ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

残雪の飯豊はイイデー♪ ”イイデーシリーズ第三弾”

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:50
距離
22.8km
登り
2,239m
下り
2,229m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:03
合計
9:47
4:17
31
4:48
4:50
62
5:52
5:52
22
6:14
6:14
17
6:31
6:32
77
7:49
7:56
24
8:20
8:24
13
8:37
8:37
36
9:24
9:49
16
10:37
10:37
14
10:51
10:53
13
11:06
11:10
58
12:08
12:09
17
12:26
12:26
18
12:44
12:55
41
13:36
13:36
28
14:04
14:04
0
14:04
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場は大日杉小屋前駐車場利用 30〜40台可能
 小屋のトイレ利用可。docomo電波圏外。

<行き> R118〜あぶくま高原道路/矢吹中央IC〜東北道/福島飯坂IC〜R13
     〜R287〜R121〜県道4号  *道の駅「いいで」で仮眠
                     距離:267km 時間:実質4.5h
<帰り> 県道4号〜R121〜R294〜R293  距離:231km 時間:実質4.5h 
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは、大日杉小屋前の小屋内にあります。
・危険個所は特にないですが、このコース上にある4ヶ所の雪渓の内、3番目の雪渓をどうやって越えるかです。
 私は、登りではチェーンスパイクをつけて雪渓を直登してトラバースしました。
 下りは、12本爪アイゼンを付けて、最短コースで横切りました。
 ただ、クラックがあり、人の身長位の深さはありそうですので、ストックで足元を確認しながら進みましょう!
 4番目の草履塚手前の雪渓は見た目よりは角度が緩く、滑り止め無しでも登り下り可能です。
その他周辺情報 ・日帰り入浴
  白川温泉白川荘 入浴400円 
  http://snow-man.net/stay.html
大日杉避難小屋
トイレは1階の奥です
中ではまだ就寝中でした
2015年06月20日 04:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 4:16
大日杉避難小屋
トイレは1階の奥です
中ではまだ就寝中でした
登山届記載所
用意してきた登山届を提出
奥が登山口です
今日も元気に行きましょう!
2015年06月20日 04:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 4:17
登山届記載所
用意してきた登山届を提出
奥が登山口です
今日も元気に行きましょう!
まもなく日の出
2015年06月20日 04:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 4:37
まもなく日の出
ずっと急登です
2015年06月20日 04:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 4:37
ずっと急登です
日の出
2015年06月20日 04:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/20 4:45
日の出
峰々に朝陽が当たり始めました♪
2015年06月20日 05:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/20 5:05
峰々に朝陽が当たり始めました♪
東の空
遠くに吾妻連峰
今日は雲が多いです
2015年06月20日 05:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 5:30
東の空
遠くに吾妻連峰
今日は雲が多いです
800mの標高を一気に登り、
次は地蔵岳へ
2015年06月20日 05:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 5:35
800mの標高を一気に登り、
次は地蔵岳へ
アカヤシオかな?
ミツバツツジかな?
鮮やかなピンク色
目が覚めます
2015年06月20日 05:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
6/20 5:50
アカヤシオかな?
ミツバツツジかな?
鮮やかなピンク色
目が覚めます
地蔵岳1,539m
2015年06月20日 05:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 5:53
地蔵岳1,539m
南側が開けています
磐梯山
2015年06月20日 05:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
6/20 5:58
南側が開けています
磐梯山
ハクサンチドリ
朝陽が当たり、みずみずしい輝きです
2015年06月20日 05:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 5:59
ハクサンチドリ
朝陽が当たり、みずみずしい輝きです
タムシバの白い花♪
そして残雪多き飯豊山♪
真っ青な空がス・テ・キ♪
2015年06月20日 06:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
6/20 6:00
タムシバの白い花♪
そして残雪多き飯豊山♪
真っ青な空がス・テ・キ♪
地蔵岳からこの長い尾根を通り、主稜線の切合小屋を目指します
2015年06月20日 06:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 6:02
地蔵岳からこの長い尾根を通り、主稜線の切合小屋を目指します
キレイな眺めです
2015年06月20日 06:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 6:02
キレイな眺めです
ヒメサユリ
昨年より3週間も早いのに、もうヒメサユリは満開でした
2015年06月20日 06:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
24
6/20 6:05
ヒメサユリ
昨年より3週間も早いのに、もうヒメサユリは満開でした
タニウツギも朝陽を浴びて輝いていました
2015年06月20日 06:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 6:06
タニウツギも朝陽を浴びて輝いていました
満開のヒメサユリが、
2015年06月20日 06:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 6:07
満開のヒメサユリが、
ずっと続きます
2015年06月20日 06:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 6:07
ずっと続きます
アカモノ
かわいい感じがいいです
2015年06月20日 06:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/20 6:13
アカモノ
かわいい感じがいいです
シラネアオイ
いい色♪
2015年06月20日 06:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/20 6:14
シラネアオイ
いい色♪
地蔵岳から随分来たような気がします
2015年06月20日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 6:16
地蔵岳から随分来たような気がします
しかし、目指す稜線はまだまだ先です
2015年06月20日 06:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/20 6:18
しかし、目指す稜線はまだまだ先です
凄い数のアカモノ
これが暫く続きます
2015年06月20日 06:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/20 6:20
凄い数のアカモノ
これが暫く続きます
ウラジロヨウラク
2015年06月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/20 7:03
ウラジロヨウラク
青空&残雪の稜線
これが見たかったんです
2015年06月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
6/20 7:03
青空&残雪の稜線
これが見たかったんです
飯豊山にかかる雲がちょっと気になりますね
でも、ステキな眺め♪
2015年06月20日 07:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
6/20 7:04
飯豊山にかかる雲がちょっと気になりますね
でも、ステキな眺め♪
やっと、種蒔山下の雪渓に到着
一つ目
これは横切ればOK
2015年06月20日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 7:28
やっと、種蒔山下の雪渓に到着
一つ目
これは横切ればOK
二つ目の雪渓
これは真横にトラバースすればよかったのですが、登ってしまいました
念のため、チェーンスパイク装着
2015年06月20日 07:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 7:31
二つ目の雪渓
これは真横にトラバースすればよかったのですが、登ってしまいました
念のため、チェーンスパイク装着
三つ目の雪渓
一旦左上に直登し、トラバースでした
中央にクラックがあり、要注意です
2015年06月20日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 7:40
三つ目の雪渓
一旦左上に直登し、トラバースでした
中央にクラックがあり、要注意です
ちょっと下りれば、夏道があります
2015年06月20日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 7:45
ちょっと下りれば、夏道があります
向こうに大日岳
2015年06月20日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 7:49
向こうに大日岳
大日岳
ガスで今日は一度もはっきり見えませんでした
2015年06月20日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
6/20 7:49
大日岳
ガスで今日は一度もはっきり見えませんでした
正面に草履塚のピーク
雪渓が急に見えますが、
実際は・・・
2015年06月20日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 7:49
正面に草履塚のピーク
雪渓が急に見えますが、
実際は・・・
登山道は切合小屋へ
2015年06月20日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 7:49
登山道は切合小屋へ
切合避難小屋
中をちょっと覗くと、ザックが2つ
飯豊山頂へ向かったのでしょう
2015年06月20日 07:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 7:50
切合避難小屋
中をちょっと覗くと、ザックが2つ
飯豊山頂へ向かったのでしょう
水場のホースはまだ繋がれていませんね
2015年06月20日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 7:51
水場のホースはまだ繋がれていませんね
後は、雪渓を登り、
左の草履塚を越えて、
右奥の飯豊山頂へ
2015年06月20日 07:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 7:57
後は、雪渓を登り、
左の草履塚を越えて、
右奥の飯豊山頂へ
ハクサンチドリ
これは双子♪
2015年06月20日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/20 7:59
ハクサンチドリ
これは双子♪
ハクサンチドリ
六つ子♪♪
あと二人いると円になりました
2015年06月20日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/20 7:59
ハクサンチドリ
六つ子♪♪
あと二人いると円になりました
ツマトリソウ♫
2015年06月20日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/20 7:59
ツマトリソウ♫
先ずは手前のピークの草履塚を目指します
2015年06月20日 08:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 8:02
先ずは手前のピークの草履塚を目指します
雪渓
ツボ足でも行けそうですが、チェーンスパイク使用です
2015年06月20日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 8:06
雪渓
ツボ足でも行けそうですが、チェーンスパイク使用です
振り返ると、結構な長さの雪渓です
2015年06月20日 08:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/20 8:21
振り返ると、結構な長さの雪渓です
登り切って草履塚のピーク
正面が飯豊山頂♪
2015年06月20日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/20 8:25
登り切って草履塚のピーク
正面が飯豊山頂♪
大日岳から続く、
2015年06月20日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 8:26
大日岳から続く、
残雪の稜線が、
2015年06月20日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
6/20 8:26
残雪の稜線が、
飯豊山頂へ続きます
キレイな残雪の稜線
堪りませんね♪
2015年06月20日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 8:26
飯豊山頂へ続きます
キレイな残雪の稜線
堪りませんね♪
一旦下って見上げる飯豊山!
初夏は、残雪のある緑のお山♪
2015年06月20日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/20 8:30
一旦下って見上げる飯豊山!
初夏は、残雪のある緑のお山♪
<写真追加>
秋には、色どりの紅葉のお山♪
2013.10.6撮影
心和ませてくれるお山です♪
2013年10月06日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/6 9:19
<写真追加>
秋には、色どりの紅葉のお山♪
2013.10.6撮影
心和ませてくれるお山です♪
最後の登りです
2015年06月20日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/20 8:51
最後の登りです
向こうに、小屋
2015年06月20日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 9:09
向こうに、小屋
本山小屋
2015年06月20日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 9:14
本山小屋
山頂はその奥
ガスに包まれてしまいました
2015年06月20日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 9:17
山頂はその奥
ガスに包まれてしまいました
飯豊山頂2,102m到達!
2015年06月20日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 9:25
飯豊山頂2,102m到達!
5度目の飯豊山頂!
山頂には4人のグループの皆さん
記念写真がうまく撮れないようで、私の到着を喜んでいただきました
2015年06月20日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
36
6/20 9:27
5度目の飯豊山頂!
山頂には4人のグループの皆さん
記念写真がうまく撮れないようで、私の到着を喜んでいただきました
今日は、御西岳まで行く予定でしたが、展望も無く、天気を確認すると午後は雷雨もありそうなので、ここで下山することにしました
2015年06月20日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 9:28
今日は、御西岳まで行く予定でしたが、展望も無く、天気を確認すると午後は雷雨もありそうなので、ここで下山することにしました
下りはのんびりとお花をとりながら、
チングルマ
2015年06月20日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 9:53
下りはのんびりとお花をとりながら、
チングルマ
チングルマの皆さん♪
2015年06月20日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
6/20 9:55
チングルマの皆さん♪
イワウメ
2015年06月20日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 9:56
イワウメ
ミヤマキンバイ
2015年06月20日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/20 9:56
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
咲いていたのは少しでした
2015年06月20日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/20 9:58
ハクサンイチゲ
咲いていたのは少しでした
コイワカガミ
2015年06月20日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 10:01
コイワカガミ
バイカオウレン
2015年06月20日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:01
バイカオウレン
ウスユキソウ
2015年06月20日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/20 10:03
ウスユキソウ
飯豊山神社
帰りにお参りしました
2015年06月20日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 10:08
飯豊山神社
帰りにお参りしました
クローズアップレンズをつけて、
ミヤマキンバイ
2015年06月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
6/20 10:10
クローズアップレンズをつけて、
ミヤマキンバイ
ミヤマキンポウゲ
2015年06月20日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 10:11
ミヤマキンポウゲ
シラネアオイ
かわいい、優しいお顔ですねぇ〜
2015年06月20日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
6/20 10:12
シラネアオイ
かわいい、優しいお顔ですねぇ〜
一面に咲いていました
2015年06月20日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:12
一面に咲いていました
横顔もステキ♪
2015年06月20日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:12
横顔もステキ♪
飯豊山頂はガスに包まれてきています
2015年06月20日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:18
飯豊山頂はガスに包まれてきています
鷹ですね〜
気持ち良さそう♪
2015年06月20日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/20 10:23
気持ち良さそう♪
獲物を探しているんでしょうね
2015年06月20日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 10:23
獲物を探しているんでしょうね
暫く旋回して山の向こうに消えていきました
2015年06月20日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:23
暫く旋回して山の向こうに消えていきました
ヨツバシオガマ
2015年06月20日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 10:26
ヨツバシオガマ
オヤマノエンドウ
大群生していました
2015年06月20日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/20 10:29
オヤマノエンドウ
大群生していました
ミヤマキンバイ、
オヤマノエンドウ、
ウスユキソウのお花畑♪
2015年06月20日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/20 10:30
ミヤマキンバイ、
オヤマノエンドウ、
ウスユキソウのお花畑♪
マイヅルソウ
2015年06月20日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:35
マイヅルソウ
ハクサンフウロ
2015年06月20日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 10:41
ハクサンフウロ
草履塚のピークから振り返った飯豊山
ガスでだんだん見えなくなってきています
2015年06月20日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 10:53
草履塚のピークから振り返った飯豊山
ガスでだんだん見えなくなってきています
淡いピンクのヨツバシオガマ
2015年06月20日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 11:06
淡いピンクのヨツバシオガマ
すぐ横の普通のヨツバシオガマ
2015年06月20日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/20 11:06
すぐ横の普通のヨツバシオガマ
切合小屋まで戻ってきました
空も曇ってきてしまいました
2015年06月20日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 11:11
切合小屋まで戻ってきました
空も曇ってきてしまいました
このコースの最大難関の雪渓
登りでは上を巻くようにきましたが、
帰りは12本爪アイゼンを付けて最短距離で横切りました
ただ、中央に深いクラックがあり、ストックで足元の確認が「必要でした
2015年06月20日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 11:13
このコースの最大難関の雪渓
登りでは上を巻くようにきましたが、
帰りは12本爪アイゼンを付けて最短距離で横切りました
ただ、中央に深いクラックがあり、ストックで足元の確認が「必要でした
最後の振り返り・・
2015年06月20日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/20 11:28
最後の振り返り・・
後は地蔵岳までの長い尾根
小さいアップダウンが多数あって堪えます
まだ、3分の1程の御坪
2015年06月20日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 11:51
後は地蔵岳までの長い尾根
小さいアップダウンが多数あって堪えます
まだ、3分の1程の御坪
ヒメサユリ、
たった一輪のニッコウキスゲ
2015年06月20日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
6/20 11:58
ヒメサユリ、
たった一輪のニッコウキスゲ
地蔵岳までは遠い・・
やっと半分
2015年06月20日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/20 12:01
地蔵岳までは遠い・・
やっと半分
やっと地蔵岳まで戻ってきました
あとは、標高差950mをひたすら下るのみ
2015年06月20日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 12:47
やっと地蔵岳まで戻ってきました
あとは、標高差950mをひたすら下るのみ
下って下って、下山完了!
お疲れ様でした
到着と同時に雨が降り始めました
山頂での判断は正しかったようです
2015年06月20日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/20 14:05
下って下って、下山完了!
お疲れ様でした
到着と同時に雨が降り始めました
山頂での判断は正しかったようです
駐車場はここに7台程
その向こうに大駐車場があります
計20台近くありました
2015年06月20日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/20 14:07
駐車場はここに7台程
その向こうに大駐車場があります
計20台近くありました
冷えた炭酸はウマイ!!
無事に下山したご褒美です
2015年06月20日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
6/20 14:10
冷えた炭酸はウマイ!!
無事に下山したご褒美です
<写真追加>
帰路は一般道で喜多方経由
もちろん、途中でラーメン店に立ち寄りました
R121沿いにあった喜多方老麺会のお店「すがい」
http://www.ramenkai.com/list/detail.php?i=42
2015年06月20日 16:33撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/20 16:33
<写真追加>
帰路は一般道で喜多方経由
もちろん、途中でラーメン店に立ち寄りました
R121沿いにあった喜多方老麺会のお店「すがい」
http://www.ramenkai.com/list/detail.php?i=42
<写真追加>
喜多方らーめん
しょうゆ味650円
おいしくいただきました
2015年06月20日 16:26撮影 by  SH-01G, SHARP
8
6/20 16:26
<写真追加>
喜多方らーめん
しょうゆ味650円
おいしくいただきました

装備

備考 【所要時間】 登り   5時間07分 (0940/53%)
       山頂休憩     25分
       下り   4時間15分 (0700/61%)
        計   9時間47分 (1640/59%)

感想

飯豊山には、もう4回ほど登りました。
秋に2回、夏に2回で、昨年は7/12に登りました。
なだらかな稜線に、夏は花がたくさん咲き、秋には一面の紅葉。
行く度に、魅了されてしまいます。
そんな飯豊に、”飯豊はイイデー”なんていうタイトルをつけて、
レコを2回もアップしてしまいました。

今回は、昨年よりも3週間も早い訪問。
残雪の白い峰々は、朝陽に輝き、ステキな姿を見せてくれました。
そして、満開のヒメサユリの歓迎。
たくさんの花が咲き乱れ、青空のもと、
生き生きとした姿を見せてくれました。
飯豊からの南側からの登山ルートは、
川入、弥平四郎、そして今回の大日杉がメインですが、何れも長いアプローチです。
3コースとも登りましたが、
そんな長いアプローチの疲れも忘れさせてくれる飯豊山です。
このお山にはやはり”飯豊はイイデー”というフレーズがぴったり。

毎回日帰りで、今回は一泊しようと思っていましたが、
天気が不安定でしたので、直前に日帰りに変更しました。
次は、別のルートで、のんびりと泊って、星でも眺めながら、
山で一杯やりたいなー、と思います。

お気に入りのお山、”飯豊はイイデー” ですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1893人

コメント

私もイイデ〜って言いたいなぁ
URUさん、こんばんは
凄いなーサックっと日帰り
しかも5回目って
私は毎年行きたいと思いつつ、遠くてなかなか行けません
残雪ゼブラにたくさんのお花のこの時期、憧れのお山です
満開のピンクのヒメサユリ に会いたいなぁ
こんな素晴らしいお山で、お肉を焼いて一杯なんて最高ですね
2015/6/21 20:44
Re: 私もイイデ〜って言いたいなぁ
negimaさん こんばんはー
コメントありがとうございます

飯豊を初めて登ったのは、もう35年ほど前で、
あのなだらかな稜線がお気に入りで、
稜線を眺めて歩いていると、慰められて、気持ちも穏やかになります
今が一番いい時期かも知れませんが、紅葉も素晴らしいですよ〜
名古屋からは遠いですが、一見の価値は十分過ぎる位にあります
肉を焼いて、 なんて堪りませんね〜
イケる口でしたよね〜 、まだ足りないかな〜、追加で  
今度は、泊りがけで、のんびり登りたいですネ
2015/6/21 22:25
うらやましイィデ〜
まだまだ残雪たっぷりの東北のお山。
GWに歩いた朝日連峰を思い出してしみじみしてしまいました。
あの時は飯豊が近くによく見えて、「来年のGWは飯豊に行きたいね」なんて話をしていました。でも、この時期もいいなぁ♪お花がいっぱい!
ヒメサユリ、見に行ってみたいです。本当は7月が見頃なんですね。
2015/6/21 21:42
Re: うらやましイィデ〜
yokowvさん、こんばんは〜

”イイデー”の1回目にもコメントをいただき、
ベタなタイトルを、と言われましたが、もうこれ以外はこの山で思いつきません
朝日も飯豊も日帰りではもったいない縦走が楽しめるお山
シーズンでも人は少なめで、のんびり歩くに最高!
花がいっぱいの今もいいですが、秋の紅葉もいいですよ
ヒメサユリは標高1,500m付近が満開で、その上はまだ蕾です。
昨年行った7/12はもう最後で、今年は少し見頃が早そうですので、
ここ1、2週間が見頃と思いますよ
2015/6/21 22:34
やっぱりイイで〜♪
URUさん、おはようございます。
完全に聞きなれたフレーズ・・・
イイデシリーズ第3弾、この時期のイイデはヤッパリ綺麗ですね
この山はアプローチも長いし、気軽には登れないけれど
それでも登っておきたい山ですねぇー
実はヒメサユリを見たことがないので、どこかで見てみたいなぁ〜
2015/6/22 7:16
Re: やっぱりイイで〜♪
nebekaさん こんにちは

先週の八の大活躍を拝見させていただきました
不屈の男、不撓、、いや不詳の男かな
積雪期に飯豊を登ってられるnebekaだったら、
登るのは、どのコースでも簡単でしょう

ヒメサユリはもう満開ですよ〜
早くいかないと見られませんよ〜
花咲く今が一番変化に富んで楽しめるし、
一番いい時期かもしれませんね
2015/6/22 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら