ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664464
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

犬ヶ岳(求菩提山:座主坊園地より往復)

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
14.8km
登り
1,134m
下り
1,131m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
2:16
合計
9:03
9:20
18
座主坊園地駐車場
9:38
9:38
47
国見山/南谷分岐
10:25
10:25
17
求菩提山登山歩道合流
10:42
10:54
29
虎の宿
11:23
11:23
17
11:40
11:55
53
杉の宿
12:48
13:05
17
13:22
13:30
18
13:48
13:48
11
二の岳
13:59
14:18
8
14:26
14:26
18
二の岳
14:44
14:46
14
15:00
15:28
16
経読林道合流
15:44
15:45
18
求菩提登山歩道分岐
16:03
16:13
11
杉の宿
16:24
16:25
21
16:46
16:57
22
虎の宿
17:19
17:25
29
胎臓護摩場跡
17:54
17:54
8
阿弥陀窟(求菩提登山口分岐)
18:02
18:03
6
氷室
18:09
18:14
9
禊場
18:23
座主坊園地駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
求菩提山、座主坊園地に駐車場あり。
(トイレ、休憩所リ)
コース状況/
危険箇所等
岩屋坊〜求菩提山を西側より巻く、南谷コースでは、道迷い注意。通らない方が無難です。
(気がついたら、見失って、杉の植林帯の谷から、求菩提山登山歩道の稜線に向かって、強引に上がったが、土が柔らかくものすごく滑ります)泥だらけになりました。

求菩提山〜一の岳(求菩提山登山歩道)の稜線歩きは、危険箇所なし。
一の岳〜二の岳〜三の岳(犬ヶ岳山頂)は、九州自然歩道の稜線歩き。こちらも危険箇所なし。

求菩提山/胎臓護摩場跡〜禊場までの五窟巡りは、落石注意。また、岩場は水で濡れているので慎重に。

出発です!
右はトイレ!
2015年06月21日 09:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:22
出発です!
右はトイレ!
苔むした石段を上がって
2015年06月21日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 9:27
苔むした石段を上がって
突き当たったら、右折
2015年06月21日 09:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 9:32
突き当たったら、右折
朝日窟
2015年06月21日 09:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:35
朝日窟
国見山分岐を左折します
2015年06月21日 09:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:38
国見山分岐を左折します
最初はこんな感じですが
2015年06月21日 09:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:39
最初はこんな感じですが
杉の植林が目立ち始め
2015年06月21日 09:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:42
杉の植林が目立ち始め
こんな感じ
2015年06月21日 09:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 9:49
こんな感じ
赤テープと踏み跡を頼りに進みますが
2015年06月21日 09:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:52
赤テープと踏み跡を頼りに進みますが
自然林になって
2015年06月21日 09:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 9:55
自然林になって
沢にぶちあたりました。
2015年06月21日 09:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 9:55
沢にぶちあたりました。
仕方なく尾根に向かって登ります
2015年06月21日 09:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 9:56
仕方なく尾根に向かって登ります
赤テープを
2015年06月21日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 10:00
赤テープを
頼りに進むのですが
2015年06月21日 10:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 10:05
頼りに進むのですが
土が柔らか過ぎて、左の斜面を強引に、登りました。
2015年06月21日 10:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:10
土が柔らか過ぎて、左の斜面を強引に、登りました。
なんとか稜線にでました。
2015年06月21日 10:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:25
なんとか稜線にでました。
急登を息を切らして
2015年06月21日 10:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 10:28
急登を息を切らして
虎の宿のピーク!
2015年06月21日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 10:42
虎の宿のピーク!
ここからは、少し楽になります!
2015年06月21日 10:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 10:59
ここからは、少し楽になります!
左側(東側)が少し開けました。
経読岳かな?
2015年06月21日 11:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 11:00
左側(東側)が少し開けました。
経読岳かな?
自然林に変って来ました
2015年06月21日 11:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 11:03
自然林に変って来ました
見上げると新緑!!
2015年06月21日 11:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 11:04
見上げると新緑!!
この名も無きベンチ辺りが「世須岳」みたいです!
2015年06月21日 11:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 11:23
この名も無きベンチ辺りが「世須岳」みたいです!
気持ちいい!
2015年06月21日 11:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 11:25
気持ちいい!
快適に進みます!
2015年06月21日 11:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:25
快適に進みます!
林道を横切って
2015年06月21日 11:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 11:29
林道を横切って
ドンドン進みます!
2015年06月21日 11:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:32
ドンドン進みます!
何度も見上げたくなる稜線でした!
2015年06月21日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:40
何度も見上げたくなる稜線でした!
杉の宿のピークです!
2015年06月21日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:40
杉の宿のピークです!
宇都宮氏の城井谷は、北側にあるんですね!
2015年06月21日 11:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 11:41
宇都宮氏の城井谷は、北側にあるんですね!
現在、犬ヶ岳までの中間点かな!
2015年06月21日 11:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 11:41
現在、犬ヶ岳までの中間点かな!
すごい生命力!
2015年06月21日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 11:55
すごい生命力!
少し霧がかかってきたみたい
2015年06月21日 11:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:56
少し霧がかかってきたみたい
良い雰囲気!
2015年06月21日 11:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:59
良い雰囲気!
また林道を横切ります!
2015年06月21日 12:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 12:06
また林道を横切ります!
コゲラを発見!初めて見ました!
(名称は、kensuiさんに教えて頂きました。ありがとうございました!)
2015年06月21日 12:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/21 12:07
コゲラを発見!初めて見ました!
(名称は、kensuiさんに教えて頂きました。ありがとうございました!)
この辺りから、一の岳までは、木段が崩れているところもありました。
2015年06月21日 12:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 12:15
この辺りから、一の岳までは、木段が崩れているところもありました。
最後の林道横断。
2015年06月21日 12:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 12:20
最後の林道横断。
どんどん登ります!
2015年06月21日 12:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 12:31
どんどん登ります!
北九州の里山では見られない登山歩道です!
2015年06月21日 12:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 12:35
北九州の里山では見られない登山歩道です!
山頂が見えて来ました!
2015年06月21日 12:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 12:47
山頂が見えて来ました!
一の岳!!
2015年06月21日 12:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 12:48
一の岳!!
笹の宿とも言うそうです!
2015年06月21日 12:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 12:48
笹の宿とも言うそうです!
眺望は、霧があって、いまひとつ。
耶馬渓の山並み
2015年06月21日 13:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:06
眺望は、霧があって、いまひとつ。
耶馬渓の山並み
英彦山もよく見えません!
2015年06月21日 13:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 13:06
英彦山もよく見えません!
大竿峠方面へ下ります!
2015年06月21日 13:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:07
大竿峠方面へ下ります!
滑りそうになるので、慎重に下ります!
2015年06月21日 13:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 13:08
滑りそうになるので、慎重に下ります!
大竿峠!
2015年06月21日 13:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:21
大竿峠!
二の岳を目指します!
2015年06月21日 13:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:29
二の岳を目指します!
1000mを越える稜線ならでは…です!
2015年06月21日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 13:41
1000mを越える稜線ならでは…です!
二の岳が迫って来ました!
2015年06月21日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 13:42
二の岳が迫って来ました!
岩場を登ります!
2015年06月21日 13:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 13:44
岩場を登ります!
振り返って、一の岳!
2015年06月21日 13:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:45
振り返って、一の岳!
北側に目を向けると、杉の宿と世須岳!
2015年06月21日 13:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 13:45
北側に目を向けると、杉の宿と世須岳!
大分耶馬渓の山並み。左に見えるのは、おそらく、檜原山!
2015年06月21日 13:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 13:47
大分耶馬渓の山並み。左に見えるのは、おそらく、檜原山!
タツナミソウ!
2015年06月21日 13:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 13:47
タツナミソウ!
二の岳!
2015年06月21日 13:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:48
二の岳!
犬ヶ岳(三の岳)まで、頑張ります!!
2015年06月21日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:52
犬ヶ岳(三の岳)まで、頑張ります!!
ブナを見上げる!
2015年06月21日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:52
ブナを見上げる!
貫禄ありますね!
2015年06月21日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 13:52
貫禄ありますね!
山頂が見えて来ました!
2015年06月21日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:57
山頂が見えて来ました!
犬ヶ岳!登頂!
遠かった。。。。
2015年06月21日 13:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 13:58
犬ヶ岳!登頂!
遠かった。。。。
植生もカラーで紹介されてます!
2015年06月21日 13:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 13:59
植生もカラーで紹介されてます!
記念写真!
疲れました(苦笑)
2015年06月21日 14:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/21 14:01
記念写真!
疲れました(苦笑)
下山します!
2015年06月21日 14:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 14:29
下山します!
アブラチャン!
2015年06月21日 14:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 14:52
アブラチャン!
大木!!
2015年06月21日 14:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 14:53
大木!!
沢まで下りて来ました!
2015年06月21日 14:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 14:54
沢まで下りて来ました!
経読林道合流地点。
ベンチでラーメンを作ります!
2015年06月21日 15:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 15:00
経読林道合流地点。
ベンチでラーメンを作ります!
林道を登ります!
2015年06月21日 15:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 15:30
林道を登ります!
登って来た道を今度は、求菩提山に向かって、縦走します!
2015年06月21日 15:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 15:45
登って来た道を今度は、求菩提山に向かって、縦走します!
自然林の中を歩き
2015年06月21日 16:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 16:13
自然林の中を歩き
植林に変って来たら
2015年06月21日 16:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 16:45
植林に変って来たら
虎の宿です!
2015年06月21日 16:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 16:57
虎の宿です!
松の木に、きのこ!
2015年06月21日 17:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:10
松の木に、きのこ!
南谷ルート分岐。
行きに迷った道は、ここに来るのが正解だったようです!
2015年06月21日 17:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:12
南谷ルート分岐。
行きに迷った道は、ここに来るのが正解だったようです!
求菩提山を登ります!
2015年06月21日 17:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:17
求菩提山を登ります!
途中の、胎臓界護摩場あとから、
2015年06月21日 17:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:20
途中の、胎臓界護摩場あとから、
五窟巡りコースで、求菩提山、中腹を、東側から巻きます!
2015年06月21日 17:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:31
五窟巡りコースで、求菩提山、中腹を、東側から巻きます!
大日窟
2015年06月21日 17:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 17:37
大日窟
断崖!
2015年06月21日 17:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 17:42
断崖!
ここだけ、別世界ですね!
2015年06月21日 17:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 17:42
ここだけ、別世界ですね!
普賢窟
2015年06月21日 17:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 17:45
普賢窟
落石が怖いです!
2015年06月21日 17:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 17:46
落石が怖いです!
垂直の岩壁を見上げる!
2015年06月21日 17:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 17:46
垂直の岩壁を見上げる!
多聞窟
2015年06月21日 17:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:50
多聞窟
吉祥窟
2015年06月21日 17:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 17:52
吉祥窟
阿弥陀窟
2015年06月21日 17:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 17:54
阿弥陀窟
氷室
2015年06月21日 18:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 18:02
氷室
見た事のないカエル
2015年06月21日 18:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 18:04
見た事のないカエル
みそぎ場!!
2015年06月21日 18:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 18:09
みそぎ場!!
見ていると、何故だか、疲れが癒えました。
2015年06月21日 18:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 18:11
見ていると、何故だか、疲れが癒えました。
座主坊園地に戻って来ました!
2015年06月21日 18:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 18:19
座主坊園地に戻って来ました!
お疲れさまでした!
2015年06月21日 18:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 18:21
お疲れさまでした!
求菩提山と犬ヶ岳!
2015年06月21日 19:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 19:03
求菩提山と犬ヶ岳!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

久しぶりの晴れの日曜日という事で、どこに行こうかな?って考えて、先週のkensuiさんのレコに刺激を受けて、歩いてみたかった、求菩提山〜一の岳の稜線歩きに、思い切って挑戦してみる事にしました。

ただ、到着してみたら、晴れではなく、どちらかというと曇りでした。また標高1000メートル付近の稜線は、場所によっては、うっすらと霧がかかってました。気温は決して高くなかった(手元の時計では23度位)のですが、湿度が高くて、山行の間は、汗びっしょりになりました。

スタートは、求菩提山の座主坊園地です。
ここは、駐車場も広いし、トイレもあるし、終わったあとに、汚れた靴も洗える水場もあるので、お気に入りです。毎回、シカも現れるのですが、今回もまたその姿を見せてくれました。

さて、まずは、山伏集落あとの、苔むした石段を登って、岩屋坊から、右折して、朝日窟の傍を通り、国見山の分岐に出ます。そこから、左折して、南谷ルートを通って、求菩提山を北西側から迂回して、稜線へ出ようと思いました。

ですが、この南谷ルート。結構、荒れていて、途中からよく分からなくなりました。赤テープや踏み跡は、あるのですが、気がついたら高度を下げて行って、谷に出て、沢にぶちあたりました。そこからは、しょうがないので、GPSや地形図で判断して、谷を稜線に向かって、登る事にしました。

伐採されている杉の植林の中を登って行くのですが、斜面の土が柔らかく、かなり滑り、なかなか登れません。ひとつづつ目標の木を見つけ、あそこまで、確実に進もう!それを何度も繰り返し、登って行きます。新雪を登る様に、キックステップしながら必死に登りました。そうやって、なんとか稜線に出たのですが、その時には、ゼーゼー息はあがって、クタクタになってしまいました。「こんな目に遭うのだったら、鬼の石段を登って、求菩提山山頂経由で、来た方が良かったかな」と思いました。

出た所の稜線は、虎の宿というピークの少し手前でした。
実際は、もっと手前に出るはずだったので、沢にぶちあたった時点で引き返して、確実な地点〜、道を探せば良かったかもしれません。

虎の宿のピークへは、急登でしたが、それまでの事を考えると、天国の様な足場に感じたので、苦にはなりませんでした(苦笑)ただ、ここまでで、疲れ果てていたので、すぐに息が上がりました。

虎の宿にはベンチがあったので、休憩。
以後、ベンチの度に、ちょこちょこ休憩しました。

それから、世須岳のピークを過ぎ(標識がなかったのですが、おそらく、ここだろうと思うピークがあり、帰りにもう一度通った時に、確認したら、911mだったので、間違いはないと思います)杉の宿のピークに到着。

杉の宿の説明看板を読んでいると、北側の山中には、宇都宮氏の山城があったと記載されていたので、昨年秋に歩いた「城井谷」の真上の稜線に今いるのだな。って思いました。いつか、城井谷方面から、犬ヶ岳まで歩いてみたいな。と思いました。

杉の宿までも、一度、林道を横切りますが、それ以降も、3度程、林道と交差しました。辺りは、自然林になって稜線歩きは、とても気持ちが良いものでした。

最後の経読林道を横切り、いよいよ、一の岳へ向けて、急登です。
木段がところどころ、崩れているところもあり、結構、滑ります。
あそこがピークかな?って思うところが2〜3度あり、小さなダウンも入りながら、なんとか、一の岳に到達です。1124mで展望がある!って云うことで期待していたのですが、霧に覆われて、展望はほとんどありません。残念です。

ですが、なんとか歩ききった達成感と、汗まみれのシャツを着替え、カップラーメンを作ろうかな?って思ったところで、二人組の男性の方が登って来られて、お話をさせて頂きました。その方々は、平尾台の登山道の整備をされている方でした。思いがけず、地元の方だったので、少しの時間でしたが色々とお話をさせて頂けて嬉しかったです。来月予定の貫山行の参考になるお話も伺う事ができて幸運でした。

その方々が先に下りられ、さぁラーメンを作ろうかな?って思ったのですが、やたらハエが飛んでいて、なんか食欲がなくなったので、一旦、大竿峠まで、下る事にしました。その時、少し霧が晴れて、少しだけ英彦山の展望が見る事も出来て良かったです。

大竿峠にくだる道も、ところどころ、木段が崩れている箇所がありました。急な下りだったので、滑らない様に慎重に下りました。道中、幾人の方とすれ違いました。なんか、みなさん、同じコースなようで、どうも、私だけが逆回りしてるようです(苦笑)

大竿峠には、キレイなベンチがあります。今年2月の雪山歩き以来の訪れとなりました。雪に埋もれたベンチの雪を手で払って、座った事を思い出しました。
今考えたら、母と二人で、初めての犬ヶ岳をよくもまぁ、真冬に登ったもんだなぁ。と我ながらの無謀さに、少し反省しました。

さぁ、ラーメンを作ろうかなって思って、ベンチに座って、ザックの中をあさりながら、道標に目を向けると、「犬ヶ岳0.9km」となってます。ここまで、6km以上歩いてきたので、ヘトヘトでしたが、ここでラーメンを食べてしまうより、もう一踏ん張りするか!と思い、山頂を目指す事にしました。

それから、ちょっとした岩場の二の岳を越えて、最後の急登を越えて、犬ヶ岳山頂です!!
求菩提山からは、さすがに遠かったです!が、なんとか歩けて達成感で心は満ちてました!!

ラーメンを食べようかな?って思ったのですが、ここも、意外とハエが多くて、ラーメンは断念!で、記念写真を撮って、保冷バックに入れておいた、凍らせたゼリー(もう溶けてましたが)だけを食べました!これが美味かった!!
夏は、この手だな!!って思いました!
山で食べるゼリーは最高でした!!!

時刻は午後2時半で、帰りの長い距離を考えると、あまり長居はできませんので、頑張って来た道を戻ります!

大竿峠からは、一の岳には、戻らず、恐淵コースに下山し、経読林道に出たら、左折し、一の岳と杉の宿の間の鞍部に出ようと考えました。
それに2月に登った時の記憶では、確か経読林道出会い地点にも綺麗なベンチがあったはずです。そこまで、ラーメンは我慢して(苦笑)食後は、林道歩きからスタートの方がいいかな?って考えました。

犬ヶ岳山頂〜小1時間で、林道までなんとか下りて来れたので、ここで、ラーメン(カップきつねうどんですが)を作って食べました。
食べながら、林道を見ていると、あの時は、林道の路面はアイズバーン状態でしたが、実は、ここは未舗装だったんだな。って気づきました。そういえば、林道脇の崖には、沢山のつららもあったっけな。。。とも。

季節の過ぎるのは本当に早いですね。
また、日本の四季は素晴らしいな。とも思いました。

未舗装の林道をゆっくりと登って行き、思ったより早くに、行きがけに歩いた「求菩提山登山歩道」に出ました。

ここからは、来た道を逆に下って行きます。

アップダウンは、あるのですが、この稜線は、全体的に下っていくので、帰りは、かなり楽でした。ですが、ここまで、かなり歩いてきて、バテバテでしたので、杉の宿、虎の宿、胎臓界護摩場跡、とベンチの度に、水分補給の休憩をしました。

護摩場跡手前の鞍部で、求菩提山北西側の南谷ルートの分岐標識を見つけました。行きがけに迷った道は、ここに出るのが正解だった事が分かりました。しかし、行きがけの悪夢をもう一度味わったら嫌だなって思ったので、今日は、そちらから帰るのはやめにしました。またの機会に、確認しに、歩こうと思います。

護摩場あとからは、五窟巡りコースで、座主坊園地を目指す事にします。

大日窟、普賢窟、多聞窟、吉祥窟、阿弥陀窟、などの五窟を巡りながらの断崖の下を巡るコースは、それまでの道とは、あきらかに違うので、変化を感じて楽しめました。

前回歩いた時は、阿弥陀窟から求菩提資料館方面への登山口への分岐で下ったのですが、今回は、更にその先へ進んでみます。

しばらく行くと、上りになり、やがて、中宮への分岐を過ぎると、氷室に出ました。昔、ここで、冬の間に雪を固めて、氷を作ったそうで、夏の間にも氷をここから、中津藩などに献上したそうです。想像していたよりもかなり大きな石積みでした。

そこから、更に進み、いよいよ、本日の最後の見所である、「みそぎ場」に到着です。

ここまで15キロも歩いて、犬ヶ岳まで往復したあとで、最後に「みそぎ場」に来た訳ですが、階段状になった石に座って、みそぎ場を見ながら、静かな山に響き渡る水の音をじっと聞いていると、その昔、山伏が滝に打たれている姿を想像し、なんか感慨深かったです。

良い山歩きが出来ました。

一日が過ぎても、さすがに、まだカラダの疲れがとれない感が残っています。

初心者にとっては、普段歩く山とは違って、1000m級の稜線は、辺りの自然林もミズナラやブナの中を歩くし、そういった風景も含めて、あきらかに、険しさが、ワンランク増していると強く実感しました。

ですが、それでも、黙々と、修験の山を歩ききる事が出来て、本当に良かったと思います。カラダの怠さは、達成感の代償ですね。

また、いつの日か、挑戦してみたいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

1ランクも2ランクも
園地からの三ノ岳ピストンおつかれさまでした。
josephさん、支稜から本稜に向かうプランニングをしたんですね!

だんだんと高度を上げ、自然林の美しさに目を奪われながらの山行楽しかったでしょうね。南谷のバリルート頑張りましたね!いい探検になりましたか?レコ鳥はコゲラですね、そうですキツツキ系です。先週ぼくもお会いしました、あとキビタキと思ったらソウシチョウでした。

そうそう一ノ岳の展望台(塚)のところに、天台宗?の経木塔婆(木札)が納められていましたね(護摩場跡にも)、この求菩提山域もまだまだ現役の修験場なんですね。
私も年明けに山伏(修行僧?山行僧?お一人でした)に会いました。

josephの兄貴!確実着実に自分力(造語)がついてますね!うれしいかぎりです!見習います!よろしくお願いしますm(_ _)m。ホーム貫山の定期山行、楽しみにしています。日本の夏は高温多湿です、お互いザックの重量が増しますね。
2015/6/23 12:59
Re: 1ランクも2ランクも
kensuiさん

コメント下さりありがとうございます!!

歩いてみて、改めて、kensuiさんは、凄いなって思いましたよ。やはりレベルが違うな。って痛感しました。雁股山〜経読岳〜犬ヶ岳を縦走するのは、私には、まだまだ無理ですね。
今回、体力的には、なんとか持ちましたが、休憩を何度も取ったし、ペースは、これが精一杯でした。

ただ、今回のルートは、仰る通り、高度が段々、上がって、辺りの木々が変わっていくので、普段とは、違い、とても楽しめました。ただ、南谷ルートは、まじで、しんどかったですが…

一の岳に、木札が納められているのは、気づきませんでした。あそこに、着いた時には、もうヘトヘトで(苦笑)余裕が有りませんでした。

こちらこそ、今後とも、よろしくお願い致します。
これからも、kensuiさんを見習って、頑張りたいと思います!!!!
2015/6/24 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら