ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6645951
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山 山笑う🌸アカヤシオ,イワウチワが見頃です(さわらびの湯から金比羅山〜蕨山〜名郷バス停コース)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.9km
登り
1,092m
下り
1,027m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:20
合計
4:14
7:11
7:11
16
7:27
7:28
14
7:42
7:43
31
8:14
8:14
34
8:48
8:49
26
9:15
9:29
4
9:33
9:36
38
10:14
10:14
26
10:40
天候 天候 晴れ☀
気温 15℃
湿度 70%
風 無風
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き
06:10 さわらびの湯第3駐車場着(無料,50台程度駐車可,この時間で3割程度駐車)
帰り
10:54 名郷バス停発(国際興業バス,IC390円)
11:07 ノーラ名栗・さわらびの湯バス停着
コース状況/
危険箇所等
指導標が要所にあり踏み跡も明瞭なので道迷いの心配は無いと思います.
名郷分岐から屈曲点までは岩道の急下りです.躓き,転落に注意が必要です.屈曲点から名郷分岐に向かう場合は激登りなのでそれなりの体力,技量が必要です.
技術度★★☆☆☆
体力度★★☆☆☆(個人の感想です)
・さわらびの湯第3駐車場〜登山道入口:スタート地点にトイレ有,キャンプ施設脇を歩きます.
・登山道入口〜金比羅神社跡:ところどころ荒れていますが支障ありません.
・名栗金比羅山〜小ヨケノ頭:尾根歩きです.問題ありません
・小ヨケノ頭〜大ヨケノ頭:問題ありません
・大ヨケノ頭〜藤棚山:問題ありません
・藤棚山〜蕨山展望台:展望台手前は急勾配の坂が続きます
・蕨山展望台〜名郷分岐:特に問題ありません
・名郷分岐〜屈曲点:岩道の激下りが続きます.転落に注意です
・屈曲点〜名郷 :問題ありません
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ さわらびの湯(800円/3H)
さわらびの湯第3駐車場に車を停めさせていただきました.ありがとうございます.
今日はアカヤシオ,イワウチワを愛でにここからスタートして蕨山に登り,名郷に下山してバスでここまで戻る予定です.それではスタートしま〜す
2024年04月13日 06:24撮影 by  SO-52B, Sony
10
4/13 6:24
さわらびの湯第3駐車場に車を停めさせていただきました.ありがとうございます.
今日はアカヤシオ,イワウチワを愛でにここからスタートして蕨山に登り,名郷に下山してバスでここまで戻る予定です.それではスタートしま〜す
ノーラ名栗の脇を通って登山口に向かいます
2024年04月13日 06:25撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 6:25
ノーラ名栗の脇を通って登山口に向かいます
龍泉寺の墓地の通路を歩きます
2024年04月13日 06:28撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 6:28
龍泉寺の墓地の通路を歩きます
ここが登山口です.
2024年04月13日 06:28撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 6:28
ここが登山口です.
ヤマブキが元気に咲いています
2024年04月13日 06:29撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 6:29
ヤマブキが元気に咲いています
ツボスミレ...ですかね?
2024年04月13日 06:29撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 6:29
ツボスミレ...ですかね?
麓の金比羅神社.もとの場所から移転したそうです.
本日の安全登山を祈願しました.
2024年04月13日 06:30撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 6:30
麓の金比羅神社.もとの場所から移転したそうです.
本日の安全登山を祈願しました.
このポイントから尾根道になります.
2024年04月13日 06:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 6:36
このポイントから尾根道になります.
金比羅神社跡まで0.6km
道標に「名栗湖ネイチャートレイル」と記されています.登山コースの名称ですね
2024年04月13日 06:50撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 6:50
金比羅神社跡まで0.6km
道標に「名栗湖ネイチャートレイル」と記されています.登山コースの名称ですね
快適な尾根道です
2024年04月13日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 6:51
快適な尾根道です
所々荒れていますが問題なく歩けます
2024年04月13日 06:55撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 6:55
所々荒れていますが問題なく歩けます
金比羅神社の鳥居
2024年04月13日 06:59撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 6:59
金比羅神社の鳥居
金比羅神社跡に到着しました
2024年04月13日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 7:10
金比羅神社跡に到着しました
神社跡の祠
2024年04月13日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 7:11
神社跡の祠
休憩しないで蕨山に向います.
2024年04月13日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 7:11
休憩しないで蕨山に向います.
尾根道を進みます.左は植林の杉林,右は灌木帯
2024年04月13日 07:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 7:16
尾根道を進みます.左は植林の杉林,右は灌木帯
馬酔木が盛りです
2024年04月13日 07:17撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 7:17
馬酔木が盛りです
秋葉大権現,防災の神.山火事から守ってくれてます
2024年04月13日 07:18撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 7:18
秋葉大権現,防災の神.山火事から守ってくれてます
わかりにくいですが左が巻道,右が金比羅山方向.右に進みます.
2024年04月13日 07:19撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 7:19
わかりにくいですが左が巻道,右が金比羅山方向.右に進みます.
いきなり開けました.広場のようですね
2024年04月13日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 7:25
いきなり開けました.広場のようですね
名栗ブルー!
空が清々しい!
空気がうまい!
汗が気持ち良い!
今日も元気だ!!!
2024年04月13日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
12
4/13 7:25
名栗ブルー!
空が清々しい!
空気がうまい!
汗が気持ち良い!
今日も元気だ!!!
スタートしてから約1時間で金毘羅山に到着,標高660m.順調です.
古い山名板が根元に落ちていたので新しい山名板と木の間に挟んでみました
2024年04月13日 07:27撮影 by  SO-52B, Sony
9
4/13 7:27
スタートしてから約1時間で金毘羅山に到着,標高660m.順調です.
古い山名板が根元に落ちていたので新しい山名板と木の間に挟んでみました
小ヨケノ頭を通過した先に花が咲いている木を発見
2024年04月13日 07:48撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 7:48
小ヨケノ頭を通過した先に花が咲いている木を発見
ミツバツツジでした
綺麗ですね
2024年04月13日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
4/13 7:51
ミツバツツジでした
綺麗ですね
こちらは馬酔木
2024年04月13日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
10
4/13 7:54
こちらは馬酔木
落葉でフカフカの登山道
2024年04月13日 07:55撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 7:55
落葉でフカフカの登山道
ミツバツツジの下を潜って進みます
2024年04月13日 07:57撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/13 7:57
ミツバツツジの下を潜って進みます
ここで林道を横切ります.この林道は使われていないようですね
2024年04月13日 07:58撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 7:58
ここで林道を横切ります.この林道は使われていないようですね
標高740m地点でようやくアカヤシオに会えました.
2024年04月13日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
4/13 8:05
標高740m地点でようやくアカヤシオに会えました.
アップでパチリ
2024年04月13日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
4/13 8:05
アップでパチリ
この辺りは花数が少ないですね
2024年04月13日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
4/13 8:06
この辺りは花数が少ないですね
落花,アカヤシオは終盤を迎えているようです
昨年より3日早く来たんですけど...
2024年04月13日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
4/13 8:06
落花,アカヤシオは終盤を迎えているようです
昨年より3日早く来たんですけど...
元気なアカヤシオもありました
蕨山山頂に期待して進みます
2024年04月13日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
10
4/13 8:08
元気なアカヤシオもありました
蕨山山頂に期待して進みます
転落防止の柵が施されています
2024年04月13日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 8:09
転落防止の柵が施されています
登山道のところどころにアカヤシオが咲いていて気持ちよく歩けます.
2024年04月13日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 8:10
登山道のところどころにアカヤシオが咲いていて気持ちよく歩けます.
正面に見えるのが棒ノ折.この場所からでは一本桜は確認できません
2024年04月13日 08:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 8:12
正面に見えるのが棒ノ折.この場所からでは一本桜は確認できません
駐車場をスタートしてやく1時間50分.大ヨケノ頭に到着したようです
2024年04月13日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 8:14
駐車場をスタートしてやく1時間50分.大ヨケノ頭に到着したようです
大ヨケノ頭,標高771m
眺望は今一です
2024年04月13日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 8:14
大ヨケノ頭,標高771m
眺望は今一です
道が抉れています.慎重に下りました.
2024年04月13日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 8:15
道が抉れています.慎重に下りました.
コース脇のアカヤシオ
2024年04月13日 08:20撮影 by  SO-52B, Sony
10
4/13 8:20
コース脇のアカヤシオ
根っこ道です.写真では分かりにくいですが急勾配です
2024年04月13日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 8:37
根っこ道です.写真では分かりにくいですが急勾配です
展望台まで残り1.2km
尾根道を進みます
2024年04月13日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 8:41
展望台まで残り1.2km
尾根道を進みます
藤棚山に到着です
2024年04月13日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 8:48
藤棚山に到着です
藤棚山に到着,標高920m
2024年04月13日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 8:49
藤棚山に到着,標高920m
古い山名板の名残.木に打ち込まれた木ビスが痛々しいです?
2024年04月13日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 8:49
古い山名板の名残.木に打ち込まれた木ビスが痛々しいです?
道標のマスコットキャラクターはぐんまちゃんと思ったらここは飯能市ですよね(調べたら夢馬(むーま)だそうです)
2024年04月13日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 8:54
道標のマスコットキャラクターはぐんまちゃんと思ったらここは飯能市ですよね(調べたら夢馬(むーま)だそうです)
広い尾根道ですね.作業道ですかね
2024年04月13日 09:02撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 9:02
広い尾根道ですね.作業道ですかね
岩々道の急坂です.ここを登りきると展望台です.
2024年04月13日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 9:05
岩々道の急坂です.ここを登りきると展望台です.
展望台が見えました.展望台周辺にはアカヤシオが咲いているはずです.
2024年04月13日 09:15撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 9:15
展望台が見えました.展望台周辺にはアカヤシオが咲いているはずです.
蕨山展望台に到着.蕨山の山名板がありますがここではありません.標高は合ってます.1033m
スタートしてから約2時間50分でした
2024年04月13日 09:15撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/13 9:15
蕨山展望台に到着.蕨山の山名板がありますがここではありません.標高は合ってます.1033m
スタートしてから約2時間50分でした
アカヤシオがチラホラ
今年は花数が少ないですね
2024年04月13日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 9:18
アカヤシオがチラホラ
今年は花数が少ないですね
花一輪
2024年04月13日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/13 9:17
花一輪
花二輪
2024年04月13日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
14
4/13 9:18
花二輪
馬酔木とアカヤシオ
2024年04月13日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
4/13 9:19
馬酔木とアカヤシオ
元気に咲いてます
2024年04月13日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
4/13 9:19
元気に咲いてます
ベンチで休憩しま〜す.
懐かしい草もちでスタミナを補給しました.?
2024年04月13日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/13 9:23
ベンチで休憩しま〜す.
懐かしい草もちでスタミナを補給しました.?
山頂西側のアカヤシオ
2024年04月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
4/13 9:29
山頂西側のアカヤシオ
これから咲きそうな蕾が付いていました
2024年04月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
4/13 9:29
これから咲きそうな蕾が付いていました
名郷分岐です
2024年04月13日 09:32撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 9:32
名郷分岐です
名郷分岐の指導標.有間山方面に50mほど進むと蕨山(1044m)です.今日は行きません.名郷バス停に向かいます.
2024年04月13日 09:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 9:33
名郷分岐の指導標.有間山方面に50mほど進むと蕨山(1044m)です.今日は行きません.名郷バス停に向かいます.
分岐から下山路を見下ろすと写真では分かりにくいですがかなりの急下りです.
2024年04月13日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 9:34
分岐から下山路を見下ろすと写真では分かりにくいですがかなりの急下りです.
10分ほど下るとイワウチワに会えました.(良かった良かった)
2024年04月13日 09:43撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/13 9:43
10分ほど下るとイワウチワに会えました.(良かった良かった)
コンデジでパチリ
2024年04月13日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
21
4/13 9:44
コンデジでパチリ
イワウチワの群れ
2024年04月13日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
4/13 9:44
イワウチワの群れ
群れのアップ
2024年04月13日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
4/13 9:44
群れのアップ
可愛いです
2024年04月13日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
4/13 9:45
可愛いです
こちらのアカヤシオは満開でした.
2024年04月13日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
4/13 9:45
こちらのアカヤシオは満開でした.
左奥に見えるのが大持山,右が武甲山
2024年04月13日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
15
4/13 9:47
左奥に見えるのが大持山,右が武甲山
しばしアカヤシオに見とれていました
2024年04月13日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
9
4/13 9:55
しばしアカヤシオに見とれていました
こちらはミツバツツジ
2024年04月13日 09:58撮影 by  SO-52B, Sony
10
4/13 9:58
こちらはミツバツツジ
まだ6分咲きのアカヤシオ
下山途中もあちらこちらにアカヤシオを愛でることが出来ました.
2024年04月13日 10:00撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 10:00
まだ6分咲きのアカヤシオ
下山途中もあちらこちらにアカヤシオを愛でることが出来ました.
淡いピンクが綺麗です
2024年04月13日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
4/13 10:01
淡いピンクが綺麗です
下山を再開します.結構な急下りです.登ってくる方はもっと大変だと思います.ご苦労さまです
2024年04月13日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 10:04
下山を再開します.結構な急下りです.登ってくる方はもっと大変だと思います.ご苦労さまです
屈曲点を右に下ります
2024年04月13日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 10:13
屈曲点を右に下ります
登山道はよく整備されています.2週間前の強風で杉枝が下に落ちていますが邪魔にはなりません
2024年04月13日 10:21撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 10:21
登山道はよく整備されています.2週間前の強風で杉枝が下に落ちていますが邪魔にはなりません
徒渉箇所です.水量が少ないので問題ありませんでした
2024年04月13日 10:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/13 10:23
徒渉箇所です.水量が少ないので問題ありませんでした
砂防ダム.滝のように水が落ちています
2024年04月13日 10:28撮影 by  SO-52B, Sony
5
4/13 10:28
砂防ダム.滝のように水が落ちています
漸く麓まで下りてきました.
正面に見えているのは伊豆ヶ岳
2024年04月13日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 10:37
漸く麓まで下りてきました.
正面に見えているのは伊豆ヶ岳
なんと民家脇にもアカヤシオが咲いていました.
2024年04月13日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 10:37
なんと民家脇にもアカヤシオが咲いていました.
アカヤシオの見納めです.
2024年04月13日 10:38撮影 by  SO-52B, Sony
11
4/13 10:38
アカヤシオの見納めです.
名郷駐車場よこの桜?
見事な咲きっぷりだったので?
2024年04月13日 10:40撮影 by  SO-52B, Sony
12
4/13 10:40
名郷駐車場よこの桜?
見事な咲きっぷりだったので?
無事に名郷駐車場とバス停に到着しました.駐車場は有料です(たしか500円だったような)
2024年04月13日 10:40撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 10:40
無事に名郷駐車場とバス停に到着しました.駐車場は有料です(たしか500円だったような)
標識が2本ありますが湯の沢行きと飯能駅行用です.どちらの方向もここに停まります
2024年04月13日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 10:41
標識が2本ありますが湯の沢行きと飯能駅行用です.どちらの方向もここに停まります
現在10:41,出発時刻10:54.なんと素晴らしい?
これを逃すと次は13:21でした?
2024年04月13日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
7
4/13 10:41
現在10:41,出発時刻10:54.なんと素晴らしい?
これを逃すと次は13:21でした?
観光トイレもあります
2024年04月13日 10:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
4/13 10:42
観光トイレもあります
10:54発のバスがやってきました.
さわらびの湯駐車場まで載せていただきます.
お疲れさんでした.
2024年04月13日 10:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 10:45
10:54発のバスがやってきました.
さわらびの湯駐車場まで載せていただきます.
お疲れさんでした.
さわらびの湯第3駐車場に到着しました.満車ですね.
2024年04月13日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
4/13 11:11
さわらびの湯第3駐車場に到着しました.満車ですね.
車内から着替えのパンツシャツを持って温泉で汗💦を流してから帰ります.
まだ,11時を過ぎた所なのに賑わっていました.
お疲れさんでした.
2024年04月13日 11:19撮影 by  SO-52B, Sony
8
4/13 11:19
車内から着替えのパンツシャツを持って温泉で汗💦を流してから帰ります.
まだ,11時を過ぎた所なのに賑わっていました.
お疲れさんでした.

装備

個人装備
🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
山笑うこの時期にアカヤシオを愛でたいと思い皆さんのレコで咲き具合情報を収集しターゲットを絞っていましたがなかなか決雌ることが出来ず.
昨年登った蕨山のレコを確認したところ「来年また来る」と断言していたため蕨山の再訪になりました.
昨年はアカヤシオが終盤でしたのが昨年より3日早く分だけ元気な花を愛でることが出来ました.
イワウチワや馬酔木,ミツバツツジも楽しめ満足満足でした.
コースについて往路は問題なく歩けましたが下山路は名郷分岐から屈曲点までが急下り激下りで難儀しました.
逆方向の登りはもっとキツイと思います.これから登る方はよ〜く検討してください.
下山後のバスの待ち時間も短くてすみとてもラッキーでした.
さわらびの湯で汗を流して安全運転で帰りました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

山笑う 言い得て妙な季語ですね❗️
アカヤシオとミツバツツジの見分けがつかなかったのですが、アカヤシオは低山には咲かないと知りなるほどとなりました
ミツバツツジより色が薄いピンクなのかな
イワウチワも可愛いです
山笑うレコありがとうございました🙏
2024/4/13 18:08
しろくまんさん,今がチャンスと思い,アカヤシオを愛でに行ってきました.
「山笑う」の使い方があっているかどうか怪しいところですが昨年のレコでも使っていました.間違っていたらスミマセン<m(__)m>
小生もついこの前までアカヤシオとミツバツツジの見分けがつきませんでしたが、ミツバツツジはとても上品な薄紫色の花弁でアカヤシオは透きとおりそうな淡いピンクでソメイヨシノとほぼ同じ色の花弁です.ミツバツツジより高い花木で見上げて楽しむ花です.
今年は花数の外れ年らしく少し寂しいように感じました.
イワウチワも愛でることが出来るコースなのですがもし,チャレンジされる場合は名郷バス停からだと急登が続くので心してチャレンジしてください.dash(笑)
2024/4/13 19:26
いいねいいね
1
レコを見て途中で会っていたと知ってびっくりです。
スマホトラブルでログが無く、どこで出会ったかわかりませんが多分蕨山付近でしょうか?
私は8時20分頃名郷発で、9時半頃に蕨山展望台に着いたような気がします。

この時期の蕨山は初めてで、アカヤシオとイワウチワを十分楽しめました。
なお、大ヨケノ頭付近でアカヤシオを見られたのは儲けものでした。
2024/4/13 19:34
bajauhさん,コメントありがとうございます.
もしすれ違っていいたとしたら名郷分岐辺りでしょうか?
小生が名郷分岐から下るときに何人もの人とすれ違っていました.
9時半ころは既に急勾配をあたふたしながら下山していた頃ですね.
小生は下山方向で引力の法則に従って消費エネルギーが少なくて済んだのですが登頂方向の皆さんは大変だったと思います.お疲れさんでした.
でも,この時期のアカヤシオとイワウチワを十分楽しめたのではないかと推察します。
この後もどこかの地ですれ違ったときはよろしくお願いいたします.note
2024/4/13 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら