記録ID: 664703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(登り尾根)及び雲取山荘
2014年12月02日(火) 〜
2014年12月03日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 363m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:43
距離 13.3km
登り 1,649m
下り 366m
【ルート】
1日目
JR奥多摩駅→鴨沢バス停→登り尾根ルート≪バリエーション≫→堂所→鴨沢コース→雲取山→雲取山荘(泊)
2日目
雲取山荘→雲取山→七ツ石山→千本ツツジ→赤指尾根(峰谷・千本ツツジコース)→峰谷バス停→JR奥多摩駅
1日目
JR奥多摩駅→鴨沢バス停→登り尾根ルート≪バリエーション≫→堂所→鴨沢コース→雲取山→雲取山荘(泊)
2日目
雲取山荘→雲取山→七ツ石山→千本ツツジ→赤指尾根(峰谷・千本ツツジコース)→峰谷バス停→JR奥多摩駅
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
防寒着
グローブ
|
---|
感想
以前から気になっていた,雲取山登り尾根(堂所までの尾根筋。鴨沢ルートではない。)を経由して,雲取山に行き,雲取山荘に1泊した。2日目は,千本ツツジコースから峰谷バス停に下山した。
初日は,風速20m前後の強風が常時吹きすさび,気温の低さと相まって,山歩きに支障を生じたが,2日目は,穏やかな尾根歩きが楽しめた。両日とも快晴であり,景観は抜群であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する