ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6648429
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山から長峰山周回 〜春の遠征1座目はほぼ観光〜

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
きや その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
6.3km
登り
459m
下り
475m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:09
合計
2:14
11:54
31
12:25
12:31
27
12:58
12:58
17
13:15
13:18
49
14:07
14:07
1
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイシーズンなので光城山登山口駐車場に近づくと誘導員が沢山おられました。
臨時駐車場も多く15〜20分ほどの待ち時間で駐車できました。
たぶんどの駐車場も無料、仮設トイレも沢山ありました。
コース状況/
危険箇所等
長峰山からの下山ルートは途中から南尾根を下りましたが荒れた道ですので
長峰荘側に降りるのが無難だと思います。

どの山頂も車で近くにアクセス出来ます、トイレも多数あり

桜は麓で満開、山頂辺りはまだ蕾。今週末あたりがピークだと思います。
その他周辺情報 私達は時間の都合上行っておりませんが
今時期はここ(光城山)と大王わさび農場へ行くのが定番のようです
https://maps.app.goo.gl/WKoHHY6UjU4UwoDk9
今日はほぼ観光地にて駐車場待ちの列に並ぶ
2024年04月13日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/13 11:37
今日はほぼ観光地にて駐車場待ちの列に並ぶ
15分ほど待って登山開始。
でも登山届は出してない(汗
2024年04月13日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 11:55
15分ほど待って登山開始。
でも登山届は出してない(汗
少し登ればこの展望
白い山に目が行きがちだが私は正面の台形の山が一番気になる。
間違いなく有明山
2024年04月13日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/13 11:59
少し登ればこの展望
白い山に目が行きがちだが私は正面の台形の山が一番気になる。
間違いなく有明山
左から常念岳、横通岳、大天井岳
常念はどこから見ても尖っている
2024年04月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/13 12:12
左から常念岳、横通岳、大天井岳
常念はどこから見ても尖っている
山頂広場の桜はまだ蕾だけど沢山の人がおられた
2024年04月13日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 12:27
山頂広場の桜はまだ蕾だけど沢山の人がおられた
有名なアクリルの眺望図で記念撮影
目線を合わせればピタッと合います
2024年04月13日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/13 12:31
有名なアクリルの眺望図で記念撮影
目線を合わせればピタッと合います
古峯神社(ふるみねじんじゃ)
2024年04月13日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 12:35
古峯神社(ふるみねじんじゃ)
ちなみに車で山頂周辺まで行けます(汗
2024年04月13日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 12:57
ちなみに車で山頂周辺まで行けます(汗
途中にある烏帽子峰
何気に三山とも標高900m以上あります
2024年04月13日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/13 13:00
途中にある烏帽子峰
何気に三山とも標高900m以上あります
長峰山への登り
2024年04月13日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:14
長峰山への登り
山頂にある展望台
もちろん登ります
2024年04月13日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:16
山頂にある展望台
もちろん登ります
右から白馬、五竜、鹿島槍、爺ヶ岳三山
一番左のなだらかな山はおそらく蓮華岳
2024年04月13日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/13 13:19
右から白馬、五竜、鹿島槍、爺ヶ岳三山
一番左のなだらかな山はおそらく蓮華岳
正面にその蓮華岳、その左奥が針ノ木岳
2024年04月13日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/13 13:19
正面にその蓮華岳、その左奥が針ノ木岳
台形の黒い山が有明山、その右奥が清水岳?、その更に右奥が餓鬼岳、唐沢岳
2024年04月13日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/13 13:19
台形の黒い山が有明山、その右奥が清水岳?、その更に右奥が餓鬼岳、唐沢岳
常念、横通、大天井
2024年04月13日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/13 13:19
常念、横通、大天井
左から鍋冠山、大滝山、蝶ヶ岳、常念岳だと思う
鍋冠山と大滝山は登ったことないので自信なし
2024年04月13日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 13:20
左から鍋冠山、大滝山、蝶ヶ岳、常念岳だと思う
鍋冠山と大滝山は登ったことないので自信なし
長峰山の山頂広場にも沢山の人
ハングライダーもやってました
2024年04月13日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 13:20
長峰山の山頂広場にも沢山の人
ハングライダーもやってました
薄っすら頚城の山
正面が高妻山かな?
2024年04月13日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:20
薄っすら頚城の山
正面が高妻山かな?
このオブジェ無くても良いような気がする
2024年04月13日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/13 13:21
このオブジェ無くても良いような気がする
ウルップソウ(大ウソ)
2024年04月13日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 13:35
ウルップソウ(大ウソ)
長峰山からは南側のショートカットコースで下山
多分地元の方しか歩いてないと思います
2024年04月13日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:43
長峰山からは南側のショートカットコースで下山
多分地元の方しか歩いてないと思います
無事下山
チョッとだけ焦りました
2024年04月13日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/13 14:02
無事下山
チョッとだけ焦りました
あと車買いました!
人生初のホンダ車
2024年04月13日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/13 14:12
あと車買いました!
人生初のホンダ車
完全に車中泊前提でチョイスしました。
しかし今回車中泊はしてないです(汗

おしまい
2024年04月13日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/13 14:12
完全に車中泊前提でチョイスしました。
しかし今回車中泊はしてないです(汗

おしまい
〜参考〜
長野県の公式HPより
満開の時はこんな感じ、夜のライトアップもあるそうです
2014年04月24日 16:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 16:00
〜参考〜
長野県の公式HPより
満開の時はこんな感じ、夜のライトアップもあるそうです

感想

妻と春の遠征へ、1座目は光城山!

夫婦で山登りをするようになってから7,8年は経ったと思うが、行先はほぼ私が決めていてるのが現状。妻が「ここに登りたい!」と言ってくることは滅多にない。
そんな妻が数年前にリクエストしてきたのが光城山だった。私は当然聞いたこともない山だったので少し調べたあと思ったことは「ここは山じゃないだろ…」である。
地元の福井市で例えれば足羽山だろう、もちろん地図上は山なのだけど私の定義だと山では無い。なんとなくだけど登山届出す必要のある山から上が私の中では山なので。
とは言え麓から山頂まで桜並木が繋がった遠景の写真を見ると「機会があれば」くらいは思っていたので、今回丁度その機会が訪れた。

当然桜の咲く時期に登らないと意味ないので渋滞や人混みは覚悟して行ったが思ったほどでは無かった。最初ナビに誤って光城山と入れてしまい、いきなり登頂⁉してしまったが麓まで車で戻って駐車場待ちの列に並んだのは内緒だ(笑)

桜は麓で満開、山頂周辺はまだ蕾だったが沢山の人が敷物を敷いて楽しんでおられた。桜はまあ思った通りというかこんなもんかなという感想だが眺望は思った以上に素晴らしかった。まだ雪がたっぷり残っている後立山から常念までの山並がとても綺麗。
この後も翌日、翌々日と200名山、100名山に登ったのだが、ハッキリ言ってこの山が一番眺望良かったという事実(汗。光城山あたりからもそこそこ良いが一番感動するのは長峰山の広場や展望台からだと思う。

予定通り2時間ほどで周回完了、よい足慣らしが出来た。私的にこうゆう山は一回登れば十分だと思っているがあまりにも眺望が良かったので2回目もアリかなと思う。もちろん今度は最初から車で山頂行くけどね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら