ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6649151
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅駅↑青梅丘陵〜高水山九合目↓軍畑駅

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
14.9km
登り
942m
下り
926m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:41
合計
5:33
8:58
17
9:16
9:16
8
9:23
9:24
6
9:30
9:30
5
9:35
9:36
3
9:40
9:40
6
9:46
9:46
5
9:51
9:51
8
9:59
9:59
9
10:08
10:08
4
10:12
10:12
6
10:18
10:19
7
10:26
10:27
9
10:40
10:41
7
10:47
10:48
1
10:50
10:50
5
10:55
10:56
7
11:03
11:03
6
11:09
11:11
2
11:13
11:14
5
11:19
11:57
14
12:12
12:12
24
12:36
12:36
18
13:22
13:23
4
13:27
13:28
2
13:29
13:29
1
13:30
13:30
10
13:40
13:40
5
13:45
13:45
4
13:49
13:50
5
13:55
13:55
30
14:25
14:25
18
14:44
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線青梅駅から登山開始
JR青梅線軍畑駅へ下山
これからの登山シーズン
休日の奥多摩方面は、かなり電車が混雑していましたので、余裕を持った計画の必要性を感じました。
コース状況/
危険箇所等
全区間危険個所は有りませんでしたが、今回利用した高水山ハイキングコースは全般的にかなりハードで、序盤は岩場もあるので体力勝負となります。
青梅丘陵区間は、緩い勾配ながらも各山の取り付き部は急登となり、特に中盤から後半までハードな区間もありますので、侮ってはいけません!
週末の天候がイマイチだったこともあり、1ヶ月ぶりの山行となりました。
青梅丘陵から高水山ハイキングコースの9号目までの縦走で、青梅駅から出発です⛰️
ホリデー快速おくたま3号の新宿始発を待って乗車し座ることができましたが、既に満席🈵
中野駅で乗車する路線を選ばなくて正解だった👍
2024年04月13日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 9:02
週末の天候がイマイチだったこともあり、1ヶ月ぶりの山行となりました。
青梅丘陵から高水山ハイキングコースの9号目までの縦走で、青梅駅から出発です⛰️
ホリデー快速おくたま3号の新宿始発を待って乗車し座ることができましたが、既に満席🈵
中野駅で乗車する路線を選ばなくて正解だった👍
青梅駅前から上り方面へ進み、永山公園通りに入って間もなく、色々な桜がある桜見本園地があった。
散り始めでしたが、まだまだ楽しめそうでした🌸
2024年04月13日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 9:05
青梅駅前から上り方面へ進み、永山公園通りに入って間もなく、色々な桜がある桜見本園地があった。
散り始めでしたが、まだまだ楽しめそうでした🌸
永山公園駐車場手前に青梅丘陵ハイキングコースの入り口があります。
ここからしばらくの間、舗装されたコースとなります。
2024年04月13日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 9:08
永山公園駐車場手前に青梅丘陵ハイキングコースの入り口があります。
ここからしばらくの間、舗装されたコースとなります。
第2休憩所分岐地点です。
この辺から、舗装が途切れたコースとなります。
2024年04月13日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 9:19
第2休憩所分岐地点です。
この辺から、舗装が途切れたコースとなります。
永山公園周辺では、アヤメ科のシャガの群生があちこちで見られました。
今が丁度、満開の時期でした。
かなり古くに中国から入ってきた帰化植物だそうです。
2024年04月13日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
4/13 9:20
永山公園周辺では、アヤメ科のシャガの群生があちこちで見られました。
今が丁度、満開の時期でした。
かなり古くに中国から入ってきた帰化植物だそうです。
第4休憩所です。
ここは見晴らしの良い東屋があります。
2024年04月13日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 9:39
第4休憩所です。
ここは見晴らしの良い東屋があります。
多摩川沿いに広がる青梅市郊外の街並みが見下ろせます。
2024年04月13日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 9:40
多摩川沿いに広がる青梅市郊外の街並みが見下ろせます。
第4休憩所を過ぎて間もなく、桜の木が林立するお花見スポットが広がります。
ここまで来るのはちょっと大変だけれど、花見の穴場的スポットでだと思うなぁ〜🌸
2024年04月13日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 9:41
第4休憩所を過ぎて間もなく、桜の木が林立するお花見スポットが広がります。
ここまで来るのはちょっと大変だけれど、花見の穴場的スポットでだと思うなぁ〜🌸
日向和田分岐を過ぎて間もなく、いよいよ登山道らしくなってきました(^.^)
2024年04月13日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 9:52
日向和田分岐を過ぎて間もなく、いよいよ登山道らしくなってきました(^.^)
標高404mピーク付近から続く、長くゆったりした下りです。
木陰が心地良い〜(^O^)
2024年04月13日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 10:02
標高404mピーク付近から続く、長くゆったりした下りです。
木陰が心地良い〜(^O^)
40番鉄塔ポイント
鉄塔といっても何もないちょっとした広場的な(^^;
昔、ここに鉄塔があったのでしょうかね?
2024年04月13日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 10:08
40番鉄塔ポイント
鉄塔といっても何もないちょっとした広場的な(^^;
昔、ここに鉄塔があったのでしょうかね?
「雷電山・軍畑駅」の標識です。
なかなか本格的な登山道に突入です!
2024年04月13日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 10:16
「雷電山・軍畑駅」の標識です。
なかなか本格的な登山道に突入です!
三方山の取り付きです。
かなりキツイ急登でございました(^^;
2024年04月13日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 10:21
三方山の取り付きです。
かなりキツイ急登でございました(^^;
出発して1時間20分ほどで、三方山山頂454.3mに到着しました。
2024年04月13日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 10:25
出発して1時間20分ほどで、三方山山頂454.3mに到着しました。
三方山山頂にて、自撮り記念撮影📷
2024年04月13日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
4/13 10:26
三方山山頂にて、自撮り記念撮影📷
ノスザワ峠の登りです。
ここまで来ると本格的登山道(^.^)
2024年04月13日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 10:34
ノスザワ峠の登りです。
ここまで来ると本格的登山道(^.^)
マスガタ山手前の眺望スポットです。
奥の方に見える山々は御岳山方面ですかね。
2024年04月13日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/13 10:38
マスガタ山手前の眺望スポットです。
奥の方に見える山々は御岳山方面ですかね。
マスガタ山山頂ですが、標識無し、眺望無しでした(^^;
2024年04月13日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/13 10:40
マスガタ山山頂ですが、標識無し、眺望無しでした(^^;
マスガタ山からの下りです。
これぞ登山道!
丘陵といえども侮れないコースになってきました(^^;
2024年04月13日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 10:41
マスガタ山からの下りです。
これぞ登山道!
丘陵といえども侮れないコースになってきました(^^;
物見山手前から、二俣尾駅方面が樹の間からちょこっと眺望(^.^)
2024年04月13日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/13 10:45
物見山手前から、二俣尾駅方面が樹の間からちょこっと眺望(^.^)
物見山山頂418mに到着して記念撮影📷
2024年04月13日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/13 10:46
物見山山頂418mに到着して記念撮影📷
ちょっと寂しい物見山山頂の全景です。
眺望は有りませんでした。
2024年04月13日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 10:48
ちょっと寂しい物見山山頂の全景です。
眺望は有りませんでした。
名郷峠387mに差し掛かりました。
長尾峠ともいうらしいです。
2024年04月13日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 10:51
名郷峠387mに差し掛かりました。
長尾峠ともいうらしいです。
辛垣(からかい)城跡登り口です。
(急坂)と書かれていますが如何に?!
2024年04月13日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 10:53
辛垣(からかい)城跡登り口です。
(急坂)と書かれていますが如何に?!
これは結構凄いな・・・(^^;
突然現れる岩場をえっちらおっちら!
2024年04月13日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/13 10:58
これは結構凄いな・・・(^^;
突然現れる岩場をえっちらおっちら!
辛垣(からかい)山山頂456.8mに到着して記念撮影📷
2024年04月13日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 11:03
辛垣(からかい)山山頂456.8mに到着して記念撮影📷
辛垣(からかい)山山頂の全景です。
この山頂には、青梅地方の豪族三田氏かたて籠った辛垣(からかい)城があったそうです。永禄6年(1563)八王子の滝山城主北条氏照の軍勢に攻められ落城。
山頂の平坦部は、大正末期まで行われた石灰石の採掘により崩れてしまい当時の遺構ははっきりしないが、堀切や竪堀をとどめているそうです。
2024年04月13日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 11:03
辛垣(からかい)山山頂の全景です。
この山頂には、青梅地方の豪族三田氏かたて籠った辛垣(からかい)城があったそうです。永禄6年(1563)八王子の滝山城主北条氏照の軍勢に攻められ落城。
山頂の平坦部は、大正末期まで行われた石灰石の採掘により崩れてしまい当時の遺構ははっきりしないが、堀切や竪堀をとどめているそうです。
辛垣(からかい)山山頂から15分ほどで、雷電山の取り付きに差し掛かりました。
結構長い木段が続きます!
2024年04月13日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 11:19
辛垣(からかい)山山頂から15分ほどで、雷電山の取り付きに差し掛かりました。
結構長い木段が続きます!
出発してから2時間20分、雷電山(らいでんやま)山頂494mに到着しました。
2024年04月13日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 11:23
出発してから2時間20分、雷電山(らいでんやま)山頂494mに到着しました。
雷電山(らいでんやま)山頂にて自撮り記念撮影📷
2024年04月13日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
4/13 11:24
雷電山(らいでんやま)山頂にて自撮り記念撮影📷
山頂には大きめのベンチが2つありました。
眺望は今一でしたが、ヤマザクラと新緑がいい雰囲気です。
ここでお昼休憩とします(^.^)
2024年04月13日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 11:28
山頂には大きめのベンチが2つありました。
眺望は今一でしたが、ヤマザクラと新緑がいい雰囲気です。
ここでお昼休憩とします(^.^)
ここで、定番の”おにぎり”でエネルギー補給(^^)/
2024年04月13日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/13 11:33
ここで、定番の”おにぎり”でエネルギー補給(^^)/
雷電山山頂で20分ほどゆっくり休憩してから、高水山ハイキングコースの榎峠登山口へ向けて下ります。
長い長い激下りの木段が続きます。
この下りで、右膝の腸脛靭帯に異変が…(^^;
2024年04月13日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 11:58
雷電山山頂で20分ほどゆっくり休憩してから、高水山ハイキングコースの榎峠登山口へ向けて下ります。
長い長い激下りの木段が続きます。
この下りで、右膝の腸脛靭帯に異変が…(^^;
長い
長すぎる
俺の膝大丈夫か?!
2024年04月13日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 12:05
長い
長すぎる
俺の膝大丈夫か?!
榎峠まで下ってきました。
都道193号線(下畑軍畑線)を横断して直ぐに急登だ!
2024年04月13日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 12:13
榎峠まで下ってきました。
都道193号線(下畑軍畑線)を横断して直ぐに急登だ!
榎峠から高水山へ向けて長い長い登りが延々と続きます。
2024年04月13日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 12:28
榎峠から高水山へ向けて長い長い登りが延々と続きます。
御岳山や日の出山方面の山々が見えました。
御嶽駅を目指していたハイカーのほとんどが、今ころ登っているんだろうなぁ〜。
2024年04月13日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 12:36
御岳山や日の出山方面の山々が見えました。
御嶽駅を目指していたハイカーのほとんどが、今ころ登っているんだろうなぁ〜。
雷電山分岐手前まで来ました。
この登りを乗り切れば、常福院龍學寺へ続く林道まで出るので、もひと踏ん張り頑張ろう(^^)/
2024年04月13日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/13 12:49
雷電山分岐手前まで来ました。
この登りを乗り切れば、常福院龍學寺へ続く林道まで出るので、もひと踏ん張り頑張ろう(^^)/
常福院龍學寺へ続く林道をしばらくゆったりと歩いて再び登山道へ入ります。
わぁ〜い!
またまた長い登りか〜?!
いよいよ俺の右膝の腸脛靭帯が悲鳴をあげてきた(^^;
2024年04月13日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 13:03
常福院龍學寺へ続く林道をしばらくゆったりと歩いて再び登山道へ入ります。
わぁ〜い!
またまた長い登りか〜?!
いよいよ俺の右膝の腸脛靭帯が悲鳴をあげてきた(^^;
本日最高峰地点となる、常福院龍學寺直下の高水山九合目分岐に到着
久々に膝の腸脛靭帯が痛くなったのは、幅広で段差が大きい木段の影響だったのでは?と振り返る・・・
登山道の木段の脇には、大抵、皆が通った踏み跡が有り、正直、そっちを通った方が脚への負担が少ないけれど、登山道を傷めないためには木段を利用すべきだと思って頑張ってしまった結果だな(^^;
余裕があれば高水山山頂まで登ってみようと企んでいたが、とんでもない・・・
次回からは幅広の木段でも、小股で歩数を増やすことを意識して登ることとしよう。
2024年04月13日 13:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/13 13:09
本日最高峰地点となる、常福院龍學寺直下の高水山九合目分岐に到着
久々に膝の腸脛靭帯が痛くなったのは、幅広で段差が大きい木段の影響だったのでは?と振り返る・・・
登山道の木段の脇には、大抵、皆が通った踏み跡が有り、正直、そっちを通った方が脚への負担が少ないけれど、登山道を傷めないためには木段を利用すべきだと思って頑張ってしまった結果だな(^^;
余裕があれば高水山山頂まで登ってみようと企んでいたが、とんでもない・・・
次回からは幅広の木段でも、小股で歩数を増やすことを意識して登ることとしよう。
高水山の登りは意外と険しい!
更に脚への負担が増す、岩場に突入!
頑張れ俺の膝!
2024年04月13日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 13:36
高水山の登りは意外と険しい!
更に脚への負担が増す、岩場に突入!
頑張れ俺の膝!
ようやく緩い勾配になってきた。
高水山はキングコースの標高が低い区間は、谷筋を通るため、変化に富んだ景色が見られるのでお勧めです(^.^)
2024年04月13日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/13 13:42
ようやく緩い勾配になってきた。
高水山はキングコースの標高が低い区間は、谷筋を通るため、変化に富んだ景色が見られるのでお勧めです(^.^)
高水三山砂防ダムまで下ってきました。
風光明媚で美しい平溝通りを守る砂防ダムですね。
2024年04月13日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 13:46
高水三山砂防ダムまで下ってきました。
風光明媚で美しい平溝通りを守る砂防ダムですね。
車道終点の高水山ハイキングコース入口まで何とか到着です(^^)/
2024年04月13日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/13 13:48
車道終点の高水山ハイキングコース入口まで何とか到着です(^^)/
林道に入って平溝通りを目指して下ります。
ツツジも咲き始めていました。
2024年04月13日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 13:50
林道に入って平溝通りを目指して下ります。
ツツジも咲き始めていました。
高源寺の桜は満開でした。
美しい風景に癒されます(^^♪
2024年04月13日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/13 13:53
高源寺の桜は満開でした。
美しい風景に癒されます(^^♪
平溝通りに入り間もなく、ちょっとした広場があったのでツツジをバックに下着のパンツ以外全着替え開始(^.^)
それにしても今日は暖かい。
結構汗を搔いたので脱いだ服が重いわ(^^;
2024年04月13日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 14:00
平溝通りに入り間もなく、ちょっとした広場があったのでツツジをバックに下着のパンツ以外全着替え開始(^.^)
それにしても今日は暖かい。
結構汗を搔いたので脱いだ服が重いわ(^^;
高水山ハイキングコースから軍畑へ向かう平溝通りは、多摩川の支流平溝川が流れ、様々な花が咲き誇り、とても雰囲気の良い風光明媚な地域でした。
慶徳寺付近の満開の桜が素晴らしかった(^.^)
2024年04月13日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
4/13 14:25
高水山ハイキングコースから軍畑へ向かう平溝通りは、多摩川の支流平溝川が流れ、様々な花が咲き誇り、とても雰囲気の良い風光明媚な地域でした。
慶徳寺付近の満開の桜が素晴らしかった(^.^)
平溝通りから都道193号線(下畑軍畑線)に出てました。
平溝川の渓谷美も素晴らしい!
2024年04月13日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/13 14:34
平溝通りから都道193号線(下畑軍畑線)に出てました。
平溝川の渓谷美も素晴らしい!
本日の終着、軍畑駅に到着しました。
結局、累計登り1000m近くになった今回の山行。
腸脛靭帯の疲労による痛みもあったが、何とか怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
因みに、帰路の中央快速、総武線、東西線が中野駅での不具合で遅れが発生し、予定の1時間遅れて帰宅しました・・・
この山行記録は一晩寝てから作成していますが、腸脛靭帯の痛みはすっかり無くなっていました(^^)/
2024年04月13日 14:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/13 14:44
本日の終着、軍畑駅に到着しました。
結局、累計登り1000m近くになった今回の山行。
腸脛靭帯の疲労による痛みもあったが、何とか怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
因みに、帰路の中央快速、総武線、東西線が中野駅での不具合で遅れが発生し、予定の1時間遅れて帰宅しました・・・
この山行記録は一晩寝てから作成していますが、腸脛靭帯の痛みはすっかり無くなっていました(^^)/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

青梅丘陵は先日歩いたばかりでしたが新鮮な気持ちで拝見させていただきました🙏

膝大丈夫ですか!?
治ったと言えども油断なさらずに…

確かに雷電山付近は丘陵とはかけ離れたアップダウンですよね(笑)
私は逆方向でしたのでいきなりヒーコラ言わされましたよ😂

高水山まで行けなかったのは残念ですが勇気ある撤退だと思います💦

それでも高源寺の桜を堪能できたので何よりでした🙏
やはりここは絵になる風景ですね??(*´ω`*)
1年前?くらいの同じ時期に訪れましたが懐かしく拝見させていただきました(-人-)

本当にお疲れ様でした😭
2024/4/14 18:05
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんはm(_ _)m
コメントありがとうございます。
ハセさんの山行記録も拝見させていただいておりましたよ(^.^)
過去に3度ほど腸脛靭帯の痛みを発症したことがあるのですが、アップダウンの繰り返しや段差の踏ん張りが多い山でした(^^;
こんな時、本当は山行後のストレッチを入念にした方がいいのですが、電車に乗ったら筋肉が固まってしまって、下車した瞬間に激痛〜でした(>_<)
高水山は以前行ったことがあったのでスパッと諦められました(^.^)
都内の桜が散り始めだったので、まさか満開の桜を堪能できるとは思っていませんでしたのでラッキーでした(^^♪
2024/4/14 18:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら