記録ID: 664924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 富士宮ルート
2015年06月22日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:19
9:17
9:20
16分
富士浅間神社奥社
10:11
10:15
21分
富士浅間神社奥社
13:05
ゴール地点
天候 | 登り:晴れ 下り:晴れのち霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所なし。 ザレ場・ガレ場の道がずっと。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
百名山制覇の為にも、
登山をやってる者としても、
なによりも日本人として、
いつかは富士山に登ってみたいと考えていましたが、
夏の大渋滞、高山病、それが嫌で嫌で登るのをずっとためらっていました。
そんな中、今年は残雪が全然なく。
ちょうど休みが梅雨の晴れ間と重なった!
これは登るしかないと一念発起!
前日入りの車中泊で高度に体をなれさせ高山病対策をし、翌朝いざ出発。
天気予報通りの快晴で楽しく、ガンガン高度をかせいで登って行きました。
心配していた高山病の気配も全くなく、気持ちよく山頂まで登りきることが出来ました。
延々、ザレ場ガレ場を登るだけ、風景もほぼ変化なし、花も植物もほぼ楽しめない。
危険度も高くなく、高い登山技術も求められない。
そんな僕にとっては、ぶっちゃけ魅力の少ない富士山でしたが、
やっぱり山頂に立った時の達成感はハンパないですね。
ぱないの!
その時だけですが『日本の最高地点に自分がいる。』
この高揚感は、ここでしか味わえない格別なものとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する