ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664968
全員に公開
ハイキング
近畿

笹間ヶ岳、堂山

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
11.4km
登り
644m
下り
646m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:10
合計
3:55
7:41
28
県道中程
8:09
8:09
13
矢筈・富川への分岐(御仏河原)
8:22
8:27
15
8:42
8:42
6
林道出合・分岐
8:48
8:49
10
8:59
8:59
30
林道出合
9:29
9:29
5
県道出合
9:42
9:42
18
天神川ダム(堂山への分岐)
10:00
10:00
33
分岐(五味谷と浅見尾根)
10:33
10:36
16
10:52
10:52
18
分岐(鎧ダムと浅見尾根)
11:10
11:11
13
11:24
11:24
12
11:36
県道中程
県道中程7:41→矢筈・富川への分岐8:09→大谷河原8:22→林道出合・分岐8:42→笹間ヶ岳8:48(水分補給)→林道出合8:59(林道を歩く)→県道出合9:29→天神川ダム(堂山への分岐)9:42→分岐(五味谷と浅見尾根)10:00→堂山10:33(少し休憩)→分岐(鎧ダムと浅見尾根)10:52→鎧ダム11:10→迎不動11:24→県道中程11:36着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天神川沿いの県道中程(富川道分岐)に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
笹間ヶ岳は道標等が充実しており特に問題ないが、堂山には殆ど道標等が無くしかも分岐が多いので低山と言って侮らない様に注意が必要です。

県道中程(富川道分岐)〜矢筈・富川への分岐、序盤は階段が崩れた箇所多し、全般に岩場多し、特に濡れた岩には要注意。
矢筈・富川への分岐〜笹間ヶ岳、一部シダが濃い箇所あり、他は歩き易い。
笹間ヶ岳〜林道出合、やや急坂、岩場多し。
林道出合〜県道出合、舗装林道で歩き易い。
県道出合〜天神川ダム、舗装路、歩き易い。
天神川ダム〜堂山(五味谷コース)、まず入口が分り難い、渡渉箇所多い、沢沿いは濡れた岩に注意、尾根沿いは岩場多くザレ気味、また分岐が多いが道標等は殆ど無く道迷い要注意。
堂山〜鎧ダム、尾根沿いは岩場多くザレ気味、浅見尾根コースとの分岐からは歩き易い。
鎧ダム〜迎不動、沢沿いは岩場が多い、特に濡れた岩には注意。
迎不動〜県道中程(富川道分岐)、舗装路、歩き易い。
その他周辺情報 トイレは県道中程・富川道分岐にはありません。
近隣では田上公園、天神川ダム、迎不動にはあります。
沢沿いにカキランが咲いていた
2015年06月22日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 7:57
沢沿いにカキランが咲いていた
初夏に見れると嬉しい花です
2015年06月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 7:58
初夏に見れると嬉しい花です
大きく開けた岩場…滑り易いので足元注意!
2015年06月22日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 8:04
大きく開けた岩場…滑り易いので足元注意!
緑に埋もれる御仏堰堤
2015年06月22日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/22 8:07
緑に埋もれる御仏堰堤
道も緩やかになり雰囲気が変わる
2015年06月22日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/22 8:08
道も緩やかになり雰囲気が変わる
咲き始めのミカヅキグサ
2015年06月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/22 8:13
咲き始めのミカヅキグサ
小さい溜池
2015年06月22日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/22 8:15
小さい溜池
エメラルドグリーンの溜池
2015年06月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 8:18
エメラルドグリーンの溜池
大谷河原にて
2015年06月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 8:22
大谷河原にて
笹間ヶ岳より田上方面を望む…
曇りでぼんやりとした眺めでした
2015年06月22日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 8:48
笹間ヶ岳より田上方面を望む…
曇りでぼんやりとした眺めでした
笹間ヶ岳の八丈岩と三角点
2015年06月22日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 8:49
笹間ヶ岳の八丈岩と三角点
林道沿いに咲くミヤコグサ
2015年06月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 9:03
林道沿いに咲くミヤコグサ
林道沿いに沢山咲いていた木に咲く花…
調べてみるとトウコマツナギだそうです
2015年06月22日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 9:21
林道沿いに沢山咲いていた木に咲く花…
調べてみるとトウコマツナギだそうです
笹間ヶ岳から続く林道にはゲートがある…
歩行者は入れますが一般車両(自転車含む)は進入禁止です
2015年06月22日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 9:27
笹間ヶ岳から続く林道にはゲートがある…
歩行者は入れますが一般車両(自転車含む)は進入禁止です
道端に咲くミヤコグサ…
形がユニークで鮮やかなので目に付きます
2015年06月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 9:31
道端に咲くミヤコグサ…
形がユニークで鮮やかなので目に付きます
道端に咲くノアザミ
2015年06月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 9:32
道端に咲くノアザミ
細い舗装路(県道)には洗い越しが有ります…
台風等で水かさが増した時は危険なので無理に通らない事!
2015年06月22日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/22 9:38
細い舗装路(県道)には洗い越しが有ります…
台風等で水かさが増した時は危険なので無理に通らない事!
堂山へ行くには対岸へ渡らないと行けないが…
この場所では渡れず、少し上流で渡りました
2015年06月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 9:44
堂山へ行くには対岸へ渡らないと行けないが…
この場所では渡れず、少し上流で渡りました
岩場に登ると良い眺めだなと思うも…
前来た道と違うなーと感じ、少し進んでから引き返しました
2015年06月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/22 9:48
岩場に登ると良い眺めだなと思うも…
前来た道と違うなーと感じ、少し進んでから引き返しました
沢沿いに出る…水が清らかです
2015年06月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 9:53
沢沿いに出る…水が清らかです
トウカイモウセンゴケだと思う
2015年06月22日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 9:55
トウカイモウセンゴケだと思う
岩場の多い沢沿いを行く
2015年06月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 9:57
岩場の多い沢沿いを行く
カキランが沢山咲いていた
2015年06月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 10:06
カキランが沢山咲いていた
渋さも感じるカキランの花
2015年06月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 10:09
渋さも感じるカキランの花
僅かながらキンコウカが咲いていました
2015年06月22日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 10:10
僅かながらキンコウカが咲いていました
進むにつれ流れが穏やかな場所も出て来ます
2015年06月22日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 10:12
進むにつれ流れが穏やかな場所も出て来ます
鮮やかなニガナ
2015年06月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 10:13
鮮やかなニガナ
トウカイモウセンゴケだと思う
2015年06月22日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 10:14
トウカイモウセンゴケだと思う
顔に見える堰堤
2015年06月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/22 10:15
顔に見える堰堤
岩場からは矢筈ヶ岳と笹間ヶ岳が見えました
2015年06月22日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 10:24
岩場からは矢筈ヶ岳と笹間ヶ岳が見えました
岩場より田上の街を見下ろす
2015年06月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 10:29
岩場より田上の街を見下ろす
堂山にて
2015年06月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/22 10:33
堂山にて
堂山より草津方面を望む…
右端には三上山も写るが霞んで展望は今一歩でした
2015年06月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 10:36
堂山より草津方面を望む…
右端には三上山も写るが霞んで展望は今一歩でした
堂山より大津市街(瀬田方面)を望む
2015年06月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/22 10:36
堂山より大津市街(瀬田方面)を望む
堂山より田上方面を望む
2015年06月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/22 10:36
堂山より田上方面を望む
稜線よりザレた岩場と山々を望む
2015年06月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 10:44
稜線よりザレた岩場と山々を望む
稜線より堂山を振り返る
2015年06月22日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/22 10:50
稜線より堂山を振り返る
ソヨゴに似た花だが葉っぱが小さ目
多分イヌツゲかな?
2015年06月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 10:57
ソヨゴに似た花だが葉っぱが小さ目
多分イヌツゲかな?
ニガナ
2015年06月22日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 11:00
ニガナ
これはモウセンゴケかな?
2015年06月22日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/22 11:01
これはモウセンゴケかな?
近代遺産の鎧堰堤
2015年06月22日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/22 11:10
近代遺産の鎧堰堤
飛び石を渡れば舗装路(県道)に出る…
すぐに迎不動があります
2015年06月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/22 11:23
飛び石を渡れば舗装路(県道)に出る…
すぐに迎不動があります
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
1個
雨具
1枚
飲料
1.8L
清涼飲料水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今日は土曜出勤の振替えで休み、若狭の岩籠山へ行く事にします。

家を早目に出るも比良の辺りにはどんよりとした雲がモクモクと湧き上がり若狭まで行っても曇天だろうなと思い行く気が失せてしまう。
そのまま帰るのも勿体無いので近場の笹間ヶ岳と堂山へ予定変更します。

平日の渋滞にも遭わず田上より天神川沿いの舗装路(県道109号線)へと入り県道中程(富川道分岐)に7:35着、付近に車を停めます。

ルートは富川道から入りますが序盤は階段が崩れ土が流失気味、中盤以降はゴツゴツした岩場が多い上に昨夜の雨で濡れており足元注意で進みます。

矢筈ヶ岳への分岐辺りはシダが多く少し藪っぽいですが、それ以降は歩き易く御仏河原、大きな溜池、大谷河原と進みます。

ここからは何度かのアップダウンが有り蒸し暑く汗が吹き出ます。
林道に出てすぐ山道に入り暫くで笹間ヶ岳に到着、山頂の八畳岩からは晴天だと絶景が広がりますが生憎の曇り空でぼんやりした眺めでした。

下山は関津方面へ、岩場が多い急坂を下り林道に出ます。
林道とは言え舗装済みであまり面白味が無く淡々と下り県道へ。

そして天神川ダム近くより堂山へと取り付きます。
まず対岸へ渡らないといけないのですが近い場所では渡れず、少し上流で渡渉しました。
渡ってからも踏み跡は色々あるも道標等の表示はなく尾根筋へ間違って入ってしまう。

そう言えば五味谷コースを以前登ったのは2009年1月と6年振りで記憶が曖昧でしたが、どうも尾根道は違うなーと感じ沢沿いに戻ります。
尾根道も何処かに通じてはいたかもしれませんが、沢沿いは清涼感が有って見頃の花も多く嬉しい再発見でした。

砂防ダムを過ぎると尾根道となり展望が広がります、また岩場も多くなるので足元に注意して進みました。

堂山でもまずまずの展望を楽しみ、鎧ダム方面へ下山します。
こちらも岩場が多く特に山頂付近は手取り足取りで歩く場所も有ります。

新免方面との分岐には小さい道標、鎧ダムと浅見尾根への分岐には古く大き目な道標が有って五味谷コースと比べるとまだ分かり易いです。
ここからは緩い谷道で歩き易く雰囲気が変わる、鎧ダムからは岩場の多い沢沿い道で足元に注意して迎不動に至ります。

そして舗装路(県道109号線)を下って県道中程に至りました。

花はカキラン、ミカヅキグサ、ミヤコグサ、ノアザミ、トウカイモウセンゴケ、ニガナ、モウセンゴケ?などが咲いていました。
木に咲く花はトウコマツナギ?、イヌツゲ?などが見れました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

21日に太神山〜矢筈ヶ岳でした。
nakatoさん、お花が咲いて楽しいコースですね。
堂山からの展望もいいですね。
私が歩きましたコースは全く花なしでちょっと退屈でした。
不動寺は迫力あってよかったです。
2015/6/23 20:41
Re: 21日に太神山〜矢筈ヶ岳でした。
yukkurisiさん、こんにちわ。
笹間ヶ岳へは夏場も歩いた事が有りましたが、初夏は初めてでした。
堂山へは今まで冬場しか歩いておらず、五味谷コースの沢沿いは涼しげで花も多く再発見でしたね。

太神山不動寺への参道は常緑の雑木林主体なので、矢筈ヶ岳も植林多めと…
やや季節変化に乏しく感じますね。
2015/6/24 10:50
面白そう
笹間ヶ岳と堂山お疲れさまでした。

低山といえども、岩が露出してたり沢があったり、
また花も見たことがないものがあったりと
変化に富んでいる山ですね。
地理的に近いのか金勝アルプス(1回しか行ったことないですが)に
似た印象を持ちました。
でも、樹木に覆われてなさそうなんで
これからの季節は暑そうですね
2015/6/24 21:14
Re: 面白そう
tamu-chanさん、こんばんわ。
湖南アルプスと言うと太神山周辺と鶏冠山、竜王山周辺が含まれますが。
両地域共に奈良時代頃の乱伐により禿山になり、明治時代以降に治山工事が進み緑が豊かな今の姿になった様です。

低山なので注目度は低めですが湿地に咲く花は魅力的です。
初夏〜晩夏に掛けては当然ながら暑いので行くなら午前中必須ですよ。
2015/6/24 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら