ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6659603
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 愛知県遠征1日目

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
12.5km
登り
735m
下り
728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:05
合計
5:15
6:29
6:30
3
6:33
6:37
6
6:43
6:49
17
7:06
7:07
3
7:10
7:11
7
7:18
7:20
2
7:28
7:50
44
8:34
8:34
7
8:41
8:44
25
9:45
9:53
9
10:02
10:06
18
10:24
10:28
18
10:46
10:46
1
10:47
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投登山者専用駐車場を利用(無料:20台程度)
5時半に猿投山登山者専用駐車場からスタートします。
今日は愛知県の豊田市と瀬戸市の間にある猿投山に登ります。この山は東京なら高尾山、大阪なら金剛山、そして愛知なら猿投山と言うように地元では多くの登山者が登っている人気の山らしい・・・・ 駐車場はこの時間でなんとか最後の1台で駐車できました。
2024年04月13日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 5:31
5時半に猿投山登山者専用駐車場からスタートします。
今日は愛知県の豊田市と瀬戸市の間にある猿投山に登ります。この山は東京なら高尾山、大阪なら金剛山、そして愛知なら猿投山と言うように地元では多くの登山者が登っている人気の山らしい・・・・ 駐車場はこの時間でなんとか最後の1台で駐車できました。
まずは舗装道を登ります。
2024年04月13日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:34
まずは舗装道を登ります。
左脇には水車が見えます。
2024年04月13日 05:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:42
左脇には水車が見えます。
次はお倉岩?いわれはわかりません。
2024年04月13日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:50
次はお倉岩?いわれはわかりません。
歩き始めて20分ほどで猿投山登山口「御門杉」です。ここを左に登ります。
2024年04月13日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:51
歩き始めて20分ほどで猿投山登山口「御門杉」です。ここを左に登ります。
御門杉は思ったより、大きな杉ではありませんでした。
2024年04月13日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:52
御門杉は思ったより、大きな杉ではありませんでした。
ここからは階段が続きます。
2024年04月13日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:55
ここからは階段が続きます。
ルートの右手には日が射してきました。登山道脇は自然林です。
2024年04月13日 05:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 5:59
ルートの右手には日が射してきました。登山道脇は自然林です。
まるで、大峰を思い起こさせる緑色の鉄橋ですね。
2024年04月13日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:01
まるで、大峰を思い起こさせる緑色の鉄橋ですね。
人気の山だけあってどんどん登山者が私を追い抜いて行きます。みなさんは何度も登っているらしく写真も撮らずで、写真を撮りながらゆっくり登っているのは私くらいでしたわ。
2024年04月13日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:02
人気の山だけあってどんどん登山者が私を追い抜いて行きます。みなさんは何度も登っているらしく写真も撮らずで、写真を撮りながらゆっくり登っているのは私くらいでしたわ。
ここで、林道を横切って登ります。
2024年04月13日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:02
ここで、林道を横切って登ります。
またもや階段が続きます。
2024年04月13日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:06
またもや階段が続きます。
途中でガレ場もありました。地元のハイカーも多かったですが、トレランさんも多くおりました。
2024年04月13日 06:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 6:14
途中でガレ場もありました。地元のハイカーも多かったですが、トレランさんも多くおりました。
左に休憩所が見えました。寄ってみます。
2024年04月13日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:21
左に休憩所が見えました。寄ってみます。
木製の猿がかわいいですね。
2024年04月13日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/13 6:22
木製の猿がかわいいですね。
階段じゃないルートもあります。
2024年04月13日 06:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:26
階段じゃないルートもあります。
ルート脇に看板が見えます。
2024年04月13日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:32
ルート脇に看板が見えます。
大岩展望台→ 行ってみよう・・・
2024年04月13日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:32
大岩展望台→ 行ってみよう・・・
大岩展望台に到着しました。
2024年04月13日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 6:33
大岩展望台に到着しました。
眼下には豊田市の街並みが見えます。霞んでなければ三河湾まで見えるそうだ。
2024年04月13日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 6:35
眼下には豊田市の街並みが見えます。霞んでなければ三河湾まで見えるそうだ。
この階段を下って、左へ曲がると・・・
2024年04月13日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:43
この階段を下って、左へ曲がると・・・
東の宮の鳥居です、。ここから登ります。
2024年04月13日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:44
東の宮の鳥居です、。ここから登ります。
そして、また階段が始まります。
2024年04月13日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:48
そして、また階段が始まります。
右手に「歩行中禁煙」の看板があります。昭和ですね・・・
2024年04月13日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:53
右手に「歩行中禁煙」の看板があります。昭和ですね・・・
木の根元にかわいいリスがいましたよ。
2024年04月13日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 6:53
木の根元にかわいいリスがいましたよ。
犬を連れて登っている登山者もおられます。
2024年04月13日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 6:57
犬を連れて登っている登山者もおられます。
早朝にもかかわらず、たくさんの人が登っておりました。
2024年04月13日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 7:00
早朝にもかかわらず、たくさんの人が登っておりました。
東の宮に到着しました。ご挨拶します。
2024年04月13日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:09
東の宮に到着しました。ご挨拶します。
さて、猿投山の山頂を目指します。東の宮の左脇にあるこの階段を下ります。
2024年04月13日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:10
さて、猿投山の山頂を目指します。東の宮の左脇にあるこの階段を下ります。
この階段を下って以降は山頂までは、ほぼアップダウンはありませんでした。
2024年04月13日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:11
この階段を下って以降は山頂までは、ほぼアップダウンはありませんでした。
右手に展望ポイントの看板が見えます。
2024年04月13日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:18
右手に展望ポイントの看板が見えます。
展望ポイントからは遠くに恵那山が見えています。
2024年04月13日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:18
展望ポイントからは遠くに恵那山が見えています。
カエル岩
2024年04月13日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:19
カエル岩
登り始めから2時間で猿投山の山頂に到着しました。思ったよりも狭い場所でした。
2024年04月13日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:29
登り始めから2時間で猿投山の山頂に到着しました。思ったよりも狭い場所でした。
猿投山 629M
2024年04月13日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/13 7:30
猿投山 629M
展望はと言えば・・・ 遠望が利けば遠くに白山や御嶽山も見えるのですが・・・
2024年04月13日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:30
展望はと言えば・・・ 遠望が利けば遠くに白山や御嶽山も見えるのですが・・・
天気はいいが4月半ばなので手前の瀬戸市の街並みは見えるが遠くの山々が春霞で見えませんでした。
2024年04月13日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:31
天気はいいが4月半ばなので手前の瀬戸市の街並みは見えるが遠くの山々が春霞で見えませんでした。
地元の登山者たちが楽しそうに談笑しています。みなさん、よく猿投山を登っておられるようです。ベンチ脇に三角点がありました。
2024年04月13日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:34
地元の登山者たちが楽しそうに談笑しています。みなさん、よく猿投山を登っておられるようです。ベンチ脇に三角点がありました。
山頂には20分ほど滞在して七滝めぐり遊歩道方面へと下山します。実は間違えて北側の雲興寺のほうへと下ってしまったが途中で気が付いて山頂に登り返しております。(*^^*)
2024年04月13日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:50
山頂には20分ほど滞在して七滝めぐり遊歩道方面へと下山します。実は間違えて北側の雲興寺のほうへと下ってしまったが途中で気が付いて山頂に登り返しております。(*^^*)
七滝めぐり遊歩道へは登りの王道ルートと違って、少し不明瞭です。ただし、それなりに踏み後もあるので大丈夫でしたが・・・
登りはたくさんのハイカーたちが登っていましたが、下りは1時間20分後の菊石・猿投七滝遊歩道入口までは誰とも出会わずに静かな下山でした。
2024年04月13日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:52
七滝めぐり遊歩道へは登りの王道ルートと違って、少し不明瞭です。ただし、それなりに踏み後もあるので大丈夫でしたが・・・
登りはたくさんのハイカーたちが登っていましたが、下りは1時間20分後の菊石・猿投七滝遊歩道入口までは誰とも出会わずに静かな下山でした。
ですが、少しずつ登山道が荒れ気味になってきました。たいてい、不明瞭なルートでは登山ルートを示すテープがあるのですがこのルートにはありませんでした。結局は下山するまでテープを見ることはありませんでした。登山道におけるテープは要不要論はありますが、この猿投山はテープはしないようにしているんですね。
2024年04月13日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:57
ですが、少しずつ登山道が荒れ気味になってきました。たいてい、不明瞭なルートでは登山ルートを示すテープがあるのですがこのルートにはありませんでした。結局は下山するまでテープを見ることはありませんでした。登山道におけるテープは要不要論はありますが、この猿投山はテープはしないようにしているんですね。
どうやら、いつぞやの大雨で登山道が崩壊していますね。
2024年04月13日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 7:59
どうやら、いつぞやの大雨で登山道が崩壊していますね。
ここなんかは、大量に水が流れた感じで地面がえぐれています。
2024年04月13日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:11
ここなんかは、大量に水が流れた感じで地面がえぐれています。
ここは左へ曲がります。
2024年04月13日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:24
ここは左へ曲がります。
なになに?血洗いの滝?
2024年04月13日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 8:34
なになに?血洗いの滝?
大きな滝でした。
2024年04月13日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:34
大きな滝でした。
ここでガードレールを乗り越えて、右へと行きます。
2024年04月13日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:36
ここでガードレールを乗り越えて、右へと行きます。
右手に階段があり下ります。ここから七滝めぐり遊歩道の始まりです。
2024年04月13日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:39
右手に階段があり下ります。ここから七滝めぐり遊歩道の始まりです。
二ツ釜の滝 見事な滝です。
2024年04月13日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 8:41
二ツ釜の滝 見事な滝です。
遊歩道を下りながらの滝見物です。雰囲気は大峰のみたらい渓谷に似た感じでした。
2024年04月13日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:49
遊歩道を下りながらの滝見物です。雰囲気は大峰のみたらい渓谷に似た感じでした。
滝はたくさん見ましたが、割愛して一つだけ掲載しておきます。
2024年04月13日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 8:58
滝はたくさん見ましたが、割愛して一つだけ掲載しておきます。
菊石・猿投七滝遊歩道入口に到着しました。ここは左に曲がって舗装道を歩きます。
2024年04月13日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:08
菊石・猿投七滝遊歩道入口に到着しました。ここは左に曲がって舗装道を歩きます。
舗装道を歩きます。この先でバイクに乗っている人に会いました。山頂以来の久しぶりの人です。
2024年04月13日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:10
舗装道を歩きます。この先でバイクに乗っている人に会いました。山頂以来の久しぶりの人です。
20分ほど舗装道を歩きここに到着しました。この左右が武田道です。右へと下って駐車場へと戻ります。
2024年04月13日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:28
20分ほど舗装道を歩きここに到着しました。この左右が武田道です。右へと下って駐車場へと戻ります。
ここからは稜線歩きです。
2024年04月13日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:33
ここからは稜線歩きです。
展望のある場所に来ました。ここが武田道眺望点かな?
2024年04月13日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:47
展望のある場所に来ました。ここが武田道眺望点かな?
眼下には豊田市の街並みが見えております。
2024年04月13日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:47
眼下には豊田市の街並みが見えております。
ここは、まっすぐ城ヶ峰山頂へと行きます。
2024年04月13日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 9:58
ここは、まっすぐ城ヶ峰山頂へと行きます。
左に分岐がありますが、上で人の話し声がしたのでの登ってみます。
2024年04月13日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:01
左に分岐がありますが、上で人の話し声がしたのでの登ってみます。
ここが城ヶ峰展望台だと思います。名前とは違って木々に囲まれて展望はありません。先に5人組の若い登山者が休憩しておりました。
2024年04月13日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:04
ここが城ヶ峰展望台だと思います。名前とは違って木々に囲まれて展望はありません。先に5人組の若い登山者が休憩しておりました。
ここは右に曲がります。いったんは左へと行ってしましました。テープがないので、分岐は迷います。GPSを頼りに下ります。
2024年04月13日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:20
ここは右に曲がります。いったんは左へと行ってしましました。テープがないので、分岐は迷います。GPSを頼りに下ります。
なんやら、ピークがありました。
2024年04月13日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:24
なんやら、ピークがありました。
少し下ると看板があって、さっきのピークは広沢城跡でした。
ここで、登ってきた地元の初老の方から「ここからは稜線上の下りなので風が吹くので涼しいよ」って声をかけてもらいました。
街ではすれ違う人と会話することはありませんけど、山での一期一会は登山の楽しみの一つです。
2024年04月13日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:25
少し下ると看板があって、さっきのピークは広沢城跡でした。
ここで、登ってきた地元の初老の方から「ここからは稜線上の下りなので風が吹くので涼しいよ」って声をかけてもらいました。
街ではすれ違う人と会話することはありませんけど、山での一期一会は登山の楽しみの一つです。
ルートの左に猿投山の山頂が見えました。
2024年04月13日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 10:28
ルートの左に猿投山の山頂が見えました。
稜線上を下って・・・
2024年04月13日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:34
稜線上を下って・・・
ここが登山道の入り口で舗装道と合流して右に下ります。登山道に乗用車が入り込んで駐車してありますね。さすがにマナー違反です。
2024年04月13日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:43
ここが登山道の入り口で舗装道と合流して右に下ります。登山道に乗用車が入り込んで駐車してありますね。さすがにマナー違反です。
駐車場に戻ってきました。下山を予定していた時刻よりも1時間ほど早く下山できました。
2024年04月13日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:46
駐車場に戻ってきました。下山を予定していた時刻よりも1時間ほど早く下山できました。
本日のログ。
2024年04月13日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:47
本日のログ。
下山してからは駐車場のすぐ下にある猿投神社にご挨拶にいきます。今日はお邪魔しました・・・
2024年04月13日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 10:54
下山してからは駐車場のすぐ下にある猿投神社にご挨拶にいきます。今日はお邪魔しました・・・
下山してからの昼食は豊田市にある、あんかけパスタの十字路と言う店に行きました。名古屋圏なのであんかけパスタを食べておきます。
2024年04月13日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 11:26
下山してからの昼食は豊田市にある、あんかけパスタの十字路と言う店に行きました。名古屋圏なのであんかけパスタを食べておきます。
ランチタイムのあんかけパスタで粗挽きウインナー野菜のMサイズにしました。いろんな種類のあんかけパスタがありましたが、初見の店なので基本に忠実にミラカンにしておきます。大盛にしたかったが、この後にデザートを食べる予定がありMサイズで我慢しておきます。
2024年04月13日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 11:31
ランチタイムのあんかけパスタで粗挽きウインナー野菜のMサイズにしました。いろんな種類のあんかけパスタがありましたが、初見の店なので基本に忠実にミラカンにしておきます。大盛にしたかったが、この後にデザートを食べる予定がありMサイズで我慢しておきます。
十字路の近くで少しだけ上にいくと猿投山が見える場所がありました。
2024年04月13日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 11:46
十字路の近くで少しだけ上にいくと猿投山が見える場所がありました。
そして、瀬戸と言えば・・・
2024年04月13日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 12:24
そして、瀬戸と言えば・・・
瀬戸焼きそばなので、食後のデザートでいただきました。店は店内は撮影禁止だったのでテイクアウトで車内で食べました。関西風のしっかりソース味に慣れた私の舌では薄味すぎてよくわからない味でした。^ ^
2024年04月13日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/13 12:35
瀬戸焼きそばなので、食後のデザートでいただきました。店は店内は撮影禁止だったのでテイクアウトで車内で食べました。関西風のしっかりソース味に慣れた私の舌では薄味すぎてよくわからない味でした。^ ^
それから、ブラブラと瀬戸市内を散歩しました。昭和レトロな商店街は歩いていて楽しかったです。
2024年04月13日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 12:54
それから、ブラブラと瀬戸市内を散歩しました。昭和レトロな商店街は歩いていて楽しかったです。
瀬戸市はあの将棋の藤井聡太氏の出身地で街は藤井聡太で盛り上がっておりました。
2024年04月13日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 12:54
瀬戸市はあの将棋の藤井聡太氏の出身地で街は藤井聡太で盛り上がっておりました。
そして地元の銭湯でさっぱりします。
2024年04月13日 16:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 16:37
そして地元の銭湯でさっぱりします。
それから晩ご飯は地元のラーメン店にお邪魔します。
2024年04月13日 19:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/13 19:13
それから晩ご飯は地元のラーメン店にお邪魔します。
注文は自販機で買う店で、思わず手が特製どろにぼを押してしまった。この店も味がよくわからずで、他のメニューにしたほうがよかったかな?
晩は瀬戸市内で宿泊して明日の2戦目に備えます。
2024年04月13日 19:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/13 19:22
注文は自販機で買う店で、思わず手が特製どろにぼを押してしまった。この店も味がよくわからずで、他のメニューにしたほうがよかったかな?
晩は瀬戸市内で宿泊して明日の2戦目に備えます。

装備

備考 水分消費350ml ケストレル38 ファインダー 9.95キロ

感想

東京の高尾山、大阪の金剛山、そして愛知の猿投山と言うことで
地元の人たちには馴染みのある猿投山に登ってきました。
猿投神社から王道ルートで登り、さすがは人気の山だけあって
早朝にもかかわらずに地元のハイカーたちがたくさん登っていた。
ほとんどの人が山頂までさっと登り、同じルートでさっと下山する感じで
地元の人たちにとっては気軽に登る日常にある山だった。
下山は七滝めぐり方面へ下山すると
登りとは一変して誰とも会わずに静かな山となった。
下山後は瀬戸市に移動して街中を散歩して楽しんだ。
今日は瀬戸市内で宿泊して明日も軽く登って家に帰る予定だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら