記録ID: 6662645
全員に公開
山滑走
甲信越
越後駒ヶ岳で初夏スキー
2024年04月13日(土) 〜
2024年04月14日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:33
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:10
距離 8.1km
登り 1,180m
下り 85m
天候 | 両日ともほぼ無風のドピーカンで高温 小屋の最低気温は5℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半の時点で石抱橋周辺はすで満車だったので一本上流の橋の袂に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・銀山平- 道行山登山口間は所々雪切れでスキーを担ぐ ・道行山の夏道は頂上直下で雪切れ。雪を繋ぐため東面の急斜面をトラバースして山頂へ ・小倉山 - 肩の小屋間は斜度の急なところでクラックが目立つ。特に滑走時は注意 ・肩の小屋 - 山頂間はクラックはなくとても綺麗な斜面状況 & ナイスザラメ ・肩の小屋の水場はまだ雪の下なので水場無し |
その他周辺情報 | 白銀の湯(600円) 当面は土日のみの営業のようだ |
写真
撮影機器:
感想
前年からの持ち越し案件、越後駒スキー山行は好天に恵まれて無事コンプリート。
3月の大雪のおかげか、想像以上に悪くないコンディションだった。
春をすっ飛ばして初夏のような陽気にはまいりましたが…
来春はカッコいい荒沢岳かなぁ?
ほーほけきょ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
まだまだ滑ることを楽しんでいるなぁ!といつも拝見しております!めっちゃ雪山なのに半袖スタイル大好きです。
職人さんとのお泊まり&滑走、楽しさが伝わってきます!クラックかわすとか想像しただけで怖いですがなぜか楽しそう!
まだまだ雪山を楽しみましょう♪
お疲れ様でした!
いつもありがとうございます。サボりがちな記録作成の励みになってます!
そう、まだまだ5月一杯?くらいまでは滑ってたいなぁ。
imokoちゃんの記録も楽しみにしてます(^^)
駒の大斜面でのGreatな滑降と小屋泊りでの山スキー、もう私には出来ません。若いって素晴らしいですネ💪💪💪
ありがとうございます。
山の中で過ごす時間は特別ですよね。それほど若くもありませんが体力が続く限りは頑張りたいと思っています。
今年もgoro-sanさんに教えていただいたお宿泊で月山を堪能してきました。きっと近々Teledaisukiさんがアップされるのでは?お楽しみに!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する