ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6665782
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大梅登山口からの八溝山

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
27.4km
登り
1,042m
下り
1,040m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:18
合計
9:53
4:41
13
スタート地点
4:54
4:55
42
5:37
5:38
50
6:28
6:29
88
7:57
7:57
63
9:00
9:00
35
9:38
9:50
101
11:31
11:32
54
12:26
12:27
127
14:34
ゴール地点
福島県側からの登山道は整備されていないような話がありました。しかし、大梅の八溝嶺神社からの登山道は、きちんと整備されているし、良く歩かれているので問題無く歩ける。春先のこの時期なのかもしれないが、楽しい登山道だった。
道は、ずっと山の斜面を横切るように付けられて居るので、急な登り下りが無いので歩き易い。山登りというよりも、山歩きといった方が良い感じの登山道でした。
問題は、降りてからの長い林道歩きですが、車二台で行くとか、下り用に自転車を準備しておくとかすればかなり楽に歩けるでしょう。ただ、鹿の又川の林道は入口にゲートがあるので歩きで進むしか無いのが大変だと思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマレコの過去の投稿によると、大梅八溝嶺神社の鳥居前の林道に車とめた様です。今回行くと、入口の部分に動物除けの電線引いてあって入れないようになってました。
この為、県道60号線からおりて、久慈川渡った橋の先の路肩が広くなった部分にとめました。石碑の前です。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く歩かれているようで歩き易く、きちんと整備されていて問題無かったです。
鬼ケ煩山からの稜線に乗った後の斜面のトラバースの部分は滑落しそうで注意が必要です。
鹿の又沢におりる部分は、他の人達のログを参考にして尾根の最後の部分から降りだす方が良いです。(看板に惑わされないように)
その他周辺情報 棚倉や塙の町の近くに行かないと何も無いです。
今回は、塙の町外れの天領の里道の駅に車停めて仮眠しましたが、道の駅内のセブンイレブンが夜中は閉まってました。夜は11時迄のようです。飲み物買おうとしましたが、自販機も無く、山に持ってゆく予定の飲み物飲んでしまいました。
朝方は冷え込んだ為、地面から靄が立ち上ってました。
2024年04月15日 04:42撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:42
朝方は冷え込んだ為、地面から靄が立ち上ってました。
大梅の登山口に向かう角に石碑あります。
2024年04月15日 04:43撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:43
大梅の登山口に向かう角に石碑あります。
桜の咲いている森が大梅八溝嶺神社です。
2024年04月15日 04:53撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:53
桜の咲いている森が大梅八溝嶺神社です。
奥の鳥居が神社です。建物はありません。道は神社の右手に続いています。
2024年04月15日 04:54撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:54
奥の鳥居が神社です。建物はありません。道は神社の右手に続いています。
立派な灯篭です。
2024年04月15日 04:56撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:56
立派な灯篭です。
登山口脇には、ショウジョウバカマが咲いていました。
2024年04月15日 04:58撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:58
登山口脇には、ショウジョウバカマが咲いていました。
これが本殿なのでしょうか。左手の屋根が掛けられている建物は立派です。
2024年04月15日 04:59撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 4:59
これが本殿なのでしょうか。左手の屋根が掛けられている建物は立派です。
スミレも咲いてます。
2024年04月15日 05:12撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 5:12
スミレも咲いてます。
朝日が昇つてきました。今日も良い天気になりそうです。
2024年04月15日 05:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 5:21
朝日が昇つてきました。今日も良い天気になりそうです。
杉林の中に中山本登山口の道標ありますが、どこが道なのか分からないです。
2024年04月15日 05:27撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 5:27
杉林の中に中山本登山口の道標ありますが、どこが道なのか分からないです。
道は尾根の左側巻いて行きますか、右側に廻り込む部分があって、そこにイワウチワ咲いてました。
2024年04月15日 05:34撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 5:34
道は尾根の左側巻いて行きますか、右側に廻り込む部分があって、そこにイワウチワ咲いてました。
あちこちに道標あってわかりやすいです。
2024年04月15日 05:37撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 5:37
あちこちに道標あってわかりやすいです。
道端には、いくつも石碑が奉納されてます。
2024年04月15日 05:37撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 5:37
道端には、いくつも石碑が奉納されてます。
突然、伐採地に出てしまいました。
右手の斜面に踏み跡ありますので、間違えて直進しないように。
2024年04月15日 05:46撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 5:46
突然、伐採地に出てしまいました。
右手の斜面に踏み跡ありますので、間違えて直進しないように。
尾根の左側は伐採されて痛々しい状態です。
2024年04月15日 06:07撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 6:07
尾根の左側は伐採されて痛々しい状態です。
石碑が見守ってくれてます。
2024年04月15日 06:16撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 6:16
石碑が見守ってくれてます。
一つ一つに番号付いているのでしょうか。
2024年04月15日 06:25撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 6:25
一つ一つに番号付いているのでしょうか。
登山道は701mピークの脇を通っているので、三角点行ってみました。展望無しです。
2024年04月15日 06:51撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 6:51
登山道は701mピークの脇を通っているので、三角点行ってみました。展望無しです。
地図の猪集の付近は、伐採地の直ぐ脇で展望良いので少し休んでゆきます。
2024年04月15日 07:04撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 7:04
地図の猪集の付近は、伐採地の直ぐ脇で展望良いので少し休んでゆきます。
展望良いです。遠くに見えるのは高笹山の方でしょうか。
2024年04月15日 07:06撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 7:06
展望良いです。遠くに見えるのは高笹山の方でしょうか。
猪集付近は尾根が広くなっていて、如何にも集まり易そうな場所です。
2024年04月15日 07:17撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 7:17
猪集付近は尾根が広くなっていて、如何にも集まり易そうな場所です。
山本不動尊の護摩壇場入口です。
ここから尾根を直登するようです。
2024年04月15日 07:29撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 7:29
山本不動尊の護摩壇場入口です。
ここから尾根を直登するようです。
尾根右手の巻道に入ると、そこはイワウチワの群生地でした。足の踏み場も無い位に咲き誇ってます。
2024年04月15日 07:33撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 7:33
尾根右手の巻道に入ると、そこはイワウチワの群生地でした。足の踏み場も無い位に咲き誇ってます。
イワウチワの群生地を過ぎると、今度はカタクリの群生地です。
まだ咲き始めなのでしょう。
2024年04月15日 07:41撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 7:41
イワウチワの群生地を過ぎると、今度はカタクリの群生地です。
まだ咲き始めなのでしょう。
このような歩き易い道です。
このルールは、ずっと斜面トラバースしてゆく場所が多いので歩き易いです。
2024年04月15日 07:53撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 7:53
このような歩き易い道です。
このルールは、ずっと斜面トラバースしてゆく場所が多いので歩き易いです。
鬼ケ煩からの稜線に登ると、ここもカタクリ咲き誇ってます。先ほどのものと比較すると、随分花が開いてます。
2024年04月15日 08:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 8:02
鬼ケ煩からの稜線に登ると、ここもカタクリ咲き誇ってます。先ほどのものと比較すると、随分花が開いてます。
気分の良い笹の斜面です。
2024年04月15日 08:08撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 8:08
気分の良い笹の斜面です。
笹の斜面をトラバースし終えると、林道に出ます。ここまでで、大梅登山口は終了です。
さすがに林道は歩き易いです。
2024年04月15日 08:32撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 8:32
笹の斜面をトラバースし終えると、林道に出ます。ここまでで、大梅登山口は終了です。
さすがに林道は歩き易いです。
林道脇にも石仏ありました。
2024年04月15日 08:34撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 8:34
林道脇にも石仏ありました。
これが鹿の又川に下る遊歩道の入口のようです。道は明瞭では無いですが、トラロープ張られてます。
2024年04月15日 08:41撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 8:41
これが鹿の又川に下る遊歩道の入口のようです。道は明瞭では無いですが、トラロープ張られてます。
途中から登山道に復帰する道が分かれますので、登山道にはいります。
2024年04月15日 08:44撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 8:44
途中から登山道に復帰する道が分かれますので、登山道にはいります。
登山道脇はずっとカタクリの花が咲いてます。この花は濃い色合いですね。
2024年04月15日 08:49撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 8:49
登山道脇はずっとカタクリの花が咲いてます。この花は濃い色合いですね。
高笹山方面の登山道合流します。
ちょっと見ただけでは、踏み跡見当たらないです。
2024年04月15日 09:00撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:00
高笹山方面の登山道合流します。
ちょっと見ただけでは、踏み跡見当たらないです。
随分苔が付いてしまってます。
2024年04月15日 09:02撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:02
随分苔が付いてしまってます。
前に歩いた時は、色んな花が咲いていた記憶がありますが、今回はカタクリのみ。
それでも写真撮りまくってます。
2024年04月15日 09:03撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:03
前に歩いた時は、色んな花が咲いていた記憶がありますが、今回はカタクリのみ。
それでも写真撮りまくってます。
如何にもカタクリといった感じの株ありました。
2024年04月15日 09:31撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:31
如何にもカタクリといった感じの株ありました。
遠かったですが、遂に山頂到着。
快晴で随分暑かつたです。
2024年04月15日 09:38撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 9:38
遠かったですが、遂に山頂到着。
快晴で随分暑かつたです。
八溝山神社もお参りしてゆきます。
2024年04月15日 09:41撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:41
八溝山神社もお参りしてゆきます。
お城の展望台から、日光の山並み見えました。
今日は少し霞がかかってます。
2024年04月15日 09:46撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:46
お城の展望台から、日光の山並み見えました。
今日は少し霞がかかってます。
ぽっこりとした雲が浮かんでます。
2024年04月15日 09:46撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:46
ぽっこりとした雲が浮かんでます。
こちらは奥久慈の方。
男体山が見えてます。
2024年04月15日 09:48撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:48
こちらは奥久慈の方。
男体山が見えてます。
道路脇に地層が逆転したという壁が出てます。
でも、これだけ見ても正直何だか分からないです。
2024年04月15日 09:54撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 9:54
道路脇に地層が逆転したという壁が出てます。
でも、これだけ見ても正直何だか分からないです。
道路にネコノメソウが群生してます。
2024年04月15日 10:03撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:03
道路にネコノメソウが群生してます。
車道から林道に入った所に遊歩道の看板。ここから降りるのかと思い、ガードレール乗り越えて入ってみます。
凄い藪ですが、トラロープ付けられてました。
2024年04月15日 10:07撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:07
車道から林道に入った所に遊歩道の看板。ここから降りるのかと思い、ガードレール乗り越えて入ってみます。
凄い藪ですが、トラロープ付けられてました。
途中に、カタクリ生えていて、この先道らしいものは全くなくなりました。
5m程先にピンクテープ付けられてますが、そこに行くとその先には何もありません。
過去ログの踏み跡書いた地図を見てみると、もう少し先の尾根に行かなくてはならないようです。
2024年04月15日 10:15撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:15
途中に、カタクリ生えていて、この先道らしいものは全くなくなりました。
5m程先にピンクテープ付けられてますが、そこに行くとその先には何もありません。
過去ログの踏み跡書いた地図を見てみると、もう少し先の尾根に行かなくてはならないようです。
藪を漕いで尾根に上がると踏み跡ありました。良かった!
少し下るとイワウチワの群生地です。
2024年04月15日 10:28撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:28
藪を漕いで尾根に上がると踏み跡ありました。良かった!
少し下るとイワウチワの群生地です。
奇麗に咲き誇ってます。
ここが見たかった場所です。
2024年04月15日 10:31撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:31
奇麗に咲き誇ってます。
ここが見たかった場所です。
イワウチワ地帯を過ぎると、今度はカタクリ。これでもかと言う位咲いてます。
2024年04月15日 10:37撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:37
イワウチワ地帯を過ぎると、今度はカタクリ。これでもかと言う位咲いてます。
斜面いっぱいに、カタクリの花が。
2024年04月15日 10:38撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:38
斜面いっぱいに、カタクリの花が。
色も随分濃いです。
2024年04月15日 10:39撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:39
色も随分濃いです。
右手に降る斜面を横切る踏み跡があって、道沿いに行くと沢に出ます。
イチリンソウが咲いてます。
2024年04月15日 10:39撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:39
右手に降る斜面を横切る踏み跡があって、道沿いに行くと沢に出ます。
イチリンソウが咲いてます。
キクザキイチゲも咲いてます。
凄い。
2024年04月15日 10:41撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 10:41
キクザキイチゲも咲いてます。
凄い。
沢の脇を横切りながら進むと、左手から沢が合流します。沢床の岩に赤ペンキで矢印付けられてます。
あとは、この沢を下るだけ。
所々出てくる踏み跡を使って進みます。
イチリンソウを踏まないように歩くのが大変。
2024年04月15日 10:49撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 10:49
沢の脇を横切りながら進むと、左手から沢が合流します。沢床の岩に赤ペンキで矢印付けられてます。
あとは、この沢を下るだけ。
所々出てくる踏み跡を使って進みます。
イチリンソウを踏まないように歩くのが大変。
林道終点に着きました。
沢わさびのようです。
2024年04月15日 11:02撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 11:02
林道終点に着きました。
沢わさびのようです。
林道終点は開けた空間。
後は歩くだけです。
2024年04月15日 11:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 11:02
林道終点は開けた空間。
後は歩くだけです。
イチリンソウ群落があちこちにあります。
2024年04月15日 11:06撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 11:06
イチリンソウ群落があちこちにあります。
これはトラノオの仲間ですかね。
2024年04月15日 11:28撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 11:28
これはトラノオの仲間ですかね。
林道には脇から枝沢が流れ込んているので退屈せずに歩けますが、暑いです。
2024年04月15日 11:49撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 11:49
林道には脇から枝沢が流れ込んているので退屈せずに歩けますが、暑いです。
ああ、あの滝壺で泳ぎたい。
冷たそうですけど。
2024年04月15日 11:51撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 11:51
ああ、あの滝壺で泳ぎたい。
冷たそうですけど。
大梅集落に近づくと桜も見えるようになります。
もうすぐでしょうか。
2024年04月15日 13:26撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 13:26
大梅集落に近づくと桜も見えるようになります。
もうすぐでしょうか。
大梅集落を抜けると、道の脇に水仙の花が植えられてました。
後ろには、今日の登山口の大梅八溝嶺神社の林が見えてます。
2024年04月15日 14:05撮影 by  Pixel 3a, Google
1
4/15 14:05
大梅集落を抜けると、道の脇に水仙の花が植えられてました。
後ろには、今日の登山口の大梅八溝嶺神社の林が見えてます。
道路右側に水芭蕉植えられてました。
美味しい水飲めるし、最高の休憩場所でした。
2024年04月15日 14:11撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:11
道路右側に水芭蕉植えられてました。
美味しい水飲めるし、最高の休憩場所でした。
せっかくなので天狗党の墓を見学してゆきます。
2024年04月15日 14:22撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:22
せっかくなので天狗党の墓を見学してゆきます。
看板あるだけで、何もなかったです。
160年前の歴史に想いを馳せましょう。
2024年04月15日 14:23撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:23
看板あるだけで、何もなかったです。
160年前の歴史に想いを馳せましょう。
立派な桜の木が。
2024年04月15日 14:26撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:26
立派な桜の木が。
車とめた場所の曲り角にも桜が咲いてます。
満開ですね。
2024年04月15日 14:30撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:30
車とめた場所の曲り角にも桜が咲いてます。
満開ですね。
アップで撮影してみました。
2024年04月15日 14:31撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:31
アップで撮影してみました。
ここが車とめた場所です。
お疲れ様でした。
2024年04月15日 14:33撮影 by  Pixel 3a, Google
4/15 14:33
ここが車とめた場所です。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット
備考 今回は暑くなる予定でしたので、防寒着持ってゆきませんでした。この為、防寒着の下になってしまっていた帽子を忘れてしまいました。
暑くて、林道歩き大変でしたので、タオルを水で濡らし、かぶって歩きました。

感想

八溝山の山頂から鹿の又沢に下る斜面には、この時期 カタクリやイワウチワ、イチゲ、イチリンソウといった花が所狭しと咲くという話しを聞き、引きずられるように登山に向かってしまいました。
コースどうしょうかと考えましたが、一度も行った事のない福島県側から登る事に決めました。でも、地図を見ると遥かに遠い。
下山してからの林道歩きも長い。え〜い。行っちゃえ。行けば何とかなるでしょ。ということで歩いてみました。
今回 楽しく登れましたし、帰りも暑かつたですが、楽しく帰って来れました。とても有意義でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら