ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666822
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

マッタリ大普賢もイイネ♪

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
9.9km
登り
1,094m
下り
1,095m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:30
合計
8:35
6:31
6:34
43
7:17
7:18
30
7:48
7:49
85
9:14
9:15
48
10:03
10:04
3
10:07
10:50
28
11:18
11:24
173
14:17
14:51
0
14:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
要所に鎖、ロープ、ハシゴが整備されています
雨上がりでハシゴは滑りやすかったです
その他周辺情報 P:和佐又山ヒュッテ 1000円/日
和佐又山ヒュッテから出発します
2015年06月27日 06:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/27 6:16
和佐又山ヒュッテから出発します
バイセイソウが満開
あまりに香しくて鼻が曲がりそうでした(笑)
2015年06月27日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/27 6:38
バイセイソウが満開
あまりに香しくて鼻が曲がりそうでした(笑)
行ってきま〜す*^ω^)ノ" ♪
2015年06月27日 06:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 6:17
行ってきま〜す*^ω^)ノ" ♪
大台方面はなかなか良さそうですね^^
2015年06月27日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 6:20
大台方面はなかなか良さそうですね^^
目指す大普賢は・・・
ドヨーン( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;
2015年06月27日 06:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 6:25
目指す大普賢は・・・
ドヨーン( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;
2015年06月27日 06:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 6:31
和佐又のコル
2015年06月27日 06:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 6:34
和佐又のコル
日が差してきました
そうそう、その調子♪
2015年06月27日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 6:39
日が差してきました
そうそう、その調子♪
デベソの木〜
2015年06月27日 06:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 6:42
デベソの木〜
キノコをまとった木
柔らかくて美味しそう・・
(@ ̄ρ ̄@)
2015年06月27日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/27 6:57
キノコをまとった木
柔らかくて美味しそう・・
(@ ̄ρ ̄@)
見上げるとオーバーハングの岩の上から天然のシャワーが降り注ぐ
2015年06月27日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 7:03
見上げるとオーバーハングの岩の上から天然のシャワーが降り注ぐ
シタンの窟
2015年06月27日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 7:06
シタンの窟
ハシゴ 一つ目 いきまーす♪
2015年06月27日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 7:09
ハシゴ 一つ目 いきまーす♪
朝日窟
2015年06月27日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 7:17
朝日窟
クサリもあるよ♪
2015年06月27日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 7:19
クサリもあるよ♪
スゴイ岩壁( ゜д゜)
2015年06月27日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 7:21
スゴイ岩壁( ゜д゜)
笙の窟
2015年06月27日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 7:21
笙の窟
岩本新道
2015年06月27日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 7:25
岩本新道
2015年06月27日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 7:33
おとぎの森へ
森の妖精たち(*^^*)
2015年06月27日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
21
6/27 7:35
おとぎの森へ
森の妖精たち(*^^*)
ハシゴをよいしょよいしょと登ります
2015年06月27日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 7:38
ハシゴをよいしょよいしょと登ります
すでにガスガスで展望なし・・
2015年06月27日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 7:42
すでにガスガスで展望なし・・
それはそれでいい雰囲気(*^^*)
2015年06月27日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 7:43
それはそれでいい雰囲気(*^^*)
雨上がりで滑りやすいので注意
2015年06月27日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 7:50
雨上がりで滑りやすいので注意
2015年06月27日 07:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 7:51
小普賢
2015年06月27日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 7:56
小普賢
ツクバネソウ
ブレブレですけど(^_^;)
2015年06月27日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
6/27 8:09
ツクバネソウ
ブレブレですけど(^_^;)
シラビソ?トウヒ?
大峰の香りが漂ってきました
2015年06月27日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 8:24
シラビソ?トウヒ?
大峰の香りが漂ってきました
クリンユキフデ
2015年06月27日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/27 8:24
クリンユキフデ
オオバコ?
2015年06月27日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/27 8:25
オオバコ?
幻想的な奥駈道を歩きます
大普賢山頂は後で行くことにして 阿弥陀ヶ森方面へ
2015年06月27日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 8:33
幻想的な奥駈道を歩きます
大普賢山頂は後で行くことにして 阿弥陀ヶ森方面へ
赤いイワカガミの葉っぱ
2015年06月27日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/27 8:33
赤いイワカガミの葉っぱ
オトギリソウ
お天気が良くないので咲いていません
2015年06月27日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/27 8:47
オトギリソウ
お天気が良くないので咲いていません
もう一つの小普賢山頂
山名板は無し
2015年06月27日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 8:38
もう一つの小普賢山頂
山名板は無し
おやつ
2015年06月27日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 8:43
おやつ
甘いのは苦手なので
レーズンパンのきもち〜ヽ(*´∀`)ノ

2015年06月27日 08:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 8:47
甘いのは苦手なので
レーズンパンのきもち〜ヽ(*´∀`)ノ

オオヤマレンゲ
強風で暴れ放題(^_^;)
やっと撮れた1枚
2015年06月27日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
28
6/27 9:27
オオヤマレンゲ
強風で暴れ放題(^_^;)
やっと撮れた1枚
大普賢到着♪
2015年06月27日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/27 9:12
大普賢到着♪
v(^_^v)♪
2015年06月29日 00:29撮影
16
6/29 0:29
v(^_^v)♪
三角点
足腰御守・・が乗っかっていました
2015年06月27日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/27 9:12
三角点
足腰御守・・が乗っかっていました
やっぱりガスガス〜
2015年06月27日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 9:14
やっぱりガスガス〜
脱線〜("▔□▔)/ドコイク?
2015年06月27日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 9:37
脱線〜("▔□▔)/ドコイク?
ステキ(*^^*)
2015年06月27日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 9:43
ステキ(*^^*)
小普賢
2015年06月27日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 9:45
小普賢
段差が大きいのでキツイです(^_^;)
2015年06月27日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 10:00
段差が大きいのでキツイです(^_^;)
石ノ鼻にて
2015年06月27日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/27 10:11
石ノ鼻にて
ガスが晴れてきたのでコーヒータイム♪
2015年06月27日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
8
6/27 10:30
ガスが晴れてきたのでコーヒータイム♪
2015年06月27日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 10:12
ミヤマカラマツ
しかしブレブレ(^_^;)
2015年06月27日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/27 10:13
ミヤマカラマツ
しかしブレブレ(^_^;)
可愛い(*^^*)
2015年06月27日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/27 10:15
可愛い(*^^*)
キノコ
2015年06月27日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/27 11:23
キノコ
2015年06月27日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 11:23
アカショウマ
2015年06月27日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/27 11:24
アカショウマ
秋が楽しみ(*^^*)
2015年06月27日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/27 11:26
秋が楽しみ(*^^*)
2015年06月27日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/27 11:27
シロバナコアジサイ
2015年06月27日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/27 11:39
シロバナコアジサイ
ヨツバムグラ
2015年06月27日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/27 11:49
ヨツバムグラ
2015年06月27日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/27 11:52
木の枝にちょこんとキノコ(*^^*)
2015年06月27日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/27 11:58
木の枝にちょこんとキノコ(*^^*)
コナスビ
2015年06月27日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/27 11:59
コナスビ
ベニボタル
2015年06月27日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/27 12:09
ベニボタル
2015年06月27日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:15
ここにも森の妖精~(*^^*)
2015年06月27日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/27 12:16
ここにも森の妖精~(*^^*)
朴の木でしょうか
2015年06月27日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/27 12:17
朴の木でしょうか
立派な木ですね〜(゜д゜)
2015年06月27日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 12:19
立派な木ですね〜(゜д゜)
ミズナラの巨木とハグ~
(つ ・ω・)つ
2015年06月27日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 12:25
ミズナラの巨木とハグ~
(つ ・ω・)つ
目玉おやじもいました(*´∀`*)
2015年06月27日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
13
6/27 12:27
目玉おやじもいました(*´∀`*)
ケロくん(○´ω`○)ノゃぁ
2015年06月27日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 12:30
ケロくん(○´ω`○)ノゃぁ
美味しそ(@ ̄ρ ̄@)
2015年06月27日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/27 12:55
美味しそ(@ ̄ρ ̄@)
巨木の森でランチタイム♪

2015年06月27日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/27 12:57
巨木の森でランチタイム♪

桂の木
2015年06月27日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 13:36
桂の木
2015年06月27日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 13:37
苔むす岩ゾーン
癒し〜(´▽`)
2015年06月27日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 13:46
苔むす岩ゾーン
癒し〜(´▽`)
苔の花?
2015年06月27日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/27 14:15
苔の花?
ヤマトウバナ
2015年06月27日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/27 14:11
ヤマトウバナ
やはり大台方面の方が良さそう(^_^;)
2015年06月27日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/27 14:11
やはり大台方面の方が良さそう(^_^;)
ヒュッテの山野草園にて
ツチアケビ
2015年06月27日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/27 14:46
ヒュッテの山野草園にて
ツチアケビ
ワタナベソウ
2015年06月27日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/27 14:49
ワタナベソウ
カギシロスジエダシャク
2015年06月27日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
6/27 14:49
カギシロスジエダシャク
クサタチバナの仲間?
2015年06月27日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
6/27 14:50
クサタチバナの仲間?

感想

雨だと諦めていましたが またまた直前にいい方に天気予報が変わってくれたので予定していた大普賢へ
計画では水太谷から大普賢周回+伯母谷覗でしたが 和佐又山ヒュッテからスタートに変更しました
とりあえず大普賢に向けて登りますが、途中からガスが立ち込め おまけに強風吹き荒れる・・
北側の小普賢まで行きましたがテンション上がらず(^_^;)
大普賢山頂で三角点にタッチすると早々に下山しました
しかしあまりにアッサリすぎるので“巨木ふれあいコース”(ハイキングコース)を散策しながらマッタリと森林浴を楽しみました(*^^*)
またお天気のいい日にリベンジしなくちゃね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

此処は
林道途中からの沢コースもいいですよ。
道が大きく膨らんでいるので駐車可能ですし。
突然、水が湧き出ているところがあったような記憶があります。
若干ヒルが居たような気もしますが・・・

和佐又山ヒュッテの大山蓮華には遅かったのでしょうか?
標高が低い分だけ早いのかもしれませんね。
2015/6/29 5:01
Re: 此処は
にんじゃさん おはようございます(*´∨`*)ノ"
沢コースって水太谷からのことでしょうか?
水太谷からだとヒュッテからの周回より距離が短く済むので伯母谷覗きまで行くのにはいいかなぁと計画していましたが、今回はちょっと探したいものもあり 変更しました(*^^*)
ヒュッテのオオヤマレンゲはほぼ終わってます
蕾が一つ残っていましたが・・
山頂手前でちょっとくたびれ気味のに会えて一応満足です
こちらはもうしばらく見れるでしょうか
2015/6/29 9:07
水太谷ではなくて
和佐又山ヒュッテへの林道途中から歩ける沢コースがあるのです。
マイクロソフトがサービスを中止したため、zoom.itがリンク切れになってパスワード制限をかけていますが、以前のブログに記録があります。

http://ict.easymyweb.jp/member/rakudai-ninjya/?view=category&category_code=12

パスワードはあちらのゲスブに書いておきます。
2015/6/29 12:30
Re: 水太谷ではなくて
にんじゃさん
そういえば標識がありましたね(^_^)
まだそのコースは歩いたことがありません
ありがとうございます
ブログ 拝見しますね
2015/6/29 20:53
大峰はいいところですね。
multifloraさんこんにちわ
せっかくの大峰、ガスってちょっと残念でしたね。
でも目玉オヤジ、カエルに森の妖精?に出会えて森林浴も楽しめたようで。 私的にNo.73は気に入りました。
ガスに包まれた大峰の山肌は幻想的で好きですが雨と強風はNGですね。  大峰はもう何年もご無沙汰です。  
雨上がり決死隊お疲れ様でした。
2015/6/29 18:17
Re: 大峰はいいところですね。
cics_1954さん こんばんわ♪
降らなかっただけよかったんですけどね〜
ガスガスでは伯母谷覗へ行っても…ですからね
その代わりに苔をはじめ植物たちはイキイキと美しかったです
大普賢は遠くから眺めても登ってもいいお山ですね
お天気のいい日に 大好きな七曜岳や伯母谷覗からの展望を楽しみたいです
2015/6/29 21:03
大峰の
ケロくんはどこのどいつも貫禄あるなぁ(笑)
日曜の大峰も似たような天候・・・今年の梅雨は天気読めんですね
2015/6/29 23:36
Re: 大峰の
renくん ドモ〜(○´ω`○)ノ
この日出会ったケロ君は片手ぐらい・・
どの子もみんなボッテリと貫禄のある大物でした♪
日曜日はもう少しマシなお天気かなぁと思ってたけどガスガスだったのね
一緒にビビりまくった初大普賢の日が懐かしい〜(笑)
2015/6/30 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら