記録ID: 667593
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 森のカフェ レコユーザーさんとの楽しいひととき^^
2015年06月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 895m
- 下り
- 887m
コースタイム
天候 | くもり時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
七ツ道を達成すべく、すぎこだちの道からスタート。
くもりなので、暑くなく、軽快に歩く。
階段が多いコースなんだけど、段差が小さいので、歩き易いよ。
おべんとう広場のアジサイをみてからきゅうざかの道へ。
2週間前にはたくさん咲いていたツルアリドオシがもういない、
アカショウマはたくさん咲いていたよ。
山頂へ続く道にはササユリが。一瞬の青空をバックにパチリ!
今日は雲の動きが速いなぁ。
山頂広場は風が強く、上着を着てお昼ご飯。
あったかいカップめんは最高においしい。
いわわきの道からみはらしの道へ。
ずんずん下る長い道のり。
この季節、お花は少ないけれど、木のトンネルの素敵なところも。
おちばの小道から広い階段を登って四季彩館へ。
この階段がいちばんきつかった> <
四季彩館ではannyonさんとKazuzoPaPaさんとお会いし、
お話の輪にいれていただき、楽しいひとときを過ごしました。
森のカフェのおかげで、いろいろな方とお話が出来、
とても楽しかったです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
「七ッ道めぐり」完歩おつかれさまでした。
青空バックのササユリ綺麗ですね。
kaoribeさんが帰られてから四季彩館のテラスはヤマレコのオフ会になっていましたよ。私もそうなのですが皆さん岩湧山に来る頻度が上がってきているようです。たぶんkaoribeさんと次にお会いできるのも岩湧山でしょうね。
ササユリの写真、青空は一瞬でした。
下山後は青空広がっていましたけどね。最近このパターン多いです(;;)
あれからヤマレコユーザーさん来られたようで…。
もう少し長く居たらよかったなぁ。
四季彩館に着くのが遅く入れ違いみたいでした。
前回のお写真を渡すことが出来ず残念でした、またの機会を楽しみにしています。
私たちが帰った後、ヤマレコユーザさん続々と到着し、
にぎやかだったみたいですね^^
guuさんや-SHIRO-さんにもあいたかったなぁ。
写真いただけるの楽しみにしています^o^
お会いできずに残念でした
私とguuが四季彩館に着いたんが14:00も過ぎてたと思います。
次のカフェはちょっと飛んで11月って言うてたかな?月1くらいでやってもいいくらいですねぇ〜。(働かんもんからすると)
写真撮った時間見てみると14:30位には四季彩館周りにいたので、気づかなかっただけ〜!
会えていたのにと思うと残念です(; ;)
次のカフェ11月はとおいですね。
勝手にカフェで、四季彩館に入り浸るしかないです^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する