ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667778
全員に公開
ハイキング
奥秩父

天気の良い日は大菩薩嶺で素敵なプチ稜線歩き!

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
7.6km
登り
489m
下り
485m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:31
合計
3:48
6:28
18
6:46
6:49
47
7:36
7:37
6
7:43
7:44
8
7:52
8:10
12
8:22
8:22
17
8:39
8:40
12
8:52
8:53
24
9:17
9:20
30
9:50
9:51
5
9:56
9:57
5
10:02
10:03
13
10:16
唐松尾根コースの途中まで両親連れで途中から単独で山頂そして雷岩まで歩いています。
その後は両親連れのゆっくりペースになっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道勝沼ICよりフルーツラインや国道411号線などで行けます。約40分。
ICから国道20号線で景徳院入口から県道218号線で行くことも可能です。
ロッジ長兵衛脇の駐車場に駐車しました。
6:15位でロッジ長兵衛前の駐車場(20台)は満車。今回停めた脇の駐車場(50台)の方は半分弱位だったでしょうか。もうひとつの駐車場は(50台)確認していません。
コース状況/
危険箇所等
【上日川峠〜福ちゃん荘】
登山道でも車道でも福ちゃん荘に出ますのでお好みで!
今回は?も?両親もいたので歩きやすい車道を歩きました。

【福ちゃん荘〜雷岩】
最初は緩やかに登って行きます。たまに平坦になったり下ったりもしますが進むにつてちょっとだけ勾配が上がり高度を稼いでいきます。
木々の間から南アが見えたり、振り返ると富士山が良く見え、どーーんと背中を押してくれますのでテンション上がります。
雷岩からの展望は抜群です。三つ峠などを従えた富士山や南アオールスターズが良く見えます!
2/3位登った所にサラサドウダン咲いていました!花が落ちていたので下向いていても分かると思います!

【雷岩〜大菩薩嶺】
雷岩から山頂まで10分位。林の中で視界はありません。人気の山で何故か唯一地味な所が山頂となっています^^;
歩きやすく危険個所なし。

【雷岩〜親不知ノ頭】
笹原の明るく開けた稜線歩き!富士山や南アを見ながら歩くことが出来ます。
大菩薩嶺の魅力が此処にあると言っても良いと思います。
最高に素敵な場所です。何回か往復したい位^^;
特に危険個所はありませんが岩場の所だけ難しくありませんが念のため注意。
賽ノ河原から親不知ノ頭間にレンゲツツジ咲いていました!

【親不知ノ頭~大菩薩峠】
親不知ノ頭では富士山・南アの他に八ヶ岳の赤岳辺りの南半分位と金峰山や国師ヶ岳なども見ることが出来ます。天気次第で乗鞍岳も。大菩薩峠まで岩場をちょっと下るので一応注意を。難しくはありません。
大菩薩峠からは八ヶ岳は見えませんが、鷹ノ巣山や三頭山など奥多摩方面の山が見えます。

【大菩薩峠~福ちゃん荘】
車が走れるような道なので危険個所なし。富士見小屋で富士山が見えるポイントあり。

■トイレ 上日川駐車場・福ちゃん荘・介山荘の所にあります。

■登山ポスト ロッジ長兵衛(未確認)・介山荘
その他周辺情報 下山後は定番「大菩薩の湯」で入浴。610円でした。
詳しくは下記参照で。
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/daibosatsu/index.html
ロッジ長兵衛脇の駐車場に駐車。
今日は此処からスタートします!
2015年06月28日 06:27撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 6:27
ロッジ長兵衛脇の駐車場に駐車。
今日は此処からスタートします!
ロッジ長兵衛。
2015年06月28日 06:29撮影 by  NEX-3N, SONY
2
6/28 6:29
ロッジ長兵衛。
福ちゃん荘までは登山道でも車道でも行けますのでお好みで!
2015年06月28日 06:30撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 6:30
福ちゃん荘までは登山道でも車道でも行けますのでお好みで!
福ちゃん荘到着です!
2015年06月28日 06:49撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 6:49
福ちゃん荘到着です!
唐松尾根コースから登ります!
2015年06月28日 06:51撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 6:51
唐松尾根コースから登ります!
前半はこんな平で歩き易い所もあります。
2015年06月28日 07:05撮影 by  NEX-3N, SONY
6/28 7:05
前半はこんな平で歩き易い所もあります。
少し登って振り返ると富士山!
最近見るの久しぶりです!
2015年06月28日 07:21撮影 by  NEX-3N, SONY
13
6/28 7:21
少し登って振り返ると富士山!
最近見るの久しぶりです!
気持ちの良い陽気です♪
徐々に傾斜あがります。
2015年06月28日 07:27撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 7:27
気持ちの良い陽気です♪
徐々に傾斜あがります。
あ!サラサドウダンだ!!
2015年06月28日 07:28撮影 by  NEX-3N, SONY
9
6/28 7:28
あ!サラサドウダンだ!!
実ははじめまして!なんです。
2015年06月28日 07:29撮影 by  NEX-3N, SONY
14
6/28 7:29
実ははじめまして!なんです。
かわいいですなぁ~♪
2015年06月28日 07:30撮影 by  NEX-3N, SONY
13
6/28 7:30
かわいいですなぁ~♪
雷岩到着!
まだ早かったのか1,2人しか居ませんでした。
とりあえず山頂に向かいます。
2015年06月28日 07:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 7:38
雷岩到着!
まだ早かったのか1,2人しか居ませんでした。
とりあえず山頂に向かいます。
レンゲツツジと富士山。
2015年06月28日 07:38撮影 by  NEX-3N, SONY
16
6/28 7:38
レンゲツツジと富士山。
樹林帯を進むと・・
2015年06月28日 07:39撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 7:39
樹林帯を進むと・・
大菩薩嶺山頂です!
人が居ないうちにシャキーン!
2015年06月28日 07:45撮影 by  NEX-3N, SONY
17
6/28 7:45
大菩薩嶺山頂です!
人が居ないうちにシャキーン!
両親が登って来るまで景色見てぼ〜っとしてます。
何回来ても素敵な所です!
2015年06月28日 07:58撮影 by  NEX-3N, SONY
14
6/28 7:58
両親が登って来るまで景色見てぼ〜っとしてます。
何回来ても素敵な所です!
南アオールスターズ見ながら足ぶら〜ん!
2015年06月28日 08:00撮影 by  NEX-3N, SONY
10
6/28 8:00
南アオールスターズ見ながら足ぶら〜ん!
今日は本当久々にいい天気だぁ〜!
2015年06月28日 08:11撮影 by  NEX-3N, SONY
22
6/28 8:11
今日は本当久々にいい天気だぁ〜!
家族3人テクテク自撮り^^;
2015年06月28日 08:13撮影 by  NEX-3N, SONY
12
6/28 8:13
家族3人テクテク自撮り^^;
これから歩く素敵な稜線!
右手にずっと富士山や南アが望めて本当素晴らしいです♪
2015年06月28日 08:14撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 8:14
これから歩く素敵な稜線!
右手にずっと富士山や南アが望めて本当素晴らしいです♪
富士山と!
2015年06月28日 08:21撮影 by  NEX-3N, SONY
13
6/28 8:21
富士山と!
ちょっと引いて南アと!
2015年06月28日 08:22撮影 by  NEX-3N, SONY
12
6/28 8:22
ちょっと引いて南アと!
標高2,000m地点。
2015年06月28日 08:24撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 8:24
標高2,000m地点。
両親もテクテク歩いて行きます!
2015年06月28日 08:27撮影 by  NEX-3N, SONY
5
6/28 8:27
両親もテクテク歩いて行きます!
振り返って!
穏やかで笹原の素敵な稜線なんです!
2015年06月28日 08:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
6/28 8:37
振り返って!
穏やかで笹原の素敵な稜線なんです!
賽の河原より振り返って!
2015年06月28日 08:43撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 8:43
賽の河原より振り返って!
シロバナノヘビイチゴ。
2015年06月28日 08:45撮影 by  NEX-3N, SONY
4
6/28 8:45
シロバナノヘビイチゴ。
レンゲツツジ咲いていました!
2015年06月28日 08:46撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 8:46
レンゲツツジ咲いていました!
親不知ノ頭より
2015年06月28日 08:47撮影 by  NEX-3N, SONY
7
6/28 8:47
親不知ノ頭より
左からこの稜線を歩いてきました。
2015年06月28日 08:48撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 8:48
左からこの稜線を歩いてきました。
何度も撮ってしまうこの風景^^;
仕方がないですよね〜
2015年06月28日 08:49撮影 by  NEX-3N, SONY
9
6/28 8:49
何度も撮ってしまうこの風景^^;
仕方がないですよね〜
以下親不知ノ頭からです!
富士山!本当久々でした。
2015年06月28日 08:50撮影 by  NEX-3N, SONY
10
6/28 8:50
以下親不知ノ頭からです!
富士山!本当久々でした。
八ヶ岳! 赤岳も見えました!
2015年06月28日 08:53撮影 by  NEX-3N, SONY
7
6/28 8:53
八ヶ岳! 赤岳も見えました!
3人裏自撮り^^;
2015年06月28日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
21
6/28 8:56
3人裏自撮り^^;
さて、大菩薩峠に降りて行きます!
2015年06月28日 09:01撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 9:01
さて、大菩薩峠に降りて行きます!
今日は富士山良く見えました!
2015年06月28日 09:08撮影 by  NEX-3N, SONY
2
6/28 9:08
今日は富士山良く見えました!
南アも終始バッチリ!ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
2015年06月28日 09:08撮影 by  NEX-3N, SONY
3
6/28 9:08
南アも終始バッチリ!ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
大菩薩峠にて定番ショット!
2015年06月28日 09:15撮影 by  NEX-3N, SONY
25
6/28 9:15
大菩薩峠にて定番ショット!
介山荘の脇にトイレあります。
介山荘とトイレの間を通って福ちゃん荘に戻ります。
2015年06月28日 09:16撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 9:16
介山荘の脇にトイレあります。
介山荘とトイレの間を通って福ちゃん荘に戻ります。
カーブミラーがあったので自撮り^^;
2015年06月28日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
7
6/28 9:54
カーブミラーがあったので自撮り^^;
富士見山荘から富士山!
2015年06月28日 09:57撮影 by  NEX-3N, SONY
5
6/28 9:57
富士見山荘から富士山!
福ちゃん荘に戻りました。
人いっぱいいますね。
2015年06月28日 10:01撮影 by  NEX-3N, SONY
2
6/28 10:01
福ちゃん荘に戻りました。
人いっぱいいますね。
緑が素敵な感じでした!
2015年06月28日 10:13撮影 by  NEX-3N, SONY
2
6/28 10:13
緑が素敵な感じでした!
ロッジ長兵衞まで戻りました。
2015年06月28日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
2
6/28 10:17
ロッジ長兵衞まで戻りました。
駐車場到着!
無事お疲れ様でした!
2015年06月28日 10:18撮影 by  NEX-3N, SONY
1
6/28 10:18
駐車場到着!
無事お疲れ様でした!
定番。大菩薩の湯で汗を流しました!
2015年06月28日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 10:41
定番。大菩薩の湯で汗を流しました!
昼食はざるそば大盛り!
二枚目だったので海苔がない?
2015年06月28日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8
6/28 11:39
昼食はざるそば大盛り!
二枚目だったので海苔がない?
本日のおみや!
珍しく赤ワイン。
2015年06月28日 13:59撮影 by  NEX-3N, SONY
4
6/28 13:59
本日のおみや!
珍しく赤ワイン。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

最近スッキリしない天気!雨だと思っていた日曜日が天気良さそう!

雨だと思っていたので夕方位に行こうと思っていた所があったのですが、急遽山に行くことになったものの両方をこなしたくもあり・・
ではサクッと回れる最短コースで大菩薩嶺に行ってきました!

一昨年は4、5回行った位好きな場所ですが、去年は余り行ってなかった様な??
なので久々大菩薩嶺に行って来ました。

自分にとって大菩薩嶺は山にハマる?山の素敵さを教えてくれた特別なお山なんです。今でも同じ様に同じ思いを持っています。

それはさて置き今回は本当いい天気でした!
最近雨やら曇りやら・・
地元からはもちろん山の上からハッキリと裾野まで見える富士山や南アを久々に見ました。

梅雨に入ってから久々スッキリハイクできました!
こんな晴れた日に大菩薩の稜線歩き良いですよ〜!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

気持ちよさそう!!
まんゆ〜十六茶さん、おはようございます!

この日、仕事に向かう電車の中でこんな晴れた日は大菩薩に行きたいと思っていました。いまならサラサドウダンツツジがさらさら爽やかな風に揺れて可愛いだろうなーって。

青空、富士山、家族3人、裏撮り
いいですね。ほのぼのします。

爽やかな風がパソコンの写真から吹いて来そうでした。
2015/6/30 6:12
Re: 気持ちよさそう!!
sakurayukiさん おはようございます!

日曜日仕事でしたか・・
梅雨でスッキリしない天気が続くなか久々に晴天でした( ´ ▽ ` )ノ

こんな天気の良い日はあの稜線歩き気持ち良いですよね〜!
何度来ても良いものです!

余り花が咲いて無い中サラサドウダン!やっと見る事が出来ました!
あの色の感じも形も可愛いですね!
おかげで今回の写真は富士山とサラサドウダンがいっぱいになってしまいました^^;

爽やかな風を感じてもらえれば嬉しいです( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/6/30 9:04
スッキリ、ハッキリ
十六茶さん おはようございます。

いや〜スッキリ青空で富士山もハッキリ見えますね。確かに富士様、全身のお姿を見ていない様な。
大菩薩の笹原、気持ちいいですよね、私も大好きです。ご両親も家族一緒の爽やか登山、喜ばれた事でしょう。
私は電車の中でのスマホから爽やかな風が吹いてきました(笑)。
2015/6/30 7:28
Re: スッキリ、ハッキリ
yuzupapaさん おはようございます!

最近どんよりな天気ばかりでしたが、本当にいい天気でした!
ここ位なら両親も問題なく登れるのでサクッと行って来ました。
ここの笹原の稜線歩きと展望良いですよね!
富士山久々に見ました!

最近のスマホやパソコンは画面を通して爽やかな風が送れるのですね〜( ^ω^ )
知りませんでしたが素敵な機能ですね(笑)

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/6/30 9:58
絶景 花と富士山
まんゆ~さんこんにちは。
どえりゃー晴れて最高の一日でしたね。
富士山見るには晴れが条件ですが、それでも雲がかかることが多いのに、日頃の親孝行の行いが、どえりゃーいいからでしょう。
南アオールスターも素晴らしいですね。
今年は仙丈ヶ岳一泊で行く予定を立ててます。
80,81より
2015/6/30 16:25
Re: 絶景 花と富士山
8080さん、8081さん こんばんは!

いや〜本当久々に晴れました^^;
こんなに天気が良いと気持ち良いですよね!
日頃の行いですか?
晴れ時々暴風雨だったりして^^;

去年行きましたが仙丈ヶ岳!良いですよ〜!
小仙丈カールも藪沢カールもとっても素敵で美しいですよ!さすが南アの女王と呼ばれるだけありますね!
運が良ければ雷鳥さんを見えるかもしれませんね!

仙丈ヶ岳のレコ楽しみにしていますね〜( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/6/30 19:41
お久しぶりの快晴!
まんゆ〜さん、こんにちは(*´-`)

写真がきれい☆
青空バンザーイですねっ
梅雨に入ってから、週末は残念なお天気が続いてるので、わたしもめちゃめちゃ青空を欲しています!
まんゆ〜さん気持ちの良さが、伝わってきますね〜♪
わたしも富士山、見てないなぁ
ご両親を、良い日に大菩薩へお連れすることができて、良かったですねっ

サラサドウダン、咲いてるー( ☆∀☆)
本当に可愛いお花ですよねぇ♪

楽しませていただきました(゜∇^d)!!
2015/6/30 16:53
Re: お久しぶりの快晴!
クリスカさん こんばんは!

本当週末天気良くないですよね(> <)
そしてやっと晴れてくれました( ´ ▽ ` )ノ
普段でも山からでも富士山全然見てなかったのでお久しぶりでした!暫く見てないうちに大分雪無くなりましたね^^;

大菩薩のあの尾根!大好きなんです〜!
心の底から本当に気持ちの良いお山になりました!

やっとサラサドウダン見る事が出来ました!
本当可愛いお花ですよね〜!

クリスカさんがお山に行ける日に晴れると良いですね!
名前の通りスカッと晴れた気持ちの良いレコお待ちしていますね〜( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/6/30 19:52
man_u16さん、こんばんは!
大菩薩嶺はこんなに景色が素晴らしいのですね♪
富士山が見えるのは知っていましたが、名だたる名山のオンパレードとは恐れ入りました。
やはり、笹原の稜線は良いですね!

私ごとで恐縮ですが、3年前のハイク時は何も展望はありませんでした。
あと、2年前、鳳凰テン泊帰りの序でに、同行者に大菩薩嶺を踏ませてあげたく、1枚目写真の所で車中泊をしましたが、朝から雨でしたので、退散しました(笑)

シャキーン!、久しぶりに見させて頂き、嬉しく思います♪

お疲れ様でした!
2015/6/30 21:40
Re: man_u16さん、こんばんは!
あやもえさん こんばんは!

大菩薩嶺は景色良いですよ!
そんなに大変ではないし稜線に上がれば常に富士山や南アオールスターズが常に見ながら歩けます。場所により八ヶ岳や奥多摩方面も望めて展望良いお山ですよ!
雨だけの印象だと勿体無い
是非天気のいい日に再訪してみて下さいませ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/6/30 21:52
まんゆ〜十六茶さん こんばんは!
大菩薩*いいお山ですよね^^
青い空、富士山を見ながらあるく稜線**
爽やかな風が吹いていそうな綺麗な写真に癒されます。

清々しい空気を家族で感じ満喫ですね♪
親孝行でとってもえらいです

私も、また行きたくなりました
2015/6/30 21:51
Re: まんゆ〜十六茶さん こんばんは!
Cooさん こんばんは!

登山は最初に富士山登って次にこの大菩薩嶺だったんです!
ここで本当にお山の素晴らしさを知ってしまい今ではどっぷりとなっています
ある意味罪作りなお山なんです

この日は本当に天気も良く青空にうっすらと掛る雲もとっても良い感じでした!
笹原の稜線、富士山・南アの展望素敵でした!
ここはそんなに辛い山ではないので家族用としてまだ何年かは登れそうです

Cooさんも機会があれば行ってみて下さい!
Cooさん目線の写真どうなるか気になります

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/6/30 22:02
キレイな景色にうっとり*
まんゆ〜〜さん こちらでもこんばんは♪
最高の景色、青空、稜線、すべてキレイすぎます〜!!
サラサドウダンも今綺麗に咲いているのですね✿写真とっても可愛いです!
私も登った気持ちになりながら 拝見しました*
ありがとうございます*

大菩薩、わたしにとってもお山の素敵さをおしえてくれた特別なお山なんです。
山歩きを始めてから この前の5月にソロで初めて早朝から出かけたお山です。 
今思うとその日から自分のこころのお山スイッチがオンになった気がします!

じどりショット、すべてきまってますね!青空とお山の背景と相性バッチリ*
親子&ふじさん 4ショット しみじみ**いい写真です*

カメラの位置の調整見事ですね〜*

いいお天気でなによりでしたね、お疲れ様でした**

✿✿ha-na✿✿
2015/6/30 23:49
Re: キレイな景色にうっとり*
ha-naさん おはようございます!

ここはいつも素敵な場所ですが梅雨で暫く天気の悪い中久々に晴れた分いつもに増して気持ち良かった様な気がします^^;

何回も来ている場所ですがこの時期は初めてだったのでサラサドウダン咲いているの知りませんでした^^;
おかげでくるんと可愛いお花に会う事が出来ました!

ここの開放感溢れる稜線歩き最高ですよね〜( ^ω^ )
今度はもふもふの時期かなぁ??

自撮りは親は何だか分から無いまま指示された通り並んだり、歩かされりしてます^^;

ha-naさんの大菩薩の自撮りも良かったですよ!( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/7/1 8:24
素晴らしい!
まんゆ〜さん こんにちは!

大快晴の大菩薩なんて
素晴らしく
最高ですねえ〜〜
とても気持ち良さそうです

展望最高で素晴らしい日でしたね!

更紗満点星!
とてもかわいいですね!

なんだか大菩薩に呼ばれたような
気がしました

そして、、今回は
ワインなんですね!

ふわり
2015/7/2 8:12
Re: 素晴らしい!
ふわりさん おはようございます!

快晴の大菩薩は開放感溢れ稜線上からは常に展望あって良いですよね( ^ω^ )
最近のパッとしない天気の中最高でした( ´ ▽ ` )ノ

サラサドウダン!皆さんのレコでしか見た事がなく今回やっと見られました!
可愛かったです〜!

今回は時間制約を自分で作ってしまった為地酒探している時間がなく大菩薩の湯でワイン買っちゃいました^^;

ふわりさんは次は何処狙っているのでしょうか?レコお待ちしていますね〜( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/7/2 9:08
遅コメ失礼!
まんゆーさん こんばんは! ケダマでございます

この日、あの辺りはどこも最高のお天気でしたね〜
僕らは乾徳山から大菩薩、眺めてましたよ

あ、僕もワインと日本酒(雁坂の道)、買いました
やっぱり山梨来たらワイン、ですよね〜
2015/7/5 1:07
Re: 遅コメ失礼!
ケダマさん おはようございます!

いえいえコメントありがとうございます!

最近天気がパッとしない中
お互いこの日は最高の天気でしたね!
久々富士山に南アの眺め最高でした( ´ ▽ ` )ノ

日本酒にワイン!良いですね〜
自分も時間があれば地酒買ったのですが^^;

ケダマさんのおみや!美味しそうだな〜なんて思いながら見ていましたよ!

お互い次は晴れると良いですね!

コメントありがとうございました!

まんゆ〜十六茶
2015/7/5 10:18
ニアミス〜かも
同じ日に登りました!!
おそらくman_u16さんが車とめたところに
とめたみたい!
ラッキー空いてた..みたいな感じで。

会えなくて残念でしたけれど。。
またどこかできっとお会いしますね
2015/7/7 21:05
Re: ニアミス〜かも
mekkoさん こんばんは!

こちらが車出した後に入ってんですかね?
車ですれ違ったのでしょうか?

二度あることは・・・
また何処かでバッタリ !しましょう!

まんゆ〜十六茶
2015/7/8 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら