記録ID: 668404
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
ガスガス霧雨の大山
2015年06月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 945m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:30
13:45
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
降りて10分で南光河原無料駐車場 帰路 中国道から途中播但道・山陽道・神戸鳴門道・阪神3・湾岸と乗り継ぎ宝塚の渋滞を避けようとするも、三木J.C付近で3号神戸線渋滞を知り、山陽道から中国道に返り咲き |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山登山道 危険個所なし 元谷コース 急な丸太階段(踏み代がない)降雨時のスリップ転倒注意 この日予報では梅雨の中休みでおおむね晴れ予想、中国道 落合J,Cあたりまでは朝焼けで期待大・・・ところが米子道 蒜山高原 あたりからはポツポツとこんなはずではないといいながら、天気図参照 マップのS位置誤っております。Gと同じになります。 日頃のトレーニング不足で足が痛い、痛いという方が同行しておりますので、コースタイムは超遅め 30人くらいぬかされております。です。 気温 登山口で17℃ですので、頂上で12℃位か 時折強風 |
その他周辺情報 | 豪円湯院温泉 神の湯 みなさん沢山の利用投稿あり モンベル大山店・・・お世話になりました、有難うございました。 |
写真
感想
またまた皆様にお世話になる。
駐車場に戻り車を駐車場から温泉の駐車場に移動しようとすると!
えーバッテリーあがってるやん%%%
ぼちぼちあかんかなーと言いながら、7月車検で取替してくださいと一昨日車屋さんにお願いしてあったところ ここまでJAF呼ぶと2、3時間はかかるかな?などと思いながら。
こうなればだれかにブースターを借用しよう!と、言うことでまずは日ごろお世話になるモンベルさんへ(会員特典で何とかなりませんかと冗談で)あーお貸ししますよと有難いご返事をいただき、車に戻ると近くに止めた若者たちが接続して頂ける車を探してくれ、そして「僕車やなんで任してくださいと。」つないでくれました。感謝感謝::::エンジン切ってはまた止まる恐れあるので、かけっぱなしで予備キーロック 入浴後米子市内でバッテリー交換 無事帰阪致しました。
モンベルさんストームクルーザーが少しくたびれておりますので、近々買い替えさせて頂きます。お世話になりました皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。
期待した天気でしたが、山の神からはまたおいでなさいとのことでしたので。またに機会に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する