記録ID: 6695511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
隠れた名山 大嵐山
2024年04月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 970m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | 晴&曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に落ち葉の堆積した箇所が多い。結構な登りがつづく。先日の雨で、雪はかなりなくなった模様。沢沿いはガレ場があり、落石には要注意。 |
その他周辺情報 | 湯の花温泉。 近くの民宿で300円払うと、地区内に4つある共同浴場を利用できる。源泉かけ流し、クセのないお湯は最高。 |
写真
奥に日光ファミリー。今日は山開きなので、たくさん登っていることでしょう!山開きの日の男体山はとても魅力的ですごーく悩んだのですが、なんだか一人で静かに登りたい欲が出てきて、こっちにしました。
感想
故あって朝一は運輸局へ。運輸局の窓口申請って、難易度高めだよなぁ…業者がすたすた申請を通していく中、初めてきたような人はあたふた。受付レシートが2枚出てきて、短い方を受付に渡すなんて、説明されてないのにわかるわけないよなぁ…と思いつつもなんとかスムーズに終了。
今日は男体山の山開き。迷った挙げ句、うつくしまへ。午後からになるけど、少しは歩ける山をチョイス。
最近のレコはまだ挙がっていなかったが、 昨年のレコを見たら、イワウチワが咲いていたので、この天候なら咲いているだろうと当たりをつけたら大正解。
カタクリロード、ニリンソウロード、イワウチワロード、ショウジョウバカマロードと順番に楽しみ、山頂から遠景を拝む。ブナの巨木が見守る中
歩く沢沿いでは、シダの緑が目を癒してくれる。下山後は、麓の湯の花温泉に直行。
登る人が少ないなりの歩きにくさはあるが、この山のポテンシャルはすごいなぁと感じる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
集落の雰囲気も大好きです。
大嵐山、以前から気になっていましたが未だに行けず。
静かな雰囲気で良さそうですね。
こんな所に住んでみたいと思ってしまうくらい、雰囲気が良いですよね。
この日は、山の中にも僕一人だったようで、楽しませていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する