ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669633
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

日和田山

2015年06月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
watarun その他6人
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
終了点には大体ボルトが打ってあるので、
スリングを使って2点から固定分散でセットして、さらに別の支点からバックアップをとります。
ロープをかけるところには、環付きのカラビナと普通のカラビナを互い違いにしてかけます。

メモ
・角度は60度以内になるようにする。
・カラビナのゲートが岩側に向かないようにする。(基本は上からかけて回す)
・スリングは緩みがないように、カラビナに巻いて長さを調整する。
・バックアップのスリングはカラビナにはかけず、スリングに結ぶ。(上の写真ではマッシャー結び)
・トップロープで、岩角でロープが擦れる場合は、スリングを伸ばして岩角より下にカラビナをかける。
・トップロープの場合は流動分散でもいいが、流動分散の場合はスリングを結んで、
支点が飛んだときにカラビナが動く範囲を小さくする。
・マルチピッチの支点では流動分散を使ってはいけない。支点が飛んだときにビレイ点が動く為。
終了点には大体ボルトが打ってあるので、
スリングを使って2点から固定分散でセットして、さらに別の支点からバックアップをとります。
ロープをかけるところには、環付きのカラビナと普通のカラビナを互い違いにしてかけます。

メモ
・角度は60度以内になるようにする。
・カラビナのゲートが岩側に向かないようにする。(基本は上からかけて回す)
・スリングは緩みがないように、カラビナに巻いて長さを調整する。
・バックアップのスリングはカラビナにはかけず、スリングに結ぶ。(上の写真ではマッシャー結び)
・トップロープで、岩角でロープが擦れる場合は、スリングを伸ばして岩角より下にカラビナをかける。
・トップロープの場合は流動分散でもいいが、流動分散の場合はスリングを結んで、
支点が飛んだときにカラビナが動く範囲を小さくする。
・マルチピッチの支点では流動分散を使ってはいけない。支点が飛んだときにビレイ点が動く為。
その後は登りの練習ということで、
男岩南面の一般ルート(5.5)を、まずトップロープで登って、
その後はリードクライミングのセカンドで登って、最後にトップで登りました。

メモ
・60cm、120cmスリングはハーネスのギアラックにかけず、たすきがけにしておくと片手で出せる。
・セカンドがトップをビレイするときは、落石に注意しつつ、クライマー墜落時の衝撃に備え、壁に体を近づける。
3つ目までクリップしたら、墜落してもそれほどの衝撃は来ないらしい。
・セカンドが登りながらヌンチャクを回収するときは、できるだけロープ側のカラビナから外し、
ハーネスのギアラックに下からかけておくと、次に出すときにすぐに出せる。
・トップは登りきって支点を作ったら、メインロープをインクノットで結んでセルフビレイをとる。
メインロープは伸びるので、墜落時の衝撃吸収に優れる。また、インクノットだと長さ調整がすぐできる。
2015年06月30日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/30 10:30
その後は登りの練習ということで、
男岩南面の一般ルート(5.5)を、まずトップロープで登って、
その後はリードクライミングのセカンドで登って、最後にトップで登りました。

メモ
・60cm、120cmスリングはハーネスのギアラックにかけず、たすきがけにしておくと片手で出せる。
・セカンドがトップをビレイするときは、落石に注意しつつ、クライマー墜落時の衝撃に備え、壁に体を近づける。
3つ目までクリップしたら、墜落してもそれほどの衝撃は来ないらしい。
・セカンドが登りながらヌンチャクを回収するときは、できるだけロープ側のカラビナから外し、
ハーネスのギアラックに下からかけておくと、次に出すときにすぐに出せる。
・トップは登りきって支点を作ったら、メインロープをインクノットで結んでセルフビレイをとる。
メインロープは伸びるので、墜落時の衝撃吸収に優れる。また、インクノットだと長さ調整がすぐできる。
その後は男岩の西面のステミング・フェイス(5.7)をトップロープで登りました。(黄色いロープの辺り)
普通に一発で登れたと思ったのですが、見ていた人から「途中でちょっと左にずれたから、あれは違う。」とか言われたので、
もう一回ちゃんと登り直しました。
ステミング・フェイスというルートは横幅が1メートルぐらいしかなく、横にずれると違うルートと混ざってしまうそうです。
2015年06月30日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/30 12:19
その後は男岩の西面のステミング・フェイス(5.7)をトップロープで登りました。(黄色いロープの辺り)
普通に一発で登れたと思ったのですが、見ていた人から「途中でちょっと左にずれたから、あれは違う。」とか言われたので、
もう一回ちゃんと登り直しました。
ステミング・フェイスというルートは横幅が1メートルぐらいしかなく、横にずれると違うルートと混ざってしまうそうです。
昼ごはんを食べた後、今度はステミング・フェイスの隣のバルジ(5.8)にトライ。
既に結構疲れていたので、休憩している間に他の人が登るところを見せてもらって、
それから登ってみましたが、核心のところで次のホールドが見つけられず、
悩んでいるうちに腕がパンプしてしまってダメでした。
昼ごはんを食べた後、今度はステミング・フェイスの隣のバルジ(5.8)にトライ。
既に結構疲れていたので、休憩している間に他の人が登るところを見せてもらって、
それから登ってみましたが、核心のところで次のホールドが見つけられず、
悩んでいるうちに腕がパンプしてしまってダメでした。
その後は子供岩で、岩場でのホールドへの体重のかけ方、
立ち込み方、体重移動の仕方、ホールドを効かせる体重のかけ方などを教わって、
実際に登ったりトラバースしたりして練習。
その後は子供岩で、岩場でのホールドへの体重のかけ方、
立ち込み方、体重移動の仕方、ホールドを効かせる体重のかけ方などを教わって、
実際に登ったりトラバースしたりして練習。
最後にアルパインのクライマーの一連の作業と、懸垂下降の注意点を教わって終了。
人数が少なくてほとんど先生が付きっ切りで教えてくれたので、内容が濃くて、すごく充実した講習でした。
色々と教わったのですが、やらないと忘れてしまいそうなので、早く実践したいです。

メモ
1.トップは終了点に着いたらまず支点を作ってセルフビレイ。
(一番良いのは腕以上の太さの生木、二番目はクマぐらいの大きさの岩、それらが無ければハーケン等)
2.「ビレイ解除」の声をかけて、セカンドから「ロープアップ」の声がかかったら、ロープを引っ張って、目の前のロープにかけていく。
3.セカンドから「ロープいっぱい」の声がかかったら、ビレイ器をセットして、準備ができたら「登っていいです」の声をかける。
・ATCガイドを使っての支点ビレイが一般的だが、途中で降ろすことができないので、沢などで水流のあるところを登るときは注意。
・エイト環を使っての支点ビレイも可能だが、ブレーキが弱い。メインロープが途中で岩角にあたっていれば可能。
・支点ビレイではなく、下向きのボディビレイが一番基本的なやり方。
下向きボディビレイだと、セカンドが墜落した際に自分が引っ張られてしまう。
メリットは、セカンドが到着した後にすぐに登り始められる。
・懸垂の支点は、基本的には捨て縄を使わない。
・懸垂の為にロープを投げ落とすときは、途中の木や藪でロープが引っかかる可能性がある場合は端を結ばないで投げ落とす。
結んだ状態で投げて引っかかると、回収不能になる場合がある。
・トップが懸垂で降りたらまずやること
1.ロープが動くか(回収可能か)を確認し、動かなければ残っているメンバーに捨て縄をセットしてもらう。
2.ルートが間違っていないかを確認する。
3.ロープの端を結んで持ち、2人目以降を懸垂させる。
最後にアルパインのクライマーの一連の作業と、懸垂下降の注意点を教わって終了。
人数が少なくてほとんど先生が付きっ切りで教えてくれたので、内容が濃くて、すごく充実した講習でした。
色々と教わったのですが、やらないと忘れてしまいそうなので、早く実践したいです。

メモ
1.トップは終了点に着いたらまず支点を作ってセルフビレイ。
(一番良いのは腕以上の太さの生木、二番目はクマぐらいの大きさの岩、それらが無ければハーケン等)
2.「ビレイ解除」の声をかけて、セカンドから「ロープアップ」の声がかかったら、ロープを引っ張って、目の前のロープにかけていく。
3.セカンドから「ロープいっぱい」の声がかかったら、ビレイ器をセットして、準備ができたら「登っていいです」の声をかける。
・ATCガイドを使っての支点ビレイが一般的だが、途中で降ろすことができないので、沢などで水流のあるところを登るときは注意。
・エイト環を使っての支点ビレイも可能だが、ブレーキが弱い。メインロープが途中で岩角にあたっていれば可能。
・支点ビレイではなく、下向きのボディビレイが一番基本的なやり方。
下向きボディビレイだと、セカンドが墜落した際に自分が引っ張られてしまう。
メリットは、セカンドが到着した後にすぐに登り始められる。
・懸垂の支点は、基本的には捨て縄を使わない。
・懸垂の為にロープを投げ落とすときは、途中の木や藪でロープが引っかかる可能性がある場合は端を結ばないで投げ落とす。
結んだ状態で投げて引っかかると、回収不能になる場合がある。
・トップが懸垂で降りたらまずやること
1.ロープが動くか(回収可能か)を確認し、動かなければ残っているメンバーに捨て縄をセットしてもらう。
2.ルートが間違っていないかを確認する。
3.ロープの端を結んで持ち、2人目以降を懸垂させる。

感想

詳細はHPに記載しています。

ナイスマウンテンズ
http://www.nicecats.sakura.ne.jp/mountains/2015/150630.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

こんばんは
昨日はおつかれさまでした。
ホームページ、拝見しました♪あの絵、いいですね〜☆ watarunさん作ですか?

昨日の記録もバッチリですね!
記憶力に問題のあるわたしにとって、大変参考になりました♪ありがとうございます!
2015/7/1 21:01
Re: こんばんは
早速見て下さってありがとうございます。
あの絵は自分で描きました(;^_^A

結構なペースで山行っててすごいですね。
夏の北アルプスの記録を楽しみにしてますよ!
2015/7/3 10:53
やっぱり!
そうでしたか…。
ねこ愛がにじみ出てますもんね!

北アルプス、晴れるといいのですが…。
2015/7/3 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら