ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669829
全員に公開
ハイキング
白山

白山(釈迦新道〜トンビ岩コース〜砂防新道)#生物閲覧注意

2015年06月30日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
13:45
距離
30.3km
登り
2,377m
下り
2,382m

コースタイム

市ノ瀬P4:06-5:02釈迦新道登山口-7:04釈迦岳前峰(軽食)7:18-9:54七倉の辻-11:34御前峰(軽食)11:56-12:15室堂12:46-トンビ岩コース-14:09南龍ヶ馬場14:37-16:28別当出合16:43-17:51P
地図は手書き、写真配置も適当です
天候 曇り
釈迦新道登山口 5:00 8℃
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
まだしばらく残雪期
トンビ岩コースはまだまだ、雪渓と水溜まりリボンなし。
赤谷へは軽アイゼンダメ。
その他周辺情報 温泉:勝山市水芭蕉19時以降450円
釈迦新道前半はギンリョウソウ祭
2015年06月30日 05:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 5:17
釈迦新道前半はギンリョウソウ祭
2015年06月30日 06:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/30 6:11
2015年06月30日 06:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/30 6:34
2015年06月30日 06:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7
6/30 6:42
2015年06月30日 06:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 6:57
釈迦新道振り返り
人工的円地形?もしや・・
2015年06月30日 06:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/30 6:59
釈迦新道振り返り
人工的円地形?もしや・・
釈迦前峰
なんか調子上がらんので、メンチサンド軽食
2015年06月30日 07:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10
6/30 7:08
釈迦前峰
なんか調子上がらんので、メンチサンド軽食
2015年06月30日 07:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 7:31
2015年06月30日 07:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 7:32
2015年06月30日 07:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7
6/30 7:39
釈迦の先の水場
踏み抜き注意
2015年06月30日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 7:51
釈迦の先の水場
踏み抜き注意
極楽浄土
2015年06月30日 07:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 7:53
極楽浄土
2015年06月30日 08:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12
6/30 8:22
2015年06月30日 08:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 8:26
2015年06月30日 08:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 8:27
食事中閲覧注意
2・3度見たけど、主は?
鈴に加えてしばらく歌いながら
2015年06月30日 09:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/30 9:09
食事中閲覧注意
2・3度見たけど、主は?
鈴に加えてしばらく歌いながら
2015年06月30日 09:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 9:17
湯の谷俯瞰
2015年06月30日 09:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
6/30 9:45
湯の谷俯瞰
七倉の辻より大汝峰
遅れ気味で迂回路へ
2015年06月30日 09:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 9:54
七倉の辻より大汝峰
遅れ気味で迂回路へ
2015年06月30日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9
6/30 10:13
迂回してラッキー
2015年06月30日 10:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10
6/30 10:41
迂回してラッキー
マンガ「犬神」的
2015年06月30日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 10:48
マンガ「犬神」的
翠ヶ池(みどりがいけ)と飛騨の山々
2015年06月30日 11:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
13
6/30 11:06
翠ヶ池(みどりがいけ)と飛騨の山々
2015年06月30日 11:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 11:10
2015年06月30日 11:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 11:11
2015年06月30日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 11:13
2015年06月30日 11:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 11:16
御前峰にて?
2015年06月30日 11:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
6/30 11:38
御前峰にて?
別山に乾杯
二度目のサンドで行く気満々
2015年06月30日 11:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
6/30 11:44
別山に乾杯
二度目のサンドで行く気満々
油坂の頭あたりは・・雪渓か
南龍で情報得てから考えよう
2015年06月30日 11:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/30 11:54
油坂の頭あたりは・・雪渓か
南龍で情報得てから考えよう
初詣でした
トンビ岩コース案内版先分からず、右へ行ったら戻ってきた
別の方も、左の雪渓先が分からず戻って来たとか
2015年06月30日 12:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/30 12:46
初詣でした
トンビ岩コース案内版先分からず、右へ行ったら戻ってきた
別の方も、左の雪渓先が分からず戻って来たとか
GPSを頼りに雪渓を右へ左へ
繋がった
2015年06月30日 13:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 13:14
GPSを頼りに雪渓を右へ左へ
繋がった
また雪渓、先には南龍の屋根
GPSを頼りに右よりに降りていくが・・
2015年06月30日 13:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 13:24
また雪渓、先には南龍の屋根
GPSを頼りに右よりに降りていくが・・
緑丸:軽アイゼンつけた所
急斜面になってしまってからで・・登り返しも恐い
2015年06月30日 14:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/30 14:18
緑丸:軽アイゼンつけた所
急斜面になってしまってからで・・登り返しも恐い
なんとか降りてきて、繋がったけど
その前にちょっと上で、小川か道か確認で踏み抜き、完全に濡れた
2015年06月30日 13:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 13:49
なんとか降りてきて、繋がったけど
その前にちょっと上で、小川か道か確認で踏み抜き、完全に濡れた
繋がった道は川状態
やっと、「まだ早いルート」と気付く
2015年06月30日 13:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 13:50
繋がった道は川状態
やっと、「まだ早いルート」と気付く
なんとかこなして、また雪渓
もう雪渓通しで行けそうやけど、GPSに沿って左寄りへ
2015年06月30日 13:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/30 13:51
なんとかこなして、また雪渓
もう雪渓通しで行けそうやけど、GPSに沿って左寄りへ
人工物発見
が、その先は
2015年06月30日 13:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 13:56
人工物発見
が、その先は
薮々・・きっと笹が立つ前は残雪できれいやったんでしょう
右に突破して雪渓のフチを降りていくが・・
2015年06月30日 13:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 13:56
薮々・・きっと笹が立つ前は残雪できれいやったんでしょう
右に突破して雪渓のフチを降りていくが・・
横がパックリの大岩で引き返し、上から
ここまで、残雪期歩きの初心者丸出し
2015年06月30日 14:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 14:10
横がパックリの大岩で引き返し、上から
ここまで、残雪期歩きの初心者丸出し
運で降りてこれただけか
管理人さんに別山ルートを伺うと・・まず赤谷が軽アイゼンではヤバいそうで
2015年06月30日 14:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 14:09
運で降りてこれただけか
管理人さんに別山ルートを伺うと・・まず赤谷が軽アイゼンではヤバいそうで
油坂さん、また今度
サンド三度目とはならず、帰りましょう
2015年06月30日 14:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 14:32
油坂さん、また今度
サンド三度目とはならず、帰りましょう
ありがたい!
さっき話しかけてくれた作業の方たちに感謝
2015年06月30日 14:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 14:45
ありがたい!
さっき話しかけてくれた作業の方たちに感謝
エコーライン
スキーできそうじゃん!
2015年06月30日 14:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 14:46
エコーライン
スキーできそうじゃん!
最後のテガタチドリ群生に癒されて、
サブ案の「砂防新道のお楽しみチドリ」あるかな〜
2015年06月30日 14:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7
6/30 14:53
最後のテガタチドリ群生に癒されて、
サブ案の「砂防新道のお楽しみチドリ」あるかな〜
いいアンバイ
2015年06月30日 14:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 14:54
いいアンバイ
2015年06月30日 16:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/30 16:05
ジョグシューズに履き替えて帰ります
2015年06月30日 16:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 16:27
ジョグシューズに履き替えて帰ります
あった〜!
初見のノビネチドリ、花が少ないのはしゃ〜なしで
さらにもう一箇所でも咲いてた(詳細カット)
9
あった〜!
初見のノビネチドリ、花が少ないのはしゃ〜なしで
さらにもう一箇所でも咲いてた(詳細カット)
以降、生物たち閲覧注意かも

近づいたら仰向けに死んだふり
2015年06月30日 05:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
6/30 5:49
以降、生物たち閲覧注意かも

近づいたら仰向けに死んだふり
2015年06月30日 16:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/30 16:16
?
2015年06月30日 08:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/30 8:02
?
2015年06月30日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 9:41
2015年06月30日 09:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/30 9:34
笑ってる
2015年06月30日 07:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/30 7:28
笑ってる
ヤマコウラナメクジの赤ちゃん多数
2015年06月30日 06:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
6/30 6:20
ヤマコウラナメクジの赤ちゃん多数
デカいクロ
ムカデ系は載せるの止めときます
2015年06月30日 07:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/30 7:42
デカいクロ
ムカデ系は載せるの止めときます
防水終了トレシューズにシューグー塗りたくったけど、効果ナシ
林道はジョグシューズが楽で
2015年06月30日 04:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/30 4:57
防水終了トレシューズにシューグー塗りたくったけど、効果ナシ
林道はジョグシューズが楽で
撮影機器:

装備

個人装備
トレッキングシューズ+ジョグシューズ スパッツ 雨具 防寒フリース 日よけ帽子 防虫ネット ストック 軽アイゼン 地図 コンパス GPS ヘッドランプ 予備電池 芍薬 携帯 ツェルト ロールマット 夏バテ予防タブレット 種なし梅干 大福 アーモンド 水1ℓ+随時追加(計3.5ℓ) ビールシングル1 缶コーヒー1 軽食3回分
備考 持って行けば良かったもの:ムヒ、毎年耳噛まれる

感想

北アルプスで見れる某花が白山で見れるとか。
情報を得たけど、ヘッデン修理中。
29日に修理あがり、昨年見たショウキランには早いと思いつつ、某花目当てに。
最近腹回りがヤバい域に達してきたので、数年ぶりに三山周回予定。いかに?

トレシューズは小指が当たるときあるので、皮膚保護のプロテクトS1を指と踵に塗ってヌカリなく。
が、右踵の上あたりに違和感・・室堂で靴連れと気付いた、遅っ!
お勧め絆創膏「ケアリーヴ素肌タイプ」:ウレタンで剥がれにくくフヤケにくい。
シューグーで保護したつもりのトレシューズはぬかるみですぐ浸水!
ソックスと中敷を数回交換でしのぐ、足首不安でジョグシューズはためらった。

某花の場所はだいたい分かったけど、登山道からづれるので諦め。
あの花は今年も見れたので良しとすべ。
ノビネは大山のほうが見ごたえあるかも、まだ行ってないけどね。

トンビ岩コースは失敗、情報不足やったし行動も反省多し。
作業の方が、「このコース降りてきた」って言ったらびっくらされてたし。

下山後、朝石川側開通知ってたんで川北温泉200円+30日で火曜市イオンのつもりが。
温泉休み思い出し、勝山の温泉時間割り450円+福井市街アピタ半額弁当とビールでYプラザ仮眠。
ドンキの見切り缶コーヒーと、プラントのフルーツフランスパンはマズかったなぁ。
今度は長靴とジョグシューズかな、ナメてるかな。
プラント3のジャージパンツ756円か!そこ悩む?

姫路好日移転セール中、今度の場所は街中心寄りで今一やけど、クライミング併設とか。
故障のヘッデンは電池ボックス底に溶けた形跡、予備電池だけじゃダメやね。
動画は何の鳴き声?(しばらく公開ボタン忘れ失礼)







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人

コメント

パンが分厚い・・・
さすがや、板の分軽いのか よ―歩くね。
別山は北側にも雪の壁があるんやね。
6>第三新・・・
16>これが閲覧注意だっつーの
22>知らんのじゃ〜
23>白と白、良い絵(三方崩を隠す雲)
57>当たり年??
58>黒色にしてはデカい。 これも当たり年か?百々でも見る。
ムシ・花・分かりません。54が気になる

<<<追記>>>

第三新東京の下には空洞があるんじゃ・・・
奥三方>同じアングルの秋の写真が弊隊の記録にもあるけど方向が違うようなぁ?
体重・体脂肪共に増えた模様>コレコレ・・・体が走ることになれたのか、コッチも再び増加の模様、今後時間が無くなるのに・・・・どうしよう・・・せっかくエアコン使用量減ったのに・・・

動画のアカウントがないので見れんのじゃ〜

<<<追記2>>>
動画、見れたのじゃ〜
鳴き声は、やっぱり分からんのじゃ〜
(鈴の音は貴殿の
2015/7/2 20:55
Re: パンが分厚い・・・
いや〜、完全に夏山やろ〜と思いこんでたわ。
稜線の溶けが早かったけど、北アルプス同様中腹は雪多かったのかも。
油坂は5月頃スキーの記録よく見るよ、まだ滑れそうやね。

22>修行不足ですな〜、せんでええけど
6>第三新って、知らんのじゃ〜。教えて
16>食事中のみなさま、失礼しました・・訂正します
23>ところで見えたとして・・三方崩ちゃうねんで〜、奥三方やで〜!
俺は55が気になる

Bホール操作できたら、トンビ岩コースも楽しからずや?
なお体重・体脂肪共に増えた模様
2015/7/3 0:11
エヴァを・・・
見てないんじゃ〜
スプリング8の・・秘密・・マイクロBホール操作で七夕の国へと繋がる!
奥三方>一段低くやや北向きゆえ、たぶん剣ヶ峰で隠れてるわ

体重は直線的には落ちないらしいね、週1ぐらいで好きなもの食べて体騙すのがいいとか。
わては週7好きなもの食ってるけど・・。
体幹・筋トレ・柔軟も定期で入れて基礎代謝上げますか
こちら2年ほどエアコンなし、夏は扇風機で節約しなはれ
飲む量増えてチャラか
2015/7/3 22:11
Re: エヴァを・・・
七夕>地下空間つながりね
体幹>はじめ〼た
2年エアなし・・・
素晴らしい、
実は・・去年まで5月からつけとったんじゃ〜
やや北向き>平瀬からまた昇りたくなったけど、アイツも私も、遠征の機会は減り〼・・・
では、またね〜
2015/7/3 22:31
こーさん、お帰り^^
マジで白山ワンデイハイク(゚∀゚) ちゃんと夜明けからスタートしてるし(^_^;) 温泉時間割引狙い?(▼∀▼)
今、成長期やねんね(∀) ダイエットは3日までらしいよ、好日でクライミングしてみて、腹割れ6Pなるから(^_^)v
SちゃうAやん(;^_^A
2015/7/4 20:15
Re: こーさん、お帰り^^
ただいま〜天気よければ、別山御来光から逆周りやけど、行ってたら滑落してたね〜
見込みも嗜好も体調管理も甘党で、整腸期へリセットだ!(せんべい食べながら)

デジャさん、もしや6P!? 実は右手中指の先・・欠けてるねん。
コウガイビルはヤバいかとおもったけど、閲覧注意しといたからEやんね
2015/7/5 0:35
Re[2]: こーさん、お帰り^^
おっと、Eもええけど日帰りは簡潔なAを目指してるデジャです!
が、ポイント獲得も何処かにあって理想通りにはできひんけど
山野井ご夫妻は指ないけど凄く登れるよ
2015/7/6 7:02
Re[3]: こーさん、お帰り^^
おかげでポイントルール覚えた〜、写真増やすには文章量なのね。
ちと弱音吐いてもうた・・が、ありのままってことで!
デジャさんの垂直の記憶はどこかな?たくさんありそうやね
単行本、読まずに眠ってたわ
「ラジオドラマ垂直の記憶」聞きなおし中
2015/7/6 18:44
Re[4]: こーさん、お帰り^^
字抜けミスでようわかったね(笑)
デジャの理想はたった一枚の写真で全てを表現できたら…と思うだけ(笑)
何でもポイント使いもせえへんのに貯めるん好きやねん
2015/7/6 19:58
Re[5]: こーさん、お帰り^^
俺もPカードぎょうさんあるわ、ドラッグストアのが貯まらない。
ポイントのために、通販サイトで無駄買いしがちやし

2・3枚でおさめてる本気山屋日記ってカッチョいいとおもう反面、もっと見たいような。
俺は日記でも7枚欲しいなぁ
2015/7/7 0:17
Re[6]: こーさん、お帰り^^
ほんまやね〜
ところで動画の声はうぐいすとポンプのような音は熊?
2015/7/8 19:06
Re[7]: こーさん、お帰り^^
クマムシではないな
このエリアの早朝、結構な確立で何かの威嚇声?聞くねん
これとは違う「ブルドーザーのエンジン掛けるような低音」やったり、なかなかビビるで〜
猿の北上という話もあるけど・・何やろ?鈴は100均止めました。
この週末はやっと晴れかもね
雪彦に某ラン情報ゲット、しかしヒルは・・絶対イヤ〜
2015/7/9 0:21
お久しぶりです。
白山でもギンリョウソウ見れるんですね〜
さすが、ko−さんです!
自分ももっと身近な白山極めねば…。
2015/8/15 7:17
Re: お久しぶりです。
kuroyuriさん、お久しです。
あちこち行ってられるんですね、それも重荷で。
自分、実はテント未経験なんですよ。

白山釈迦新道下部はこの時期、ギンリョウ祭りかというほど見れますよ。
ちょうど花の時期で、ここでは載せれない花も見頃でぜひ

でも、やっぱり行きたいとこ・・行きましょうよ
2015/8/17 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら