記録ID: 670582
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
赤子谷左俣〜縦走路
2015年07月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 456m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急宝塚南口着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた岩,苔むした岩は滑りやすいので注意. 何度も渡渉するので,ミドルカット以上の防水の靴を推奨します. |
写真
……右手の広い方に進んでいきます.
写真を撮り忘れましたが,この先を左に曲がったところの滝は,右の斜面を巻いていきますが足場が狭く,スリルがあります.ロープありましたが,なければちょっと怖かったところです.
写真を撮り忘れましたが,この先を左に曲がったところの滝は,右の斜面を巻いていきますが足場が狭く,スリルがあります.ロープありましたが,なければちょっと怖かったところです.
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
半ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水
笛
ファーストエイドキット
保険証コピー
携帯
時計
タオル
ストック
フリース
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
|
感想
1年4ヶ月ぶりに赤子谷左俣へ来てみました.午後から用事があったので,午前中だけでパッと登ってパッと下りてきました.
適度にワイルドで,やっぱり楽しいルートです.
前回(3月)と違って梅雨時ということで,水量が心配でしたが,問題になるほどではありませんでした.ただ,何度も渡渉する必要があり,浅い水中の足場も踏んでいくことになるため,靴は防水がいいようです.また,全体に岩が湿っており,ヌルヌルしているものもあるので,スリップには注意が必要でした.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する