ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6705903
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アカヤシオ咲く利平茶屋~篭山周回と小平の里・岩穴地区+袋田の滝

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
5.1km
登り
567m
下り
555m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:02
合計
3:42
6:06
108
スタート地点
7:54
7:54
9
8:03
8:05
102
9:47
9:47
1
9:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利平茶屋キャンプ場駐車場に停めて周回しています。
トイレは使用できず、上のBOTTONTOIREが使用できます。
カッコソウ岩穴地区は無料の駐車場あります。
次ぐ日に行った袋田の滝は無料第一駐車場に停めています。
滝まで1.25kmです。
コース状況/
危険箇所等
利平茶屋の登り、下り共にバリルートですが
踏み跡はあり、要所にピンテあるので大丈夫です。
特に登りは普通の登山道です。
その他周辺情報 アカヤシオは花付きが少ないですが見頃です。
篭山は咲き始めです。
帰りの小平の里・岩穴地区は公開日に限り見られますが5/29が最後でした。
アカヤシオ第三弾はやっぱり利平茶屋です。
キャンプ場より篭山東尾根を登ると
途中でアカヤシオ登場です。
2024年04月28日 06:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 6:22
アカヤシオ第三弾はやっぱり利平茶屋です。
キャンプ場より篭山東尾根を登ると
途中でアカヤシオ登場です。
裏年?ですが、綺麗に咲いていますよ!
2024年04月28日 06:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 6:34
裏年?ですが、綺麗に咲いていますよ!
薄々のヤシオさんもいいです。
2024年04月28日 06:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 6:38
薄々のヤシオさんもいいです。
ドキッとするような鮮やかな色です。
2024年04月28日 06:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/28 6:41
ドキッとするような鮮やかな色です。
お助けロープをつたって
大岩の左側を登ります。
2024年04月28日 06:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:48
お助けロープをつたって
大岩の左側を登ります。
これも綺麗なピンクですね。
2024年04月28日 06:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/28 6:56
これも綺麗なピンクですね。
花付きは少ないと言えば少ないが
楽しみましょう。
2024年04月28日 07:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 7:01
花付きは少ないと言えば少ないが
楽しみましょう。
薄いピンクもいいですね。
2024年04月28日 07:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 7:06
薄いピンクもいいですね。
薄いピンクの透け透けです。
2024年04月28日 07:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 7:23
薄いピンクの透け透けです。
今年は霜で変色していなく
綺麗な子が見られていいですね。
2024年04月28日 07:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 7:32
今年は霜で変色していなく
綺麗な子が見られていいですね。
駒ヶ岳分岐に着いておじさんヤッター!!
2024年04月28日 07:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/28 7:39
駒ヶ岳分岐に着いておじさんヤッター!!
ここからは皇海山が良く見えます。
2024年04月28日 07:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 7:40
ここからは皇海山が良く見えます。
篭山に着きました。
まだアカヤシオは咲き始めで少ないです。
2024年04月28日 07:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 7:49
篭山に着きました。
まだアカヤシオは咲き始めで少ないです。
青い大沼と覚満淵です。
2024年04月28日 07:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 7:49
青い大沼と覚満淵です。
綺麗なヤシオさんが咲いていました。
2024年04月28日 07:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 7:56
綺麗なヤシオさんが咲いていました。
篭山山頂でおじさん、
岩の上にうまく着地!!
2024年04月28日 07:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/28 7:52
篭山山頂でおじさん、
岩の上にうまく着地!!
鳥居峠より篭山のアカヤシオ、まだ咲き始めですね・・・
後で知ったのだが、ここでいいゆさんと
ニアミスしていたようです。バッタリできず残念。
2024年04月28日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:03
鳥居峠より篭山のアカヤシオ、まだ咲き始めですね・・・
後で知ったのだが、ここでいいゆさんと
ニアミスしていたようです。バッタリできず残念。
さて、林道の崩壊地を落石に注意しながら進みます。
2024年04月28日 08:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:14
さて、林道の崩壊地を落石に注意しながら進みます。
皇海山と日光白根山が素晴らしい!
2024年04月28日 08:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:14
皇海山と日光白根山が素晴らしい!
急な周回尾根を降りるとアカヤシオ登場です。
2024年04月28日 08:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:23
急な周回尾根を降りるとアカヤシオ登場です。
かなり切れ落ちています。
慎重に通過しましょう・・・
2024年04月28日 08:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:28
かなり切れ落ちています。
慎重に通過しましょう・・・
丁度いい色加減ですね〜
2024年04月28日 08:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/28 8:35
丁度いい色加減ですね〜
逆光のアカヤシオもいいですね。
2024年04月28日 08:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/28 8:36
逆光のアカヤシオもいいですね。
点々とアカヤシオが咲く尾根。
2024年04月28日 08:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 8:37
点々とアカヤシオが咲く尾根。
シャクナゲも花芽が無いものが多いですが
咲いています!!!
真っ赤な蕾がかわいいですね。
2024年04月28日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 8:31
シャクナゲも花芽が無いものが多いですが
咲いています!!!
真っ赤な蕾がかわいいですね。
シャクナゲとアカヤシオのコラボです。
2024年04月28日 08:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 8:42
シャクナゲとアカヤシオのコラボです。
満開ですよ!!
2024年04月28日 08:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 8:42
満開ですよ!!
シャクナゲも見られて良かった・・・
2024年04月28日 08:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:42
シャクナゲも見られて良かった・・・
この辺から綺麗なアカヤシオが増えて来ます。
2024年04月28日 08:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 8:43
この辺から綺麗なアカヤシオが増えて来ます。
上を見ながら歩いて中々進めません。
2024年04月28日 08:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 8:50
上を見ながら歩いて中々進めません。
いやあ、何度も撮っちゃいますね。
2024年04月28日 08:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:59
いやあ、何度も撮っちゃいますね。
下を見ると薄いピンクが綺麗です。
2024年04月28日 09:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:02
下を見ると薄いピンクが綺麗です。
おお、これが今年一番の花付きが良い木かな?
2024年04月28日 09:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 9:03
おお、これが今年一番の花付きが良い木かな?
たしかにいっぱい花をつけています。
間に合って良かった!!
2024年04月28日 09:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 9:03
たしかにいっぱい花をつけています。
間に合って良かった!!
やっぱり利平茶屋からのアカヤシオ、いいですね。
2024年04月28日 09:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:04
やっぱり利平茶屋からのアカヤシオ、いいですね。
アカヤシオをバックにおじさんヤッター!!
2024年04月28日 09:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/28 9:05
アカヤシオをバックにおじさんヤッター!!
裏年と言ってもこれだけ見られれば充分です。
2024年04月28日 09:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 9:06
裏年と言ってもこれだけ見られれば充分です。
来た甲斐がありました!!
2024年04月28日 09:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:06
来た甲斐がありました!!
アカヤシオ越しに鳥居峠、篭山、ケーブル跡。
2024年04月28日 09:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:09
アカヤシオ越しに鳥居峠、篭山、ケーブル跡。
これが本日最後のアカヤシオ。
2024年04月28日 09:10撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:10
これが本日最後のアカヤシオ。
このベンチで沢に下ります。
アカヤシオが見れておじさんヤッター!!
2024年04月28日 09:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 9:13
このベンチで沢に下ります。
アカヤシオが見れておじさんヤッター!!
山桜でしょうか?
大きな木で目立ちました。
2024年04月28日 09:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:22
山桜でしょうか?
大きな木で目立ちました。
沢に降りてくると
コバイケイソウが出て来ます。
2024年04月28日 09:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:24
沢に降りてくると
コバイケイソウが出て来ます。
ヒメイチゲ?ですか??
2024年04月28日 09:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:31
ヒメイチゲ?ですか??
キャンプ場の橋に着きました。
連休で賑わっています。
2024年04月28日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:39
キャンプ場の橋に着きました。
連休で賑わっています。
今日もヒトリシズカに歩きました・・・
2024年04月28日 09:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 9:44
今日もヒトリシズカに歩きました・・・
帰りに豆腐屋さんの八重桜と・・・
2024年04月28日 10:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 10:02
帰りに豆腐屋さんの八重桜と・・・
緑の桜です。
さて、次の目的地、小平の里・岩穴地区へ向かいます。
2024年04月28日 10:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 10:02
緑の桜です。
さて、次の目的地、小平の里・岩穴地区へ向かいます。
小平の里・岩穴地区に来ました。
ここに来るとやっぱりサクラソウが目に入ります。
2024年04月28日 10:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 10:35
小平の里・岩穴地区に来ました。
ここに来るとやっぱりサクラソウが目に入ります。
カッコソウは連休(今日まで?)公開しています。
協力金を投函して森に入ります。
2024年04月28日 10:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
4/28 10:36
カッコソウは連休(今日まで?)公開しています。
協力金を投函して森に入ります。
鳴神山と違って
近くで咲いているのでいいですね。
2024年04月28日 10:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/28 10:37
鳴神山と違って
近くで咲いているのでいいですね。
世界にここだけ(鳴神山・小平の里)の花。
2024年04月28日 10:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 10:37
世界にここだけ(鳴神山・小平の里)の花。
奥の方でたくさん咲いています。
2024年04月28日 10:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 10:38
奥の方でたくさん咲いています。
今年は綺麗に咲いているタイミングで来れました。
2024年04月28日 10:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 10:39
今年は綺麗に咲いているタイミングで来れました。
光りが当たると一段と綺麗です。
2024年04月28日 10:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 10:49
光りが当たると一段と綺麗です。
ここは山に登らなくてもカッコソウが見られるので
毎年来てしまいます。
2024年04月28日 11:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 11:03
ここは山に登らなくてもカッコソウが見られるので
毎年来てしまいます。
ヒイラギソウも咲き始めました。
2024年04月28日 10:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 10:41
ヒイラギソウも咲き始めました。
ヤマブキソウも少し咲いていました。
2024年04月28日 10:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
4/28 10:41
ヤマブキソウも少し咲いていました。
これも貴重なクマガイソウですね。
今が見頃です。
2024年04月28日 10:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
4/28 10:44
これも貴重なクマガイソウですね。
今が見頃です。
正面のお顔です。
2024年04月28日 10:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/28 10:44
正面のお顔です。
うじゃうじゃ咲いてます。
双頭花もあるようです・・・
2024年04月28日 10:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 10:45
うじゃうじゃ咲いてます。
双頭花もあるようです・・・
しかし不思議な花ですね・・・
2024年04月28日 10:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
4/28 10:47
しかし不思議な花ですね・・・
おお、黄エビネです。
2024年04月28日 10:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 10:52
おお、黄エビネです。
こちらは地エビネ。
いつもはエビネは咲いていないのだが今年は
タイミングが良かった。
2024年04月28日 10:54撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
4/28 10:54
こちらは地エビネ。
いつもはエビネは咲いていないのだが今年は
タイミングが良かった。
おお、猿面エビネも咲いているよ!!
これもいつも咲いていないのだが・・・
2024年04月28日 10:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
4/28 10:58
おお、猿面エビネも咲いているよ!!
これもいつも咲いていないのだが・・・
猿面と言うか、お人形さんがいるみたい・・・
2024年04月28日 10:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 10:59
猿面と言うか、お人形さんがいるみたい・・・
白花カッコソウ、3株咲いていました。
2024年04月28日 10:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
4/28 10:55
白花カッコソウ、3株咲いていました。
そして、フタバアオイもあるんです。
今年の岩穴地区は見られる花が全部見られて
良いタイミングで来れました、ヤッター!!
2024年04月28日 11:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
4/28 11:02
そして、フタバアオイもあるんです。
今年の岩穴地区は見られる花が全部見られて
良いタイミングで来れました、ヤッター!!
<袋田の滝 1>
次ぐ日、袋田の滝に行って来ました。
トンネルの先に出るとスケールの大きな滝が現れます。
7
<袋田の滝 1>
次ぐ日、袋田の滝に行って来ました。
トンネルの先に出るとスケールの大きな滝が現れます。
<袋田の滝 2>
すごい迫力におじさんヤッター!!
8
<袋田の滝 2>
すごい迫力におじさんヤッター!!
<袋田の滝 3>
おじさんヤッター!!量産中!!
これで日本3名瀑(華厳・那智・袋田)制覇しました!!
10
<袋田の滝 3>
おじさんヤッター!!量産中!!
これで日本3名瀑(華厳・那智・袋田)制覇しました!!
<袋田の滝 4>
新緑と絹の様な滝が美しいですね。
6
<袋田の滝 4>
新緑と絹の様な滝が美しいですね。
<袋田の滝 5>
吊橋でおじさんヤッター!!
6
<袋田の滝 5>
吊橋でおじさんヤッター!!
<袋田の滝 6>
ここは恋人の聖地、パワースポットなんです。
ですが、いいおじさんがブランコかよ〜
9
<袋田の滝 6>
ここは恋人の聖地、パワースポットなんです。
ですが、いいおじさんがブランコかよ〜
<袋田の滝 7>
トンネルはレインボーカラーです。
9
<袋田の滝 7>
トンネルはレインボーカラーです。
<袋田の滝 8>
川には鯉や鮎のぼりが泳いでいました。
5
<袋田の滝 8>
川には鯉や鮎のぼりが泳いでいました。
<袋田の滝 9>
車に戻って奥久慈名物の鮎の塩焼き。
7
<袋田の滝 9>
車に戻って奥久慈名物の鮎の塩焼き。
<袋田の滝 10>
こちらも名物のしゃものつくね。
6
<袋田の滝 10>
こちらも名物のしゃものつくね。
<袋田の滝 11>
もちもちした団子もおいしいですよ〜
5
<袋田の滝 11>
もちもちした団子もおいしいですよ〜
<袋田の滝 12>
最後は大子産米サイダーで〆る!!
以上、食べレコでした(笑)
6
<袋田の滝 12>
最後は大子産米サイダーで〆る!!
以上、食べレコでした(笑)
<月待の滝 1>
所変わって車で20分の月待の滝に来ました。
5
<月待の滝 1>
所変わって車で20分の月待の滝に来ました。
<月待の滝 2>
別名・裏見の滝で、滝に打たれておじさんヤッター!!
9
<月待の滝 2>
別名・裏見の滝で、滝に打たれておじさんヤッター!!
<月待の滝 3>
開運の水で水占いができます。
ここで宝くじの高額当選者が多数でたようです。
宝くじ、買おうかな・・・
4
<月待の滝 3>
開運の水で水占いができます。
ここで宝くじの高額当選者が多数でたようです。
宝くじ、買おうかな・・・
<月待の滝 4>
新緑と竹林に囲まれるもみじ庵。
良い雰囲気でした・・・
5
<月待の滝 4>
新緑と竹林に囲まれるもみじ庵。
良い雰囲気でした・・・

感想

アカヤシオ第三弾は今年も利平茶屋から篭山。
裏年と言われているアカヤシオだが利平茶屋はどうだろうか・・・
たしかに花付きは例年に比べ少ないが、霜の変色も無く木によっては綺麗に咲き誇り、満足の行くアカヤシオハイク第三弾だった。

帰路寄った小平の里・岩穴地区は世界にここだけの花・カッコソウが間近で見られる管理地。
カッコソウはもちろん、いつも咲いていなかった猿面エビネや黄エビネなど咲いている花が全て見られたのでこちらもベストタイミングでの訪問であった。

~おまけ~
次ぐ日、一度は行って見たかった袋田の滝に行って来ました。
新緑に囲まれスケールの大きな滝に圧倒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

sumakさん、こんばんは。
籠山のアカヤシオなかなかスンバラシイです。裏年なので花つきがイマイチな感じかと思ったんですけど十分ですね。なんと行っても昨年の三色ツツジ合戦が強烈過ぎだったので、今年はイマイチと思っても仕方ないかなと思います。荒山付近もどうなのかな気になってます。まだ行ったことないんですよ。
それから、サルメンエビネって珍しいですね。すごく独特なエビちゃんですね。一度見てみたいです。お疲れ様でした。
2024/4/30 21:55
くぼやんさん、こんばんは。
裏年とのことであまり期待せず行っておりますが、これだけ見れれば充分です。
昨年は当たり年で3色ツツジも連休中はバッチリだったのですが今年はどうしちゃったのか?
荒山付近もアカヤシオが咲きますが、どうでしょうかね・・・

猿面エビネは見られていませんでしたか。
猿面と言うか人形がいるような感じで珍しい花でした。
自分もここでしか見たことが無いので珍しいんでしょうね。
2024/4/30 22:34
sumakさん
こんばんは
まさに8時3分に目の前を篭山から下りてきて林道へ行くsumakさんを
写真で撮っておりました。
気がつかずスミマセンでした。
これがほんとのニアミスですね。
今年もまたお会い出来そうで楽しみです。
2024/4/30 21:55
いいゆさん、こんばんは。
篭山から降りた時に鳥居峠で一通り見ていたのですが、いいゆさんに気付きませんでした。
多分、篭山で先に歩いていたご夫婦が見えなくなったのでそれが気になって気づかなかったのだと
思います。
同じ時間に同じ場所にいたのに気づかなかった・・・本当にニアミスでしたね。
これから花の良い時期ですのでまた会えると思います。
その時は一緒にバンザイをお願いいたします。
コメントありがとうございました。
2024/4/30 22:39
sumakさん こんにちは。
まだGWの前半なのに精力的に歩かれましたね。
利平茶屋からのアカヤシオは2日前よりも沢山咲いてるようでドンピシャのタイミングのようですね。
裏年とはいえこれだけ見られれば十分ですよね。
翌日は袋田の滝ですか。
群馬からだと遠いイメージがありますが日本3名瀑制覇おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
2024/5/1 16:24
kazumakoさん、こんばんは。
待ちに待った連休で天気が良かったので、ついお出かけが多くなってしまいました。
利平茶屋のコースはたしかに花付きは少なかったですが、茶色に変色しているのが
少なかったので自分としては良いタイミングで行けたと思っています。

次ぐ日は袋田の滝の観光でしたが、やはりちょっと遠いですね・・
でも滝の周りの生瀬富士や月居山などを見たら今度は山登りで行ってみたくなりました。
でも以前から行きたかった3名瀑に行けて良かったです。
2024/5/1 20:26
sumakさん、こんばんは。

アカヤシオ ハイク、なんと三回目🌸
裏年で花数は少なめと言えども青空に咲くピンク色の花に見惚れてしまいますね(^^)

小平の里はカッコソウ以外にもクマガイソウやエビネなど咲いているのですね。一度は行きたいと思っています。

袋田の滝、普段は遠く感じる場所だと思いますが、連休と言うことで精神的に余裕が出来ますね(^_−)−☆
清々しい新緑と四度の滝は見応えがありますね。
月待の滝をご存知とは流石です☆

連日の散策.お疲れ様でした。
2024/5/1 19:49
sugarさん、こんばんは。
そうなんです、裏年のアカヤシオハイクも今回で3回目。
この時期はどうしてもピンクのアカヤシオを見たくなり行ってしまいます。
でも、アカヤシオ追っかけはこれで終わりかな・・・

小平の里のカッコソウ保護区は、身近でカッコソウが見られ、
また違う花もあるので、結局毎年出かけています。
係りの人に聞いたら、最近は県外、遠方から来られる方も多いと聞きました。

連休のためか、多少のハードスケジュール?も苦にならず、
茨城へ行って来ましたが、新緑の滝もいいですね〜
月待の滝、予想以上に良かったです。
2024/5/1 20:32
sumakさん、こんにちは!裏年かとみんな思ってるアカヤシオ、今年もしっかり咲き出してますね。去年が凄すぎたから比べるといろいろあるんだろうけど、咲き始めの可憐な花からは元気もらえそうですね。カッコソウも見ごろだし、クマガイソウとかほかの花も見せてくれるのはありがたい限り。個人的にはほったらかしでも健気に咲くヒメイチゲに一票!(^^)
2024/5/3 9:32
yamaonseさん、こんにちは。
たしかに花の数は少ない気がしましたが、花によってはしっかり咲いていたので楽しめました。
自然の事なので、こればっかりはしょうがないですよね・・・

小平も毎年行っているのですが、今年はタイミングよく色々な花が一度で楽しめましたが
ボランティアの方の整備があってでしょうね・・・
その中でヒメイチゲに一票、ありがとうございました!!
2024/5/3 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら