記録ID: 671916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
守門岳〜雨上がりで泥ドログチャグチャだったけど景色最高
2015年07月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:18
距離 9.2km
登り 1,095m
下り 1,084m
5:26 保久礼小屋
6:05 キビタキ避難小屋
6:53 天狗岩屋清水
7:05 大岳
7:51 大岳分岐
8:12 青雲岳
9:03 守門岳
6:05 キビタキ避難小屋
6:53 天狗岩屋清水
7:05 大岳
7:51 大岳分岐
8:12 青雲岳
9:03 守門岳
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
保久礼登山口には30台程の駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
保久礼避難小屋脇に登山ポストあり |
その他周辺情報 | 栃尾おいらこの湯(栃尾道の駅付近)大人400円 |
写真
感想
登山道に着く2時間まえまで雨が降っていたので登山道は案の定グチャグチャでした
それでも早朝だったので涼しくまた眺望もよく、山頂でお会いした県外からのお父様方のお話が楽しかったです
早い時間の山頂は私たち以外皆さん関東各地からのかたばかりでした
下山中にヤマレコユーザーのaburage-og3さん(地元の方、自分もほぼ地元)とすれ違い、長靴がうらやましかったのは事実です(靴がドロドロで。。。。二度洗いしないといけないみたい(>_<))
ドロドロだったけどヒメサユリやニッコウキスゲ、ゴゼンタチバナ、写真には摂らなかったけどクガイソウなど他にも花がたくさん咲いていて楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する