ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672399
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 は梅雨空w

2015年07月05日(日) 〜 2015年07月06日(月)
 - 拍手
blueskymeru その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
21:54
距離
12.3km
登り
44m
下り
27m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:15
合計
3:09
距離 5.2km 登り 0m 下り 0m
14:40
52
大正池
15:32
77
16:49
16:58
6
17:04
17:05
6
17:11
14
17:25
17:26
11
17:37
17:41
8
17:49
宿泊地
2日目
山行
3:19
休憩
0:11
合計
3:30
距離 6.3km 登り 23m 下り 30m
9:19
63
宿泊地
10:22
10:23
19
10:42
10:43
21
11:04
11:12
12
11:24
11:25
84
12:49
ゴール地点
15:32 田代池
16:58 田代橋
17:00 西穂高岳登山口
17:04 上高地温泉ホテル
17:11 ウェストン碑
17:25 上高地アルペンホテル
17:37 河童橋
10:42 明神池
11:12 嘉門次小屋
11:15 山のひだや
11:24 明神館
12:16 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場)
天候 くもり一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ツアーでバス利用
この時期はツアーバスもそのまま上高地に入れました
コース状況/
危険箇所等
大正池〜明神池 遊歩道としてよく整備されていました
田代池〜田代橋の林間コースは工事中で通行止めでした
河童橋〜明神池の梓川右岸コースは、お猿さんのウン〇多数!
特に木道には必ず仕掛けてありますw
その他周辺情報 遊歩道中におトイレ多数あります
チップ制だったり、なかったり
ペーパーの無いところもあるので注意です

大正池公衆トイレ(大正池ホテル隣)
和式 水洗

中の瀬公衆トイレ(田代橋たもと)
洋式だったかな?記憶が・・・ 水洗でした

明神池公衆トイレ
洋式 簡易水洗

小梨平(キャンプ場に中のトイレ)
数か所ありました
洋式と和式 水洗 利用したところはペーパーの設置がありませんでした

他、多数ありました

何処も綺麗に管理されていて、気持ちよく利用させて頂きました

・・・尾瀬よりおトイレ密度は高いですね
お初の上高地は、大正池からスタートです
が、穂高くんが・・・隠れちゃってるよw
2015年07月05日 14:50撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 14:50
お初の上高地は、大正池からスタートです
が、穂高くんが・・・隠れちゃってるよw
岸辺にヤマブキショウマさん
2015年07月05日 14:47撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 14:47
岸辺にヤマブキショウマさん
水辺に沿って進みます
2015年07月05日 14:54撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 14:54
水辺に沿って進みます
焼岳くんは、姿を見せてくれました☆
2015年07月05日 15:04撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/5 15:04
焼岳くんは、姿を見せてくれました☆
ダイコンソウさん
この子は沢山いました
2015年07月05日 15:10撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 15:10
ダイコンソウさん
この子は沢山いました
クルマムグラさん
2015年07月05日 15:17撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 15:17
クルマムグラさん
大正池を過ぎて林の中を進みます
2015年07月05日 15:22撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 15:22
大正池を過ぎて林の中を進みます
田代湿原に着きました
サギスゲさんが咲いていました
ここで、お湯を沸かしてお茶していたら、大量の蚊に襲われちゃいましたw
上高地にも蚊は、いるのですね・・・おそるべし
2015年07月05日 15:24撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 15:24
田代湿原に着きました
サギスゲさんが咲いていました
ここで、お湯を沸かしてお茶していたら、大量の蚊に襲われちゃいましたw
上高地にも蚊は、いるのですね・・・おそるべし
田代湿原のツボスミレさん
2015年07月05日 15:25撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/5 15:25
田代湿原のツボスミレさん
田代湿原のシラタマノキさん
2015年07月05日 15:27撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 15:27
田代湿原のシラタマノキさん
田代池ではカモさんが子連れでスイスイ
2015年07月05日 15:28撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/5 15:28
田代池ではカモさんが子連れでスイスイ
田代橋への林間コースは工事中
2015年07月05日 16:32撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 16:32
田代橋への林間コースは工事中
ベニバナイチヤウソウさん
2015年07月05日 16:42撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/5 16:42
ベニバナイチヤウソウさん
梓川沿いに進みます
2015年07月05日 16:44撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 16:44
梓川沿いに進みます
ニッコウキスゲさんも
2015年07月05日 16:45撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/5 16:45
ニッコウキスゲさんも
それにしても水が綺麗過ぎです!
2015年07月05日 16:46撮影 by  SO-02E, Sony
7/5 16:46
それにしても水が綺麗過ぎです!
白いグンナイフウロさん
2015年07月05日 16:48撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 16:48
白いグンナイフウロさん
ショウキランさん
初めて見ました!
でも、なんとなく一人では見たくない感じです
2015年07月05日 16:50撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/5 16:50
ショウキランさん
初めて見ました!
でも、なんとなく一人では見たくない感じです
梓川沿いのミヤマカラマツさん
2015年07月05日 17:01撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/5 17:01
梓川沿いのミヤマカラマツさん
梓川沿いのニッコウキスゲさん
2015年07月05日 17:05撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/5 17:05
梓川沿いのニッコウキスゲさん
梓川沿いのウツボグサさん
2015年07月05日 17:07撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 17:07
梓川沿いのウツボグサさん
オオヤマフスマさん、こんにちは
2015年07月05日 17:06撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 17:06
オオヤマフスマさん、こんにちは
この子は?
2015年07月05日 17:08撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 17:08
この子は?
2015年07月05日 17:08撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 17:08
ゲンノショウコさん
2015年07月05日 17:18撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/5 17:18
ゲンノショウコさん
河童橋に着きましたが・・・
2015年07月05日 17:39撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 17:39
河童橋に着きましたが・・・
穂高くんは、その勇姿を見せてくれずw
今夜はここの宿に一泊です
2015年07月05日 17:42撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/5 17:42
穂高くんは、その勇姿を見せてくれずw
今夜はここの宿に一泊です
夕食後、外に出てみると、穂高くんがチラ見せ・・・粘りましたがこれ以上見せてくれず
2015年07月05日 19:03撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/5 19:03
夕食後、外に出てみると、穂高くんがチラ見せ・・・粘りましたがこれ以上見せてくれず
翌朝、早朝誰もいない河童橋周辺をお散歩♪
2015年07月06日 05:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 5:28
翌朝、早朝誰もいない河童橋周辺をお散歩♪
今朝も穂高くんはガスをまとってますねぇ
2015年07月06日 05:34撮影 by  SO-02E, Sony
7/6 5:34
今朝も穂高くんはガスをまとってますねぇ
シラネセンキュウさん
2015年07月06日 05:31撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 5:31
シラネセンキュウさん
タガソデソウさん
2015年07月06日 05:33撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 5:33
タガソデソウさん
キバナノヤマオダマキさん
2015年07月06日 05:44撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/6 5:44
キバナノヤマオダマキさん
グンナイフウロさん
2015年07月06日 05:47撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 5:47
グンナイフウロさん
ニシキウツギさん
2015年07月06日 06:05撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 6:05
ニシキウツギさん
岳沢湿原まで来ました
朝ご飯を食べに宿に戻ります
2015年07月06日 06:01撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 6:01
岳沢湿原まで来ました
朝ご飯を食べに宿に戻ります
相変わらず、思わせぶりな穂高くん
2015年07月06日 06:11撮影 by  SO-02E, Sony
7/6 6:11
相変わらず、思わせぶりな穂高くん
宿の前には何故かクリンソウさんが
2015年07月06日 08:33撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/6 8:33
宿の前には何故かクリンソウさんが
ダイコンソウさん
みんなくたびれてたけれど、この子はまだ瑞々しかった
2015年07月06日 08:36撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 8:36
ダイコンソウさん
みんなくたびれてたけれど、この子はまだ瑞々しかった
ハンゴンソウさん
今日は河童橋から明神池に向かいます
2015年07月06日 08:41撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 8:41
ハンゴンソウさん
今日は河童橋から明神池に向かいます
岳沢湿原の中にトキソウさん見つけた!
2015年07月06日 09:12撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/6 9:12
岳沢湿原の中にトキソウさん見つけた!
遊歩道沿いの何気ない沢も綺麗過ぎます
2015年07月06日 09:25撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 9:25
遊歩道沿いの何気ない沢も綺麗過ぎます
右岸ルートは広い木道が多かったですが、お猿さんのウン〇が嫌がらせのようにいたるところにw
2015年07月06日 09:38撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 9:38
右岸ルートは広い木道が多かったですが、お猿さんのウン〇が嫌がらせのようにいたるところにw
明神橋に到着、誰もいません
2015年07月06日 10:18撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 10:18
明神橋に到着、誰もいません
明神池は静寂の中でした
2015年07月06日 10:26撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/6 10:26
明神池は静寂の中でした
シャクナゲさんが綺麗です
2015年07月06日 10:28撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/6 10:28
シャクナゲさんが綺麗です
何故かハナニガナさんも
2015年07月06日 10:32撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 10:32
何故かハナニガナさんも
神秘的な場所です
2015年07月06日 10:40撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/6 10:40
神秘的な場所です
明神橋を渡って、帰りは左岸ルートをたどりました
2015年07月06日 11:16撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 11:16
明神橋を渡って、帰りは左岸ルートをたどりました
この上流に、涸沢があるんですね
いつかは行きたいなぁ
2015年07月06日 11:16撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 11:16
この上流に、涸沢があるんですね
いつかは行きたいなぁ
明神館の前のカンボクさん
2015年07月06日 11:23撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 11:23
明神館の前のカンボクさん
左岸は比較的平坦な白い山道が続いていました
2015年07月06日 11:59撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 11:59
左岸は比較的平坦な白い山道が続いていました
クルマバツクバネソウさん
この子は、これで咲いているんです
何のお花の終わりかなと思って調べてみたら、これがお花なんだそうです、ちょうど雨が降ってきて濡れていますが、それにしても地味ですね
2015年07月06日 12:01撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/6 12:01
クルマバツクバネソウさん
この子は、これで咲いているんです
何のお花の終わりかなと思って調べてみたら、これがお花なんだそうです、ちょうど雨が降ってきて濡れていますが、それにしても地味ですね
この子は?
2015年07月06日 12:04撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 12:04
この子は?
河童橋のビジターセンターに戻ってきました
2015年07月06日 12:30撮影 by  SO-02E, Sony
7/6 12:30
河童橋のビジターセンターに戻ってきました
最後まで穂高くんは、その雄姿を見せてくれず・・・
2015年07月06日 14:09撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/6 14:09
最後まで穂高くんは、その雄姿を見せてくれず・・・
撮影機器:

感想

母と念願の上高地デビューを果たしました!
けれども、天気予報は2日間とも雨w
母の晴れ女神通力で、雨は殆ど降らなかったものの、北アルプスのイケメンたちはみなさん雲の中
福島の山々からの浮気は果たされずw

けれども、やっぱり上高地は、あれですね、福島とはちがうよ、やっぱり
なんかオシャレだし、バスターミナルとか、山のホテルとか、WCとか・・・山道も泥んこヌルヌルじゃないしね

穂高くんには、また会いに行きたい!今度こそ、そのイケメンぶりを魅せつけてほしい!!
・・・燧くんゴメンね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

遅コメ、お許しを。。。
上高地デビューおめでとうございます!!

生憎のお天気のようでしたが、45番目の明神池に浮かぶボートなんか、それはそれで透き通る湖面がしっとりとしていい感じですね。

おトイレ事情も健在で、楽しく読ませていただきました。

今後の穂高君と燧君の恋の行方も気になるところです。ww
2015/7/12 10:45
Re: 遅コメ、お許しを。。。
notgoalphさん
こんにちは☆

コメありがとうございます!
その姿を見せてくれなかった穂高くんに、何故か惹かれます
涸沢まで登ってその懐に抱かれてみたい
なんか、変な感じになってきましたが・・・
当面の目標になりそうです
2015/7/13 19:41
ゲスト
上高地デビューおめ!
お母さん(スポンサー)を連れていくなんて、今時、なんと親孝行な子なんでしょう。うぅ...(泣)。天気は今一だったようですが、一人前の山ガール目指してまた一歩踏み出しましたね。でも、河童橋からの奥穂高の姿見せてあげたかったなぁ。ところで、アレは大丈夫でしたか?
2015/7/13 7:21
Re: 上高地デビューおめ!
FUKUSIMAさん
こんにちは☆

アレですね・・・外人さんが多いですね、やっぱり上高地は、日本を代表する観光地なのでしょうか?
山道を歩いていても、金髪の外人さんとすれ違うと、なんて挨拶をしていいものか躊躇しちゃうんですが、母は普通に「こんにちは!」と挨拶をしていました、金髪さんも「コンニチワ!」と返してきたし・・・わたしと違い海外旅行慣れしている母に今更ながら脱帽です

それと、まだ上高地のほんの入り口を歩いただけですが・・・クルマが奥まで入っているのには閉口しましたw
明神池まで鳥さんのさえずりを聞きながらいい雰囲気で歩いていると、林の奥の車道をコンクリートミキサー車がエンジンを轟かせて走っていくと、なんかなぁと
明神池の前にも、業務用なのでしょうが、クルマが何台も駐車していると、あれれって気になります
尾瀬は、一線を過ぎると、全てのクルマがシャットアウトされていて、その分、山に入ったのなら、みんな一人ひとりの責任なんだと感じさせるものがあると思うんです
折角の上高地だったのですが、そこのところが、一番アレだなぁと感じました
2015/7/13 20:06
ゲスト
Re[2]: 上高地デビューおめ!
おっしゃる通りです。私なんか人がいないとしめたと思うほうですから。でも、アルプスにはアルプスの良さもありますからね。これにこりずにまたチャレンジしてください。去年の夏、息子と一緒に劔岳に登りましたが、やっぱり、良かったですよ。今年の夏は、黒部に行きたいなと思っているところです。
2015/7/13 20:24
Re[3]: 上高地デビューおめ!
わたしもいつかは北アルプス登ってみたいです
まずは涸沢まで
少しずつ足を延ばしてみたいと思っています
でも、それには山で泊まってみること、経験しなきゃですね
2015/7/14 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら