ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673732
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳(お目当てはオオヤマレンゲ)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
17.7km
登り
1,511m
下り
1,510m

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:56
合計
9:12
4:35
55
トンネル東口
5:30
5:30
22
5:52
5:52
16
6:08
6:08
19
6:27
6:27
41
7:08
7:13
32
7:45
7:45
0
7:45
7:55
15
8:10
9:20
39
9:59
10:01
15
10:16
10:26
42
11:08
11:20
26
11:46
11:46
18
12:04
12:08
18
12:26
12:26
24
12:50
12:53
54
13:47
トンネル東口
天候 晴れ(気温・湿度ともに高いほうだったのではと思います)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル東口傍に路駐させてもらいました(去年のこの時期はバイクで西口有料を\300を利用しましたが、今回は今年の天候状況、仮眠=車、貧乏人に\1000は辛い、無料のところは仮眠中に崖崩れがちょっと心配、などなどでこちらにしました)。

往路:自宅21:50ーオオクワ&コンビニ(大淀)→0:10着(車中仮眠)
起床:4:00
往路:14:00→下山時お会いした体調不良だったかたを府内某市駅まで送り、地元近辺をぶらぶら洗車して、結局直帰シャワー
コース状況/
危険箇所等
濡れている根っこ・石などは滑りやすく、気をつけて歩きました。気温・湿度ともに高いほうだったのではと思います。まめに水分補給をしました。

東口からの論所ノ尾までの道は上りすぐの最初の分岐を勘違いして直進するとマークもあり行けるには行けましたが登山道とはいえず全くお勧めしません(今日お会いした2人のかたも上りはこちらに進んでいました)。通常は上に行くのですが、早朝のうす暗さとマークが枝分かれの真ん中にあり、初めてのかただと直進のほうが正しいと勘違いしてしまうと思います(詳細地図やログを見るかたはそんなことはないかもしれませんが・・・)。

高崎横手からの狼平手前付近で道が1mほど崩れてなくなっているような部分はありましたが、他には特に危険なところはなかったと思います。

※ ルート図作成は手書きでのプロットですので、精度は低いです。
その他周辺情報 今回は立ち寄れませんでしたが、

R169方面に下りて、入之波温泉湯元 山鳩湯
or
天川に戻って、少し離れていますが村営みずはの湯+季節料理『花子』の鹿肉料理

を久しぶりに行きたいと考えていました。

車でアクセスしたおりの次回には行こうと思います。
明るくなり始めたので出発です。この季節は昨年同様涼しいうちに。
2015年07月11日 04:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 4:36
明るくなり始めたので出発です。この季節は昨年同様涼しいうちに。
2015年07月11日 04:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 4:39
きれいです。
2015年07月11日 04:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/11 4:40
きれいです。
上り口、札が下に落ちています。
2015年07月11日 04:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 4:42
上り口、札が下に落ちています。
2015年07月11日 04:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 4:42
直進を行ってしまうとマークはあれど、大丈夫なの?って道を歩きます。
2015年07月11日 04:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 4:57
直進を行ってしまうとマークはあれど、大丈夫なの?って道を歩きます。
この案内、実は三方向です。下りで気づくなんて、寝ぼけていたのかもしれません(直角に見えていない方向への案内が東口トンネルへの正道案内でした)。
2015年07月11日 04:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 4:59
この案内、実は三方向です。下りで気づくなんて、寝ぼけていたのかもしれません(直角に見えていない方向への案内が東口トンネルへの正道案内でした)。
太陽が上に上がってきました。
2015年07月11日 05:05撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:05
太陽が上に上がってきました。
行く道を照らします。
2015年07月11日 05:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:07
行く道を照らします。
雲海が見えます。
2015年07月11日 05:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 5:34
雲海が見えます。
一ノ垰、奥駆道に出ます。
2015年07月11日 05:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:35
一ノ垰、奥駆道に出ます。
2015年07月11日 05:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:35
2015年07月11日 05:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:35
2015年07月11日 05:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:38
こぶ?、きのこ?、わかりません。
2015年07月11日 05:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:38
こぶ?、きのこ?、わかりません。
一ノ垰のプレートだそうです。
2015年07月11日 05:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:39
一ノ垰のプレートだそうです。
かえるとおはようございます。
2015年07月11日 05:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:44
かえるとおはようございます。
ちょっとガスってます。
2015年07月11日 05:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:48
ちょっとガスってます。
トンネル西口からの道との出合(奥駆道出合)です。
2015年07月11日 05:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:55
トンネル西口からの道との出合(奥駆道出合)です。
雲海が見えるところにきました。
2015年07月11日 05:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:57
雲海が見えるところにきました。
苔です。
2015年07月11日 06:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:09
苔です。
弁天の森を通過です。
2015年07月11日 06:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:11
弁天の森を通過です。
弥山方面が見えてきました。
2015年07月11日 06:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:17
弥山方面が見えてきました。
いい感じの道です。
2015年07月11日 06:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:29
いい感じの道です。
聖宝ノ宿跡です。
2015年07月11日 06:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:31
聖宝ノ宿跡です。
時折、見かけました。
2015年07月11日 06:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:41
時折、見かけました。
鹿に口笛でおはようしました。
2015年07月11日 06:45撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:45
鹿に口笛でおはようしました。
なんでしょ?。
2015年07月11日 06:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:51
なんでしょ?。
ここの木の階段に来た時が毎回一番しんどく感じます。なぜでしょう。
2015年07月11日 06:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 6:53
ここの木の階段に来た時が毎回一番しんどく感じます。なぜでしょう。
いっぱいいました。
2015年07月11日 06:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:58
いっぱいいました。
再び雲海風景が見れる場所へ。
2015年07月11日 07:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 7:01
再び雲海風景が見れる場所へ。
これを見たら、もうすぐと元気が出ます。
2015年07月11日 07:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:09
これを見たら、もうすぐと元気が出ます。
弥山小屋に到着です。
2015年07月11日 07:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:13
弥山小屋に到着です。
さあ、八経ヶ岳へ・・・の前に、途中でオオヤマレンゲに御挨拶を。
2015年07月11日 07:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:18
さあ、八経ヶ岳へ・・・の前に、途中でオオヤマレンゲに御挨拶を。
2015年07月11日 07:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:20
いっぱい咲いていました。
2015年07月11日 07:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:26
いっぱい咲いていました。
今年の天女花どのような感じなんでしょ。
2015年07月11日 07:28撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:28
今年の天女花どのような感じなんでしょ。
オオヤマレンゲの前に目についてしまいました。
2015年07月11日 07:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:29
オオヤマレンゲの前に目についてしまいました。
これからって感じの天女花です。
2015年07月11日 07:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 7:30
これからって感じの天女花です。
これも気になって目が行きます。
2015年07月11日 07:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:30
これも気になって目が行きます。
名前?です。
2015年07月11日 07:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:30
名前?です。
名前?です。
2015年07月11日 07:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:31
名前?です。
名前?です。
2015年07月11日 07:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:31
名前?です。
きれいですね。
2015年07月11日 07:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/11 7:31
きれいですね。
もう色あせています。
2015年07月11日 07:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:32
もう色あせています。
初々しい感じです。これからですね。
2015年07月11日 07:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:32
初々しい感じです。これからですね。
つぼみがけっこう目に着いたので、数日後は今シーズンのけっこうな見ごろなのかもしれません。
2015年07月11日 07:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 7:32
つぼみがけっこう目に着いたので、数日後は今シーズンのけっこうな見ごろなのかもしれません。
2015年07月11日 07:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:34
2015年07月11日 07:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:35
2015年07月11日 07:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:38
2015年07月11日 07:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:38
2015年07月11日 07:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 7:39
2015年07月11日 07:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 7:39
2015年07月11日 07:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 7:40
2015年07月11日 07:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:40
2015年07月11日 07:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:43
三角点です。
2015年07月11日 07:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 7:48
三角点です。
感動でちょっと発狂してみましたのセルフショットです。
2015年07月11日 07:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 7:50
感動でちょっと発狂してみましたのセルフショットです。
弥山小屋方面は見えますが、別方向はもうガスっていて雲海も山頂では見れませんでした。
2015年07月11日 07:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:53
弥山小屋方面は見えますが、別方向はもうガスっていて雲海も山頂では見れませんでした。
明星ヶ岳へ向かいます。
2015年07月11日 07:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 7:58
明星ヶ岳へ向かいます。
ほんとによく見かけました。
2015年07月11日 08:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 8:07
ほんとによく見かけました。
弥山辻です。右のレンゲ道へ、その前に明星ヶ岳山頂へ。
2015年07月11日 08:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:09
弥山辻です。右のレンゲ道へ、その前に明星ヶ岳山頂へ。
ここで東口から先に行されたかたに再びお会いしました。なんだかんだで70分もお話休憩をしていたようです。山のお話や今のスマフォや充電機器はすごいのだなあというよりよい情報をいただき、今後に活用できればいいなあと思いました。おやつ、ありがとうございました。
2015年07月11日 08:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 8:12
ここで東口から先に行されたかたに再びお会いしました。なんだかんだで70分もお話休憩をしていたようです。山のお話や今のスマフォや充電機器はすごいのだなあというよりよい情報をいただき、今後に活用できればいいなあと思いました。おやつ、ありがとうございました。
いい感じ。
2015年07月11日 09:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:34
いい感じ。
下もいい感じ。
2015年07月11日 09:45撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 9:45
下もいい感じ。
2015年07月11日 09:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:48
気持ちいいコースです。
2015年07月11日 10:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:02
気持ちいいコースです。
高崎横手出合です。
2015年07月11日 10:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:02
高崎横手出合です。
顔を洗いました。気持ち良かったです。
2015年07月11日 10:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:14
顔を洗いました。気持ち良かったです。
なんか超久しぶりの光景です。ここで泳ごうとして冷たすぎて浸かるのが精いっぱいだったのを思い出します。かなり以前ですね。また双門で上ってきたくなりました。
2015年07月11日 10:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 10:19
なんか超久しぶりの光景です。ここで泳ごうとして冷たすぎて浸かるのが精いっぱいだったのを思い出します。かなり以前ですね。また双門で上ってきたくなりました。
2015年07月11日 10:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:19
2015年07月11日 10:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:35
水音がする沢からの吹上の風が気持ち良かったです。
2015年07月11日 10:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:41
水音がする沢からの吹上の風が気持ち良かったです。
この地点のオオヤマレンゲはこんな感じでした。
2015年07月11日 10:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:42
この地点のオオヤマレンゲはこんな感じでした。
八経ヶ岳が高く見えます。弥山山頂までの狼平からの上り返し、まだまだです。
2015年07月11日 10:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:58
八経ヶ岳が高く見えます。弥山山頂までの狼平からの上り返し、まだまだです。
弥山山頂までの狼平からの上り返し、まだまだです。
2015年07月11日 10:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:58
弥山山頂までの狼平からの上り返し、まだまだです。
周回して、戻ってきました。
2015年07月11日 11:10撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:10
周回して、戻ってきました。
弥山山頂、三角点を探しておられるかたがいましたが、自分も探してみましたが無かったです。なんかの記録で見た記憶がしたのですが…でも、地図には表記されてませんので、無いでいいのですよね。
2015年07月11日 11:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:12
弥山山頂、三角点を探しておられるかたがいましたが、自分も探してみましたが無かったです。なんかの記録で見た記憶がしたのですが…でも、地図には表記されてませんので、無いでいいのですよね。
ちょっと天候の動きが心配になってきました。
2015年07月11日 11:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:18
ちょっと天候の動きが心配になってきました。
弥山テント場付近のコバイケイソウの花はまだこんな感じです。
2015年07月11日 11:28撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:28
弥山テント場付近のコバイケイソウの花はまだこんな感じです。
これは奥駆道出合〜一ノ垰の間のコバイケイソウの花です。今年は全体として、花つきがよくない年なのでしょうか。
2015年07月11日 12:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:32
これは奥駆道出合〜一ノ垰の間のコバイケイソウの花です。今年は全体として、花つきがよくない年なのでしょうか。
これですね。下山時はちゃんとこちらの道を歩きました。
2015年07月11日 13:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:35
これですね。下山時はちゃんとこちらの道を歩きました。
ちょっとわかりにくい写真ですが、何故に真ん中にマークを?。
2015年07月11日 13:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:43
ちょっとわかりにくい写真ですが、何故に真ん中にマークを?。
撮影機器:

感想

7月に入って天気予報とにらめっこしていましたが、やっと来れました。

お目当てのオオヤマレンゲは事前情報の遅すぎたとは思えず、見ごろが3花くらいで、色あせているのが3〜5花くらい、これから数日で満開状態に増えていくつぼみのほうがが多かったように思いました。

上部での周回ルートでは、けっこういい沢方面からの風がきていて、むあとする区間は少なくて助かりました。今回も早朝から上って良かったと思いました。昼からの天気の不安定な崩れ予報にもあわずに下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら