記録ID: 67438
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山縦走
2010年06月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 910m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
7:45高尾駅北口-8:20陣馬高原下-9:18-9:27和田峠-9:52-10:00陣馬山-10:48-10:58明王峠-12:37-13:20景信山-13:37小仏峠-14:36一丁平-16:42高尾山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬高原下から和田峠までは、車でも登れるアスファルトの道。 ひたすらアスファルトの道を1時間登る。 途中で新道があり、アスファルトから山道に入れる。 けっこう急みたい。 和田峠から陣馬山山頂までは階段道で一気にあがる。 あがってしまえば、高尾まで多少のアップダウンはあるけど 気持ちのよい尾根歩きができる。 ちょっと長めに歩きたいときに最適。 |
感想
高尾の植生の豊富さに触れる一日。
今回は今年還暦を迎える父:まさるさん(80kg)と
自然大好き母:よしこさんと3人での山行。
母は勉強家で花の名前や木の名前を色々しってる博士。
比べて父は超適当。
たくさんの花が咲いていた。
覚えた花は
・フタリシズカ
・ニガナ
・キンラン
・シャガ
・アマドコロ
・コゴメウツギ
他にもあったと思うけど、忘れる。
父から教わったのは、アブラチャン
枝を少しこするとイイ匂いがする。
イチゴもいっぱい食べる。
景信山の小屋の
「ビール大瓶700円 つまみたくさん付き」
納得の価格と思います。
山頂で瓶ビールが飲めるなんて。
トレランやってる人多かった。
陣馬〜景信あたりが気持ち良さそう。
走りたくなった。
次は走りに来よう。
まき道がたくさんあるから、太っちょまさるさんでも
高尾まで縦走できました。
歩行数、3万歩。
ビアマウント。
6月から開けるべきだ!とよしこと私。
木や花のお勉強をしながら。
ゆっくりと
山を満喫♪
帰り。
高尾山口のふもとやでワイン2本あける。
メニューにないメニューをわがまま言う。ヘベ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する