ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(笠新道)

2015年07月11日(土) 〜 2015年07月12日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.7km
登り
2,159m
下り
2,159m

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
1:30
合計
10:50
6:20
6:20
240
10:20
10:30
120
12:30
12:30
50
13:20
13:20
25
13:45
14:45
10
テント場
14:55
15:05
15
15:20
15:30
10
15:40
15:40
10
15:50
テント場
2日目
山行
5:20
休憩
0:10
合計
5:30
5:45
60
テント場
6:45
6:45
15
7:00
7:00
10
7:10
7:10
5
抜戸岳
7:15
7:15
35
7:50
8:00
120
10:00
10:00
75
11:15
ゴール地点
笠新道〜杓子平:長い長い登り。
杓子平〜抜戸岳:雪渓が一部残っているが今後融雪が進みそう。お守りに軽アイゼンがあれば良い。
抜戸岳〜笠ヶ岳:雪渓部分は夏道を通れば問題ない。テント場から小屋までの雪渓は早朝は軽アイゼンがあった方が良い。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:深山荘前
トイレ:登山指導センター
コース状況/
危険箇所等
道の状況:残雪のトラバースが数箇所あり。日中は雪がグズグズなので、問題ないが、早朝は締まっているため軽アイゼンがあった方が良い。(※笠ヶ岳山荘HPも参照。)
その他周辺情報 温泉:ひがくの湯、槍見の湯
梅雨なのに土日晴れ!そんな予報を見て笠ヶ岳まで来ちゃいました。
2015年07月11日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 5:18
梅雨なのに土日晴れ!そんな予報を見て笠ヶ岳まで来ちゃいました。
登山指導センター。トイレがあります。
2015年07月11日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 5:20
登山指導センター。トイレがあります。
新穂高ロープウェイ発見。もっと観光地な感じかと思ってましたが、意外に静かな所。
2015年07月11日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 5:31
新穂高ロープウェイ発見。もっと観光地な感じかと思ってましたが、意外に静かな所。
少し歩いて登山口に到着。ここから双六にも行けます。
2015年07月11日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 5:37
少し歩いて登山口に到着。ここから双六にも行けます。
1時間ほど歩くとようやく笠新道入口に到着です。
2015年07月11日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 6:21
1時間ほど歩くとようやく笠新道入口に到着です。
どんどん標高を上げる。焼岳と乗鞍岳。
2015年07月11日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/11 7:46
どんどん標高を上げる。焼岳と乗鞍岳。
穂高と標高を比べますが、まだまだ足りない。
2015年07月11日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 7:47
穂高と標高を比べますが、まだまだ足りない。
今年初のニッコウキスゲです。まだ咲いてました。
2015年07月11日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/11 8:14
今年初のニッコウキスゲです。まだ咲いてました。
こちらはシャクナゲ?穂高連峰をバックに。
2015年07月11日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 8:48
こちらはシャクナゲ?穂高連峰をバックに。
大分、標高は上がってきましたが、まだ笠新道の終わりは見えない。
2015年07月11日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 9:23
大分、標高は上がってきましたが、まだ笠新道の終わりは見えない。
ん〜まだまだ。登り標準CT4時間20分は中々ハードです。
2015年07月11日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/11 9:24
ん〜まだまだ。登り標準CT4時間20分は中々ハードです。
おっ。槍ヶ岳が見えた!
2015年07月11日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/11 10:02
おっ。槍ヶ岳が見えた!
やっとのこと杓子平に到着。ここからの笠ヶ岳は迫力がすごい。
2015年07月11日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
7/11 10:25
やっとのこと杓子平に到着。ここからの笠ヶ岳は迫力がすごい。
さて、ここから2時間。また登りです。
2015年07月11日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:35
さて、ここから2時間。また登りです。
展望が開けて気持ちいい。
2015年07月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:40
展望が開けて気持ちいい。
途中、雪渓がありますがここは全然問題なし。
2015年07月11日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 10:50
途中、雪渓がありますがここは全然問題なし。
笠ヶ岳とも大分高さが近付いて来ました!
2015年07月11日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 10:53
笠ヶ岳とも大分高さが近付いて来ました!
ここの雪渓もアイゼンなしでOKでした。
2015年07月11日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 11:19
ここの雪渓もアイゼンなしでOKでした。
大キレットが目の前に。
2015年07月11日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 11:47
大キレットが目の前に。
槍ヶ岳がかっこいい!
2015年07月11日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 11:57
槍ヶ岳がかっこいい!
笠ヶ岳は穂高連峰を眺める絶好のロケーションですね。
2015年07月11日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 11:57
笠ヶ岳は穂高連峰を眺める絶好のロケーションですね。
三兄弟。一番後ろに御嶽山が見えますね。
2015年07月11日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:05
三兄弟。一番後ろに御嶽山が見えますね。
抜戸岳への登りは中々着かない。重いテント泊装備を持っての笠新道で体力を奪われました。
2015年07月11日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/11 12:05
抜戸岳への登りは中々着かない。重いテント泊装備を持っての笠新道で体力を奪われました。
高山植物。
2015年07月11日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 12:24
高山植物。
なんとか抜戸岳下部に到着。ここからは、黒部五郎岳が良く見えます。
2015年07月11日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 12:29
なんとか抜戸岳下部に到着。ここからは、黒部五郎岳が良く見えます。
まだこんなにあるんすか。笠ヶ岳のイメージは三角形だったのですが、稜線は結構アップダウンがあります。
2015年07月11日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/11 12:29
まだこんなにあるんすか。笠ヶ岳のイメージは三角形だったのですが、稜線は結構アップダウンがあります。
右奥は鷲羽岳でしょうか?あっち方面も今度行ってみたいですね。
2015年07月11日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 12:32
右奥は鷲羽岳でしょうか?あっち方面も今度行ってみたいですね。
重いザックを何度も置いて休憩しているので、中々到着しません。
2015年07月11日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/11 12:48
重いザックを何度も置いて休憩しているので、中々到着しません。
水晶岳も見えてるのかな?
2015年07月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:14
水晶岳も見えてるのかな?
岩の間を通過します。
2015年07月11日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:18
岩の間を通過します。
歩いてきた稜線を振り返る。
2015年07月11日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:23
歩いてきた稜線を振り返る。
よし、かなり近付いてきました。あともう少し!
2015年07月11日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:28
よし、かなり近付いてきました。あともう少し!
最後の力を振り絞って、ようやくテント場に到着!
2015年07月11日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 13:31
最後の力を振り絞って、ようやくテント場に到着!
テント場と山荘は結構離れています。雪渓が残っているため、張れる数はまだそんなに多くなく、水も山荘まで取りに行く必要があります。
2015年07月11日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 13:32
テント場と山荘は結構離れています。雪渓が残っているため、張れる数はまだそんなに多くなく、水も山荘まで取りに行く必要があります。
一旦テントを設営し、笠ヶ岳小屋に向かいます。
2015年07月11日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 14:47
一旦テントを設営し、笠ヶ岳小屋に向かいます。
テント場から山荘までの間にある雪渓。昼はノーアイゼンで行けましたが、朝は雪が締まっているので、ケーアイゼンがあった方が良い感じ。
2015年07月11日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 14:48
テント場から山荘までの間にある雪渓。昼はノーアイゼンで行けましたが、朝は雪が締まっているので、ケーアイゼンがあった方が良い感じ。
笠ヶ岳小屋に到着。飲料調達は後にして、笠ヶ岳山頂を目指します。
2015年07月11日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 14:54
笠ヶ岳小屋に到着。飲料調達は後にして、笠ヶ岳山頂を目指します。
笠ヶ岳への最後の登り。
2015年07月11日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:09
笠ヶ岳への最後の登り。
ふーようやく到着しました。久しぶりのテント泊装備での笠新道は辛かった。
2015年07月11日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/11 15:16
ふーようやく到着しました。久しぶりのテント泊装備での笠新道は辛かった。
山頂からは、穂高連峰が一望です。
2015年07月11日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:17
山頂からは、穂高連峰が一望です。
笠ヶ岳登頂!
2015年07月11日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:19
笠ヶ岳登頂!
残雪の残る良い景色。
2015年07月11日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:19
残雪の残る良い景色。
雲の平方面から、燕岳まで見渡せます。
2015年07月11日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/11 15:20
雲の平方面から、燕岳まで見渡せます。
三兄弟。御嶽山はまだ噴煙が上がってますね。
2015年07月11日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:20
三兄弟。御嶽山はまだ噴煙が上がってますね。
槍ヶ岳アップ。
2015年07月11日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:20
槍ヶ岳アップ。
雲の平方面。どこまで見えているのだろうか。
2015年07月11日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:21
雲の平方面。どこまで見えているのだろうか。
残雪アップ。
2015年07月11日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 15:21
残雪アップ。
夕暮れ時。食事を済ませて、再度山荘まで登って撮影。
2015年07月11日 18:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 18:51
夕暮れ時。食事を済ませて、再度山荘まで登って撮影。
いい感じで日が沈んできました。
2015年07月11日 18:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 18:52
いい感じで日が沈んできました。
今日はいい天気の一日でした。
2015年07月11日 19:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/11 19:02
今日はいい天気の一日でした。
沈む夕日。
2015年07月11日 19:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/11 19:11
沈む夕日。
北アルプスも赤く染まる。
2015年07月11日 19:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 19:22
北アルプスも赤く染まる。
徐々に空も暗くなる。
2015年07月11日 19:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/11 19:32
徐々に空も暗くなる。
槍ヶ岳はシルエットで分かりますね。
2015年07月12日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 4:43
槍ヶ岳はシルエットで分かりますね。
翌朝、下山開始です。
2015年07月12日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/12 6:13
翌朝、下山開始です。
雪渓越しの穂高。
2015年07月12日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:19
雪渓越しの穂高。
雲の平方面も見納めです。
2015年07月12日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:19
雲の平方面も見納めです。
焼岳アップ。
2015年07月12日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:40
焼岳アップ。
笠ヶ岳に別れを告げる。
2015年07月12日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 6:40
笠ヶ岳に別れを告げる。
新穂高への分岐。
2015年07月12日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:01
新穂高への分岐。
一旦、抜戸岳に登ります。右手には白山が見える。
2015年07月12日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 7:08
一旦、抜戸岳に登ります。右手には白山が見える。
クリヤ谷方面。下りはキツそうですね。
2015年07月12日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:21
クリヤ谷方面。下りはキツそうですね。
槍穂。
2015年07月12日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:21
槍穂。
笠ヶ岳。
2015年07月12日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 7:41
笠ヶ岳。
杓子平に咲いていたコバケイソウとともに。
2015年07月12日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/12 8:03
杓子平に咲いていたコバケイソウとともに。
昨日あれだけ苦しんだ笠新道ですが、下りは3時間程。結構楽に下りれました。画像は、新穂高へ向かう途中で見つけた蛇。
2015年07月12日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/12 11:03
昨日あれだけ苦しんだ笠新道ですが、下りは3時間程。結構楽に下りれました。画像は、新穂高へ向かう途中で見つけた蛇。
到着ー!お疲れ様でした。
2015年07月12日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/12 11:11
到着ー!お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

梅雨なのに土日が晴れ。皆さんこの週末は色々な所に出かけられたと思いますが、
そんな予報を木曜日に聞いた私は久しぶりにテント泊の準備をして笠ヶ岳まで行ってきました。

金曜日「おおかみこどもの雨と雪」を最後まで見てしまってから出発。
4時半に新穂高に到着し準備をします。今回は、久しぶりのテント泊装備を担いでの登山。しかも夏の北アルプスは2年振りです。

始めは順調にスタートしますが、笠新道でいきなりの急登に会います。
標準CT 4:20は中々に長く、いつまで経っても杓子平に着きません。
ようやく杓子平に到着しても、そこから更に2時間の登り。
最近は軽い装備での日帰り登山が多かったので、やっぱり体が鈍ってますね。
それにしても一日で2800m辺りまで、テントを担ぎあげないとダメな笠ヶ岳は今年初のテント泊としてはハードでした。

奥穂高岳から見た笠ヶ岳のイメージは△の形だったのですが、実際には、結構アップダウンがあります。もう最後の稜線はザックを下して休み休みだったので、到着まで時間がかかりました。

山荘からは少し離れた所にテント場があります。距離があるので、小屋に行った際には、水・ビールの確保、トイレなどいっぺんに済ませた方が良いでしょう。
テント場の水場はまだ出ていませんので、山荘で飲料水を汲みました。

今回は、星景色の撮影も一つの目的だったのですが、夕方景色を撮って満足し、ワインを飲んでウトウトしていると、気づけば11時。テントから外を覗いてみると空は曇っており風が強い。一旦諦めて次の機会を狙おうともう一回寝ますが、次に起きたのは4時半。ぐっすり寝て朝日が昇っていました(笑)

下りはあれ程苦しめられた笠新道もあっというまで、11時30分には、ひがくの湯でさっぱりして、朴葉焼き定食を食べて帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら