記録ID: 676463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
釈迦が岳
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:02
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 863m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梅雨時のためかヒルがいっぱいいました。何箇所も吸われました。 |
写真
釈迦が岳最高点。ここでお昼にしました。
しかし、ここで小3がチキンラーメンをこぼして足にヤケドを(泣)
さすがにヤケド用の薬もなく、元気そうだったので、このまま頑張ってもらうことに
しかし、ここで小3がチキンラーメンをこぼして足にヤケドを(泣)
さすがにヤケド用の薬もなく、元気そうだったので、このまま頑張ってもらうことに
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今回は夏のテント泊に向けたトレーニングということで、テントも持って登りました。
しかし、これは重い。序盤の登りが本当につらくて、本当は使いたくなかったけど、ポール使って登りました。
途中、ハト峰で、4張ほどのテントを見かけました。
地図にはありませんでしたが、場所は平らだし、テント張るにはいい場所だなぁと思いました。また秋くらいに縦走してテント泊してみたいです。
こどもたちも、トンボとったり、水浴びしたりで楽しかったと言ってくれて、良かったなぁと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
yama_さんこんにちは、初めまして〜
小1、小3、お兄ちゃんは小5くらいですか?
3人とも笑顔がとっても愛嬌があってかわいいですね〜
43枚目からの44枚目、思わず吹き出してしまいました
普通に露天風呂入ってるみたいですね
絶対冷たいですよね・・・
楽しいレコありがとうございました!
mmkkさん、はじめまして〜
川の水は冷たいはずなのに、
学校のプールみたいに、水慣れから始めて
最後には写真のように浸かってました
ちなみに自分は足だけですが、15秒くらいしか疲れませんでした(汗
mmkkさんも、こどもと登ってるんですね。
こども達の笑顔と一緒に登山は、ほんとうに楽しいですよね。
それでは〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する