記録ID: 67712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2010年06月11日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 794m
- 下り
- 794m
コースタイム
中の湯 3:40
焼岳山頂 5:50-6:30
中の湯 8:00
焼岳山頂 5:50-6:30
中の湯 8:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今日は・・・・というか
今日も山に登ってきました。
焼岳!この辺りの百名山では一番登りやすい山です。
昨日yama-chanに御前山の事を話したら
「明日の朝、梅雨入り前に焼岳に登ってくる」なんて
言うもんだから便乗してしまいました。
同じ山友達のcappuccinoさんも、揃い
「ひだらいちょう山岳会」フルメンバーでの初登山です!
高山を2:30過ぎくらいに出発し
中の湯登山口には3:30前くらいに着いたかな?
身支度をして3:40頃出発。
最初はヘッドランプの明かりを頼りに進んでいましたが
途中から空が明るくなり登山道分岐手前の広場辺りで日の出を
迎えました。
ここからは、視界が広がり、いかにも焼岳って感じの登りです。
夏道も出ていましたが
天邪鬼な私は、一人ルートを雪渓直登コースへ。
アイゼンなしだったので、ちょっと危なかったかも。
順調に高度を上げて、6時前に頂上到着!!
この時期の山ってすがすがしいですね。
暑くもないし、ちょっと寒いくらいで。
頂上でしばらく、硫黄臭い焼岳独特の空気と景色を山御飯を堪能して
下山しました。
で・・・・本日下山後、普通に仕事しています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人
raichouさん こんばんわ!本当に焼岳行かれたんですね〜 凄い。仕事は大丈夫でしたか?
お疲れ様でした
>atsup624さん
本当に行ってきました!
atsup624さんの山行記録でアイゼンが不要との
事だったので、それを参考に行きました。
お陰様で、荷物の軽量化に成功。
写真を見てもお判りのように
ザック無しで、ウエストポーチで行きました。
肩の負担もなくラクチンでした。
仕事は眠くて仕方なかったです。
raichouさんこんにちわ〜
仕事前に百名山に登山出来るなんてすごいですね〜
高山は山に行くアクセス最高ですね。
うらやましいです。
>namekojiruさん
特に県外にお住まいの方には
うらやましいかもしれませんね。
高山からだと、あと乗鞍岳の
お仕事前の登山も出来ますよ。
yamachanも、登山記載せると思いますので
お楽しみにお待ちください。
2日続けて仕事前早朝登山
体力もさながら普通にこなしているから目が・です
梅雨入り前に晴天に恵まれて、見ているこちらもテンション上がってきます
1時間くらいで登山口に行けるっていいですね
そちら方面は毎年行くので、次回も楽しみにしています
乗鞍のお仕事前登山、楽しみにしています
>kayo-piさん
山は、楽しみですから!
梅雨入り前の、チョットがんばった登山です。
梅雨の合間にも
どこか行きたいと思っています。
乗鞍は、今年はちょっと行かないかも。。。。。
先日はお疲れサマでした!
&山行記録編集ありがとうございました
って言うか自分で編集しようと思ったらグループでの記録は自動的にメンバーの記録にも反映されるんですね
知りませんでした
編集記録&みんなが写った写真を見ると、単独もいいですが、やっぱみんなで一緒に登るのも楽しいですね
また機会を作って何処か登りましょう
ありがとうございました
楽しかったですね〜
単独も良いですが
みんなで行くのも良いですね。
てるさんのからの視点の登山記も
楽しみですので、登山記待ってます。
また、行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する