ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6777452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

砥石山(中ノ沢登山口〜砥石沢口の縦走)

2024年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
10.1km
登り
772m
下り
772m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:29
合計
6:19
7:16
73
8:43
8:48
53
9:41
9:47
51
10:38
10:54
104
12:39
12:40
69
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
15°
朝の出発時は、肌寒かったが歩いているうちに
暑くなってきた。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道道82号線(五天山公園方向)から西野真駒内線、盤渓スキー場方面に行く手前、を右折、福井えん堤前のバス停を更に奥に進み、採石場のゲートを超えてしばらく進むと、左側に5台ほど停まれる駐車スペースが。
そこに一台車を置き、もう一台で、盤渓スキー場を超えて82号線を更に小林峠トンネルを通過し
北の沢、老人ホーム・グラーネ北の沢の看板を右折、標識に沿って突き当たりの中ノ沢登山口野駐車場まで。

中の沢から砥石山頂上、砥石沢への縦走。

ほぼ積雪もなくなり道は乾いていて歩きやすい。
頂上から砥石沢への下り道、2カ所ほど道幅が狭くなっている斜面の登山道に気をつければ、とても整備された登山道になっていた。

砥石沢の登山口から駐車場までは採石場の中を通るので、立ち入り禁止の箇所も多く、大型トラックが頻繁に走っているので注意が必要。登山者が歩ける道が決まっているので、標識を見ながら遊歩道を歩いて駐車場へ。

砥石沢登山口辺りでスマホ充電切れで
ゴールがここまで。駐車場には14:00到着。
その他周辺情報 砥石沢登山口は採石場の中にあるので、気をつけて歩く。
1台を砥石沢の駐車スペースにおいて、7:30
中の沢登山口から登山開始!
2024年05月10日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:28
1台を砥石沢の駐車スペースにおいて、7:30
中の沢登山口から登山開始!
2024年05月10日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:29
道は乾いていてとても歩きやすい。
2024年05月10日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:31
道は乾いていてとても歩きやすい。
ここから約12キロの縦走です。
2024年05月10日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:32
ここから約12キロの縦走です。
2024年05月10日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:34
ニリンソウの群落がお出迎え。
2024年05月10日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:34
ニリンソウの群落がお出迎え。
2024年05月10日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:34
サンカヨウ。
朝早いせいか、少し花びらが透明。
2024年05月10日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 7:39
サンカヨウ。
朝早いせいか、少し花びらが透明。
緑のニリンソウ。
2024年05月10日 07:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 7:41
緑のニリンソウ。
心地よい風が吹いていて、とても気持ちが良い林道歩き。
2024年05月10日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:42
心地よい風が吹いていて、とても気持ちが良い林道歩き。
緑のニリンソウ、見つけるのが楽しい〜。
2024年05月10日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 7:42
緑のニリンソウ、見つけるのが楽しい〜。
エンレイソウもピークでたくさん咲いていました。
2024年05月10日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:44
エンレイソウもピークでたくさん咲いていました。
シラネアオイが咲き始めています。
2024年05月10日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:44
シラネアオイが咲き始めています。
スミレサイシン?
2024年05月10日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:45
スミレサイシン?
何度見てもきれいな
サンカヨウ❣️
2024年05月10日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:49
何度見てもきれいな
サンカヨウ❣️
こんな所に水芭蕉が!
2024年05月10日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:51
こんな所に水芭蕉が!
ピンクのニリンソウ。
2024年05月10日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 7:52
ピンクのニリンソウ。
ネコノメソウ。
2024年05月10日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 7:53
ネコノメソウ。
2024年05月10日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 8:06
ヒメイチゲ。
2024年05月10日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 8:14
ヒメイチゲ。
T4分岐に着きました。
2024年05月10日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 8:40
T4分岐に着きました。
中の沢から約2.9k地点。
あと2.2k!
2024年05月10日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 8:40
中の沢から約2.9k地点。
あと2.2k!
右に行くと小林峠の登山口。
2024年05月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 8:48
右に行くと小林峠の登山口。
林の中でムラサキヤシオが咲いています。
2024年05月10日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 8:51
林の中でムラサキヤシオが咲いています。
アズマイチゲかなぁ。
2024年05月10日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 9:17
アズマイチゲかなぁ。
エゾエンゴサクもまだたくさん咲いていました。
2024年05月10日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 9:19
エゾエンゴサクもまだたくさん咲いていました。
冬はこの辺りを直登?
2024年05月10日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 9:29
冬はこの辺りを直登?
雪がまだ残っている斜面。
2024年05月10日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 9:29
雪がまだ残っている斜面。
三角山にちょっと寄り道。
2024年05月10日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 9:38
三角山にちょっと寄り道。
三角山頂上。
2024年05月10日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 9:43
三角山頂上。
とても濃い紫のシラネアオイ!
2024年05月10日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 9:49
とても濃い紫のシラネアオイ!
三角山から反対に降りました。
2024年05月10日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 9:50
三角山から反対に降りました。
雪が溶けたばかりの斜面で少し滑りやすい。
2024年05月10日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 9:50
雪が溶けたばかりの斜面で少し滑りやすい。
三角山から少しダウン。
2024年05月10日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 9:51
三角山から少しダウン。
エンレイソウが多くなってきました。
2024年05月10日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 9:56
エンレイソウが多くなってきました。
2024年05月10日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:00
若干雪渓が残っていました。
2024年05月10日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:03
若干雪渓が残っていました。
2024年05月10日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:03
降りてきた三角山が遠くに見えます。
2024年05月10日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:05
降りてきた三角山が遠くに見えます。
頂上まで、もう一踏ん張り!
2024年05月10日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:05
頂上まで、もう一踏ん張り!
黄色い野いちご?
2024年05月10日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:12
黄色い野いちご?
安定の
シラネアオイ。
2024年05月10日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:24
安定の
シラネアオイ。
10:30砥石山頂上到着!
2024年05月10日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:33
10:30砥石山頂上到着!
気持ちの良い青空と、白い雲!
2024年05月10日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:55
気持ちの良い青空と、白い雲!
2024年05月10日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:55
カムエボと定山渓天狗岳。
2024年05月10日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:57
カムエボと定山渓天狗岳。
空沼や札幌岳、無意根岳、恵庭岳などもきれいに見えました。
2024年05月10日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:57
空沼や札幌岳、無意根岳、恵庭岳などもきれいに見えました。
今度は反対側、砥石沢の方に降りて行きます。
2024年05月10日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:58
今度は反対側、砥石沢の方に降りて行きます。
こちらはスミレがいっぱい!
2024年05月10日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 11:00
こちらはスミレがいっぱい!
ピンクのスミレも!
2024年05月10日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 11:03
ピンクのスミレも!
砥石山が、もうあんなに遠くに。
2024年05月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:09
砥石山が、もうあんなに遠くに。
藻岩山が見えます〜。
2024年05月10日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:15
藻岩山が見えます〜。
しっかり笹刈りがしてあって、とても歩きやすい!
2024年05月10日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:19
しっかり笹刈りがしてあって、とても歩きやすい!
思ったよりも、とても歩きやすい道です。両側の笹は背の高さより高い。笹狩りをして手入れをしてくれている人に感謝。
2024年05月10日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:19
思ったよりも、とても歩きやすい道です。両側の笹は背の高さより高い。笹狩りをして手入れをしてくれている人に感謝。
少し危険な箇所。道が細くて斜めっているので、気をつけて。
2024年05月10日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:31
少し危険な箇所。道が細くて斜めっているので、気をつけて。
遠くに見える札幌の街。山々もすっかり新緑の季節です。
2024年05月10日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:31
遠くに見える札幌の街。山々もすっかり新緑の季節です。
2024年05月10日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:31
危険な箇所NO2。
2024年05月10日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:37
危険な箇所NO2。
カタバミも、花をつけ始めていました。可憐!
2024年05月10日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 11:40
カタバミも、花をつけ始めていました。可憐!
岩がゴロゴロしたところもありました。
2024年05月10日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:47
岩がゴロゴロしたところもありました。
砥石沢までの道は、シラネアオイが花盛り!
2024年05月10日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 11:51
砥石沢までの道は、シラネアオイが花盛り!
2024年05月10日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:51
2024年05月10日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:53
どこが迂回路なのかが不明…。
2024年05月10日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:00
どこが迂回路なのかが不明…。
コヨウラクツツジ。
2024年05月10日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 12:03
コヨウラクツツジ。
苔むしたいい感じの道も。
2024年05月10日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:16
苔むしたいい感じの道も。
小さな小川を飛び越えて。
2024年05月10日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:26
小さな小川を飛び越えて。
しっかり咲いているカタバミ。
2024年05月10日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 12:27
しっかり咲いているカタバミ。
こちら側のルートもお花や木花が沢山
こちら側のルートもお花や木花が沢山
流れる水がとてもきれい。
2024年05月10日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 12:31
流れる水がとてもきれい。
春を感じさせます。水辺の周りにはシラネアオイだらけ。
2024年05月10日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:33
春を感じさせます。水辺の周りにはシラネアオイだらけ。
小さな小川の渡渉。
2024年05月10日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:37
小さな小川の渡渉。
看板が出てきました。
ここが砥石沢登山道の入り口のようです。
2024年05月10日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:38
看板が出てきました。
ここが砥石沢登山道の入り口のようです。
2024年05月10日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:41
砥石山頂上から3.1k降りてきました。
2024年05月10日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 12:41
砥石山頂上から3.1k降りてきました。
ネコノメソウがいっぱい。
2024年05月10日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 12:43
ネコノメソウがいっぱい。
あと1.8k。
2024年05月10日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:04
あと1.8k。
標識がたくさんあって迷いません。
2024年05月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:17
標識がたくさんあって迷いません。
2024年05月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:17
2024年05月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:17
砕石場に出てきました。
2024年05月10日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 13:17
砕石場に出てきました。
ここからまた細い遊歩道に入ります。
2024年05月10日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:19
ここからまた細い遊歩道に入ります。
なかなかよい道。
2024年05月10日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:21
なかなかよい道。
橋を渡って。
2024年05月10日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:30
橋を渡って。
砕石された山の跡。植林がされているようです。
2024年05月10日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:35
砕石された山の跡。植林がされているようです。
2024年05月10日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:35
2024年05月10日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:36
砕石場の中を通り抜けている感じ。
2024年05月10日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:38
砕石場の中を通り抜けている感じ。
切り出された石が次々とベルトコンベヤに乗って、運び出されています。
2024年05月10日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 13:40
切り出された石が次々とベルトコンベヤに乗って、運び出されています。
初めて見る光景。
2024年05月10日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:40
初めて見る光景。
ゴールはもう少し。
2024年05月10日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:45
ゴールはもう少し。
今年もトイシノエンレイソウに出会えることができました♪
今回はこの二輪だけでしたが とても不思議な色合いでキレイでした🤗
今年もトイシノエンレイソウに出会えることができました♪
今回はこの二輪だけでしたが とても不思議な色合いでキレイでした🤗

感想

今日は初めて、中の沢コースから砥石沢コースまでの縦走での砥石山登山。

中の沢コースは、登山口からしばらくフラワーロードと呼ばれるほど、お花がいっぱい!
今年も、サンカヨウ、ニリンソウ、(ミドリノニリンソウも!)、エゾエンゴサク、スミレ、シラネアオイがあふれんばかりに咲き乱れていた。
頂上付近には、トイシノエンレイソウも一株!
今年も見つけることができた。

山頂から砥石沢への下りは、オオカメノキ、ムラサキヤシオ、そしてシラネアオイがあちこちに咲き誇っていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

素晴らしくわかりやすい❗楽しい山行でしたね。縦走できて良かった😃またよろしくお願いします。
2024/5/12 19:15
momomoroさん
コメントありがとうございました!
ヤマレコ初心者でまだ慣れていなくて、コメントが来ているのに気づかない私でごめんなさい。楽しい山行でしたね!
本当に良い山でした!
また、ご一緒に登りたいです!
2024/5/15 7:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら