ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677925
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢 茅ノ木棚沢〜鉄砲沢下降

2015年07月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他2人
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
813m
下り
805m

コースタイム

07:23 玄倉ゲートP出発
09:00 茅ノ木棚沢出合着
09:23 遡行開始
11:24 遡行終了 尾根に乗る
12:23 鍋割峠
12:31 鉄砲沢下降開始
15:00 鉄砲沢出合着
15:58 玄倉ゲートP着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
玄倉ゲートPから自転車で出発しました。でも緩やかながら登りで殆ど乗れず。ずーっと押し!
1
玄倉ゲートPから自転車で出発しました。でも緩やかながら登りで殆ど乗れず。ずーっと押し!
新青崩隧道トンネルです。ここ迄で既にヘロヘロです(><)
このトンネルは長さが数百メートルあり、また、中がカーブしていて入口の光が届かず真っ暗です。灯りがないと歩けませんのでご注意下さい!
2
新青崩隧道トンネルです。ここ迄で既にヘロヘロです(><)
このトンネルは長さが数百メートルあり、また、中がカーブしていて入口の光が届かず真っ暗です。灯りがないと歩けませんのでご注意下さい!
林道の途中が崖崩れで塞がれていました!何とか脇を通過・・
2
林道の途中が崖崩れで塞がれていました!何とか脇を通過・・
凄い!最近の雨で、地盤が緩んでいたのでしょうか(゜д゜;))
6
凄い!最近の雨で、地盤が緩んでいたのでしょうか(゜д゜;))
玄倉ダムです。
水は相変わらず綺麗☆
8
玄倉ダムです。
水は相変わらず綺麗☆
間もなく茅ノ木棚沢出合です。
やっと到着しました〜(/▽\)
1
間もなく茅ノ木棚沢出合です。
やっと到着しました〜(/▽\)
さぁ遡行開始です(^^)/
3
さぁ遡行開始です(^^)/
小滝連続です。
快適に登れます。
1
快適に登れます。
いい感じ♪
ヒタヒタと・・
緩いナメ滝です。
1
緩いナメ滝です。
楽しい(^-^)v
10mの滝が現れました。
ここは要注意です!
1
10mの滝が現れました。
ここは要注意です!
一見登れそうですが・・難しいです(-"-;)
ikukoさんリード。流石です。
ロープで確保されていても詰まった!(>_<)
3
一見登れそうですが・・難しいです(-"-;)
ikukoさんリード。流石です。
ロープで確保されていても詰まった!(>_<)
確保しているリーダー。
ありがとう♪(*^_^*)
2
確保しているリーダー。
ありがとう♪(*^_^*)
uconさんがハーケンを回収しながら、上がって来ます。
2
uconさんがハーケンを回収しながら、上がって来ます。
更に滝は続きます。
1
更に滝は続きます。
そろそろ源頭部です。
行き詰まる前に、早めに尾根に乗りました。
1
そろそろ源頭部です。
行き詰まる前に、早めに尾根に乗りました。
茅ノ木棚山稜を行きます。
茅ノ木棚山稜を行きます。
鍋割峠に到着しました。
4
鍋割峠に到着しました。
馬頭観音です。今日も安全に帰れますように(*^^*)
馬頭観音です。今日も安全に帰れますように(*^^*)
鉄砲沢に下降します。
2
鉄砲沢に下降します。
小尾根を下りて、
1
小尾根を下りて、
鉄砲沢に降り立ちました。
鉄砲沢に降り立ちました。
鉄砲沢の核心滝は懸垂で。
6
鉄砲沢の核心滝は懸垂で。
登るには何処がいいかな?
3
登るには何処がいいかな?
ナメ滝の下降が続きます。
2
ナメ滝の下降が続きます。
登ると下るじゃ、大違い!
4
登ると下るじゃ、大違い!
釜も多数あります。
6
釜も多数あります。
宝石のような綺麗なお釜☆
8
宝石のような綺麗なお釜☆
倒木滝の下降は、師匠がお手本を見せてくれました。
6
倒木滝の下降は、師匠がお手本を見せてくれました。
所々ヌメリがあります。
慎重に下ります。
2
所々ヌメリがあります。
慎重に下ります。
堰堤が出てきました。
1
堰堤が出てきました。
ロープなしで、何とか下りました(汗!)
2
ロープなしで、何とか下りました(汗!)
ここが一番怖かった!
トラロープがあるのですが、真ん中の支点が抜けてグラグラします。
5
ここが一番怖かった!
トラロープがあるのですが、真ん中の支点が抜けてグラグラします。
怖いよ〜(T-T)
落ちそう!
エエィ!飛び込んじゃえ!
10
エエィ!飛び込んじゃえ!
その先の低い堰堤。
1
その先の低い堰堤。
ここは左から。
ふぅ、やっと終わったぞ。
7
ふぅ、やっと終わったぞ。
林道に出ました。
お疲れ様でした〜(^^)/
2
林道に出ました。
お疲れ様でした〜(^^)/
帰りは自転車でスイスイです。
本日のハイライト(^▽^)ノ
8
帰りは自転車でスイスイです。
本日のハイライト(^▽^)ノ
何と!朝の土砂が、きれいに片付けられていました。
やるね\(^_^)
10
何と!朝の土砂が、きれいに片付けられていました。
やるね\(^_^)
ほらご覧の通り。
3
ほらご覧の通り。
ゲートに到着しました。
本日もありがとうございました
☆(⌒‐⌒)
5
ゲートに到着しました。
本日もありがとうございました
☆(⌒‐⌒)

装備

個人装備
靴はアクアステルス
共同装備
8ミリ30メートルロープ 1本

感想

今回はやぶ沢クラブで茅ノ木棚沢へ。
リーダーの提案で、アプローチに自転車を使うことになりましたが・・
これが非常に大変だった(><)
何が大変って、往きは7キロくらい登りなのです。ほぼ全て押して歩く(x_x;)
ヒーヒーゼーゼー・・(/_;) 帰りたい・・
ところがです!帰りの快適なこと この上ない♪殆ど漕がずに終点まで。
ただし道がかなり悪く、転びそうになることしばし(^_^;)
とにかく自転車が本日のハイライトでした??\(^-^)/

アッいやいや、そんなことはありません!沢も十分に楽しかったです(⌒‐⌒)
茅ノ木棚沢は登れるナメ滝連続の癒し系。ただし10mほどの茶色の滝は要注意です(>_<)
そして下降した鉄砲沢。本当に素敵♪ 8年前に遡行しているのですが、全く記憶無し・・
ぜひ今度遡行したいです(*⌒▽⌒*)

ikukoさん、今回も素敵な沢の計画をありがとうございました☆
自転車?次回また使うかどうかは検討中です(~_~;)(〃⌒ー⌒〃)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら