記録ID: 678812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳のはずが。冷池で熱中症ダウン
2015年07月14日(火) 〜
2015年07月15日(水)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,830m
- 下り
- 1,829m
コースタイム
天候 | 7/14(火)晴れ 7/15(水)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。種池山荘までに雪渓を2ヶ所ほど通過します。 切ってありますからアイゼン無しでも大丈夫かと。ご自身での判断となります。 種池からの稜線は夏道。 このところ急に暑くなりましたから熱中症に注意が必要です。 十分な水分補給を!! |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の薬師の湯。 冷池山荘さんに割引チケットあり。600円→500円になります。 |
写真
感想
カメラ(SDカード)が壊れてる!!
撮影するたびに「このカードは使用できません」と。
差し戻してもう一枚。の度に「このカード・・・・」って。
おかしいな〜。と再生すると・・・なんと二日目の写真がナッシング・・・トホホ。
と、いうことでこれだけしかございません。
そもそも冷池テント場で一泊からの鹿島槍ヶ岳へ。テント泊装備で挑むも途中で熱中症。
しかし、堪えました。梅雨時の晴れ間を狙って二日とも晴天に恵まれましたが
こんなに暑い。とは・・・
稜線まではまったく風が無く、汗ダラダラでバテバテでした。
種池山荘で昼食、そこから爺ヶ岳〜冷池山荘までは風が多少あって助かりました
でも途中で同行していたシゲさんが動けなくなった。困った。
なんとか冷池山荘までたどり着けましたが、テント張る気力と体力がない。と
では、山荘で素泊まりしましょう〜。ということに。
私一人でベンチで宴会開始。体力の消耗もありPM6:00には就寝。
翌日シゲさん。すっかり元気を取り戻しましたが、鹿島槍ヶ岳ピストンと下山する
行程からすると、無理はできない。と判断。
結局、冷池山荘から爺ヶ岳経由で下山することになりました。
反省としては、こまめに水分補給をしなかった。ことかな?って。
でも、また鹿島槍、来れますし。レスキューや遭難したらもっと大変なことに。
待ってろよ〜。カシマヤリ。ってことで、今回はカメラ故障・熱中症と色々あった
山行でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する