ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳のはずが。冷池で熱中症ダウン

2015年07月14日(火) 〜 2015年07月15日(水)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
SKT2010 その他1人
GPS
32:00
距離
16.2km
登り
1,830m
下り
1,829m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
12:00
12:30
60
13:30
13:40
70
14:50
15:20
20
15:40
2日目
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
6:30
10
6:40
30
7:10
70
8:20
8:40
35
9:15
9:45
165
12:30
ゴール地点
天候 7/14(火)晴れ
7/15(水)晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢登山口よりちょっと歩いた市営駐車場。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。種池山荘までに雪渓を2ヶ所ほど通過します。
切ってありますからアイゼン無しでも大丈夫かと。ご自身での判断となります。
種池からの稜線は夏道。
このところ急に暑くなりましたから熱中症に注意が必要です。
十分な水分補給を!!
その他周辺情報 大町温泉郷の薬師の湯。
冷池山荘さんに割引チケットあり。600円→500円になります。
市営駐車場からスタート。
すでに暑いぞ!
2015年07月14日 07:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:32
市営駐車場からスタート。
すでに暑いぞ!
登山口。
よっしゃ〜。行くぞな。
2015年07月14日 07:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:40
登山口。
よっしゃ〜。行くぞな。
2015年07月14日 08:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:19
2015年07月14日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:32
鳴沢岳方面
2015年07月14日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:32
鳴沢岳方面
良い天気です
2015年07月14日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:03
良い天気です
種池山荘が見えたぞ!
しっかし暑い(@@;)
2015年07月14日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:04
種池山荘が見えたぞ!
しっかし暑い(@@;)
まだ遠いぞ
2015年07月14日 09:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:50
まだ遠いぞ
2015年07月14日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:51
水平道あたり?かな
2015年07月14日 11:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:01
水平道あたり?かな
小さい雪渓を渡ります。
2015年07月14日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:13
小さい雪渓を渡ります。
2015年07月14日 11:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:26
二ヶ所目の雪渓〜
2015年07月14日 11:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:27
二ヶ所目の雪渓〜
種池山荘が見えた!
2015年07月14日 12:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 12:09
種池山荘が見えた!
やっとこさ。到着
ここですでにバテバテ。暑い(@@;;)
2015年07月14日 12:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:12
やっとこさ。到着
ここですでにバテバテ。暑い(@@;;)
さて。爺ヶ岳をトラバースして本日の目的地
冷池テント場まで。明日の下山まで爺ヶ岳はお預け。
2015年07月14日 13:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 13:07
さて。爺ヶ岳をトラバースして本日の目的地
冷池テント場まで。明日の下山まで爺ヶ岳はお預け。
種池山荘と剣岳方面。
2015年07月14日 13:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:09
種池山荘と剣岳方面。
鹿島槍ヶ岳。信州側半分がガス。
逆に稜線がくっきり。だぞ。
2015年07月14日 13:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:09
鹿島槍ヶ岳。信州側半分がガス。
逆に稜線がくっきり。だぞ。
あ〜暑い;;
2015年07月14日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:24
あ〜暑い;;
アブ・ハエの猛攻撃。
対策が必要〜です。
2015年07月14日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:24
アブ・ハエの猛攻撃。
対策が必要〜です。
2015年07月14日 13:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:54
爺ヶ岳南峰とトラバースの分岐あたり。
トラバースと言っても、ほぼ登るんじゃん。
2015年07月14日 13:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 13:54
爺ヶ岳南峰とトラバースの分岐あたり。
トラバースと言っても、ほぼ登るんじゃん。
お花
2015年07月14日 13:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:55
お花
爺ヶ岳は今日行きません。
そのまま冷池方面へ。
※実はここら辺でカメラの調子(SD)が変になる。
2015年07月14日 14:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:04
爺ヶ岳は今日行きません。
そのまま冷池方面へ。
※実はここら辺でカメラの調子(SD)が変になる。
鹿島〜。
2015年07月14日 14:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:04
鹿島〜。
鹿島〜槍。
2015年07月14日 14:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:16
鹿島〜槍。
お花見て
元気になったぞ。
2015年07月14日 14:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:22
お花見て
元気になったぞ。
けっこう歩いたぞ。
2015年07月14日 14:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:22
けっこう歩いたぞ。
お花と剣岳
2015年07月14日 14:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 14:23
お花と剣岳
お花と剣岳 2
2015年07月14日 14:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:48
お花と剣岳 2
2015年07月14日 15:11撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
7/14 15:11
冷乗越あたり。
ここでシゲさんがダウン。まったく動けなくなってしまった
2015年07月14日 15:12撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
7/14 15:12
冷乗越あたり。
ここでシゲさんがダウン。まったく動けなくなってしまった
あと10分で到着だぞ。
でも、ここでしばらく休もう。
急ぐ旅でもないぞ。
2015年07月14日 15:16撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
7/14 15:16
あと10分で到着だぞ。
でも、ここでしばらく休もう。
急ぐ旅でもないぞ。
冷池山荘に到着。
テント場まで行くどころではなく
素泊まりで小屋泊に変更。
ま、こんな山行もありますぞ。
※ここでカメラ(SDカード)が壊れてしまった。
2015年07月14日 17:20撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
7/14 17:20
冷池山荘に到着。
テント場まで行くどころではなく
素泊まりで小屋泊に変更。
ま、こんな山行もありますぞ。
※ここでカメラ(SDカード)が壊れてしまった。
では、シゲさんは就寝。
私は一人宴会開始〜。
鹿島槍ヶ岳を見ながらワインとジャーキー。
うんまい!!
2015年07月14日 17:21撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4
7/14 17:21
では、シゲさんは就寝。
私は一人宴会開始〜。
鹿島槍ヶ岳を見ながらワインとジャーキー。
うんまい!!
翌日、綺麗なご来光ですぞ。
2015年07月15日 04:39撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
7/15 4:39
翌日、綺麗なご来光ですぞ。
これこれ!
2015年07月15日 04:43撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4
7/15 4:43
これこれ!
飛びますが、種池山荘まで戻ってきたぞ。
爺ヶ岳南峰まで行って撮影するも記録されておらず。
頂上からは富士山・八ヶ岳・槍ヶ岳等バッチリでした。
しかし残念〜ん。記録がない。
2015年07月15日 08:57撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
7/15 8:57
飛びますが、種池山荘まで戻ってきたぞ。
爺ヶ岳南峰まで行って撮影するも記録されておらず。
頂上からは富士山・八ヶ岳・槍ヶ岳等バッチリでした。
しかし残念〜ん。記録がない。
剣岳。
今年、行くぞ。
2015年07月15日 08:57撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
7/15 8:57
剣岳。
今年、行くぞ。
鹿島槍。
リベンジするぞ。
ではその日まで。バイバイ。
2015年07月15日 08:57撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4
7/15 8:57
鹿島槍。
リベンジするぞ。
ではその日まで。バイバイ。

感想

カメラ(SDカード)が壊れてる!!
撮影するたびに「このカードは使用できません」と。
差し戻してもう一枚。の度に「このカード・・・・」って。
おかしいな〜。と再生すると・・・なんと二日目の写真がナッシング・・・トホホ。
と、いうことでこれだけしかございません。

そもそも冷池テント場で一泊からの鹿島槍ヶ岳へ。テント泊装備で挑むも途中で熱中症。
しかし、堪えました。梅雨時の晴れ間を狙って二日とも晴天に恵まれましたが
こんなに暑い。とは・・・
稜線まではまったく風が無く、汗ダラダラでバテバテでした。
種池山荘で昼食、そこから爺ヶ岳〜冷池山荘までは風が多少あって助かりました
でも途中で同行していたシゲさんが動けなくなった。困った。
なんとか冷池山荘までたどり着けましたが、テント張る気力と体力がない。と
では、山荘で素泊まりしましょう〜。ということに。
私一人でベンチで宴会開始。体力の消耗もありPM6:00には就寝。
翌日シゲさん。すっかり元気を取り戻しましたが、鹿島槍ヶ岳ピストンと下山する
行程からすると、無理はできない。と判断。
結局、冷池山荘から爺ヶ岳経由で下山することになりました。

反省としては、こまめに水分補給をしなかった。ことかな?って。
でも、また鹿島槍、来れますし。レスキューや遭難したらもっと大変なことに。

待ってろよ〜。カシマヤリ。ってことで、今回はカメラ故障・熱中症と色々あった
山行でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら