記録ID: 679300
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山〜山頂ヒュッテで飲んで〜♪食べて〜
2015年07月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 624m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 曇り〜時々、煙雨(けさめ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません,ルートは手書きです |
その他周辺情報 | 尖石温泉 縄文の湯で疲れを癒しました。大人400円、最近のお気に入りです。 |
写真
感想
なんやかんやで一か月ぶりの山行、7合目登山口からのコースは2500m級では一番楽に登れるという蓼科山でナマッタ体の錆落としをすることに・・・このコースは登山道も整備され最短距離であることから一番人気のコースのようです。しかし残念なことに本日は天気がいまいちで、山頂ヒュッテで飲んだり食べたりがメインのなんちゃって登山?になってしまいました。ヒュッテの方の「ゆっくりしていってください」とのありがたいお言葉を真に受けて晴れ間を待ちつつ麦酒を飲みながらぼ〜っと2時間も贅沢な時間を過ごさせていただきました。心身ともに超リラックスです。ここはアットホームで人間味あふれる◎のヒュッテです。飲んだり食べたり、だべったりのユルイ山行きもたまにはいいのかなと・・・思う。山行より休憩時間の方が長い日帰り登山は初めてです。
天空の不良遊び人を下界に解き放ってはいけないと思われたのか、小屋の方に宿泊を勧められ小生も下界に帰りたくないモード全開なのですが明日は仕事という苦行が待っている・・・しばし考える・・・結果、シブシブ下山することに、次は必ず宿泊し痛飲いたします!
下り番長で速やかに下山するつもりがそこは人気の百名山、登りはスタート時間が早かったので無問題ですが下りはゆっくりしすぎたため止まりまくりの大渋滞!いつもは積雪期に女乃神茶屋登山口から登ることが多いので混雑とは無縁でした・・・老若男女、ジーパンやクロックスのいでたちの方などいろいろなスタイルの登山者にビックリしました。来週こそは晴天の下で山歩きしたいですな〜北アルプス方面に行く予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する