記録ID: 680569
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂黒岳★樹齢150年のブナ林を行く天下茶屋→御坂峠→御坂山→旧御坂峠→黒岳
2015年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:38
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 782m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
天候 | 晴れだが雲が多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今日もできるだけバスで高い所まで・・・ということで河口湖駅から天下茶屋(1290m)へ行き、その後は立派なブナ林を楽しみました。
つい最近としては山中湖の近くの三国山ハイキングコースのブナ林を歩きましたが、御坂山塊の方が尾根が狭いこともありブナが身近に感じられました。
気温は高めで登りではしっかり汗をかきますが、下界の蒸し暑さと違って空気が清々しいので立ち止まった時の不快感はありませんでした。樹林で直射日光が遮られるのも今の時期は助かりますね。
三つ峠入口バス停に着いたらまだバスまで40分もあったので、歩こうと思ったのが運の尽き? 次のバス停までの距離がとても長いのと、途中からバス通りとは違うとても長いトンネルに入ってしまったので、やたら歩くはめになりました。
でも結局予定していたバスに渡船場入口で乗ることができたのはバスが10分ほど遅れていたおかげです。ヤレヤレ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
weeklyclimさん、こんにちは!
今回、三連チャンですね。凄い頑張ってますね!
今回のコース、涼しそうで、なかなかいいですね。こういうコース、好きですよ。
我家からも近いし、今度、機会を見て行ってみよう。
こんにちは f15eagleさん
梅雨明けして低山で直射日光はきついですが、風のあるブナ林は気持ちが良かったです
これで山頂
黒岳山頂に着いたときに誰もいなかったのは意外でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する