記録ID: 680681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山〜夜叉神-青木鉱泉〜
2015年07月19日(日) 〜
2015年07月20日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 2,230m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:33
距離 7.9km
登り 1,201m
下り 160m
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:20
距離 10.5km
登り 748m
下り 2,085m
今日のバスは激混みでした。台風一過を狙った登山客が大勢押し寄せた感じ。始発は地獄だったようです。芦安で150人位が積み残し状態とのこと。何度もバスをピストンしてようやく解消。2本目は甲府駅で約35人が乗車。バス2台分です。芦安手前の小学校で約50人積み残し。芦安は1台目のバスが様子を見に行ったので不明。(自分は2台目に乗車)。大半は広河原行きでした。この後の北岳の天候を考えると大勢の方が苦労をされたのではないでしょうか?
天候 | 1日目:曇り午後から雨 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
4:30 武蔵小金井駅 発 〜JR中央線快速 高尾行き〜 5:00 高尾駅 着 5:14 高尾駅 発 〜JR中央本線 大月行き〜 5:50 大月駅 着 5:53 大月駅 発 〜JR中央本線 甲府行き〜 6:41 甲府駅 着 7:00 甲府駅前 発 〜山梨交通 広河原行き〜 8:20 夜叉神 着 ※混雑の影響でバスが遅れてます。 【帰り】 12:15 青木鉱泉 発 〜山梨中央交通 韮崎駅行き〜 13:30 韮崎駅 着 14:05 韮崎駅 発 〜JR中央本線・塩山行〜 14:18 甲府駅 着 14:29 甲府駅 発 〜JR特急かいじ114号〜 16:04 新宿駅 着 ※甲府始発のかいじなので自由席座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神から地蔵岳までは特に危険箇所なし。ルート通り。ドンドコ沢は台風の影響もあるのか登山道がかなり荒れている印象。登りも下りもかなりキツイルートです。特に下りで使うと両手を使って降りないといけない場所が多数ありました。 |
その他周辺情報 | 青木鉱泉に入れます。入浴料1,000円 |
写真
感想
先週の北岳に引き続き今週は鳳凰三山を踏破。南御室のテン場に着くなりいきなりの豪雨。慌ててテントの設営をして避難。そのまま16時くらいまでテントの中で過ごしているとやっと雨がやむ。テン場では慌てて夕食の準備に取り掛かり夕食後に仮眠。どうやら夜中も雨が降っていたようです。散々なテン泊でしたが翌日は晴れとまではいかないものの雲海が綺麗な天気。行った甲斐はありました。下りで使ったドンドコ沢はとにかく厳しいの一言です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する