ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6812627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

渡渉あり岩壁ありの鶏冠山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
そーしん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
11.9km
登り
1,291m
下り
1,279m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:47
合計
8:15
5:53
5
5:58
5:58
13
6:22
6:23
10
6:33
6:56
100
8:36
8:43
38
9:21
9:21
29
10:24
10:33
17
11:09
11:16
31
11:47
11:52
58
12:50
13:23
16
13:39
13:39
6
13:45
13:48
2
13:50
13:50
13
14:03
14:03
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
渡渉:数日来雨は降っていませんが、深いところで膝までの深さでした。水は冷たいので覚悟が必要です。
第一岩峰:どこからどこまでが第一岩峰かよくわかりませんでした。岩峰というより急登の連続です。
第二岩峰:岩壁に鎖・ロープが設置されています。高度感はありますが、ガバ多数なので往復とも鎖・ロープには触らず通過できました。岩がぐらつくところもあるので注意が必要です。
第三岩峰:事前の情報通り松の木テラスまでは左側から巻けば問題ありません。松の木テラスから登り始めが核心部というような記述も見かけますが、ガバ多数なのでクライミング経験のある人なら問題ありません。ロープも持っていきましたが使いませんでした。
道の駅みとみで前泊。奥に見えているのが鶏冠山です。
2024年05月18日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 6:50
道の駅みとみで前泊。奥に見えているのが鶏冠山です。
まずは西沢渓谷のハイキングコースを歩きます。家族で歩いたのは10年位前かな。
2024年05月18日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 7:29
まずは西沢渓谷のハイキングコースを歩きます。家族で歩いたのは10年位前かな。
吊り橋を渡ります。
2024年05月18日 07:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 7:40
吊り橋を渡ります。
吊り橋からは鶏冠山がクッキリと
2024年05月18日 07:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 7:41
吊り橋からは鶏冠山がクッキリと
吊り橋を渡るとすぐにハイキングルートとはお別れ。河原を上流方面に向かいます。
2024年05月18日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 7:47
吊り橋を渡るとすぐにハイキングルートとはお別れ。河原を上流方面に向かいます。
どうやら渡渉点に到着したようです。思った以上に流れがありますね。
2024年05月18日 07:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 7:51
どうやら渡渉点に到着したようです。思った以上に流れがありますね。
モンベルのアクアグリッパーサンダルに履き替えて渡渉です。深いところで膝までありました。水圧でけっこう振られるので慎重に。
2024年05月19日 10:55撮影 by  PMB, SONY
2
5/19 10:55
モンベルのアクアグリッパーサンダルに履き替えて渡渉です。深いところで膝までありました。水圧でけっこう振られるので慎重に。
渡渉が終わればいよいよ急登の始まりです。ますは尾根歩き。
2024年05月18日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 8:47
渡渉が終わればいよいよ急登の始まりです。ますは尾根歩き。
ところどころ岩が露出した急登が始まりました。どうやらここが第一岩峰のようですが、岩峰という印象ではありません。
2024年05月18日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 9:36
ところどころ岩が露出した急登が始まりました。どうやらここが第一岩峰のようですが、岩峰という印象ではありません。
さあ、第二岩峰が始まりました。
2024年05月18日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 10:17
さあ、第二岩峰が始まりました。
垂直に近い岩壁に鎖が付いています。
2024年05月18日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 10:20
垂直に近い岩壁に鎖が付いています。
最初の岩峰の上に出ると景色が開けました。ギザギザの岩歩きが続きます。先に見えるのが核心部の第三岩峰のようです。
2024年05月18日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 10:23
最初の岩峰の上に出ると景色が開けました。ギザギザの岩歩きが続きます。先に見えるのが核心部の第三岩峰のようです。
第二岩峰はこんな壁の登り下りが続きます。
2024年05月18日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/18 10:29
第二岩峰はこんな壁の登り下りが続きます。
高度感はありますが難易度はそれほどでもありません。
2024年05月18日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 10:31
高度感はありますが難易度はそれほどでもありません。
いよいよ核心部の第三岩峰直下にたどり着きました。正面の岩は手強そうですね。
2024年05月18日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 10:46
いよいよ核心部の第三岩峰直下にたどり着きました。正面の岩は手強そうですね。
事前の情報通り、正面の岩は左から巻くと問題ありませんでした。
2024年05月18日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 10:53
事前の情報通り、正面の岩は左から巻くと問題ありませんでした。
これが核心部といわれる松の木テラスからの登り。ガバがあるように見えますが・・・実際にガバ多数でした。一般登山ルートとしては難しいのかもしれませんが、クライミングとしては初級者レベルでしょうか。
2024年05月18日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 10:54
これが核心部といわれる松の木テラスからの登り。ガバがあるように見えますが・・・実際にガバ多数でした。一般登山ルートとしては難しいのかもしれませんが、クライミングとしては初級者レベルでしょうか。
とはいえ、なかなかの高度感です。
2024年05月18日 10:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 10:58
とはいえ、なかなかの高度感です。
第三岩峰が終わると山頂の標識が。眺めが良いですが、本当の山頂はもう少し先みたいです。
2024年05月18日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/18 11:08
第三岩峰が終わると山頂の標識が。眺めが良いですが、本当の山頂はもう少し先みたいです。
とりあえずガメも良いのでここでパンをいただきます。
2024年05月18日 11:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 11:10
とりあえずガメも良いのでここでパンをいただきます。
本当の山頂までは緩い登りが続きます。シャクナゲが左右から登山道を覆っているので歩きにくい(;^_^A
2024年05月18日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 11:38
本当の山頂までは緩い登りが続きます。シャクナゲが左右から登山道を覆っているので歩きにくい(;^_^A
シャクナゲは盛りを過ぎたところでしょうかね。まだ咲いている木もありました。
2024年05月18日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 12:27
シャクナゲは盛りを過ぎたところでしょうかね。まだ咲いている木もありました。
本当の山頂に到着しました。ここで記念撮影。奥に見える尖った方が甲武信岳です。
2024年05月18日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 11:44
本当の山頂に到着しました。ここで記念撮影。奥に見える尖った方が甲武信岳です。
帰りは第三岩峰を巻いて下ります。
2024年05月18日 12:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/18 12:07
帰りは第三岩峰を巻いて下ります。
岩峰を巻くだけあって急な下りですが怖いところはありませんでした。
2024年05月18日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 12:08
岩峰を巻くだけあって急な下りですが怖いところはありませんでした。
第二岩峰まで戻って振り返ると第三岩峰を登っている人が見えました。まあ、これを大したことが無いと思えるようになったんだから成長してるということかな。
2024年05月18日 12:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 12:26
第二岩峰まで戻って振り返ると第三岩峰を登っている人が見えました。まあ、これを大したことが無いと思えるようになったんだから成長してるということかな。
下の方に車を停めた道の駅が見えました。
2024年05月18日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 12:35
下の方に車を停めた道の駅が見えました。
第二岩峰の下りです。やはり下りの方が難易度は上がりますが、鎖は使わずに下れました。
2024年05月18日 12:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/18 12:38
第二岩峰の下りです。やはり下りの方が難易度は上がりますが、鎖は使わずに下れました。
やっぱり高度感がありますね。
2024年05月18日 12:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 12:46
やっぱり高度感がありますね。
当然、帰りも渡渉が待っていました。ここにサンダルをデポして登っている人もいたようです。確かに上までもっていく意味はないですね。
2024年05月19日 10:56撮影 by  PMB, SONY
5/19 10:56
当然、帰りも渡渉が待っていました。ここにサンダルをデポして登っている人もいたようです。確かに上までもっていく意味はないですね。
渡渉が終わったところで2度目のランチタイム。
2024年05月18日 14:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 14:25
渡渉が終わったところで2度目のランチタイム。
道の駅まで戻ってゴールです。お疲れ様でした。
2024年05月18日 15:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/18 15:26
道の駅まで戻ってゴールです。お疲れ様でした。
スーパーで買い物をしてから適当な河原を探してキャンプを楽しみました。
2024年05月18日 16:32撮影 by  SO-04K, Sony
5/18 16:32
スーパーで買い物をしてから適当な河原を探してキャンプを楽しみました。

感想

山梨百名山をやっている山友さんのお付き合いで鶏冠山をやってきました。この山、結構ハードな岩登りがあるということで、前から気になっていたんですよね。実際、ごっつい渡渉あり、ごっつい岩壁ありでなかなか楽しい山でした。
帰りはどこかでキャンプをしようということで、川沿いの道を幕営適地を物色しながらドライブ。いくつかの候補をキープしながら最後に絶好の幕営地を見つけました。車横付け&まっ平らな地面、景色もばっちり、本物のキャンプ場より全然良かった(笑)
ということで週末はお山&キャンプを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら