ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6814931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

清八山〜本社ヶ丸:笹子駅から追分・清八峠経由で往復

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
15.9km
登り
1,243m
下り
1,235m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:56
合計
7:57
7:52
22
8:14
8:15
8
8:23
8:23
40
9:03
9:03
5
9:08
9:09
33
登山者カウンター
11:00
11:00
7
清八峠
11:07
11:31
6
11:37
11:38
36
12:14
12:40
33
13:13
13:14
80
14:50
14:50
4
登山者カウンター
14:54
14:54
33
15:27
15:27
6
15:33
15:33
16
15:49
清八山・本社ヶ丸登山口は当ヤマレコや2012年版・山と高原地図では下の鹿柵を抜けてしばらく旧林道を歩いてロープの通行止めの所で左手の登山道に上がる所を登山口としているが、YAMAPでは変電所上部の駐車場の先で新舗装道路が途切れる手前にある登山者カウンターが設置されている所を登山口としている。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR八王子駅6:35発の中央本線・普通・松本行き、笹子駅7:35着の電車
復路:JR笹子駅16:09発の中央本線・普通・高尾行き、高尾駅17:14着の電車
コース状況/
危険箇所等
・笹子駅〜追分:国道19号線沿い、ガードレールがないので大型トラック通過に注意
・追分〜登山者カウンター:舗装道路、途中トンネルを通過
・登山者カウンター〜下の鹿柵の先(登山道入口):途中渡渉箇所はあるが林道跡を辿る
・下の鹿柵の先(登山道入口)〜清八峠〜清八山:歩き易い登山道
・清八峠〜本社ヶ丸:何ヶ所か岩場の通過があり、鎖・ロープないので3点確保
・登山届ポストは笹子駅にあったと思うが未確認(自分はコンパスで提出)
・指導標は随所にあり、しっかりしている
その他周辺情報 ・笹子駅は無人駅だがSUICA・Pasmoの読み取り機あり
・笹子駅構内に男女別トイレあり
・自販機は笹子駅を出た外側にある
・駅近くにはコンビニ等の売店はない
出発前の笹子駅、30人位下車したもよう、半数近くがトイレ待ち(右手自販機の右奥)
2024年05月18日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 7:37
出発前の笹子駅、30人位下車したもよう、半数近くがトイレ待ち(右手自販機の右奥)
追分バス停付近、同じ電車で下車した中で、このルートで歩いて来たのは自分だけ。こちらから登る人は少ない。角研山から本社ヶ丸に回って清八峠経由で下るのに使うようだ。
2024年05月18日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 8:14
追分バス停付近、同じ電車で下車した中で、このルートで歩いて来たのは自分だけ。こちらから登る人は少ない。角研山から本社ヶ丸に回って清八峠経由で下るのに使うようだ。
追分トンネル
2024年05月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 8:21
追分トンネル
トンネル内の壁にツバメの巣が沢山、雨にも当たらず安全。
2024年05月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 8:23
トンネル内の壁にツバメの巣が沢山、雨にも当たらず安全。
トンネルを抜けると立派な舗装道路が続く
2024年05月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 8:24
トンネルを抜けると立派な舗装道路が続く
車道が左右に分かれ、左は都留市へ、右は清八峠と書かれており、右を行く。
2024年05月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 8:56
車道が左右に分かれ、左は都留市へ、右は清八峠と書かれており、右を行く。
東山梨変電所
2024年05月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:00
東山梨変電所
変電所の向こうの山は滝子山か
2024年05月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:04
変電所の向こうの山は滝子山か
変電所の奥にある駐車スペース、GoogleマップにもPのマークがある。
2024年05月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:06
変電所の奥にある駐車スペース、GoogleマップにもPのマークがある。
立派な舗装道路が終わる手前に入山者数を数えるための登山者カウンターが設置されていた。登山届ポストではなかった。
2024年05月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:07
立派な舗装道路が終わる手前に入山者数を数えるための登山者カウンターが設置されていた。登山届ポストではなかった。
清八山(左)と本社ヶ丸(右)のそれぞれにカウンターがあり、自分は両方登る予定なので両方押した。2123と4199となった。山の方角だと左が本社ヶ丸で右が清八山なので間違え押しそうな気がする。
2024年05月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:07
清八山(左)と本社ヶ丸(右)のそれぞれにカウンターがあり、自分は両方登る予定なので両方押した。2123と4199となった。山の方角だと左が本社ヶ丸で右が清八山なので間違え押しそうな気がする。
舗装道路が終点右手は新たに針葉樹が植林されていて鹿対策でネットが掛けられている。
2024年05月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:10
舗装道路が終点右手は新たに針葉樹が植林されていて鹿対策でネットが掛けられている。
渡渉点
2024年05月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:21
渡渉点
渡渉を終えた後、しばらく歩くと鹿柵があり、ここにも登山者カウンター用の棚があるが今は使われていない。
2024年05月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:39
渡渉を終えた後、しばらく歩くと鹿柵があり、ここにも登山者カウンター用の棚があるが今は使われていない。
下の鹿柵から直ぐ上で旧林道がロープで遮られて左に折れて山道に入る。ここが従来の本社ヶ丸・清八山登山口のようだ。
2024年05月18日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:42
下の鹿柵から直ぐ上で旧林道がロープで遮られて左に折れて山道に入る。ここが従来の本社ヶ丸・清八山登山口のようだ。
上の鹿柵
2024年05月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 9:57
上の鹿柵
清八峠
2024年05月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:00
清八峠
清八山のミツバツツジ
2024年05月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:08
清八山のミツバツツジ
清八山は大月市選定・秀麗富嶽十二景の十二番山頂
2024年05月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:08
清八山は大月市選定・秀麗富嶽十二景の十二番山頂
清八山からの富士山
2024年05月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:08
清八山からの富士山
ミツバツツジ越しの富士山
2024年05月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:09
ミツバツツジ越しの富士山
富士山アップ
2024年05月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:09
富士山アップ
間ノ岳と北岳
2024年05月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:10
間ノ岳と北岳
赤石岳と荒川三山
2024年05月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:10
赤石岳と荒川三山
八ヶ岳連峰
2024年05月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:11
八ヶ岳連峰
清八山からミツバツツジ越しに望む本社ヶ丸
2024年05月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:12
清八山からミツバツツジ越しに望む本社ヶ丸
富士山アップ
2024年05月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:19
富士山アップ
富士山
2024年05月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 11:20
富士山
ミツバツツジと富士山
2024年05月18日 11:22撮影 by  SH-M19, SHARP
5/18 11:22
ミツバツツジと富士山
本社ヶ丸の清八山と同じ大月市選定・秀麗富嶽十二景の十二番山頂
2024年05月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 12:16
本社ヶ丸の清八山と同じ大月市選定・秀麗富嶽十二景の十二番山頂
本社ヶ丸からの富士山
2024年05月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 12:17
本社ヶ丸からの富士山
富士山UP
2024年05月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 12:17
富士山UP
本社ヶ丸からの三ツ峠と富士山
2024年05月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 12:18
本社ヶ丸からの三ツ峠と富士山
富士山との別れを惜しんで
2024年05月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 12:53
富士山との別れを惜しんで
ミツバツツジの奥に富士山
2024年05月18日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 13:00
ミツバツツジの奥に富士山
清八峠まで戻りました。左膝を痛めたので岩場の下りに難儀しました。
2024年05月18日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 13:14
清八峠まで戻りました。左膝を痛めたので岩場の下りに難儀しました。
長い下りは途中のベンチで休憩
2024年05月18日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:00
長い下りは途中のベンチで休憩
上の鹿柵に到着
2024年05月18日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:23
上の鹿柵に到着
下の鹿柵に到着
2024年05月18日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:35
下の鹿柵に到着
渡渉点
2024年05月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:41
渡渉点
舗装道路の終点
2024年05月18日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:48
舗装道路の終点
登山者カウンター。行きに自分が押した数を引くと、今日自分の後に清八山に向かった人は9人、本社ヶ丸に向かった人は3人。下りで押す人もいるだろうし、全く押さない人もいるだろうし・・・
2024年05月18日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:51
登山者カウンター。行きに自分が押した数を引くと、今日自分の後に清八山に向かった人は9人、本社ヶ丸に向かった人は3人。下りで押す人もいるだろうし、全く押さない人もいるだろうし・・・
朝4台停まっていた車が全てなくなっていた
2024年05月18日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 14:52
朝4台停まっていた車が全てなくなっていた
追分トンネル
2024年05月18日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 15:25
追分トンネル
笹子駅
2024年05月18日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/18 15:50
笹子駅

感想

◆今年に入って宴会ハイキングしか行ってなかったのでトレーニングを兼ねて笹子駅〜清八山〜本社ヶ丸〜角研山〜鶴ヶ鳥屋山〜初狩駅と歩くコースで計画を立て、途中で時間がなくなったら角研山かあるいは宝越えから笹子駅に下るコースをエスケープとして考えていたが、登山開始以前の長津田駅での乗り換えの際に階段を駆け上がろうとして左膝を痛めてしまい、駅の階段もまともに上がれない状態となって焦ってしまいました。笹子駅に着いた頃には痛みにも慣れてきて、取り敢えず清八山まで登って下る時に痛みがどの程度なのか判断して今日の行程を考えることにしました。
◆清八山までは登りなので何とか歩けました。清八峠への下りはどうか心配でしたが両ストックを駆使すれば何とかなりそうだったので本社ヶ丸まで登ることにしました。
◆本社ヶ丸までは結構岩場のアップダウンが多く、岩場の下りはかなり厳しい感じだったので鶴ヶ鳥屋山へ行くのは諦め、本社ヶ丸頂上で往路を戻るか角研山方面から笹子駅に下るかコースタイムを調べてどちらも3時間程度だったので迷いましたが、清八峠まで登って来たルートは車道や旧林道が大半で今朝歩いて様子も分かっているので安全策を取って往路を戻ることにしました。
◆本社ヶ丸から清八峠までは岩場での下りで2ヶ所ほど本当に苦労しましたが、後はストックを頼りに左膝に負荷がかからないように歩いて車道まで下りたら思った以上に歩きが楽になりました。電車の時間も調べて頑張れば16:09の電車に間に合うと判断して歩行ペースも上がり、予想以上に早く笹子駅まで無事に下山できました。
◆大月市選定の秀麗富嶽十二景
<http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html>
にある20座のうち、今回新たに登った清八山で20座完登となりました。秀麗富嶽十二景20座で最初に登ったのが本社ヶ丸でその時は清八峠は通過していましたが秀麗富嶽十二景の存在を知らなかったので冬の凍結した登山道だったこともあって登り損ねていました。今回ミツバツツジが咲く清八山で締めくくれて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら