ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681518
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳 毛木平から反時計回りに周回

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
16.4km
登り
1,424m
下り
1,417m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:15
合計
8:38
5:21
31
5:52
5:52
12
6:04
6:05
49
6:54
6:54
67
8:46
8:57
11
9:08
9:30
40
10:10
10:10
3
10:13
10:14
28
10:42
10:43
15
10:58
10:58
9
11:07
11:08
38
11:46
11:47
24
12:11
12:42
6
12:48
12:49
39
13:28
13:29
26
13:55
13:56
3
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道長坂ICから清里を抜け野辺山へ。川上村を通り抜けて毛木平駐車場へ。
毛木平駐車場手前2〜3Kmは未舗装路で所々窪みがありますが、砂利も少なく乗用車でも楽々通れます。
毛木平駐車場は無料、トイレも綺麗でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。台風による影響も特に感じられず。

その他周辺情報 甲斐大泉温泉 パノラマの湯 820円/大人
リゾート価格ですかね(笑)
朝の駐車場
4割くらい埋まってました。休日でしたが意外に少ないです・・・
見えている建物がトイレ。
2015年07月20日 05:22撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 5:22
朝の駐車場
4割くらい埋まってました。休日でしたが意外に少ないです・・・
見えている建物がトイレ。
登山口
駐車場奥から進みます。
2015年07月20日 05:22撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 5:22
登山口
駐車場奥から進みます。
スタートは林道。
2015年07月20日 05:26撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 5:26
スタートは林道。
ヤマオダマキ
2015年07月20日 05:38撮影 by  HTL23, HTC
7/20 5:38
ヤマオダマキ
オオカメノキとは葉が違うような・・・ヤマアジサイですかね?
2015年07月20日 05:45撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 5:45
オオカメノキとは葉が違うような・・・ヤマアジサイですかね?
沢沿いに歩くコースなので涼しくて快適〜w
2015年07月20日 05:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 5:49
沢沿いに歩くコースなので涼しくて快適〜w
う〜ん、なんでしょう?
2015年07月20日 06:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 6:03
う〜ん、なんでしょう?
(◎-◎;)!!
2015年07月20日 06:06撮影 by  HTL23, HTC
1
7/20 6:06
(◎-◎;)!!
コケむした感じがまた良い。
2015年07月20日 06:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 6:27
コケむした感じがまた良い。
キノコ その1
2015年07月20日 06:45撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/20 6:45
キノコ その1
ナメ滝
2015年07月20日 06:58撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 6:58
ナメ滝
近くに寄ってみましたw
2015年07月20日 06:59撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 6:59
近くに寄ってみましたw
コケと木々の緑がイイね!
2015年07月20日 07:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 7:03
コケと木々の緑がイイね!
この花なんでしょう?
2015年07月20日 07:08撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 7:08
この花なんでしょう?
1.45Km・・・1.5Kmでいいんじゃないっすか(^^;;
2015年07月20日 07:22撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 7:22
1.45Km・・・1.5Kmでいいんじゃないっすか(^^;;
オイ、鬼太郎!
(目玉のおやじ風で)
2015年07月20日 07:26撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:26
オイ、鬼太郎!
(目玉のおやじ風で)
ギンリョウソウ
でした。
2015年07月20日 07:46撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 7:46
ギンリョウソウ
でした。
・・・0.4Kmにしても文句はでないと思うけど(^^;;
しつこいですか?(笑)
2015年07月20日 07:52撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 7:52
・・・0.4Kmにしても文句はでないと思うけど(^^;;
しつこいですか?(笑)
で、源流到着〜w
駐車場から標高差で800mほど。でも距離があるので登った感じがあまりしない・・・
2015年07月20日 08:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:02
で、源流到着〜w
駐車場から標高差で800mほど。でも距離があるので登った感じがあまりしない・・・
コップが置いてあって、どうぞ飲んでください的雰囲気でしたが・・・ちょっとコップが汚れていたので飲みませんでした(笑)
2015年07月20日 08:02撮影 by  HTL23, HTC
7/20 8:02
コップが置いてあって、どうぞ飲んでください的雰囲気でしたが・・・ちょっとコップが汚れていたので飲みませんでした(笑)
水源地標から30分だけ登ると稜線ですw
2015年07月20日 08:21撮影 by  HTL23, HTC
7/20 8:21
水源地標から30分だけ登ると稜線ですw
ハクサンシャクナゲ
2015年07月20日 08:29撮影 by  HTL23, HTC
1
7/20 8:29
ハクサンシャクナゲ
途中の展望ポイントから。
富士山も良く見えますw
2015年07月20日 08:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:29
途中の展望ポイントから。
富士山も良く見えますw
あれが山頂だね( ̄ー+ ̄)
2015年07月20日 08:31撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:31
あれが山頂だね( ̄ー+ ̄)
最後の登りで振り返る。
金峰山の五丈岩も見えるねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
2015年07月20日 08:39撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:39
最後の登りで振り返る。
金峰山の五丈岩も見えるねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
そして登頂〜w
休憩中のお兄さんに撮ってもらいました。ありがとう!
2015年07月20日 08:45撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
4
7/20 8:45
そして登頂〜w
休憩中のお兄さんに撮ってもらいました。ありがとう!
それにしても立派な標柱です!
青空が良く似合う!
2015年07月20日 08:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/20 8:47
それにしても立派な標柱です!
青空が良く似合う!
北岳、間ノ岳。鳳凰三山は重なって見にくいなぁ。
2015年07月20日 08:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:51
北岳、間ノ岳。鳳凰三山は重なって見にくいなぁ。
その右手に金峰山。先週はあの山に登ってましたw
2015年07月20日 08:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:51
その右手に金峰山。先週はあの山に登ってましたw
さらに右手。八ヶ岳の赤岳
2015年07月20日 08:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:51
さらに右手。八ヶ岳の赤岳
う〜ん、どこ写したんだろ・・・蓼科方面かな?
2015年07月20日 08:52撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:52
う〜ん、どこ写したんだろ・・・蓼科方面かな?
シラビソのぼっくりちゃんw
2015年07月20日 08:54撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 8:54
シラビソのぼっくりちゃんw
バッヂを買いに甲武信小屋へ。
結構下るのね・・・
2015年07月20日 09:09撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 9:09
バッヂを買いに甲武信小屋へ。
結構下るのね・・・
ついでにテラスで休憩w
凍らせたゼリーが溶けてシャリシャリしたころが食べごろw
2015年07月20日 09:22撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
7/20 9:22
ついでにテラスで休憩w
凍らせたゼリーが溶けてシャリシャリしたころが食べごろw
テン場の様子
綺麗に整地されてます。
2015年07月20日 09:09撮影 by  HTL23, HTC
7/20 9:09
テン場の様子
綺麗に整地されてます。
山の駅
2015年07月20日 09:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 9:30
山の駅
荒川水源の碑
2015年07月20日 09:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 9:30
荒川水源の碑
トイレ。利用料は100円。
トイレだけでなく小屋の至るところが新しい。
2015年07月20日 09:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 9:30
トイレ。利用料は100円。
トイレだけでなく小屋の至るところが新しい。
さて、山頂に登り返すのがしんどそうなので、巻き道を(^^;;
もともと十文字峠方面に周回するつもりだったし(笑)
2015年07月20日 09:37撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 9:37
さて、山頂に登り返すのがしんどそうなので、巻き道を(^^;;
もともと十文字峠方面に周回するつもりだったし(笑)
こっちも良い感じ〜♪
2015年07月20日 09:40撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 9:40
こっちも良い感じ〜♪
変わったコケだな・・・
2015年07月20日 09:41撮影 by  HTL23, HTC
7/20 9:41
変わったコケだな・・・
濡れた感じがまたエエわ〜
2015年07月20日 09:44撮影 by  HTL23, HTC
7/20 9:44
濡れた感じがまたエエわ〜
あっという間に登山道に合流。
2015年07月20日 09:48撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 9:48
あっという間に登山道に合流。
キノコ その2
ずいぶんとご立派で(^^;;
2015年07月20日 09:51撮影 by  HTL23, HTC
7/20 9:51
キノコ その2
ずいぶんとご立派で(^^;;
登り返して三宝山。埼玉県の最高峰らしい。
2015年07月20日 10:10撮影 by  HTL23, HTC
7/20 10:10
登り返して三宝山。埼玉県の最高峰らしい。
最高峰でも展望な〜しw
山頂はのんびりゴロゴロしたくなるような広場でした。
2015年07月20日 10:12撮影 by  HTL23, HTC
7/20 10:12
最高峰でも展望な〜しw
山頂はのんびりゴロゴロしたくなるような広場でした。
さあ下るよ〜♪
2015年07月20日 10:18撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 10:18
さあ下るよ〜♪
尻岩
えっ、この先はまた登り?( ̄д ̄) エー
2015年07月20日 10:41撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 10:41
尻岩
えっ、この先はまた登り?( ̄д ̄) エー
登りに使った千曲川源流のコースと違ってアップダウンの繰り返し。もうエエって・・・
2015年07月20日 11:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 11:04
登りに使った千曲川源流のコースと違ってアップダウンの繰り返し。もうエエって・・・
まさかあれ登るの?っと思った。
武信白岩山。登頂禁止らしい。
そういえばこの日の埼玉県側は霧で全く見えなんだ(ノ_・、)シクシク
2015年07月20日 11:06撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:06
まさかあれ登るの?っと思った。
武信白岩山。登頂禁止らしい。
そういえばこの日の埼玉県側は霧で全く見えなんだ(ノ_・、)シクシク
振り向いてみた。
三宝山。その左に見えるはずの甲武信ケ岳はガスの中。
一番手前は相方の頭(笑)
2015年07月20日 11:07撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:07
振り向いてみた。
三宝山。その左に見えるはずの甲武信ケ岳はガスの中。
一番手前は相方の頭(笑)
木の根っこで出来た壁。
降りづらい(^^;;
2015年07月20日 11:09撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 11:09
木の根っこで出来た壁。
降りづらい(^^;;
また登りかよ!
(三村マサカズ風で)
2015年07月20日 11:40撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 11:40
また登りかよ!
(三村マサカズ風で)
展望台から八ヶ岳方面♪
2015年07月20日 11:42撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 11:42
展望台から八ヶ岳方面♪
大山に登って・・・
2015年07月20日 11:45撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:45
大山に登って・・・
鎖場を下って・・・
2015年07月20日 11:50撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 11:50
鎖場を下って・・・
やっと十文字小屋。
ここでランチ。菓子パン&コーシー。
2015年07月20日 12:11撮影 by  HTL23, HTC
1
7/20 12:11
やっと十文字小屋。
ここでランチ。菓子パン&コーシー。
ここもトイレがピッカピカ〜♪
利用料は200円、中は土足厳禁。
2015年07月20日 12:23撮影 by  SOL26, Sony
7/20 12:23
ここもトイレがピッカピカ〜♪
利用料は200円、中は土足厳禁。
こんな感じ♪
男女用とありますが男女2人で入るわけではないと思いますw
2015年07月20日 12:20撮影 by  SOL26, Sony
7/20 12:20
こんな感じ♪
男女用とありますが男女2人で入るわけではないと思いますw
キノコ その3
2015年07月20日 12:53撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 12:53
キノコ その3
八丁坂を降りて水場。
天然水をたっぷり頂きました(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク
2015年07月20日 13:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:29
八丁坂を降りて水場。
天然水をたっぷり頂きました(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク
キノコ その4
2015年07月20日 13:34撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 13:34
キノコ その4
沢が出てきたらゴールも近い♪
2015年07月20日 13:37撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 13:37
沢が出てきたらゴールも近い♪
立派な橋を渡って・・・
2015年07月20日 13:44撮影 by  HTL23, HTC
7/20 13:44
立派な橋を渡って・・・
林道に合流♪
2015年07月20日 13:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 13:47
林道に合流♪
十文字峠を通るルートは人が少なかったですね〜。
2015年07月20日 13:52撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 13:52
十文字峠を通るルートは人が少なかったですね〜。
駐車場に帰ってきましたよ〜♪
2015年07月20日 13:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/20 13:55
駐車場に帰ってきましたよ〜♪
お疲れ様でした〜。
千曲川源流コースのピストンで物足りない方は是非周回コースで。
私?周回はもういいです(笑)
2015年07月20日 13:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:55
お疲れ様でした〜。
千曲川源流コースのピストンで物足りない方は是非周回コースで。
私?周回はもういいです(笑)

感想

日本百名山 47座目 甲武信ヶ岳

前日まで苗場山を予定していたが天気予報が怪しく、甲武信ケ岳に行き先変更。
結果的には良い天気に恵まれた山旅になりました。

世間は3連休。混むこと覚悟(笑)
でも実際にはすれ違いも少なく、自分たちのペースで歩けました。

今回は毛木平駐車場から千曲川源流をめぐり山頂を目指し、下山は十文字峠経由で。
多くの方は千曲川源流のコースをピストンしているみたいです。

千曲川の沢沿いを長い距離でゆっくり上がるので、登りも下りも足への負担が少ないんでしょうね。それに涼しいってのがいいですね。

対して十文字峠経由の場合は八丁坂で標高を上げ、稜線に上がってからもアップダウンの繰り返しがあるので時間が掛かる。今回は下りに利用したけど登りは辛いだろうな・・・。

それでも個人的には周回がおすすめ。辛くても楽しいのが山の魅力ですからね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら