ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6816290
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

天覧台から摩耶山散策

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
19.2km
登り
1,273m
下り
1,248m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
2:44
合計
12:10
5:16
11
5:27
5:27
5
5:32
5:33
24
5:57
5:58
5
6:03
6:04
57
7:01
7:11
83
8:34
8:50
13
9:03
9:42
33
10:15
10:27
5
10:32
10:41
4
10:45
10:45
5
10:50
10:51
5
10:56
10:58
9
11:07
11:07
18
11:25
11:26
4
11:30
11:31
20
11:51
11:52
6
11:58
11:59
39
12:38
12:39
10
12:49
13:01
1
13:10
13:10
8
13:18
13:21
4
13:34
13:42
30
14:12
14:13
7
14:20
14:33
8
14:51
14:51
5
14:56
14:56
9
15:05
15:05
9
15:14
15:14
9
15:23
15:24
4
15:28
15:46
86
17:12
17:19
6
17:25
17:25
1
17:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス JR六甲道スタート
阪急王子公園駅
コース状況/
危険箇所等
【JR六甲道~六甲ケーブル下駅】
 六甲道商店街、八幡神社を抜け阪急六甲、六甲登山口
 六甲登山口から神戸大学を通りながら北上 長峰山や摩耶山を横目に見ながら大土神社を過ぎ六甲ケーブル下駅へ
【六甲ケーブル下駅~天望山(一ケ谷西尾根)~六甲ケーブル山上駅】
 天望山への取付きへは六甲DWのカーブしている架橋を少し歩きます。六甲山を抜ける幹線道路なので早朝でも大型車の往来も多く歩道もなく注意が必要
 登り口から 第一鉄塔までは急斜 いきなり斜面を登っていきます
 そこからは踏み後を探りながら 迷うところ急斜はないようです
【山上駅~天覧台~堡塁岩~記念碑台】
 堡塁岩への入り口は特に目立った標識はないですが山頂駅から数分で到着
 保塁岩を横から見たく また別荘地区を散策
 今回初めて記念碑台のガイドハウスの人とお話をさせていただき、ビジターセンターの展示物をゆっくり見させていただきました。最高峰のパラボラアンテナの記述がなかったのが残念
【記念碑台~掬星台】
 ほぼ車道 三国手前から自然の家までは山道
 穂高湖に寄ってみると子供たちのカヌー教室名と楽しそうなイベントが行われていました
アゴニー坂を登って摩耶石舞台へ
 摩耶石舞台で昼食
【掬星台~行者尾根~東山(高射砲陣地跡)】
 掬星台はフリーマーケットや野外コンサートが開催されており賑やかでした
 摩耶山三角点によって天狗道へ ここはさすが縦横路、多くのハイカーとすれ違いました 十数人の団体の方もおられました。皆さん挨拶するとしんどいながらも明るい声で返していただきました
 行者尾根は今回初めての道です。リスキーなも岩場があり 眺望の良い場所もあり
楽しいこーすでした 緑がきれいで山の稜線 青山の切り込んだ谷の状況 志賀市雄くっきり見えきれいでした
【東山~阪急王子公園】
 一旦青山道の出て旧摩耶道に入り学校林道分岐 東山(砲台陣地跡へ)
 砲台跡を見た後下山 砲台跡から鉄塔を数本通り直市街地へ ほぼ山の斜面を市街地へ向けて下りるためまた高度も低いため市街地が良く見える眺望のいい場所がたくさんありました。絶景でした。
JR六甲位置から見えるこのポイント 丁字ケ辻付近のピークに寄ってみようかなと思います 保塁岩にもよって
2024年05月18日 05:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 5:14
JR六甲位置から見えるこのポイント 丁字ケ辻付近のピークに寄ってみようかなと思います 保塁岩にもよって
JR六甲道からスタート
2024年05月18日 05:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 5:15
JR六甲道からスタート
六甲八幡神社の横を通って
2024年05月18日 05:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 5:25
六甲八幡神社の横を通って
阪急六甲通過
2024年05月18日 05:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 5:28
阪急六甲通過
登山口から更に進むと摩耶山、長峰山が見えます
左が摩耶山(掬星台)右が長峰山
2024年05月18日 05:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 5:37
登山口から更に進むと摩耶山、長峰山が見えます
左が摩耶山(掬星台)右が長峰山
長峰山の東斜面を有効に使ったマンション
2024年05月18日 05:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 5:51
長峰山の東斜面を有効に使ったマンション
大土神社で安全祈願をして
2024年05月18日 05:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 5:56
大土神社で安全祈願をして
一ケ谷西尾根
2024年05月18日 05:59撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 5:59
一ケ谷西尾根
六甲ケーブル下駅
2024年05月18日 06:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 6:02
六甲ケーブル下駅
六甲山は国立公園です
2024年05月18日 06:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 6:02
六甲山は国立公園です
六甲DW ガードの内側を歩きます
2024年05月18日 06:04撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 6:04
六甲DW ガードの内側を歩きます
登り口 振り返って市街地
2024年05月18日 06:06撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 6:06
登り口 振り返って市街地
ガードレールの左橋が登り口
2024年05月18日 06:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 6:06
ガードレールの左橋が登り口
登り口に標識が
2024年05月18日 06:08撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 6:08
登り口に標識が
いきなりトラロープ
2024年05月18日 06:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 6:09
いきなりトラロープ
落ち葉の積もった斜面を登ります
滑ったらつかむところがないです
2024年05月18日 06:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 6:11
落ち葉の積もった斜面を登ります
滑ったらつかむところがないです
いつ目の鉄塔
ここまでくればあとは尾根道
2024年05月18日 06:29撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 6:29
いつ目の鉄塔
ここまでくればあとは尾根道
御影のタワマンと六甲アイランド
2024年05月18日 06:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 6:31
御影のタワマンと六甲アイランド
油こぶしの稜線と坊主山
2024年05月18日 06:32撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 6:32
油こぶしの稜線と坊主山
新六甲大橋
2024年05月18日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 6:40
新六甲大橋
ポートアイランド方面
2024年05月18日 06:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 6:46
ポートアイランド方面
展望山の標識
2024年05月18日 07:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 7:06
展望山の標識
2つ目のピーク
2024年05月18日 07:24撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 7:24
2つ目のピーク
林道が急に開けこの眺望
六甲道方面
2024年05月18日 08:15撮影 by  iPhone 14, Apple
6
5/18 8:15
林道が急に開けこの眺望
六甲道方面
神戸製鋼の工場と六甲アイランド
2024年05月18日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/18 8:18
神戸製鋼の工場と六甲アイランド
この辺から笹路が続きます
2024年05月18日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 8:25
この辺から笹路が続きます
六甲ケーブル山上駅
2024年05月18日 08:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 8:37
六甲ケーブル山上駅
天覧台
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 8:39
天覧台
天覧台;大阪湾方面
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 8:39
天覧台;大阪湾方面
天覧台;油こぶしと六甲アイランド方面
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/18 8:39
天覧台;油こぶしと六甲アイランド方面
天覧台;三宮、ポートアイランド方面
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/18 8:39
天覧台;三宮、ポートアイランド方面
六甲ケーブル山上駅よこにある松浪大明神
2024年05月18日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 8:47
六甲ケーブル山上駅よこにある松浪大明神
堡塁岩への入り口
階段を下りて登り返します
2024年05月18日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 8:55
堡塁岩への入り口
階段を下りて登り返します
保塁岩;ポートアイランド方面
2024年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 14, Apple
6
5/18 9:04
保塁岩;ポートアイランド方面
すぐに男女の2名来られて手際よく準備
クライミングを楽しんでおられました
2024年05月18日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 9:06
すぐに男女の2名来られて手際よく準備
クライミングを楽しんでおられました
天気魔ばっちり クライミング日和ですね
2024年05月18日 09:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 9:08
天気魔ばっちり クライミング日和ですね
隣の尾根から堡塁岩の壁を
数名の方が岩壁に
2024年05月18日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 9:41
隣の尾根から堡塁岩の壁を
数名の方が岩壁に
今回の行きたかったピーク(最初の写真)はどうも私有地になっているらしくたどり着けませんでした その周りを散策中の杼防です
2024年05月18日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 9:54
今回の行きたかったピーク(最初の写真)はどうも私有地になっているらしくたどり着けませんでした その周りを散策中の杼防です
記念碑前の交差点
2024年05月18日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 10:14
記念碑前の交差点
今回初めてガイドセンターやビジターセンターを見学しました
2024年05月18日 10:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 10:27
今回初めてガイドセンターやビジターセンターを見学しました
グルーム碑です
2024年05月18日 10:27撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 10:27
グルーム碑です
藤原商店前の稲荷神社
2024年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 10:50
藤原商店前の稲荷神社
道路沿い 羊に注意
2024年05月18日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 11:05
道路沿い 羊に注意
杣谷峠のトイレ
2024年05月18日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 11:30
杣谷峠のトイレ
穂高来湖
2024年05月18日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 11:32
穂高来湖
子供カヌー教室かな
2024年05月18日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
6
5/18 11:33
子供カヌー教室かな
アゴニー坂入り口
2024年05月18日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 11:41
アゴニー坂入り口
女神像とちびお地蔵さん
いつも癒されます
2024年05月18日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 11:41
女神像とちびお地蔵さん
いつも癒されます
右へ行けば摩耶別山 水道施設しかないですが
左へ行けば摩耶山方面
2024年05月18日 11:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 11:52
右へ行けば摩耶別山 水道施設しかないですが
左へ行けば摩耶山方面
アゴニー坂終わり
2024年05月18日 11:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 11:53
アゴニー坂終わり
石舞台
2024年05月18日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 12:02
石舞台
石舞台;大阪方面
2024年05月18日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 12:02
石舞台;大阪方面
昼ごはん、肉ワンタン入り中華そば
2024年05月18日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 12:13
昼ごはん、肉ワンタン入り中華そば
頂き麺 いただきます
ここで香港から来た2名、大阪から来られたお兄さんと雑談
2024年05月18日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 12:14
頂き麺 いただきます
ここで香港から来た2名、大阪から来られたお兄さんと雑談
掬星台 おさるさん
2024年05月18日 12:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 12:49
掬星台 おさるさん
訪れている人がおおいな〜
2024年05月18日 12:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 12:49
訪れている人がおおいな〜
掬星台;芦屋、西宮、大阪方面
2024年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 12:54
掬星台;芦屋、西宮、大阪方面
掬星台;六甲道、灘、六甲アイランド方面
2024年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 12:54
掬星台;六甲道、灘、六甲アイランド方面
六甲道駅前のタワーマンション
2024年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 12:54
六甲道駅前のタワーマンション
掬星台;ポートアイランド方面
2024年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 12:54
掬星台;ポートアイランド方面
掬星台;六甲アイランド、ポートアイランド
2024年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 12:54
掬星台;六甲アイランド、ポートアイランド
掬星台;三宮、和田岬方面 
 ポートタワー、ノエビアスタジアム神戸が見えます
2024年05月18日 12:56撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 12:56
掬星台;三宮、和田岬方面 
 ポートタワー、ノエビアスタジアム神戸が見えます
掬星台;フリーマーケットが開催されていました
2024年05月18日 13:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 13:00
掬星台;フリーマーケットが開催されていました
摩耶山の白い狐
2024年05月18日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 13:06
摩耶山の白い狐
摩耶山 いつもの三等三角点
2024年05月18日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 13:06
摩耶山 いつもの三等三角点
天狗岩の説明
2024年05月18日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 13:09
天狗岩の説明
猿田彦大神
2024年05月18日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 13:09
猿田彦大神
天狗岩大神の鳥居
2024年05月18日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 13:09
天狗岩大神の鳥居
行者尾根の入り口
2024年05月18日 13:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 13:33
行者尾根の入り口
こんな岩場を下ります
2024年05月18日 13:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 13:50
こんな岩場を下ります
尾根道
2024年05月18日 14:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 14:06
尾根道
岩場
2024年05月18日 14:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 14:07
岩場
岩場
2024年05月18日 14:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 14:09
岩場
振り返るとこんな感じ
2024年05月18日 14:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 14:10
振り返るとこんな感じ
青谷の切り込みと東山
2024年05月18日 14:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 14:11
青谷の切り込みと東山
平らな尾根
2024年05月18日 14:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 14:11
平らな尾根
更に進みます
2024年05月18日 14:20撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 14:20
更に進みます
岩壁に咲くツツジ
2024年05月18日 14:24撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 14:24
岩壁に咲くツツジ
行者尾根の下降点
2024年05月18日 14:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 14:46
行者尾根の下降点
今回初めての沢
2024年05月18日 14:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 14:50
今回初めての沢
青山道から旧摩耶道に入ります
2024年05月18日 15:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 15:00
青山道から旧摩耶道に入ります
旧摩耶道の沢
2024年05月18日 15:01撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 15:01
旧摩耶道の沢
歩きにくくはないですが急斜面の細い道
2024年05月18日 15:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 15:10
歩きにくくはないですが急斜面の細い道
高射砲陣地跡
2024年05月18日 15:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 15:26
高射砲陣地跡
砲台の土台かな?
2024年05月18日 15:28撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 15:28
砲台の土台かな?
バッタがいました
トノサマバッタかな?
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 15:50
バッタがいました
トノサマバッタかな?
ここからは市街地の眺望です
三宮方面
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 15:50
ここからは市街地の眺望です
三宮方面
ポートアイランド、神戸空港
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 15:50
ポートアイランド、神戸空港
ポートアイランド、神戸空港
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 15:50
ポートアイランド、神戸空港
三宮、和田岬
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 15:50
三宮、和田岬
摩耶ふ頭
2024年05月18日 15:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 15:51
摩耶ふ頭
六甲アイランド
2024年05月18日 15:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/18 15:52
六甲アイランド
三宮 ポートタワー
2024年05月18日 15:56撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/18 15:56
三宮 ポートタワー
新神戸のビル群
2024年05月18日 16:00撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/18 16:00
新神戸のビル群
途中こんな急斜もありました
2024年05月18日 16:07撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 16:07
途中こんな急斜もありました
振り返ると鉄塔が
2024年05月18日 16:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 16:11
振り返ると鉄塔が
253峰のピーク
2024年05月18日 16:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 16:16
253峰のピーク
下降口です
2024年05月18日 16:40撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 16:40
下降口です
神戸茶寮のお店の旗です
2024年05月18日 16:42撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 16:42
神戸茶寮のお店の旗です
王子動物園
先ほどの尾根筋です
2024年05月18日 17:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 17:13
王子動物園
先ほどの尾根筋です
阪急王子公園駅に着きました
おつかれ🍺でした。
2024年05月18日 17:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 17:26
阪急王子公園駅に着きました
おつかれ🍺でした。
水道筋商店街の入り口
2024年05月18日 17:34撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 17:34
水道筋商店街の入り口
アーケードを抜けたところ
2024年05月18日 17:43撮影 by  iPhone 14, Apple
5/18 17:43
アーケードを抜けたところ
灘温泉です
2024年05月18日 17:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/18 17:45
灘温泉です

感想

膝の痛みもヒアルロン酸の注射も効いているのか調子も良くなったので天気も良さそうなので出発!
JR六甲道から見える写真の一枚目へ行ってみたく挑戦 近くに堡塁岩もあるようなのでちょっと見学。
その後体力や膝と相談しながら摩耶山、行者尾根、東山へ行ってきました。
一ケ谷西尾根で天望山天覧台に行き堡塁岩によって目的のピークを探しながどうも私有地になってるようで辿りつけずでした。
記念碑台では初めてガイドセンターやビジターセンターを見学 六甲山登山の歴史をすこし勉強しました。パラボラアンテナの記事が無かったのが少し残念。
穂高湖は天気が良いのもあって湖畔でのんびりされてる方や湖では子供のカヌー教室も行われているようでした。
掬星台はフリーマーケットや野外ライブの催しで多くの人で賑わっていました。
下山コースは初めての行者尾根を選びました。岩場が多くスリリングなところありなかなか楽しいコースでした。岩場が多いぶん開けたところが多くそこからの眺望は最高。
東山高射砲陣地跡を見てそこから市街地へ 鉄塔の管理路のようで鉄塔を繋いだコースで市街地を真下に見ながら降りて行くという感じです ここの眺望も最高でした。
今回は虫も多く出てきてそうなので虫除けアロマブレスレットを試してみました。蜂は飛んでましたが近寄ってきませんでした、メトマも飛んでいるようでしたが気になるほどではなかったです。効果ありかな!
山レコの案内がグレードアップしたのかな?従来の時間や標高ルートから外れた・・・に、分岐点や到達ポイントの案内が音声で追加されてます。車のナビみたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら