また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 681653
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜15/ぎふ百(いぶきやま)

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
10.0km
登り
1,166m
下り
1,166m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:29
合計
4:50
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広域農道を経由し登山口へ。周囲には民間の駐車場が多数ありますが、夜間と言うこともあり、登山口前に駐車することが出来ました
コース状況/
危険箇所等
一日中&一年中誰かしら登っていますので得意危険な個所はありません
今回は夜出発でしたが、何人か登って見えました
夜なので特に撮影対象も無し・・・
と言う訳で看板の写真です
2014年06月15日 03:14撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 3:14
夜なので特に撮影対象も無し・・・
と言う訳で看板の写真です
2014年06月15日 03:14撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 3:14
2014年06月15日 03:21撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 3:21
5合目では自動販売機がお出迎え
2014年06月15日 03:31撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 3:31
5合目では自動販売機がお出迎え
2014年06月15日 03:31撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 3:31
2014年06月15日 03:54撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 3:54
2014年06月15日 04:06撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 4:06
2014年06月15日 04:19撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 4:19
4時半過ぎに9合目を超えたのですが、明るくなり始めたものの周囲の景色はこの通りガスの中・・・
2014年06月15日 04:33撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 4:33
4時半過ぎに9合目を超えたのですが、明るくなり始めたものの周囲の景色はこの通りガスの中・・・
で、気づくと山頂に到着。到着時間は4時40分で、ここまで約2時間20分の道のりでした。運が良ければ丁度日の出時刻だったはずなんですけどね・・・
2014年06月15日 04:41撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 4:41
で、気づくと山頂に到着。到着時間は4時40分で、ここまで約2時間20分の道のりでした。運が良ければ丁度日の出時刻だったはずなんですけどね・・・
とりあえずお参りを済ませてフリースを着こみ、先輩&後輩を探します
2014年06月15日 04:41撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 4:41
とりあえずお参りを済ませてフリースを着こみ、先輩&後輩を探します
今回の食事は、先輩が持参したカレー&親子丼にイワシの缶詰
2014年06月15日 04:52撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 4:52
今回の食事は、先輩が持参したカレー&親子丼にイワシの缶詰
流石に時間が早すぎてお店もまだ営業していません
2014年06月15日 05:22撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:22
流石に時間が早すぎてお店もまだ営業していません
軒先でテン泊されている方も見えました
2014年06月15日 05:25撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:25
軒先でテン泊されている方も見えました
覚心堂。ホンの10m先も見えない状況で、到達するまでまるで気が付きませんでした
2014年06月15日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:26
覚心堂。ホンの10m先も見えない状況で、到達するまでまるで気が付きませんでした
こちらは山頂の緊急避難場所にもなっています
2014年06月15日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:26
こちらは山頂の緊急避難場所にもなっています
一向に天気が回復してくる気配もありませんでしたので5時半頃下山することに・・・・
2014年06月15日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:30
一向に天気が回復してくる気配もありませんでしたので5時半頃下山することに・・・・
丁度、お花の時期だったのか、登りには気づかなかったお花が沢山咲いていました
2014年06月15日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:31
丁度、お花の時期だったのか、登りには気づかなかったお花が沢山咲いていました
2014年06月15日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:34
2014年06月15日 05:35撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:35
8合目のベンチ
2014年06月15日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:41
8合目のベンチ
2014年06月15日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:41
7合目を過ぎた辺りで、段々天候が回復してきたのか薄らと下界の様子が見え始めました
2014年06月15日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:41
7合目を過ぎた辺りで、段々天候が回復してきたのか薄らと下界の様子が見え始めました
2014年06月15日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:45
6合目の避難小屋が見えてきました
2014年06月15日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:53
6合目の避難小屋が見えてきました
2014年06月15日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:53
2014年06月15日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:53
段々天気も回復してきて良い感じです
2014年06月15日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:54
段々天気も回復してきて良い感じです
琵琶湖はまだ見えませんね
2014年06月15日 05:55撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:55
琵琶湖はまだ見えませんね
2014年06月15日 05:55撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:55
2014年06月15日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 5:58
山頂方面はまだガスの中
2014年06月15日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:00
山頂方面はまだガスの中
2014年06月15日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:00
5合目には6時過ぎに到着し、山頂方面を撮影
まだ山頂は雲の中ですが、雲の流れも速く、段々天候が回復してきて着ていました
2014年06月15日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:08
5合目には6時過ぎに到着し、山頂方面を撮影
まだ山頂は雲の中ですが、雲の流れも速く、段々天候が回復してきて着ていました
これから登られる方も続々と見えて、段々人通りが多くなってきました
2014年06月15日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:08
これから登られる方も続々と見えて、段々人通りが多くなってきました
2014年06月15日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:17
2014年06月15日 06:18撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:18
3合目を過ぎて振り返ると、青空が広がって山頂の雲も切れて良い感じに。もう少し早く回復してくれれば良かったんですけどね・・・
2014年06月15日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:20
3合目を過ぎて振り返ると、青空が広がって山頂の雲も切れて良い感じに。もう少し早く回復してくれれば良かったんですけどね・・・
後ろから日が射して、自分の影が前方に長く伸び始めていました
2014年06月15日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:21
後ろから日が射して、自分の影が前方に長く伸び始めていました
2014年06月15日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:21
お花の紹介看板
2014年06月15日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:24
お花の紹介看板
すっかり天気も回復して晴天に
2014年06月15日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:24
すっかり天気も回復して晴天に
2014年06月15日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:25
2014年06月15日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:28
2014年06月15日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:29
2014年06月15日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:29
2014年06月15日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:31
2014年06月15日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:38
2014年06月15日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:44
2014年06月15日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:48
2014年06月15日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:48
2014年06月15日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 6:51
と言う訳で、7時10分頃駐車場に無事到着。登山口付近は、これから登り始める人で賑わっていました。
余談ですが、今年度4月から試験的に入山料(300円)を徴収し始めた模様ですので、行かれる方はご注意を
2014年06月15日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
6/15 7:06
と言う訳で、7時10分頃駐車場に無事到着。登山口付近は、これから登り始める人で賑わっていました。
余談ですが、今年度4月から試験的に入山料(300円)を徴収し始めた模様ですので、行かれる方はご注意を

感想

今週末は満月&大潮と言うことで天気も良さそうでしたし、絶好の磯採集日和だったのですが、いつも同行する友人が用事が入っているとのことで断念しました。

じゃあ、折角だし一人で北アルプスにでも行ってこようか・・・とも思ったのですがいまいちお出かけするモチベーションが上がらず・・・と言う訳で、職場の先輩&後輩の計画に便乗して、久しぶりに伊吹山に行ってきました。

1月の積雪期にお出かけして以来ですので、約5カ月ぶりになります。


今回の計画は、朝1時30分に集合してご来光を見に行こう!と言うもので、登山口には1時間弱で到着し、準備を整え早速出発です。ですが、この時期の日の出は4時40分頃。で、出発したのが2時20分頃なので日の出まで2時間20分。山と高原地図のコースタイムは、山頂まで3時間50分なんですけど・・・

まあ、先輩は全体のコースタイム6時間20分のところを、3時間で往復する強者なので、はなから同行する気も無く、単独行のつもりでのんびり歩を進めます。

結果、天候には恵まれなかったものの夜間登山は新鮮でした。本当はご来光を拝めると最高だったんですけどね・・・


今回久しぶりの登山となりましたが、正直景色を楽しむことが出来なかったので、体感的には結構時間がかかった気がします。まあ、最近マンネリ気味でしたし、一度お出かけしたお山でも、こうして違ったシチュエーションで登ってみると結構新鮮で、こうした山行もたまにはありですよね

と言う訳で、帰宅後爆睡してしまったのが少しもったいなかった気もしますが、久しぶりの伊吹山山行レポートでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら