ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳(長衛小屋をBCにて)

2015年07月19日(日) 〜 2015年07月20日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.8km
登り
2,313m
下り
2,317m

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
0:25
合計
6:10
8:40
8:40
26
9:06
9:06
57
10:03
10:13
67
11:20
11:35
70
12:45
12:45
100
14:25
14:25
0
2日目
山行
5:51
休憩
0:34
合計
6:25
4:32
4:35
63
仙丈ケ岳二合目
5:38
5:38
54
6:32
6:38
47
7:25
7:38
17
7:55
8:00
35
8:35
8:40
0
8:40
8:40
0
10:13
10:13
12
10:25
10:25
10
天候 1日目晴れのち雨 2日目晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー 自宅 ↔ 芦安
バス 芦安 ↔ 広河原 ↔ 北沢峠
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
芦安バス停。4時過ぎには長蛇の列
2015年07月19日 04:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 4:19
芦安バス停。4時過ぎには長蛇の列
今回お世話になった長衛小屋
2015年07月19日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 8:13
今回お世話になった長衛小屋
朝7時15分に着くもテン場はかなりいっぱい!
2015年07月19日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 14:35
朝7時15分に着くもテン場はかなりいっぱい!
なんとか無事寝床を確保!
2015年07月19日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 7:39
なんとか無事寝床を確保!
小屋脇の橋を渡っていざ甲斐駒へ!
2015年07月19日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 8:14
小屋脇の橋を渡っていざ甲斐駒へ!
最初は沢沿いを歩きます。
途中の池。水が青い!
2015年07月19日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 8:20
最初は沢沿いを歩きます。
途中の池。水が青い!
沢沿いを抜けると仙水小屋。ここにもテント張れます。
沢沿いを抜けると仙水小屋。ここにもテント張れます。
いきなり開けてゴロゴロした岩場に出ます!
2015年07月19日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 8:51
いきなり開けてゴロゴロした岩場に出ます!
そして仙水峠。
仙水峠から樹林帯を登ると駒津峠に到着!
2015年07月19日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 10:03
仙水峠から樹林帯を登ると駒津峠に到着!
ここまで来ると甲斐駒はかなり近い!
2015年07月19日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 10:03
ここまで来ると甲斐駒はかなり近い!
あれ!?でも山頂にガスが。。。
2015年07月19日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 10:22
あれ!?でも山頂にガスが。。。
先を急ぐとここからかなりの渋滞!!
2015年07月19日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 10:36
先を急ぐとここからかなりの渋滞!!
直登ルートとマキルート分岐近く。
人でいっぱい!
2015年07月19日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 10:40
直登ルートとマキルート分岐近く。
人でいっぱい!
白い岩が心地よい!
2015年07月19日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 10:52
白い岩が心地よい!
無事に甲斐駒ケ岳山頂へ!!
2015年07月19日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 11:23
無事に甲斐駒ケ岳山頂へ!!
登頂のお礼と無事下山できるようお参りをします。
2015年07月19日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 11:35
登頂のお礼と無事下山できるようお参りをします。
下り始めたら急に降り出してきた、、、
風も強いしかなりつらい。。。
2015年07月19日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7/19 12:38
下り始めたら急に降り出してきた、、、
風も強いしかなりつらい。。。
それでも無事下山。北沢峠へ到着
2015年07月20日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 10:24
それでも無事下山。北沢峠へ到着
テン場に戻ると食事用に。
これが本当の南アルプス天然水!
2015年07月19日 15:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 15:05
テン場に戻ると食事用に。
これが本当の南アルプス天然水!
もちろん給水もしなくては!!
2015年07月19日 15:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 15:14
もちろん給水もしなくては!!
簡単な食事を作って宴をスタート!!
すぐにダウンzzzz
2015年07月19日 16:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 16:51
簡単な食事を作って宴をスタート!!
すぐにダウンzzzz
3時に起床。テン場では皆さん準備を開始されています
2015年07月20日 04:09撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 4:09
3時に起床。テン場では皆さん準備を開始されています
4時10分 仙丈ケ岳へ向かいます!
2015年07月20日 04:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 4:10
4時10分 仙丈ケ岳へ向かいます!
まずは二合目を目指します。
2015年07月20日 04:13撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 4:13
まずは二合目を目指します。
30分ほどで二合目
2015年07月20日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 4:45
30分ほどで二合目
五合目をすぎると本日も渋滞発生!!
2015年07月20日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 5:39
五合目をすぎると本日も渋滞発生!!
おっ!甲斐駒が見える!!
2015年07月20日 05:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 5:50
おっ!甲斐駒が見える!!
樹林帯を抜けると一気に開けて最高の景色!!
2015年07月20日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:01
樹林帯を抜けると一気に開けて最高の景色!!
素晴らしい景色!
2015年07月20日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:01
素晴らしい景色!
去年登った鳳凰三山。朝日を浴びるオベリスク!
2015年07月20日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:01
去年登った鳳凰三山。朝日を浴びるオベリスク!
とてもすがすがしい!
2015年07月20日 06:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:03
とてもすがすがしい!
振り返るとテン場がちっちゃく見えます!
あそこから登ってきたんだ!!
しかも奥には甲斐駒が雄大にそびえます!
2015年07月20日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 6:13
振り返るとテン場がちっちゃく見えます!
あそこから登ってきたんだ!!
しかも奥には甲斐駒が雄大にそびえます!
小さく馬の背ヒュッテが見えます。
2015年07月20日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:29
小さく馬の背ヒュッテが見えます。
小仙丈ケ岳に到着!
2015年07月20日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 6:33
小仙丈ケ岳に到着!
ここからはなだらか稜線を歩きます。
2015年07月20日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 6:42
ここからはなだらか稜線を歩きます。
この看板にかなり元気づけられました!!
2015年07月20日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:07
この看板にかなり元気づけられました!!
ここから千丈小屋にも分岐します。
2015年07月20日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:07
ここから千丈小屋にも分岐します。
ついに仙丈ケ岳に到着!!
2015年07月20日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 7:27
ついに仙丈ケ岳に到着!!
なんとか天気も持ってくれたー。。。
2015年07月20日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:34
なんとか天気も持ってくれたー。。。
千丈小屋と甲斐駒の2ショット!
2015年07月20日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/20 7:44
千丈小屋と甲斐駒の2ショット!
帰りはルートを代えます。
千丈小屋で小休止。
2015年07月20日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 7:55
帰りはルートを代えます。
千丈小屋で小休止。
その後馬の背ヒュッテで小休止。
2015年07月20日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 8:40
その後馬の背ヒュッテで小休止。
藪沢沿いをおりると沢山の滝に出会います!
2015年07月20日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 9:10
藪沢沿いをおりると沢山の滝に出会います!
雪渓もたくさんあります!!
2015年07月20日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 9:24
雪渓もたくさんあります!!
だいぶ下ってきました。
2015年07月20日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 10:04
だいぶ下ってきました。
大平山荘に到着!!そして北沢峠を経て無事テン場に到着!
2015年07月20日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
7/20 10:12
大平山荘に到着!!そして北沢峠を経て無事テン場に到着!
おまけ。帰りの広河原はバス待ちのすんごい人でした!!
2015年07月20日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/20 12:16
おまけ。帰りの広河原はバス待ちのすんごい人でした!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今回は初めての単独テント泊を試みました。

芦安駐車場には3時前に着きましたがかなり埋まっており
結局結構下った第7駐車場に駐車。
4時頃のはバス停方面にむかいましたが乗合タクシーにはすでに長蛇の列。
一応並んでみるの不安にある案内のおじさんに聞いてみると
「10人乗りが10台きてそれ以上は戻ってきてからだよ」と言われ
「絶対無理でしょ!?」と思い速攻バス乗り場へ移動。
幸いまだ比較的早めに並べたので増便始発の2台目に乗れました。
結局5台くらい出たのかな??それでも乗り切れてなかったです。。。
広河原でも臨時便にすぐ乗れ7時15分に北沢峠に着きました!!

まずは長衛小屋でテントの受付。
昨日からのテントですでにテント場は一杯状態。
それでも空いてる隙間を探してなんとか無事寝床を確保できました!

荷物も軽くして初日はまず甲斐駒ケ岳へ
仙水小屋までは沢沿いをあがります。
その後やゴロゴロした岩場をあがると仙水峠に到着。
斜め左には甲斐駒がそびえ、右奥には地蔵岳のオベリスクが見える絶景!!
ここからは樹林帯を進み駒津峠へ。
そして甲斐駒を見るとなんとガスが出始めます。。
急いで向かいますがここからが岩場のアップダウン。
しかも夏休み梅雨明け3連休と言う事で大渋滞。
直登ルートは行かずマキ道ルートで山頂へ!
するとついに雨が降ってきてしまいました。
下りは終止雨の中を下山となりました。

雨も止んでベースキャンプのテント場では
近くのおじさん達話しながら楽しい宴。
さらに近くの同世代の方とも仲良くなる楽しいひと時でした。
でも再び雨が降ってきて7時半くらいには就寝。。。

翌朝は3時起床。
朝食と30分のトイレ渋滞を乗り越え4時10分に行動開始。
仙丈ケ岳を目指しました。
二合目、五合目と順調に進むもののこの日も大渋滞。。。
それでも森林限界を超えハイマツ地帯に出た時の景色には大感動!!
さらにさっきまで寝ていたテント場がとっても小さく見えて
人間の足のすごさにさらに感動。。。
昨日の甲斐駒ケ岳に比べるとかなり楽な形で山頂までたどり着けました。
下りも渋滞を考慮し違うルートで下ることに。
千丈小屋、馬の背ヒュッテと過ぎて五合目へくだりつもりが
馬の背の先で道を間違えて大平山荘方面に下ってしまいました。
しかし全く気付かず30分くらい下ったところで気づきましたが
地図を確認すると北沢峠から15分程度の所に出ることに気づき
そのまま下山することに。たまたまですがこのルートが意外に良かったです。
沢沿いを下りますが雪渓が有ったりでとても気持ちよく
人も少ないのでとても歩きやすかったです。
そして大平山荘、北沢峠を経由して無事テント場に10時半過ぎに着きました。
次のバスは13:30。3時間もあるしのんびり片づけをしようとしていると
昨日仲良くなった近くの同世代の方々が「11時半に臨時バスがでる!」
との情報を聞きつけてくれて急いで片付け!!
無事臨時バスに乗れました!!
広河原からも8台にバス増便。。
とにかく混んでいましたが無事芦安まで戻ってきました。

反省点も多くありました。
特に一番の反省はルート間違い。
今回はたまたま近くに降りれるから良かったものの
全然違う場所に向かっていたらと思うと確認不足ですね。

一人でとても不安でしたが終わってみると
とても楽しかったし良い経験になりました。
良い所も悪かったところも含めて次回の山行につなげたいと思います!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら