記録ID: 6820641
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇 烏帽子岳のMK観賞🌺
2024年05月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 210m
- 下り
- 199m
コースタイム
天候 | 晴時々曇り⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※午前8時で9割埋まってました。 ※午後5時半〜翌日午前8時まで駐車場は閉鎖されているので、入出庫できません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 草千里を歩く時は、馬さん🐴の💩に気を付けて下さい。 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト📫】見当たりませんでした。 【トイレ🚻】草千里駐車(水洗・紙有り) 【温泉♨】阿蘇は温泉多いのでお好きな所にヾ(*・ω・)ノ ドウゾ♪ ●阿蘇坊中温泉夢の湯 400円(ボディーソープ・リンスインシャンプー) https://www.aso.ne.jp/~yumenoyu/index.html |
写真
感想
2024年MK観賞🌺は、ずっと行きたかった阿蘇 烏帽子岳へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
去年・一昨年はタイミングが合わずに行けなかったので2年振り😅
ピークは過ぎてたけど、多くの登山客&観光客で草千里付近は賑わってました。
さぁ〜て次のMK観賞🌺はどこに行きましょうかね〜って言いたい所ですが・・・
GW明け、軽くつまずいて捻挫してしまってた所を更に捻挫してしまって😨
なんだか私、MKシーズンになると足の故障が多いんだよなぁ〜💦💦
取り敢えず、次の週末は福岡に帰って鍼治療をしてもう1回MK観賞行けるようにします。
5年ぶりに行きました。
ヤマレコには5年前の記録が下書きのままです(;´∀`)
前回よりミヤマキリシマは増えてる印象です。
阿蘇はええですなぁー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
山頂初という事は手前で足止めされてた頃に
行かれてたんですね。
スッキリされたのでは🤭
次は足首完治させてくじゅうの花園ですね♪
今年はどの山が咲いて
くれるんでしょう((o(´∀`)o))ワクワク
(。・ω・)ノ゙ コンバンワ
阿蘇五岳で烏帽子岳と杵島岳は、近寄りもしてなかったので全くの未踏だったんですよ😅
熊本地震で山頂まで行けなくなってたからその内に〜が今回になったんですよ(笑)
それでも杵島岳はまだ行けてないので、来年阿蘇のMK観賞に行ったら杵島岳行かないとですね
久しぶりに、高岳にも行きたいなぁ〜とは思ってるんですけどね
捻挫は思ったよりひどくなかったので、多分、次の週末はくじゅうに行けるとは思うんですけどね
さてさて、どこの山に行くか今週は色々リサーチしないといけないですね
返信が遅れてしまいましたm(_ _)m
自分は烏帽子の山頂は2回目です(ΦωΦ)フフフ…
今日、さっき登って来ましたw
今、温泉から上がってチアキ氏待ちです。
よく咲いてる頃を知ってるから、今回はイマイチかな?って感じでした。
どこに登ったかは、後で👍
そんなこと言われたら気になります😆
わたしも花園に行きましたよ。
書き上げるまで秘密です🤭
阿蘇の高岳ですね(ΦωΦ)フフフ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する