ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682208
全員に公開
ハイキング
東北

初心者が行くよ!蕃山-西風蕃山-萱ヶ崎山-蛇台蕃山

2015年07月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
9.7km
登り
421m
下り
418m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:53
合計
3:52
13:40
42
14:22
14:26
19
14:45
14:56
17
15:13
15:16
20
15:36
15:56
4
16:00
16:14
5
16:19
16:20
15
16:35
16:35
51
17:26
17:26
6
17:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
大梅寺登山口付近は駐車場はありません。
しかし、大梅寺登山口 馬越石トンネル方面に謎の駐車スペースあります。
コース状況/
危険箇所等
時に危険な箇所はありません。
登山ポストもありませんので、各自関係各所に提出してください。
その他周辺情報 少し離れてますが秋保温泉があります。
大梅寺登山口 馬越石トンネル方面にある謎のスペース。
今回はここに駐車させていただきました。
2015年07月22日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:34
大梅寺登山口 馬越石トンネル方面にある謎のスペース。
今回はここに駐車させていただきました。
ここから上がっていきます。
2015年07月22日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:35
ここから上がっていきます。
蕃山の説明案内板。
今回はハイキングですね。
2015年07月22日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:35
蕃山の説明案内板。
今回はハイキングですね。
ハイキングだって階段道はあります。
2015年07月22日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:36
ハイキングだって階段道はあります。
階段を登ると何故か夏目漱石「草枕」の一節が。。
2015年07月22日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:37
階段を登ると何故か夏目漱石「草枕」の一節が。。
さらに芭蕉まで。
2015年07月22日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:37
さらに芭蕉まで。
その先に入り口があります。
はっきり「ハイキング」って書いてありますね。
2015年07月22日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:38
その先に入り口があります。
はっきり「ハイキング」って書いてありますね。
笑ってるお地蔵さんがお出迎え。
2015年07月22日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:40
笑ってるお地蔵さんがお出迎え。
で、その先は階段が!
2015年07月22日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:40
で、その先は階段が!
今回のハイキングで唯一のお花。
でっかいユリ?
2015年07月22日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:46
今回のハイキングで唯一のお花。
でっかいユリ?
案内板もしっかりあるので迷うこともありません。
ってか、一本道に近いので迷いようがありません。
(蕃山〜西風蕃山の場合)
2015年07月22日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:48
案内板もしっかりあるので迷うこともありません。
ってか、一本道に近いので迷いようがありません。
(蕃山〜西風蕃山の場合)
たまに倒木があります。
2015年07月22日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:51
たまに倒木があります。
また案内板。
方向案内よりは距離案内みたいな感じですね。
2015年07月22日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 13:57
また案内板。
方向案内よりは距離案内みたいな感じですね。
あれ?このお地蔵さんは頭がないよ。
変わりに石が置いてあります。
2015年07月22日 14:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:00
あれ?このお地蔵さんは頭がないよ。
変わりに石が置いてあります。
どんどん近づいて来ました。
2015年07月22日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:04
どんどん近づいて来ました。
おっ!登山道っぽくなってきた。
2015年07月22日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:04
おっ!登山道っぽくなってきた。
チラッと反射板が見えます。
2015年07月22日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:11
チラッと反射板が見えます。
あと300m。
折立からも登ってこられるんですね。
2015年07月22日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:12
あと300m。
折立からも登ってこられるんですね。
ちっちゃくひらけた展望台から太白山が見えます。
ちなみにここ以外はどの山からも太白山は見られません。
見逃さないように。。まぁ下山すれば目の前に見えるんですけどねww
2015年07月22日 14:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/22 14:17
ちっちゃくひらけた展望台から太白山が見えます。
ちなみにここ以外はどの山からも太白山は見られません。
見逃さないように。。まぁ下山すれば目の前に見えるんですけどねww
蕃山はすぐそこだ!
栗生から登る人も多いですよね。
2015年07月22日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:18
蕃山はすぐそこだ!
栗生から登る人も多いですよね。
蕃山来ました。
やはり灯篭は倒れたままです。
2015年07月22日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:20
蕃山来ました。
やはり灯篭は倒れたままです。
三角点じゃなく「山」です!
2015年07月22日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:23
三角点じゃなく「山」です!
仙台市街地方面がバッチリ見えます。
海もぼんやり見えますね。
ちょうどベンチもありますので帰りにここでおやつをたべましょうかね。
2015年07月22日 14:21撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:21
仙台市街地方面がバッチリ見えます。
海もぼんやり見えますね。
ちょうどベンチもありますので帰りにここでおやつをたべましょうかね。
さて西風蕃山へ行きますよ。
案内もしっかり出てます。
2015年07月22日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:23
さて西風蕃山へ行きますよ。
案内もしっかり出てます。
ここにも。。
うん?栗生まで0.68kmだって!めっちゃ近いじゃん。
2015年07月22日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:27
ここにも。。
うん?栗生まで0.68kmだって!めっちゃ近いじゃん。
近いけど急勾配だった。
2015年07月22日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:27
近いけど急勾配だった。
おや?何やら奥にあるぞ。。
一応塞いであるようだけど。。チラッと見に行きますか。
2015年07月22日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:34
おや?何やら奥にあるぞ。。
一応塞いであるようだけど。。チラッと見に行きますか。
階段だった。しかも手すり付き。
どうやら電気屋さんの道みたいです。
2015年07月22日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:35
階段だった。しかも手すり付き。
どうやら電気屋さんの道みたいです。
案内板と一緒にこの黄色い看板もたくさんあります。
2015年07月22日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:37
案内板と一緒にこの黄色い看板もたくさんあります。
でっかい鉄塔が見終えてきましたよ。
なんかジージーいってます。
2015年07月22日 14:38撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:38
でっかい鉄塔が見終えてきましたよ。
なんかジージーいってます。
鉄塔を回ってさらに進みます。
2015年07月22日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:39
鉄塔を回ってさらに進みます。
あと80mだ!
2015年07月22日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:43
あと80mだ!
先ずは電波塔がどーんと!
2015年07月22日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:44
先ずは電波塔がどーんと!
西風蕃山きましたー!
3725Mじゃありませんよ。372.5Mです。
2015年07月22日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:45
西風蕃山きましたー!
3725Mじゃありませんよ。372.5Mです。
三角点にタッチ!
2015年07月22日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:45
三角点にタッチ!
すぐ横には違う電波塔が。
これはKDDI系の塔なのかな?
2015年07月22日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:46
すぐ横には違う電波塔が。
これはKDDI系の塔なのかな?
さて、続いて蛇台蕃山に行きますよ!
あれだけしつこく出てた案内板も「蛇台蕃山」って案内がありません。うーん、どっちに行けばいいんだ?
2015年07月22日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:46
さて、続いて蛇台蕃山に行きますよ!
あれだけしつこく出てた案内板も「蛇台蕃山」って案内がありません。うーん、どっちに行けばいいんだ?
どうやらコッチっぽい(何となく)
2015年07月22日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 14:57
どうやらコッチっぽい(何となく)
で。。。。。。
行けども行けども蛇台蕃山着きません。
西風蕃山から直ぐのはずなのに。。っておかしいな?って思っていたら。。なんと「萱ヶ崎山」が出てきました。
こりゃどこで間違えたんだ?戻るのももったいないのでこのまま萱ヶ崎山を目指しましょう。
2015年07月22日 15:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 15:09
で。。。。。。
行けども行けども蛇台蕃山着きません。
西風蕃山から直ぐのはずなのに。。っておかしいな?って思っていたら。。なんと「萱ヶ崎山」が出てきました。
こりゃどこで間違えたんだ?戻るのももったいないのでこのまま萱ヶ崎山を目指しましょう。
萱ヶ崎山ついたー(間違ったけど)
2015年07月22日 15:13撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 15:13
萱ヶ崎山ついたー(間違ったけど)
三角点にタッチ!
2015年07月22日 15:13撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 15:13
三角点にタッチ!
ここにも反射板あるけど、木で覆われてます。
大丈夫なのかな?もう使ってないのかな?
2015年07月22日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 15:14
ここにも反射板あるけど、木で覆われてます。
大丈夫なのかな?もう使ってないのかな?
遥か向こうには不忘山、南屏風山が見えます。
2015年07月22日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/22 15:14
遥か向こうには不忘山、南屏風山が見えます。
さてさて戻りますよ。
まだ蛇台蕃山に行ってませんからね。
しかし、どうやって行けばいいんだ?
2015年07月22日 15:31撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 15:31
さてさて戻りますよ。
まだ蛇台蕃山に行ってませんからね。
しかし、どうやって行けばいいんだ?
いったん西風蕃山に戻り、GPSと地図で何となくそれっぽい道へ行くと。。あっ!ちっちゃな案内板発見!
2015年07月22日 16:02撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 16:02
いったん西風蕃山に戻り、GPSと地図で何となくそれっぽい道へ行くと。。あっ!ちっちゃな案内板発見!
蛇台蕃山ついたー。
やっと着いた。着いたけど展望ない。
蕃山まで戻っておやつを食べよう。
2015年07月22日 16:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 16:04
蛇台蕃山ついたー。
やっと着いた。着いたけど展望ない。
蕃山まで戻っておやつを食べよう。
で、蛇台蕃山への道ですが西風蕃山のすぐ下にあるひらけた場所から行くのが正解みたい。
ここから行きます。
2015年07月22日 16:19撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 16:19
で、蛇台蕃山への道ですが西風蕃山のすぐ下にあるひらけた場所から行くのが正解みたい。
ここから行きます。
そこから下りるとこの木がありますので、ここを左方面へ。
後は一本道です。萱ヶ崎山からですと、別に分岐があるようですが、今回は発見できませんでした。
2015年07月22日 16:18撮影 by  SO-04E, Sony
7/22 16:18
そこから下りるとこの木がありますので、ここを左方面へ。
後は一本道です。萱ヶ崎山からですと、別に分岐があるようですが、今回は発見できませんでした。
雪だるまみたいなきのこは発見できました。
かわいいです。
2015年07月22日 16:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/22 16:34
雪だるまみたいなきのこは発見できました。
かわいいです。
蕃山でおやつタイム。おやつといっても、冷やし中華ですが。。天気も眺めもいいのでおいしいです。
2015年07月22日 16:43撮影 by  SO-04E, Sony
3
7/22 16:43
蕃山でおやつタイム。おやつといっても、冷やし中華ですが。。天気も眺めもいいのでおいしいです。
撮影機器:

感想

昨日に続いての登山です。登山といっても今回はハイキングですね。
朝までは行く予定は無かったのですが、あまりにも暑かったので「どうせ暑いのなら、山で暑くなろう」って事で山に行くことに。時間も無いことですし、太白山にしようかと思いましたがどうせなら行ったことの無い蕃山へ。さらに、どうせなら全部行こうって事でいろいろ回ってきました。蕃山から西風蕃山は全く問題ないのですが、次の蛇台蕃山が参った。どこから行けばさっぱり分かりません。こっちかな?と思って行ったら、萱ヶ崎山に行っちゃうし。まぁ遭難することも無いのでゆっくり探しました。見つかって良かった。萱ヶ崎山からの蛇台蕃山への分岐がどこかにあるみたいですので、お勧めコースは蕃山→西風蕃山→蛇台蕃山→萱ヶ崎山が分かりやすいかな?または蕃山→西風蕃山→萱ヶ崎山→蛇台蕃山ですね。今度は冬に雪山トレーニングを兼ねて行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら