ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6825879
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

帝釈山(猿倉登山口)

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.1km
登り
841m
下り
828m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:39
合計
4:11
7:49
7:50
42
8:32
8:34
43
9:17
9:46
38
10:24
10:31
48
1120 kcal
天候 高曇り 無風
入山時17℃、下山時20℃
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口までの林道は、冬季通行止めバリケード有り。登山者や山菜取りの方は自己責任でゲートブレイク
・林道は30分くらい。凸凹有るので、車高が高い方が良い。アプローチが核心
コース状況/
危険箇所等
・3組8人ほどと遭遇
・積雪は田代山以降で少し有り
・全行程ツボ足
・道は明瞭で歩きやすい
その他周辺情報 温泉1: 木賊 (とくさ) 温泉 300円 ★4.7 (非常に良い)
 温泉マニアの間で有名な、千年の歴史ある秘湯。「有名な秘湯」って日本語、「自粛を要請」と同様の違和感がある。渓流沿いの小屋の岩風呂。脱衣所と浴槽2つのみで、洗い場無し。混浴。泉質は単純硫黄泉。平安時代に逃げてきた平家に愛された風呂らしい。歴史に思いを馳せ、自然と一体化する入浴は、至高のひととき。

温泉2: 湯ノ花温泉共同浴場 石湯 300円 ★3.0 (熱過ぎ)
 こちらも渓流沿いの小屋の温泉。なんと、近所の民家のインターホンを鳴らして入浴券を買う方式。令和の時代に、こんなのあるんか。木賊温泉ほど有名ではないらしく、休日の昼間でも貸し切り。脱衣所と浴槽1つのみで、混浴。泉質は単純泉。珍しい自然湧出の所為か、湯温が源泉の55℃とほとんど変わらないように思えるレベルで熱い。知床半島の熊の湯レベルで熱い。足すら湯舟に浸かれず、湯浴びして退散。

温泉3: 古町温泉 赤岩荘 700円 ★4.2 (なかなか良い)
 温泉に浸かりたかったので、ハシゴ。町営の浴場へ。内湯と露天は別で、露天のみ利用。露天にも洗い場が2つ。露天は4-5人サイズの浴槽が2つ。片方はめっちゃ熱くて入れない、もう片方は適温。泉質はNaCl系で、酸化鉄で真っ赤に染まったお湯がウリ。良い湯だった。

食事: かねまる食堂 イワナ天ぷら定食 1450円 ★4.0 (まあまあ良い)
 南会津の貴重な飲食店。イワナ他6種類の天ぷらが盛られてボリューミー。油切れも良く、サクサク。おいしゅうございました。
自然に身を投じれば目が覚める
2024年05月19日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/19 7:07
自然に身を投じれば目が覚める
全体的によく整備された道
2024年05月19日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/19 7:17
全体的によく整備された道
小田代で視界が開ける
2024年05月19日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/19 7:47
小田代で視界が開ける
リンドウ、漢字で書くと竜胆
2024年05月19日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/19 8:02
リンドウ、漢字で書くと竜胆
会津駒ヶ岳へ続く道
2024年05月19日 08:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/19 8:03
会津駒ヶ岳へ続く道
池塘も良い
2024年05月19日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/19 8:07
池塘も良い
d氏オススメ、めちゃ美味しい
2024年05月19日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/19 8:23
d氏オススメ、めちゃ美味しい
帝釈山への道も歩きやすい
2024年05月19日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/19 8:47
帝釈山への道も歩きやすい
山頂からは会津駒がよく見える
2024年05月19日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/19 9:18
山頂からは会津駒がよく見える
左が燧ヶ岳、右は何だろう
2024年05月19日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/19 9:27
左が燧ヶ岳、右は何だろう
チングルマ
君に会いたかったンダ
2024年05月19日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/19 10:41
チングルマ
君に会いたかったンダ
ニリンソウ?間違ってるカモ
2024年05月19日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/19 11:17
ニリンソウ?間違ってるカモ
車無事
お疲れ様でした
2024年05月19日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/19 11:30
車無事
お疲れ様でした

感想

 前日に七ヶ岳を下山した後、私は翌日も暇なので、作戦を練る。天気は高曇り。軽登山かな。前々から行きたかった超秘湯の木賊(とくさ)温泉メインでプランを組もう。調べると深夜以外は人が多いとのことで、深夜に入浴し、翌朝は近くで軽く登れる帝釈山へ行くことに。木賊温泉には0時着。最後の方が退室した後で、貸し切り。最高だった。そのまま林道を30分運転し、登山口で就寝。暗闇の林道運転は精神的に疲れる。
 翌朝、6時半に起床して出発。良く整備されていて歩きやすい。秘境の山だが二百名山なので、良く登られているのだろう。あっという間に平地に出て、快適な木道歩き。今日も会津駒が良く見える。湿原には、高山植物が何種類か咲いていた。久々にチングルマを見れて、嬉しかった。帝釈山への道も歩きやすく、あっという間に到着。こちらの山頂は草木が生い茂っており、北側の山は部分的に見える程度。無風だったので、ソロにしては長めにまったりした。
 下山後は湯ノ花温泉へ行くも、あまりの熱さに入浴できず。食後にもう一軒温泉に立ち寄り、そちらでゆっくり入浴した。その後は下道をノロノロ運転して、白河でラーメンを食べ、帰宅。長閑で良い休日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら