記録ID: 682882
全員に公開
ハイキング
甲信越
青富士を拝みに聖山・七面山へ
2015年07月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
写真
感想
暑かった。
日本各地で熱中症注意&危険!の予報が出される中、出来れば登山口が標高1,000m以上の山を目指したかったのですが、富士山を間近に見たくなって、法華経聖地の七面山に行ってきました。
表参道登山口は標高500mのため、多少涼しいかと期待していましたが、午前4時の時点で23度。登山開始後もしばらくは無風状態の蒸し暑さが続き、この1週間の不摂生による悪い血(アルコール)が汗とともに流れてくれて、山頂に着く頃には清らかな体と心になっていました。
途中、ガスが広がってきて心配しましたが、敬慎院に着く頃には、雲海に浮かびあがる富士。更に、希望峰からは南アルプス連山を拝むことが出来て、これ以上ない展望を楽しむことが出来ました。
登山前には、時間があれば身延山も!との気持ちもありましたが、下山時にも汗びっしょりとなるコンディションの中、あっさりと撤回。
それにしても、北参道登山口から表参道登山口に戻る3kmの車道歩き(+180mアップ)は暑かった。午前10時台に切り上げて正解でした。
歩きやすく整備された道とは言え、登山口から山頂までは一応1,500m近くある本格的な山登り。登山経験の少ない信者にとっては、本当に試練の山なんでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pokepikaさん、こんにちは!
小生も七面山は春先から行きたいと思っていましたが、「ヒル」が多いと聞き、寒くなる時期まで先延ばし状態でした。でもレコを拝見するとまったくもって問題なさそうですね
ナナイタガレも見たいし、希望峰からの南アルプスも見たい
mi88nさん、
今日も暑いですね。
さっき、所用のため、横浜まで車で出かけてきましたが、途中、車の温度計がついに40度に到達!
昨日など可愛い方でした(せいぜい36度)。
ヒル、大丈夫でした
もっとも、頭から足まで汗まみれ。頭に巻いたタオルは、すぐに水(汗)が絞り出される状況で、塩水をかけなくても、十分に防備できていたのかもしれませんね。
七面山、今度は御来光を拝みに行きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する