ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682882
全員に公開
ハイキング
甲信越

青富士を拝みに聖山・七面山へ

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,761m
下り
1,766m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:00
合計
6:05
6:25
35
7:00
20
7:20
25
7:45
25
8:10
100
9:50
30
北参道登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明浄院近くの道路脇の広場
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
肝心坊。13丁目。
1
肝心坊。13丁目。
中適坊。23丁目。
冷たい水が水道から流れていました。
それにしても何丁目まで登らせるんじゃ!と毒づきながら歩いていました(単に事前勉強不足)。
1
中適坊。23丁目。
冷たい水が水道から流れていました。
それにしても何丁目まで登らせるんじゃ!と毒づきながら歩いていました(単に事前勉強不足)。
晴雲坊。36丁目。
このあたりから、ようやく、空気が冷たくなってきました。
晴雲坊。36丁目。
このあたりから、ようやく、空気が冷たくなってきました。
40丁目あたりで、木々の間から富士!!!
ありがたや、ありがたや。
2
40丁目あたりで、木々の間から富士!!!
ありがたや、ありがたや。
46丁目でようやく敬慎院山門に到着。
敬慎院が50丁目になるようです。
1
46丁目でようやく敬慎院山門に到着。
敬慎院が50丁目になるようです。
雲海に浮かびあがる富士。
自分は幸せ者だと感じる一瞬です。
3
雲海に浮かびあがる富士。
自分は幸せ者だと感じる一瞬です。
遠く奥秩父の山々も。
1
遠く奥秩父の山々も。
荷揚げ用ケーブルです。
500円で荷物を運んでくれるとのこと。
ヘリポートもあります。
1
荷揚げ用ケーブルです。
500円で荷物を運んでくれるとのこと。
ヘリポートもあります。
大崩れ(ナナイタガレ)。
でかすぎて、1枚の写真には入りません。
4
大崩れ(ナナイタガレ)。
でかすぎて、1枚の写真には入りません。
七面山到着!
山頂にはこんなものがありますが、展望は全くききません。
山頂周辺の木々が成長する前には、360度の展望だったのでしょうか。
1
山頂にはこんなものがありますが、展望は全くききません。
山頂周辺の木々が成長する前には、360度の展望だったのでしょうか。
希望峰からの南アルプス(赤石岳から北岳)。
希望峰あっての七面山ですね。
3
希望峰からの南アルプス(赤石岳から北岳)。
希望峰あっての七面山ですね。
赤石岳!
敬慎院。
こんな山の中にこの伽藍。
宗教の力と怖さを感じます。
敬慎院。
こんな山の中にこの伽藍。
宗教の力と怖さを感じます。
林道を歩いて奥の院へ。
山上で使われる車はヘリコプターで運ばれたんだそうです。
林道を歩いて奥の院へ。
山上で使われる車はヘリコプターで運ばれたんだそうです。
ヒルよけの塩水がベンチごとに置かれています。
蛭の多い山なのでしょうか? 幸い何の対策もしなくても、蛭には襲われませんでした(汗びっしょりなので、蛭が着かなかったのかもしれませんが)。
1
ヒルよけの塩水がベンチごとに置かれています。
蛭の多い山なのでしょうか? 幸い何の対策もしなくても、蛭には襲われませんでした(汗びっしょりなので、蛭が着かなかったのかもしれませんが)。
汗だくの中、北参道登山口に。
汗だくの中、北参道登山口に。
花という面では楽しみの無い山でしたが、登山口の蓮の花が目を慰めてくれました。
1
花という面では楽しみの無い山でしたが、登山口の蓮の花が目を慰めてくれました。
10時20分、北参道登山口の駐車スペースに戻ってきました。
北参道登山口から表参道登山口の3kmの車道歩きは暑くてこたえました。。。
1
10時20分、北参道登山口の駐車スペースに戻ってきました。
北参道登山口から表参道登山口の3kmの車道歩きは暑くてこたえました。。。
そして、本日の締めの一本は島根県出雲市の「天穏 純米吟醸」(「締め」といっても遅めの昼酒です)。
穏やかで好感のもてるお酒。(自分でも危ないとの自覚はありますが)それにしても昼酒は美味いですね。
1
そして、本日の締めの一本は島根県出雲市の「天穏 純米吟醸」(「締め」といっても遅めの昼酒です)。
穏やかで好感のもてるお酒。(自分でも危ないとの自覚はありますが)それにしても昼酒は美味いですね。

感想

暑かった。

日本各地で熱中症注意&危険!の予報が出される中、出来れば登山口が標高1,000m以上の山を目指したかったのですが、富士山を間近に見たくなって、法華経聖地の七面山に行ってきました。
表参道登山口は標高500mのため、多少涼しいかと期待していましたが、午前4時の時点で23度。登山開始後もしばらくは無風状態の蒸し暑さが続き、この1週間の不摂生による悪い血(アルコール)が汗とともに流れてくれて、山頂に着く頃には清らかな体と心になっていました。
途中、ガスが広がってきて心配しましたが、敬慎院に着く頃には、雲海に浮かびあがる富士。更に、希望峰からは南アルプス連山を拝むことが出来て、これ以上ない展望を楽しむことが出来ました。

登山前には、時間があれば身延山も!との気持ちもありましたが、下山時にも汗びっしょりとなるコンディションの中、あっさりと撤回。
それにしても、北参道登山口から表参道登山口に戻る3kmの車道歩き(+180mアップ)は暑かった。午前10時台に切り上げて正解でした。

歩きやすく整備された道とは言え、登山口から山頂までは一応1,500m近くある本格的な山登り。登山経験の少ない信者にとっては、本当に試練の山なんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

ヒル、大丈夫だったんですね?
pokepikaさん、こんにちは!
小生も七面山は春先から行きたいと思っていましたが、「ヒル」が多いと聞き、寒くなる時期まで先延ばし状態でした。でもレコを拝見するとまったくもって問題なさそうですね 暑くてヒルも夏バテでしょうか
ナナイタガレも見たいし、希望峰からの南アルプスも見たい pokepikaさんのレコをお気に入りに入れさせていただき、来るべき日に備えたいと思います
2015/7/26 8:13
Re: ヒル、大丈夫だったんですね?
mi88nさん、
今日も暑いですね。
さっき、所用のため、横浜まで車で出かけてきましたが、途中、車の温度計がついに40度に到達!
昨日など可愛い方でした(せいぜい36度)。

ヒル、大丈夫でした

もっとも、頭から足まで汗まみれ。頭に巻いたタオルは、すぐに水(汗)が絞り出される状況で、塩水をかけなくても、十分に防備できていたのかもしれませんね。

七面山、今度は御来光を拝みに行きたいです
2015/7/26 14:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら