ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6843343
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

小野子山- 師匠さんとその仲間達と一緒に!アサギマダラ舞うグンマーの名山♪

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
10.8km
登り
821m
下り
821m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:32
合計
4:53
9:05
24
スタート地点
9:46
9:48
84
11:12
11:42
25
12:07
12:07
86
13:33
13:33
25
13:58
ゴール地点
天候 晴れ。稜線に吹く風はとても冷たかったです。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどりの村キャンプ場の駐車場に停めさせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
◆みどりの村キャンプ場から高山高原牧場の展望台まではコンクリ舗装路
◆高山高原牧場の展望台から小野子山登山口までは舗装路の林道
◆小野子山登山口から本格的な登山道になります。一部急登個所はありますが、危険な所はありません。
◆小野子山山頂から中ノ岳へ下る道はかなりの急坂です。
◆中ノ岳までは九十九折れの急登です。
◆小野子山と中ノ岳の鞍部から高山高原牧場まではコンクリ舗装路
N)道の駅こもちで待ち合わせ。Aさんから採れたてのイチゴの差し入れを頂きました!美味しかった〜!
a)甘いイチゴでしたね♪
2024年05月25日 08:14撮影 by  SCG13, samsung
16
5/25 8:14
N)道の駅こもちで待ち合わせ。Aさんから採れたてのイチゴの差し入れを頂きました!美味しかった〜!
a)甘いイチゴでしたね♪
N)Olive-more さんの靴は何だか賑やかだなぁ!
a)へぇー、こんなサンダルを履いていたのかぁ!
O)汚いのに(^◇^;)
2024年05月25日 08:16撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 8:16
N)Olive-more さんの靴は何だか賑やかだなぁ!
a)へぇー、こんなサンダルを履いていたのかぁ!
O)汚いのに(^◇^;)
a)こちらの駐車場に停めました。
そろそろスタートです。
N)こんないいところがあったんですね!
2024年05月25日 09:05撮影 by  SC-56B, samsung
9
5/25 9:05
a)こちらの駐車場に停めました。
そろそろスタートです。
N)こんないいところがあったんですね!
a)Oliveさんから「出発時の一言無いの?」と言われ、一言中なayamoe(笑)
N)ayamoe さんのユルい挨拶でゆる〜くスタートです😄!
16
a)Oliveさんから「出発時の一言無いの?」と言われ、一言中なayamoe(笑)
N)ayamoe さんのユルい挨拶でゆる〜くスタートです😄!
N)今日は高山高原牧場から小野子山を目指します!
a)なかなか気持ちの良い牧場ではありませんか!
2024年05月25日 09:09撮影 by  SCG13, samsung
18
5/25 9:09
N)今日は高山高原牧場から小野子山を目指します!
a)なかなか気持ちの良い牧場ではありませんか!
N)一直線の新緑トンネル道。意外と傾斜がきつかったですね!
a)真っ直ぐ延びた道に些かビックリ!
2024年05月25日 09:13撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 9:13
N)一直線の新緑トンネル道。意外と傾斜がきつかったですね!
a)真っ直ぐ延びた道に些かビックリ!
a)左後ろを振り返ると子持山。
N)子持山も未踏なのでいつかまた!
2024年05月25日 09:22撮影 by  SC-56B, samsung
13
5/25 9:22
a)左後ろを振り返ると子持山。
N)子持山も未踏なのでいつかまた!
a)展望台がある。
N)展望台からの景色は素晴らしかったですね!
2024年05月25日 09:22撮影 by  SC-56B, samsung
11
5/25 9:22
a)展望台がある。
N)展望台からの景色は素晴らしかったですね!
N)ベニシジミさんおはよう!
2024年05月25日 09:23撮影 by  SCG13, samsung
14
5/25 9:23
N)ベニシジミさんおはよう!
N)賑やかな女子三人組がようやく展望台までやって来ました〜!
a)5分遅れで女子達、到着。
O)お喋り楽しい!
2024年05月25日 09:27撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 9:27
N)賑やかな女子三人組がようやく展望台までやって来ました〜!
a)5分遅れで女子達、到着。
O)お喋り楽しい!
a)女子達が展望台へ。
ここが林道と合流地点。
N)ここでランチ食べたらいい感じ!
2024年05月25日 09:27撮影 by  SC-56B, samsung
9
5/25 9:27
a)女子達が展望台へ。
ここが林道と合流地点。
N)ここでランチ食べたらいい感じ!
N)展望台の少し先からは上州武尊山がバッチリ見えています!
a)へぇー、武尊山なのね!
O)真夏の武尊山、T君とアヤモエさんとで登ったよねー!暑かったなー。
2024年05月25日 09:38撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 9:38
N)展望台の少し先からは上州武尊山がバッチリ見えています!
a)へぇー、武尊山なのね!
O)真夏の武尊山、T君とアヤモエさんとで登ったよねー!暑かったなー。
N)マムシグサさん。
2024年05月25日 09:42撮影 by  SCG13, samsung
11
5/25 9:42
N)マムシグサさん。
a)これから歩くコースを確認している女子達。
7
a)これから歩くコースを確認している女子達。
a)ここから登山道へ。
N)ここからやっと登山道っぽくなりましたね!
2024年05月25日 09:48撮影 by  SC-56B, samsung
5
5/25 9:48
a)ここから登山道へ。
N)ここからやっと登山道っぽくなりましたね!
a)30代の若者が先行します。
うちの職場仲間です。
N)T君とK君は若いから歩くのが早い早い!
2024年05月25日 09:55撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 9:55
a)30代の若者が先行します。
うちの職場仲間です。
N)T君とK君は若いから歩くのが早い早い!
a)ニマさんが指差してる?
N)多分ゴヨウツツジまでの距離が表示されてると言っていたのだと思います!
2024年05月25日 10:00撮影 by  SC-56B, samsung
8
5/25 10:00
a)ニマさんが指差してる?
N)多分ゴヨウツツジまでの距離が表示されてると言っていたのだと思います!
a)コンクリート舗装されておりますか、急登だぁ!
N)ここのコンクリート道の坂はかなりの傾斜でしたね😅💦
2024年05月25日 10:03撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 10:03
a)コンクリート舗装されておりますか、急登だぁ!
N)ここのコンクリート道の坂はかなりの傾斜でしたね😅💦
N)キジムシロさん可愛い!
2024年05月25日 10:08撮影 by  SCG13, samsung
9
5/25 10:08
N)キジムシロさん可愛い!
a)女子達がやっと来た。
ここからはまた登山道。
N)おしゃべりに花が咲きっぱなしの女子チーム。Aさんの介助役も重要任務ですぅ😄
O)しゃべりっぱなしです。
2024年05月25日 10:15撮影 by  SC-56B, samsung
9
5/25 10:15
a)女子達がやっと来た。
ここからはまた登山道。
N)おしゃべりに花が咲きっぱなしの女子チーム。Aさんの介助役も重要任務ですぅ😄
O)しゃべりっぱなしです。
N)舗装路歩きのあとはいきなりの急登でした!
2024年05月25日 10:19撮影 by  SCG13, samsung
6
5/25 10:19
N)舗装路歩きのあとはいきなりの急登でした!
a)ヤマツツジがちらほら残ってました。
N)新緑に映えるヤマツツジが綺麗でしたね!
2024年05月25日 10:31撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 10:31
a)ヤマツツジがちらほら残ってました。
N)新緑に映えるヤマツツジが綺麗でしたね!
a)展望ポイントの名板がある。
職場男子とayamoeの三人で先行しております。
N)あっという間に引き離されてしまいました😭
2024年05月25日 10:32撮影 by  SC-56B, samsung
8
5/25 10:32
a)展望ポイントの名板がある。
職場男子とayamoeの三人で先行しております。
N)あっという間に引き離されてしまいました😭
a)眺望はこんな感じ。
N)見えているのは谷川岳ですね!
2024年05月25日 10:32撮影 by  SC-56B, samsung
10
5/25 10:32
a)眺望はこんな感じ。
N)見えているのは谷川岳ですね!
a)高山のゴヨウツツジはどこかな?
N)この辺から新緑に包まれたいい感じの道に変わりましたね!
2024年05月25日 10:33撮影 by  SC-56B, samsung
6
5/25 10:33
a)高山のゴヨウツツジはどこかな?
N)この辺から新緑に包まれたいい感じの道に変わりましたね!
a)道標が出てきた。
N)道標は新しくてとても綺麗でしたね!
2024年05月25日 10:35撮影 by  SC-56B, samsung
5
5/25 10:35
a)道標が出てきた。
N)道標は新しくてとても綺麗でしたね!
a)おっ、ゴヨウツツジの名板!
N)シロヤシオ残っているかな?
2024年05月25日 10:37撮影 by  SC-56B, samsung
6
5/25 10:37
a)おっ、ゴヨウツツジの名板!
N)シロヤシオ残っているかな?
a)高山のゴヨウツツジ。
んー、残念…、花が残って無い。
花があれば後続を待っていようかと思ってましたが、小野子山山頂まで行きましょう!
N)う〜ん、残念でした😭
2024年05月25日 10:37撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 10:37
a)高山のゴヨウツツジ。
んー、残念…、花が残って無い。
花があれば後続を待っていようかと思ってましたが、小野子山山頂まで行きましょう!
N)う〜ん、残念でした😭
a)散ってしまったシロヤシオ。
N)花びらだけでも見られたので、よしとしましょう!
14
a)散ってしまったシロヤシオ。
N)花びらだけでも見られたので、よしとしましょう!
a)山頂まで840m。
N)意外とまだ先ですね!
2024年05月25日 10:40撮影 by  SC-56B, samsung
4
5/25 10:40
a)山頂まで840m。
N)意外とまだ先ですね!
a)先頭を歩くK君、ちょい上のS君から「K君、男か女か分からない後ろ姿だ!」と言われております(笑)
N)確かに😁!
2024年05月25日 10:44撮影 by  SC-56B, samsung
6
5/25 10:44
a)先頭を歩くK君、ちょい上のS君から「K君、男か女か分からない後ろ姿だ!」と言われております(笑)
N)確かに😁!
a)小野子山山頂に到着!
さぁ、後続はいつ来るか?
山頂にはソロ男性のみ。
N)この時はまだまだ山頂も静かだったんですね!
2024年05月25日 10:53撮影 by  SC-56B, samsung
9
5/25 10:53
a)小野子山山頂に到着!
さぁ、後続はいつ来るか?
山頂にはソロ男性のみ。
N)この時はまだまだ山頂も静かだったんですね!
a)先ずは三人で自撮り記念撮影。
N)決まったね!
2024年05月25日 10:54撮影 by  SC-56B, samsung
18
5/25 10:54
a)先ずは三人で自撮り記念撮影。
N)決まったね!
a)ファミリーマートのおにぎり弁当。
N)途中でセブンに寄ったのにファミマのお弁当とはこれいかに?
2024年05月25日 11:02撮影 by  SC-56B, samsung
14
5/25 11:02
a)ファミリーマートのおにぎり弁当。
N)途中でセブンに寄ったのにファミマのお弁当とはこれいかに?
N)思わず「わぁ凄い!」と見上げる新緑に染まる大木!
a)ニマさんは山友師匠と二人歩き。
O)この時期限定の色合いが好きです。
2024年05月25日 11:03撮影 by  SCG13, samsung
14
5/25 11:03
N)思わず「わぁ凄い!」と見上げる新緑に染まる大木!
a)ニマさんは山友師匠と二人歩き。
O)この時期限定の色合いが好きです。
N)ベニバナノツクバネウツギさん見つけた!
2024年05月25日 11:10撮影 by  SCG13, samsung
14
5/25 11:10
N)ベニバナノツクバネウツギさん見つけた!
a)山頂からほんの少し下った所にヤマツツジ。
N)このヤマツツジも綺麗でしたね!
2024年05月25日 11:11撮影 by  SC-56B, samsung
11
5/25 11:11
a)山頂からほんの少し下った所にヤマツツジ。
N)このヤマツツジも綺麗でしたね!
N)ayamoe さん達から少し遅れて師匠と小野子山山頂に到チャコ!そして山頂からは赤城山がドーン!
a)榛名山と思いきや、赤城山でしたね。
2024年05月25日 11:13撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 11:13
N)ayamoe さん達から少し遅れて師匠と小野子山山頂に到チャコ!そして山頂からは赤城山がドーン!
a)榛名山と思いきや、赤城山でしたね。
a)Aさんが釣ったヤマメ。
Aさんが家で塩焼きにして持って来てくれました。
持ち手はK君なので、後続はまだ来ないのですが、先に食べよう!
ちなみに、後続は11時25分頃、到着しました。
N)山でヤマメが食べられる幸せ。つい、酒🍶が欲しくなりました!
O)頭も尾も骨もぜーーんぶ食べました。
2024年05月25日 11:16撮影 by  SC-56B, samsung
17
5/25 11:16
a)Aさんが釣ったヤマメ。
Aさんが家で塩焼きにして持って来てくれました。
持ち手はK君なので、後続はまだ来ないのですが、先に食べよう!
ちなみに、後続は11時25分頃、到着しました。
N)山でヤマメが食べられる幸せ。つい、酒🍶が欲しくなりました!
O)頭も尾も骨もぜーーんぶ食べました。
a)Oliveさん、何とがあった!と。
N)何とかイカダって言ってましたね!
O)多分、花イカダ!故郷青森で見て以来、十数年振りに見ることができて感激!!
13
a)Oliveさん、何とがあった!と。
N)何とかイカダって言ってましたね!
O)多分、花イカダ!故郷青森で見て以来、十数年振りに見ることができて感激!!
N)ちょっとの隙間から浅間山も見えました!
2024年05月25日 11:39撮影 by  SCG13, samsung
13
5/25 11:39
N)ちょっとの隙間から浅間山も見えました!
N)オトコヨウゾメというお花みたいですね。
2024年05月25日 11:47撮影 by  SCG13, samsung
14
5/25 11:47
N)オトコヨウゾメというお花みたいですね。
a)Max30人程いた山頂をそろそろ出ましょう!
N)今日は凄い人が一杯でしたね!
2024年05月25日 11:55撮影 by  SC-56B, samsung
8
5/25 11:55
a)Max30人程いた山頂をそろそろ出ましょう!
N)今日は凄い人が一杯でしたね!
a)Oliveさんから「盗撮してる!撮影料よこせ!」と言われてしまいました(笑)
O)課金制です。
2024年05月25日 11:58撮影 by  SC-56B, samsung
14
5/25 11:58
a)Oliveさんから「盗撮してる!撮影料よこせ!」と言われてしまいました(笑)
O)課金制です。
a)ニマさんは11時40分頃、中ノ岳へ登って来ると言って居ません。
ayamoeがカメラマンで皆さんをパシャリ。
この後、分岐点へ向けて出発です。
N)私はその時まさに中ノ岳への急登と格闘中でした😅💦
2024年05月25日 12:01撮影 by  SC-56B, samsung
24
5/25 12:01
a)ニマさんは11時40分頃、中ノ岳へ登って来ると言って居ません。
ayamoeがカメラマンで皆さんをパシャリ。
この後、分岐点へ向けて出発です。
N)私はその時まさに中ノ岳への急登と格闘中でした😅💦
N)山頂にずっと居ると風が冷たくて寒くなってしまったのでソロで中ノ岳までピストンして来ました!
a)おっ、これが中ノ岳の山頂なのね!
2024年05月25日 12:07撮影 by  SCG13, samsung
13
5/25 12:07
N)山頂にずっと居ると風が冷たくて寒くなってしまったのでソロで中ノ岳までピストンして来ました!
a)おっ、これが中ノ岳の山頂なのね!
N)中ノ岳には綺麗なヤマツツジが咲いていました!
O)わー!綺麗!
2024年05月25日 12:07撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 12:07
N)中ノ岳には綺麗なヤマツツジが咲いていました!
O)わー!綺麗!
a)結構な急坂を下り分岐点に着きました。
N)山頂直下の下りは結構ヤバかったですね😅💦
2024年05月25日 12:14撮影 by  SC-56B, samsung
6
5/25 12:14
a)結構な急坂を下り分岐点に着きました。
N)山頂直下の下りは結構ヤバかったですね😅💦
a)分岐点で5分程待っているとニマさんが中ノ岳から戻って来ました。
N)皆に置いていかれない様にダッシュで戻って来ました!
2024年05月25日 12:19撮影 by  SC-56B, samsung
13
5/25 12:19
a)分岐点で5分程待っているとニマさんが中ノ岳から戻って来ました。
N)皆に置いていかれない様にダッシュで戻って来ました!
a)後続がやって来ました。
N)お疲れ様でした!
2024年05月25日 12:20撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 12:20
a)後続がやって来ました。
N)お疲れ様でした!
a)コンクリート舗装を下っております。
N)ここからのコンクリート道が意外と長かったですね!
2024年05月25日 12:30撮影 by  SC-56B, samsung
6
5/25 12:30
a)コンクリート舗装を下っております。
N)ここからのコンクリート道が意外と長かったですね!
N)道端にひっそりと美しいツボスミレさん。色合いがいいですね!
a)初めて見たスミレだ!
2024年05月25日 12:32撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 12:32
N)道端にひっそりと美しいツボスミレさん。色合いがいいですね!
a)初めて見たスミレだ!
N)チゴユリさんもいましたよ!
2024年05月25日 12:39撮影 by  SCG13, samsung
13
5/25 12:39
N)チゴユリさんもいましたよ!
N)あっ、アサギマダラが飛んでいる〜!ここで逢えるとは思っていなかったので凄い嬉しい!奇跡の一枚が撮れました!
a)これは凄い!撮れたのね。
2024年05月25日 12:45撮影 by  SCG13, samsung
19
5/25 12:45
N)あっ、アサギマダラが飛んでいる〜!ここで逢えるとは思っていなかったので凄い嬉しい!奇跡の一枚が撮れました!
a)これは凄い!撮れたのね。
a)後続を待ってパシャリ。
N)おしゃべりチームは無事にAさんを引率してきてくれました!
2024年05月25日 12:46撮影 by  SC-56B, samsung
14
5/25 12:46
a)後続を待ってパシャリ。
N)おしゃべりチームは無事にAさんを引率してきてくれました!
N)このフワフワしたの何だろう?と見ていましたがヒゴグサかな?
2024年05月25日 12:52撮影 by  SCG13, samsung
14
5/25 12:52
N)このフワフワしたの何だろう?と見ていましたがヒゴグサかな?
a)山友師匠とOliveさん。
振り返って撮影。
N)カラマツ林が綺麗なところでしたね!
O)松ぼっくりを踏むとスナック菓子のような音がして楽しく歩いていました。
2024年05月25日 13:00撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 13:00
a)山友師匠とOliveさん。
振り返って撮影。
N)カラマツ林が綺麗なところでしたね!
O)松ぼっくりを踏むとスナック菓子のような音がして楽しく歩いていました。
a)やっと車道に出ました。
N)やっと長いコンクリート道の終点です!
2024年05月25日 13:03撮影 by  SC-56B, samsung
5
5/25 13:03
a)やっと車道に出ました。
N)やっと長いコンクリート道の終点です!
N)林道に出ると白砂山を中心とした群馬県境トレイルの山々が素晴らしいですね!
2024年05月25日 13:05撮影 by  SCG13, samsung
13
5/25 13:05
N)林道に出ると白砂山を中心とした群馬県境トレイルの山々が素晴らしいですね!
N)今度はウスバシロチョウさんがいました!
2024年05月25日 13:09撮影 by  SCG13, samsung
15
5/25 13:09
N)今度はウスバシロチョウさんがいました!
N)道端には美人のヒメジオンがたくさん咲いていましたよ!
O)ピンク濃いめで可愛らしかったですね。
2024年05月25日 13:15撮影 by  SCG13, samsung
7
5/25 13:15
N)道端には美人のヒメジオンがたくさん咲いていましたよ!
O)ピンク濃いめで可愛らしかったですね。
N)これはムラサキサギゴケさんかな?
2024年05月25日 13:22撮影 by  SCG13, samsung
8
5/25 13:22
N)これはムラサキサギゴケさんかな?
a)白い花はフジかな?
この先もたくさんありました。
N)これはアカシアの花だとAさんが教えてくれましたよ!
O)花びら食べてみたよ笑
2024年05月25日 13:32撮影 by  SC-56B, samsung
8
5/25 13:32
a)白い花はフジかな?
この先もたくさんありました。
N)これはアカシアの花だとAさんが教えてくれましたよ!
O)花びら食べてみたよ笑
a)こちらです。
N)Aさんが、花びらを噛むと甘い味がすると言うので噛んでみたら本当でした!
2024年05月25日 13:33撮影 by  SC-56B, samsung
11
5/25 13:33
a)こちらです。
N)Aさんが、花びらを噛むと甘い味がすると言うので噛んでみたら本当でした!
N)初めてみるゼニバアオイさん。とっても綺麗なお花でした。
2024年05月25日 13:39撮影 by  SCG13, samsung
11
5/25 13:39
N)初めてみるゼニバアオイさん。とっても綺麗なお花でした。
N)牧場には大人しくて可愛い和牛さんがたくさんお出迎えしてくれました!
a)牛がいた!
2024年05月25日 13:43撮影 by  SCG13, samsung
14
5/25 13:43
N)牧場には大人しくて可愛い和牛さんがたくさんお出迎えしてくれました!
a)牛がいた!
a)駐車場に到着!
N)今日も無事に楽しく山歩きできましたね!お疲れ山でした!
2024年05月25日 13:43撮影 by  SC-56B, samsung
8
5/25 13:43
a)駐車場に到着!
N)今日も無事に楽しく山歩きできましたね!お疲れ山でした!
a)後続はまだここにいたのかぁ!
N)Aさんはその昔、家で牛を飼っていたそうです!
O)日本トップクラスの和牛で、ここにいる子たちは妊婦牛。生まれた子を育て都内の高級店に行くそうですよ!
11
a)後続はまだここにいたのかぁ!
N)Aさんはその昔、家で牛を飼っていたそうです!
O)日本トップクラスの和牛で、ここにいる子たちは妊婦牛。生まれた子を育て都内の高級店に行くそうですよ!
a)伊香保温泉とどろき。
チェックインの手続きにOliveさんとSちゃんが並んでおります。
2024年05月25日 15:01撮影 by  SC-56B, samsung
7
5/25 15:01
a)伊香保温泉とどろき。
チェックインの手続きにOliveさんとSちゃんが並んでおります。
a)ニ間続きの広い部屋でビックリ!
こちらは布団が三つあるので女子部屋に。
2024年05月25日 15:15撮影 by  SC-56B, samsung
12
5/25 15:15
a)ニ間続きの広い部屋でビックリ!
こちらは布団が三つあるので女子部屋に。
a)こちらは男子部屋に。
O)修学旅行みたい!
2024年05月25日 15:15撮影 by  SC-56B, samsung
12
5/25 15:15
a)こちらは男子部屋に。
O)修学旅行みたい!
a)温泉に浸かりビールでひと息。
女子達は1時間半以上も風呂にいた。
O)サウナと水風呂を堪能してきました。
2024年05月25日 17:21撮影 by  SC-56B, samsung
11
5/25 17:21
a)温泉に浸かりビールでひと息。
女子達は1時間半以上も風呂にいた。
O)サウナと水風呂を堪能してきました。
a)無料カラオケは17時30分から1時間。
スナックの様な広い部屋でビックリ!
一曲目はayamoeが「愛されるより愛したい」(笑)
O)広すぎて笑える!
16
a)無料カラオケは17時30分から1時間。
スナックの様な広い部屋でビックリ!
一曲目はayamoeが「愛されるより愛したい」(笑)
O)広すぎて笑える!
a)皆さん揃い、乾杯〜♪
16
a)皆さん揃い、乾杯〜♪
a)Oliveさん、スナックのママを熱演中。
O)去年もいらしたわよね〜!覚えてるわよ〜!ありがとう〜!とか言ってました笑
2024年05月25日 17:48撮影 by  SC-56B, samsung
12
5/25 17:48
a)Oliveさん、スナックのママを熱演中。
O)去年もいらしたわよね〜!覚えてるわよ〜!ありがとう〜!とか言ってました笑
a)Oliveさん、工藤静香の歌を振り付け付きで熱唱中♪
O)広すぎるから踊るでしょ〜!
2024年05月25日 17:50撮影 by  SC-56B, samsung
11
5/25 17:50
a)Oliveさん、工藤静香の歌を振り付け付きで熱唱中♪
O)広すぎるから踊るでしょ〜!
a)御年80歳のAさん、熱唱中。
O)セクシーです笑
10
a)御年80歳のAさん、熱唱中。
O)セクシーです笑
a)御年77歳の山友師匠、踊りながら熱唱中。
14
a)御年77歳の山友師匠、踊りながら熱唱中。
a)Oliveさん、今度はプリンセス プリンセスの歌を振り付け付きで熱唱中。
O)世界で一番愛してるー!って歌ってます。
2024年05月25日 18:20撮影 by  SC-56B, samsung
11
5/25 18:20
a)Oliveさん、今度はプリンセス プリンセスの歌を振り付け付きで熱唱中。
O)世界で一番愛してるー!って歌ってます。
a)昨年は卓球でしたが今回はカラオケでした。
1時間無料カラオケはこれにて終了!
10
a)昨年は卓球でしたが今回はカラオケでした。
1時間無料カラオケはこれにて終了!
a)19時から90分間のバイキング。
昨年より20分間延びた。
2024年05月25日 19:01撮影 by  SC-56B, samsung
15
5/25 19:01
a)19時から90分間のバイキング。
昨年より20分間延びた。
a)ayamoe以外は伊香保温泉街を散歩に行きました。
ayamoeは部屋で爆睡中。
O)夜の石段も良いね。
13
a)ayamoe以外は伊香保温泉街を散歩に行きました。
ayamoeは部屋で爆睡中。
O)夜の石段も良いね。
a)傘差しなので雨が降っているのかな。
O)少しだけね。
13
a)傘差しなので雨が降っているのかな。
O)少しだけね。
a)石段の最上部、伊香保神社かな。
O)お参りしました。
11
a)石段の最上部、伊香保神社かな。
O)お参りしました。
a)赤い橋まで行ったのかぁ!
O)ライトアップされていました。
13
a)赤い橋まで行ったのかぁ!
O)ライトアップされていました。
a)んっ、飲める温泉?
O)私は直ぐに吐き出してしまいました。
14
a)んっ、飲める温泉?
O)私は直ぐに吐き出してしまいました。
a)これは知らなかった。
この後、22時半頃、帰ってきて、騒々しさで起きてしまった(涙)
12
a)これは知らなかった。
この後、22時半頃、帰ってきて、騒々しさで起きてしまった(涙)
a)ayamoeが寝ていた布団(テレビの前)を占拠され、完全に目が覚めてしまった(笑)
最後が寝たのは0時40分。
ayamoeはレコ作成中(笑)
O)みんなでマッサージ大会。
2024年05月25日 23:28撮影 by  SC-56B, samsung
15
5/25 23:28
a)ayamoeが寝ていた布団(テレビの前)を占拠され、完全に目が覚めてしまった(笑)
最後が寝たのは0時40分。
ayamoeはレコ作成中(笑)
O)みんなでマッサージ大会。

感想

昨年(5月27日)と同様、山友師匠達と伊香保温泉泊山旅へ。
愛弟子のOlive-moreさんが3ヶ月程前に宿を予約してくれました。

残念ながら、momo-nekoさんは外せない仕事が入ってしまったとの事で、3週間程前にキャンセルとなりました。

今回の山登りはOliveさんからの要望で、小野子山にしました。
3月に伊香保温泉の宿に泊まった際、宿から見えた小野子山に魅せられてしまったとの事です。

初めて知った山なので調べてみると、いくつかのコースがあり、一番車で行きやすい今回の駐車場からのスタートとしました。

また、高山のゴヨウツツジと言う天然記念物のシロヤシオがある事も知り、もしかして見られるかと思い、当日を迎えました。

スタート直後の牧場からの小野子山や牧場上部からの周りの山々の眺めの良さに感動した次第です。
残念ながら、高山のゴヨウツツジ(シロヤシオ)は花が散ってしまい、見られませんでしたが、落ちているシロヤシオは見られました(笑)

ゴヨウツツジを過ぎ尾根に出ると展望は効きませんが、新緑の中の気持ちの良い歩きとなりました。
小野子山山頂では大人数のパーティーなど賑やかでした。

下山後、ニマさんは残念ながら、伊香保温泉泊とはなりませんでしたが、いつか一緒に泊まりたいものです。
女子達の賑やかさで、山歩きより疲れるかもしれません(笑)

昨年に引き続き、伊香保一泊の旅。
3月に友人と伊香保一泊の際に部屋から見えた山が格好良く、調べると小野子山と言うこと。
伊香保と言えば水澤山の印象でしたが、たまには他の山も良いのでは?とアヤモエさんに提案して実現できました。

今の時期は新緑が本当に美しく、急登も急勾配も辛かったけれど、癒されました~\(^o^)/
最後の牛さんもずっとこちらを見ていて可愛かった♪
宿に着いてからはまたまた別の楽しみが沢山!
風呂上がりの美味しいビールに、カラオケ、食事、談話、夜散歩。楽しかったです!

実は膝と肘を負傷しており前日に接骨院でテーピングをしてもらっての参加でしたが、悪化することなく無事に下山できてホッとしております。
来年はどこに行くのかなぁ~♪

今日は、あやもえさんのご師匠とその愉快な仲間達とご一緒にグンマーの名山「小野子山」に登って来ました。初めての小野子山、いつも見ている南側からではなく、ぐんま天文台の近くにある高山高原牧場から登りました。

牧場ののどかな風景から始まり、一気に急登を登ると山頂に続く稜線はまた緩やかな新緑に包まれた素敵な道でした。今日は団体さんがいらしたり、トレランの大会も開催されていたようで山頂はまるで公園のように混雑していました😅💦

北から吹く冷たい風に当たっていると風邪をひきそうな程寒かったので、皆さんが休憩している間に体を温める為に一人で中ノ岳までピストンして来ちゃいました!お陰ですっかり体はポカポカになりました。最後は皆さんとテクテク花を探しながら歩いたり、牧場にいたたくさんの和牛ちゃん達とも遊びながらゆっくり帰って来ました😄

下山の途中でアサギマダラが飛んでいたので飛んでいるアサギマダラを追い掛けながら写真を撮ってみたら、何枚かのうち一枚だけ奇跡的に綺麗に撮れていて嬉しかったです😄

こうして皆さんとワイワイしながら歩くのはとっても楽しいですね!また、次回もどうぞよろしくお願いします!


ではまた〜😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

アヤモエさん Nimaさん オリーブさん 皆様 小野子山お疲れ様でした。

新緑の中、とても賑やかなハイクを楽しまれた様子が伺えます(^^) 小野子山はあまりメジャーでは無いイメージですが結構人が多かったのですね。私達が登った時は殆ど人に会いませんでした。コースにもよるのかな?
伊香保温泉、合宿みたいでめちゃ楽しそう!温泉♨️卓球もいいけど温泉カラオケも良いですね。皆さん二日酔い?(^^)
2024/5/26 11:36
いいねいいね
3
ゆずパパさん、こんばんは!

13人程のパーティーとトレラン大会?の人達がいたので、たまたま賑わっていたのかと思います。
本来なら静かな山なのでしょうね!

パパさんのおっしゃるとおり、合宿みたいなノリかと思います。

温泉カラオケはたまたま空きがあったのでラッキーでした。
皆さん、二日酔いは無かったようです。

コメント、ありがとうございました♪
2024/5/26 20:40
ゆずパパさん、こんばんは!

昨日の小野子山の山頂はまさかの大盛況でした!我々だけでも9人いたのですが、親子登山ツアーの団体さんが20名程、そのた一般のハイカーさんが5~6名、そしてトレラン大会の参加者が次から次へとやって来てまるでお祭りのような騒ぎでした😄!

私は伊香保温泉の部には参加出来ませんでしたが、想像通りみなさん大いに楽しまれたようで何よりですぅ😄

コメントありがとうございました!

ではまた〜😊
2024/5/26 20:58
ゆずパパさん

ご無沙汰しています。少し前の山行に参加出来ずにスミマセンでしたm(_ _)m

いやー、新緑最高でした!大好きな季節です。もう少しすると緑も深くなるから今が最高だねーと話しながら歩いていました。
今回のコースは始めと終わりがコンクリートなのでみんな筋肉痛になっていましたが、山自体は急登でも気持ちよく歩けるよいお山でした(^ ^)

はい、合宿です!
皆さん宿に着くときちんとスイッチ入れ替えますからさすがです笑
コメントありがとうございました。
2024/5/26 23:04
あやもえさん、NImaさん、オリーブさん、師匠御一行の皆様 こんばんは!

小野子山??渋いチョイスだな〜って思っていたら以前見て気になっていた山だったんですね!
今年はツツジ系が裏年なので余り咲いていなかったようですが例年ならヤマツツジにシロヤシオなどももっと咲くんでしょうね!
そして新緑の中歩くのは気持ちが良いですが特に女性陣はお話の方が楽しいかな?(笑)
NImaさんは泊まらなかった様ですが温泉入ってビールがやはり一番のメインですよね〜
カラオケの部屋広いですね〜!ライブの様に歌ってもなお余る広さ
山でお疲れ様というよりはお酒でお疲れ様でした?

まんゆ〜
2024/5/26 17:26
いいねいいね
3
まんゆ〜さん、こんばんは!

Oliveさんから小野子山の聞くまでは全く知らなかった山でしたが、なかなかの良い山でした。

シロヤシオは昨年以前のレコを見た際、丁度見られるのではとの期待がありましたが、残念な結果でした(笑)

毎度の事ですが、女子達とは殆んど歩きません。
後方でゆっくり歩きながら、常に喋っています。

温泉後、夕食までかなり時間があったので、其なりに飲んでしまい、失敗しました。
ゆえに、夕食の飲み放題はあまり進まず、残念な結果に…(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2024/5/26 20:50
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、こんばんは!

小野子山ご存知でしたか!さすが、まんゆ〜さんですね!私も今回初めましてでしたが、地味ながらも登り応えのあるいいお山でしたよ!おそらく十二ヶ岳の方が眺望はあるのだと思いますが、途中で見えた上州武尊山や谷川岳が見えたので見晴らしも十分かと思います😄!

はい、諸般の事情により去年に引き続き今年も夜の部には不参加となってしまいましたが、写真を見るだけで十分楽しさが伝わって来て何よりでした!きっと、皆が寝るまでずっと賑やかだったと思いますぅ😄!コメントどうもありがとうございました!

ではまた〜😊
2024/5/26 21:06
いいねいいね
1
まんゆ~さん

こんばんは♪毎度コメントありがとうございます。お元気ですか??

渋川だけにシブチョイスですかね(⌒-⌒; )
駐車場に向かう道中に、メロディラインがあり「星に願いを」だったのでなんでかなー?と思ったら天文台への案内板が出てきたので、星空が綺麗なところなんだなー☆と思いました。バンガローに宿泊も良さそうだし、前乗り車中泊で星空を楽しむもありかもしれません。

ツツジ系裏年なんですね。それでも頑張って咲いていたツツジは新緑に映えて本当に綺麗でした。

今回も喋りっぱなしの山行でした笑
2024/5/26 23:13
いいねいいね
1
皆さんお疲れ様でした〜🙏

小野小山は完全に盲点でした!!!
私は子持山と十二ヶ岳にばっかり気を取られていました(笑)
めっちゃ良い場所ですね〜♡
教えていただきありがとうございます🙇

こちら側から子持山に行けば優しめなんて聞いた事があるような…
気になるので色々と組んでみようっと🙄

楽しさが超伝わってきますよー!!!笑
ビュッフェ羨ましい〜♡
こんな時間に見なければ良かったです(笑)

皆さん飲める温泉とはチャレンジャーですね😂
これ自分速攻吐き出しましたよ(笑)
水でゆすいでも味が取れなくて1時間は苦しめられましたね( ›´ω`‹ )
2024/5/27 18:50
いいねいいね
3
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!

おっ、十二ヶ岳を知っていましたか!
十二ヶ岳経由での周回も可能ですが、近年はこんな感じです。

へぇ〜、こちら側から子持山も行けましたか!
ハセさんのコース取りを期待しております。

バイキングは好きなものを食べられて良いかと思いますが、どうも忙しなく…、あっ違う!テーブル席が落ち着かないのだ(笑)

皆さん、温泉水は不味いと言ってましたが、自分は温泉が飲めると思って、ゴクゴク飲んでました(笑)
ハセさんは苦手なのですね!

コメント、ありがとうございました♪
2024/5/27 19:59
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

こんばんは。コメントありがとうございます♪十二ヶ岳や子持山と併せて楽しめる山のようですので、是非お出掛けくださいませ。
伊香保は関越道でアクセスもよく、サクッと行けるのが魅力ですよね(^-^)

ビュッフェは良くあるものかと思いきや、こちらの宿はお安いのになかなか美味しく、今回は串揚げフェアに当たってラッキーでした。スーパードライの生ビールや他色々も飲み放題もついてるんです♡

飲める温泉、実は2回目ですが1回目より拒否してしまいました。あれは無理です!笑
2024/5/27 20:38
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!

小野子山いいお山でしたよ!ただ、小野子山、中ノ岳、十二ヶ岳の中で一番山頂からの眺めがいいのはやっぱり十二ヶ岳でしょうね!ただ、小持山のような急峻な岩場は無いのでこちらの方が歩きやすいと思いますぅ😄!

グンマーのお山はまだ未踏の所が多いと思いますので、これからドンドン開拓していって下さいませ〜😄!

ビュッフェは食べ放題なので、底なし胃袋のハセさんなら十分元が撮れるのでしょうね!
コメントありがとうございました!

ではまた〜😊
2024/5/27 21:43
いいねいいね
1
皆さん、お疲れ様でした〜!

今回は仕事が入ってしまい、参加できなくて残念でした。

写真から楽しさが伝わってきます。
行きたかったです。

蝶々やお花の写真、とっても綺麗に撮れていますね。
私も蝶々を見かけると、写真を撮ろうとするのですが、直ぐに飛んでしまったりで、まともに撮れた事がないという。

小野子山、素敵な山ですね!

また誘ってくださ〜い!
2024/5/28 6:46
いいねいいね
3
momo-nekoさん、おはようございます!

今回は参加できず残念でしたね😥!また次の機会に是非ご一緒しましょう!
お花と蝶々はNima担当でしたが、アサギマダラを見つけた時は目の前をヒラヒラと飛んでいて全くじっとしてくれなかったので、大体の見当をつけて2~3枚パシャパシャ撮ってみたところ、本当に奇跡的に1枚だけ綺麗に撮れました😄!

コメントありがとうございました!

ではまた〜😊
2024/5/28 8:29
momo-nekoさん、おはようごさいます!
本日は伊香保温泉山旅のお疲れ休暇です(笑)

momo-nekoさん、今回、外せない仕事が入ってしまい、ほんと残念でしたね!
まぁ、年数回ありますので、次回はご一緒しましょう。

毎度の事ですが、自分は先行してしまうので、何となく静かな歩きなのですよ(笑)
ゆえに、後続の賑やかな歩きは全て把握しておりません。 

花写真は全て、ニマさんです。
どんな小さな花も見逃さないのは特技かと思います。
自分は殆んど気付きませんので(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2024/5/28 8:31
momo-nekoさん

こんにちは!コメントが遅くなりスミマセン^^;
急遽仕事になり、残念でしたね…。でもモモさんの分までみんなでしっかり飲んで来ましたよ笑 今回はカラオケでしたが、前回は卓球でなかなか盛り上がったのでまたの機会を楽しみにしましょう!
夏山、これから沢山お出掛けされるとのこと。どうぞお気をつけていってらっしゃいませ!
2024/5/29 18:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら