ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6847681
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

原向駅ー大萱山ー石倉山ー足尾駅

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:23
距離
11.7km
登り
949m
下り
889m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:11
休憩
0:13
合計
10:24
9:02
204
12:26
12:39
232
16:31
16:31
175
19:26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
袈裟丸が見えた
2024年05月25日 07:41撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 7:41
袈裟丸が見えた
わ鐵
2024年05月25日 09:02撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 9:02
わ鐵
原向駅からスタート
2024年05月25日 09:03撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/25 9:03
原向駅からスタート
わ鐵の線路を潜る
2024年05月25日 09:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 9:09
わ鐵の線路を潜る
取水口
2024年05月25日 09:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 9:25
取水口
作業道
2024年05月25日 09:26撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 9:26
作業道
作業道がすぐ下にあった
2024年05月25日 10:07撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 10:07
作業道がすぐ下にあった
2024年05月25日 10:21撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 10:21
大萱山
2024年05月25日 12:33撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/25 12:33
大萱山
三角点
2024年05月25日 12:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 12:34
三角点
こちらは富士吉田さん?
2024年05月25日 12:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 12:35
こちらは富士吉田さん?
山頂直下のアンテナ施設
2024年05月25日 12:37撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 12:37
山頂直下のアンテナ施設
アンテナ施設の為の作業道?
2024年05月25日 12:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 12:39
アンテナ施設の為の作業道?
石祠
2024年05月25日 13:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 13:29
石祠
伐採地に出る
2024年05月25日 13:45撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 13:45
伐採地に出る
2024年05月25日 15:47撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/25 15:47
三角点?
2024年05月25日 16:22撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 16:22
三角点?
石倉山山頂
2024年05月25日 16:30撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/25 16:30
石倉山山頂
988m三角点
2024年05月25日 18:02撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 18:02
988m三角点
古峰神社まで11.6km
2024年05月25日 19:12撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 19:12
古峰神社まで11.6km
足尾駅でゴール
2024年05月25日 19:25撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/25 19:25
足尾駅でゴール
わ鐵
2024年05月25日 19:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 19:25
わ鐵
足尾駅がロケ地だったらしい
2024年05月25日 19:45撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/25 19:45
足尾駅がロケ地だったらしい
下り最終わ鐵
2024年05月25日 21:05撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/25 21:05
下り最終わ鐵

感想

桐生地域百名山の最後の1座、大萱山へ行って来ました。

原向駅からスタートして、わ鐡の線路下を潜って作業道を進み、直ぐに作業道から離れて適当に進むが取りつく尾根が良く判らない、導水管の埋まっている上を進むと、取水口の箇所から作業道らしくものが見えたので作業道に乗るが左手は藪なので右手に進むと直ぐに降りだしたので適当な個所で左手の尾根方面へ進む。

直ぐに柵が出てくるが何とか通れそうな箇所があり中に入り上に登っていくと予定のコースに乗る事が出来た。ここから急登となりだいぶ足首を消費してしまう。

やがて左手に柵が出てくると柵の向こう側に作業道が見えた。藪を突きって進めばこの作業道に乗る事が出来たのだろうか?さらに高度を上げていくと右手にも柵が出て来て柵から抜けられるか心配になる。

柵の終点は心配していた通り解放出来るような箇所は無く、右手の金網が緩んでいる箇所が有った。足が短くギリギリ跨ぐことが出来なかったがバランスを取りながらなんとか抜け出すことが出来ホットする。

柵から抜けた後は斜度も緩み歩きやすい道が続く、山頂手前から再び急登となり苦労する。何とか足首も持ちこたえてくれて大萱山山頂に到着する。これで昨年10月から登り始めた桐生地域百名山は完登となった。

今日はこの先が長い。山頂から少し下った箇所にはアンテナ施設が有り、この施設ため?の作業道が伸びていた。作業道と山道を交互に利用して先に進む。途中作業道を進みすぎて、石倉山方面への尾根から外れてしまい、少し登り返して尾根に乗りなおす。作業道を進めば沢入の黒坂石方面へ降りれるのだろか?

石倉山方面へは途中2箇所ほど、分かりづらい急降下箇所が有り進む方向を間違える。それ以外は急登、急降下箇所はなく歩きやすかったが、1105m手前の尾根が広くなる箇所が多少分かりづらかった。

1105m手前で右手に赤テープが有り、ヤマレコアプリで確認すると黒坂石方面へ降りる道がある様で時間も押していたのでそそられたが、明るい内には下山出来るだろうと予定通り進む事にする。

石倉山へは16時半にようやく到着する。暗くなる前に下山できるか心配になる。途中2回ほど続けてコースを間違え時間をロスしてしまい、下降ポイントへは18時近くになってしまった。

予定通り最短で林道?に降りれる左手に降りていくが、いまいち道がわからず、登り返してヤマレコアプリの足跡の濃い直進するコースに変更する。思った通り、こちらのコースは赤テープがついていて迷うことなく進む事が出来た。最後の下りに入った所から激下りとなりコケないように伸張に下っていると段々暗くなり始めるがまだ足先はしっかり確認出来る。

最後、舗装路が見え始めた所からコースを外したらしく、道がなくなり戻ろうか迷ったが、戻って道を探していると完全に暗くなってしまいそうだったので慎重にガレ場混じりの斜面を下り石垣の上に出るが少し高さが有り降りれなかったが、石垣上を左手に進むと降りれる高さになり舗装路に降り立つ事が出来た。時刻も丁度19時となっていて危ないところだった。

わ鐵の終電には余裕で間に合いそうだったので、あとはのんびり初めての足尾駅まで出て帰宅した。


2022年4月から毎週山歩きをしてきたが、まだまだ歩きたい所は有るが、足首が今の状態では行きたい所にも行けないので、来週からはペースを落として足首の状態がどうなるか様子を見ようか?それとも。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

kumahikoさん足利に続いて長い間、桐生おつかれさまでした😄

足首は相変わらずのようですがこれだけ毎週歩いてると悪化してきてるんじゃないでしょうか💦
ゆっくり静養してください😊

とはいかなさそうな感じもします😅
2024/5/26 21:32
まどかさん、こんばんわ

ようやく桐生地域百名山が終わりましたが、足利よりもまだまだ歩けていない箇所が残っています。

足首は悪化しているような気がしますが、毎週の事でこれが普通になってきていて困ってしまいます。栃木百名山が残っていますが、一区切りついたのでいい機会なので静養しようと思っていますが、、、とはいかなさそうな感じもします
2024/5/26 22:15
いいねいいね
1
kumahikoさん、桐生地域百名山完登おめでとうございます。
桐生百名山ではなく、桐生地域百名山のですね。毎週、ロングの山行をなさっているので足にも負担がくるでしょう。
目標がなくなると気力も落ちるかもしれませんが、暑くなるので低山はだんだん厳しくなると思います。
ゆつくり休んでください。
2024/5/28 20:31
naoeさん、こんばんわ

桐生地域百名山は一部みどり市、佐野市に山頂がある山が含まれているよなので桐生百名山とは名乗っていないようです。

最近は時間はロングですが歩いている距離はショートです。。。
距離もロングが歩けるようにゆっくり休養して、出来ればまた深南部や白峰南嶺にテント泊で行きたいと思います。
2024/5/28 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら