ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

アサヨ峰〜北沢峠から広河原まで早川尾根縦走

2015年07月25日(土) 〜 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:58
距離
10.7km
登り
1,064m
下り
1,562m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:11
休憩
1:01
合計
8:12
7:03
6
10:34
10:51
84
12:15
12:57
138
2日目
山行
2:22
休憩
0:00
合計
2:22
4:43
26
5:09
5:09
91
6:40
6:40
5
6:45
6:45
11
7:05
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:伊那IC−戸台・仙流荘−北沢峠
復路:広河原−北沢峠−仙流荘−伊那IC

南アルプス林道バス
http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
南アルプス市営バス
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2015hirogawara.htm
コース状況/
危険箇所等
・栗沢山からアサヨ峰のハイマツ帯は荒天時は迷い易いと思います
・早川尾根アップダウンが疲れます
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘駐車場は河原側もいっぱい!
2015年07月25日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 5:21
仙流荘駐車場は河原側もいっぱい!
安定の北沢峠
2015年07月25日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 6:53
安定の北沢峠
クリンソウ
2015年07月25日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 6:52
クリンソウ
名前知らず
ランでしょうか?
2015年07月25日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 7:04
名前知らず
ランでしょうか?
ギンリョウソウ
2015年07月25日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 7:10
ギンリョウソウ
タカネナデシコ
2015年07月25日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 7:14
タカネナデシコ
長衛小屋の前の橋を渡り入山
2015年07月25日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 7:15
長衛小屋の前の橋を渡り入山
仙水峠への登山者多し
でもこっちは少ない
2015年07月25日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 7:16
仙水峠への登山者多し
でもこっちは少ない
いかにも南アルプスの樹林帯が待っています
2015年07月25日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/25 7:20
いかにも南アルプスの樹林帯が待っています
緑も輝いて
2015年07月25日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 7:31
緑も輝いて
グリーンのハート
2015年07月25日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
7/25 7:33
グリーンのハート
樹林帯ですが比較的涼しくゆったりと登ります
2015年07月25日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 8:53
樹林帯ですが比較的涼しくゆったりと登ります
枝間から北岳
2015年07月25日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 9:01
枝間から北岳
ゴザンタチバナ
2015年07月25日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 9:16
ゴザンタチバナ
枝間から仙丈ケ岳
2015年07月25日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 9:31
枝間から仙丈ケ岳
樹林帯を抜けると見事な展望が広がります
北岳から三峰岳、そして塩見岳まで
イイです
2015年07月25日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 10:07
樹林帯を抜けると見事な展望が広がります
北岳から三峰岳、そして塩見岳まで
イイです
栗沢山への
2015年07月25日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 10:11
栗沢山への
シラネセンキュウ
2015年07月25日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 10:14
シラネセンキュウ
北岳から仙丈ケ岳
向こうには中央アルプス
その奥に北アルプス
2015年07月25日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 10:18
北岳から仙丈ケ岳
向こうには中央アルプス
その奥に北アルプス
盟主
2015年07月25日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 10:19
盟主
女王
2015年07月25日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 10:20
女王
貴公子
2015年07月25日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 10:20
貴公子
栗沢山は360℃の眺望
最高です
2015年07月25日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 10:33
栗沢山は360℃の眺望
最高です
アサヨ峰への尾根
岩とハイマツのミックスでなかなか楽しい尾根道でした
2015年07月25日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 10:45
アサヨ峰への尾根
岩とハイマツのミックスでなかなか楽しい尾根道でした
南アルプスの道
なかなか目印も薄いです
2015年07月25日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/25 11:15
南アルプスの道
なかなか目印も薄いです
トウヤクリンドウ
2015年07月25日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 11:36
トウヤクリンドウ
甲斐駒黒戸尾根
すごい傾斜です
2015年07月25日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 11:41
甲斐駒黒戸尾根
すごい傾斜です
アサヨ峰への登り
岩場の面白さがあります
2015年07月25日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/25 12:04
アサヨ峰への登り
岩場の面白さがあります
アサヨ峰
2015年07月25日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 12:10
アサヨ峰
シャクナゲ
まさかまだ咲いているとは!
2015年07月25日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 12:11
シャクナゲ
まさかまだ咲いているとは!
トンボが休んでいます
足元から動かず
2015年07月25日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/25 12:19
トンボが休んでいます
足元から動かず
三等△アサヨ峰
2015年07月25日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 12:31
三等△アサヨ峰
アサヨ峰
2015年07月25日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 12:32
アサヨ峰
アサヨ峰から遠くオベリスクの観音岳まで見渡せる早川尾根
素晴らしい尾根道
2015年07月25日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 12:32
アサヨ峰から遠くオベリスクの観音岳まで見渡せる早川尾根
素晴らしい尾根道
そして富士山も晴れ間から!!
2015年07月25日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 12:42
そして富士山も晴れ間から!!
アサヨ峰からはアップダウンの連続
山頂からいきなりの下り
ここも岩とハイマツのミックス
でも楽しい
2015年07月25日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 13:02
アサヨ峰からはアップダウンの連続
山頂からいきなりの下り
ここも岩とハイマツのミックス
でも楽しい
北岳を小太郎尾根側から
ここからしか見れない
2015年07月25日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/25 13:12
北岳を小太郎尾根側から
ここからしか見れない
黄色いオトギリソウの仲間
2015年07月25日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 13:47
黄色いオトギリソウの仲間
グンナイフウロ
2015年07月25日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 14:00
グンナイフウロ
三等△早川尾根小屋手前
2015年07月25日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/25 15:06
三等△早川尾根小屋手前
早川尾根小屋
広い部屋に総勢4名
途中から一緒に尾根を下ったお母さん2名とすでに小屋で休まれていたお父さん1名そして私
なんとも贅沢に使わせてもらいました
2015年07月25日 16:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/25 16:19
早川尾根小屋
広い部屋に総勢4名
途中から一緒に尾根を下ったお母さん2名とすでに小屋で休まれていたお父さん1名そして私
なんとも贅沢に使わせてもらいました
そしてこの山行のハイライト
お母さんの手料理
生サーモンのお刺身
その他にもナス揚げ浸し、キュウリ大根ミョウガの浅漬け、キンピラ、チーズ入りミートソースなどなど
ワインまで頂いてサイコー!!でした
2015年07月25日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 16:33
そしてこの山行のハイライト
お母さんの手料理
生サーモンのお刺身
その他にもナス揚げ浸し、キュウリ大根ミョウガの浅漬け、キンピラ、チーズ入りミートソースなどなど
ワインまで頂いてサイコー!!でした
何と言っても本マグロの漬け丼
これまでの山料理でも最高の夕食でした
本当にありがとうございました!!!
2015年07月25日 16:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
7/25 16:46
何と言っても本マグロの漬け丼
これまでの山料理でも最高の夕食でした
本当にありがとうございました!!!
少し寒かったですがよく眠れました
朝早く出発
5時には陽が出てきます
2015年07月26日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/26 4:57
少し寒かったですがよく眠れました
朝早く出発
5時には陽が出てきます
朝日に輝く樹林帯
気持ちのイイ朝です
2015年07月26日 05:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 5:00
朝日に輝く樹林帯
気持ちのイイ朝です
広河原峠からの眺望
朝もやの八ヶ岳
2015年07月26日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 5:03
広河原峠からの眺望
朝もやの八ヶ岳
さあ、尾根を下ります
ここからの下りは激下りです
2015年07月26日 05:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 5:06
さあ、尾根を下ります
ここからの下りは激下りです
枝間からは正面に朝日に輝く北岳です
2015年07月26日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 5:21
枝間からは正面に朝日に輝く北岳です
センジュガンピ
2015年07月26日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 6:16
センジュガンピ
最後は堰堤の沢伝いに出ます
2015年07月26日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/26 6:32
最後は堰堤の沢伝いに出ます
木の橋を渡ってこの下りも終わり
2015年07月26日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 6:35
木の橋を渡ってこの下りも終わり
大きな土管が目印です
2015年07月26日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 6:39
大きな土管が目印です
キツリフネ
広河原までの道路沿いにも
2015年07月26日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 6:48
キツリフネ
広河原までの道路沿いにも
ヤマトラノオ
2015年07月26日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 6:49
ヤマトラノオ
ホタルブクロ
2015年07月26日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 6:49
ホタルブクロ
オンタデ
2015年07月26日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/26 6:49
オンタデ
アジサイ
2015年07月26日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/26 6:50
アジサイ
キリンソウ
2015年07月26日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 6:51
キリンソウ
シモツケソウ
2015年07月26日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 6:51
シモツケソウ
広河原から北岳
朝のこの風景はイイですね
大好きです
2015年07月26日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 6:56
広河原から北岳
朝のこの風景はイイですね
大好きです
広河原インフォメーションセンター
頼りになります
2015年07月26日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 6:57
広河原インフォメーションセンター
頼りになります
南アルプスの先駆者偉人
2015年07月26日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/26 8:14
南アルプスの先駆者偉人
帰路、駒ヶ岳SAではローカルフード「ローメン」を頂きました
焼きそばでもなくラーメンでもなく・・・
独特の食感にホルモン肉がマッチしていました
でも少し辛かったかなあ・・・
2015年07月26日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
7/26 11:44
帰路、駒ヶ岳SAではローカルフード「ローメン」を頂きました
焼きそばでもなくラーメンでもなく・・・
独特の食感にホルモン肉がマッチしていました
でも少し辛かったかなあ・・・
おまけ
同じく駒ヶ岳SAからの空木岳
良い稜線ですね
歩きたくなりますね〜〜
2015年07月26日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
7/26 11:59
おまけ
同じく駒ヶ岳SAからの空木岳
良い稜線ですね
歩きたくなりますね〜〜

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 水3L お茶2L ティッシュ イマジェンシ・ブランケット 長袖シャツ Tシャツ 長ズボン 帽子 スパッツ 手ぬぐい 携帯電話 雨具 食事・予備食5食分 行動食 お酒 時計 シュラフ ダウン上下 テントマット ガスクッカー 日焼け止め リップクリーム テント ファーストエイドキット 医薬品 三角巾 計画書 ザック35L(さかいやセロトーレ)

感想

やっと梅雨が明けました
以前から行きたかった早川尾根に

戸台仙流荘からの登山者が7、8台ほどの
マイクロバスにジャンジャン吸い込まれていきます
4時半過ぎから並んでいたのですがバスに乗れたのが二巡目の6時
北沢峠についたのが7時前でした


北沢峠から栗沢山までは樹林帯
比較的涼しい気温のなかゆっくりと高度を上げていきます
風邪の治りかけでなかなか調子が出ず、何人もの登山者に抜かれます

栗沢山からアサヨ峰まではハイマツと岩場のミックスで楽しめます
ただ天気が悪いと迷いやすいのもうなづけます

アサヨ峰からは鳳凰三山に向けて長い尾根がキレイに延びてます
今夜泊まる早川尾根小屋まではアップダウンの繰返し
早川尾根は長いと云われる所以が良く分かりました
長いというのは距離だけでなくその疲労度もあるのですね

アサヨ峰で出会った母さん二人とそのあとの行動を共にすることに
ひとりでだったら気が滅入ってしまう登り下りも
リズム良く小屋までたどり着けました


夕食も小屋に先着の年配のお父さんと総勢四人での楽しいものになりました
お母さんが用意してきた手作り料理は最高に美味しかったです
とくにサーモンのお刺身と本マグロの漬け丼
まさか山で刺身をいただけるなんて!!

これまでの山料理のなかで一番豪華な夕食
さらにワインまで沢山いただいて楽しい時間を過ごすことができました
美味しいお料理と楽しい話をありがとうございました


朝、お父さんは北沢峠へ、お母さんは観音岳から青木鉱泉へ
それぞれ別れをつげてつぎの目的地へむかいます
自分は広河原峠から広河原まで一気に下りました
行き交う人もなく朝の静かな山歩きを楽しめました

静かな長い稜線の早川尾根
素晴らしい山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

こんばんは
おそばせながら失礼いたします。
ホントだ、一日違いですね。
アサヨ峰から早川尾根小屋までってホント遠いですよね〜〜
私は誰にも出会わずずっと一人ぼっちでしたわよ・・・

でも、まって!!
私が泊まった時は、樹林が茂ってヘリが来れなくなったということで
晩御飯はレトルトの親子丼、朝ごはんはレトルトのおでんのみだったんだけど
ど〜〜ゆ〜〜こと〜〜〜
って怒りたくなるような贅沢なお食事じゃないですか。
ってもう一度読み直したら、コレって持ち込み?
すごいなあ、鰻丼の比じゃないじゃないですか。
ん〜〜私ももっとメニューグレードアップしなければ
2015/8/5 23:38
Re: こんばんは
tekutekugoさん、おはようございます!
わたしのレコにもお越しいただきありがとうございます
※超遅レスですいません…

ほんと一日違いでした
アサヨ峰から眺めたオベリスクの辺りにはもしかしていらっしゃったんですかね!?

もう一日余裕があれば鳳凰三山も縦走して夜叉神までおりたかったです
残念ですがそれはまたの機会に取っておきます

今回は山頂で出会ったお母さんパーティーに振る舞っていただいた美味しい手料理が心に残りました
色々と工夫されていて紙パックのワインを凍らせて保冷剤がわりに使われていたのは目からウロコでした

これまで山の食事に無頓着な私ですがもう少し気を使ってみようかな、
なんて思います

現実的には刺身は無理かもですがtekutekugoさんの鰻丼はいつか真似てみようかなって!
素晴らしい山行とともに美味しい山食のレコ、
期待してますね!!
2015/8/10 6:03
激遅コメですっ!(スミマセン・・・^^;)
naoykさん、こんばんは!
鳳凰レコへのコメ、ありがとうございましたconfident

遅くなりましたが、
こちらもじっくりと見させていただきましたよ〜eye

一日違いのようでしたが、
私達の方は、7/25の早朝に地蔵岳山頂から
緑いっぱいの早川尾根がバッチリ見えておりましたよ

あそこでnaoykさんが昼〜15時ごろ、
こちら方面を向いて歩いていたんですネflairhappy01
(ちなみに自分は13時頃には青木鉱泉に下りてしまいましたが・・・

それにしても、栗沢山から早川尾根小屋までって
レコ上で見た限りでは、そんなに長くないような感じもしますが
実際はアップダウンも含めて距離だけではなく、
その疲労度もコミコミで長さを感じるのですね・・・flair
でも、私も一度は行ってみたいルートだなぁ、、、と感じました

素敵な出会いとサプライズな豪華夕食まで!delicious
鳳凰の時のおもてなしも、勿論素晴らしく超〜美味しかったのですが
こちらも相当な豪華さですね
ホント、山でお刺身ってあるんですネ〜flair

面白そうな南アの稜線ルートですね
また一つ、行きたい山&ルートが増えた感じですcoldsweats01shine
楽しいレコ拝見させていただき、ありがとうございました
2015/8/12 0:57
Re: 激遅コメですっ!(スミマセン・・・^^;)
lifterさん、こんばんは〜
いえいえ、私もいつも遅いので・・・

あの日はイイ天気でした!
こちらからも気持ちよく鳳凰三山が見えましたよ
そちらの白い尾根とオベリスクもイイなあと思いながら眺めてました!!

最初地図を見て、この距離なら
あわよくば高嶺まで足が伸ばせるかな
なんて、甘い考えを抱いていたのですが
全然無理でした・・・

尾根に出てからの小刻みのアップダウンとハイマツ&岩場のミックスが
じわりじわりと体力を奪っていきました

でも同行していただいた二人組のお母さんのおかげで
避難小屋に着いてからは本当にリッチな気分になれました

そうそう、刺身ですよ、サ・シ・ミ!!
こんなご接待があるなんて〜

でも、lifterさんも最近は毎回の山行・山食が超・超リッチですよね
そろそろ山の食事も真面目に考えないとな、なんて思うこの頃です
2015/8/13 3:37
ご無沙汰です!
naoykさん、ご無沙汰です!
レコ、久しく放置しており。久しぶりに拝見したら、引き続き登られていますね!

早川尾根、いいですね!!ついにやりましたか!
実は僕も1週前に、鳳凰三山から甲斐駒に抜ける2泊3日にトライしていたのですが、途中で体調不良により、早川尾根小屋で断念。奇しくも同じく広河原峠から下山しました。あのルートきついですよね(苦笑)。

京都の生活にも慣れた頃かと思います。これからもレコ楽しみにしていますね。

僕は、今年は3000m峰踏めていないぐらい、ボチボチなシーズンです。10月には少し遠出したいなぁ。
2015/9/27 11:41
Re: ご無沙汰です!
popさん、こんにちは〜
こちらこそ、ごぶさたしております

東京に居たころほど、頻繁に行けていませんが
なんとか仕事と折り合いをつけて「行けるときには行く!」といった感じです

早川尾根、良かったです
ホント、思った以上にイイです

アサヨ峰、高嶺のほかにハイライトは無さそうなんですが
ところどころで見える周りの山々の美しい稜線が素晴らしい
今回はできませんでしたが、2泊3日で北沢峠-夜叉神峠もやってみたいです

関西からだとどうしても車で戸台・仙流荘からのアプローチになってしまいます
東京に居た頃の電車で甲府、それからバスで広河原みたいな
運転LESSな山行が出来なくて・・・

あとpopさんお得意の奥多摩トレイルも楽しく拝見させてもらいました
なんか懐かしいです
奥多摩駅や武蔵五日市からのバスに揺られて奥多摩に・・・
なんてまた行ってみたいです!
2015/9/27 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら