記録ID: 6852448
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原トレッキング 竜頭の滝 小滝 湯滝 湯ノ湖 夫婦のんびり山旅
2024年05月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 265m
- 下り
- 56m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:16
距離 10.9km
登り 265m
下り 56m
9:15
12分
スタート地点
13:31
ゴール地点
天候 | 曇り、一時陽ざしあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
光徳分岐から小滝までの湯川左岸の道が通行止め。泉門池から右岸側の林の中の道を迂回して小滝に出られる。 |
写真
撮影機器:
感想
ちょっと早起きして日光戦場ヶ原トレッキングに出かけました。竜頭ノ滝下の駐車場(菖蒲ヶ浜バス停そば)に停めて歩き始めました。竜頭の滝から湯川沿いに湯元まで歩く予定です。赤沼分岐に至る前はトレッカーもほとんどいません。青木橋あたりからちらほらフライフィッシャーがいます。私も10年ほどまえ、2-3回釣りに来たことがあります。小田代橋 から湯川左岸を行く予定でしたが通行止めになっていたので(泉門池に注意の掲示がありました、見落としました)泉門池まで戻り昼食としました。その後、迂回路を小滝に抜けて湯滝に到着。久しぶりの湯滝を眺めてから、左岸の急登を九十九折階段でのぼり湯ノ湖到着。時計回りに湯元まで歩きました。湖畔で釣りをしたり、ゆっくりランチしたり皆さん楽しそうです。湯元のビジターセンターでトイレを借りているうちに13:30のバスに乗り遅れました。でもすぐ13:50のバスがあるので問題なし。路線バスの運転手さんが観光案内をしてくれました。戦場ヶ原で戦ったのは赤城山と男体山の神様で... 菖蒲ヶ浜バス停まであっという間に到着しました。帰りは足尾に向かい、途中の柏尾峠を栃木ICに抜けて帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人