ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6854099
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山 de サンカヨウ

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.7km
登り
418m
下り
427m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:06
合計
5:19
9:30
9:33
37
10:10
10:10
8
10:18
10:19
13
10:32
10:33
22
10:55
11:22
13
11:35
11:41
8
11:49
11:59
2
12:01
12:01
14
12:15
12:15
92
13:47
13:47
9
13:56
14:02
3
14:05
14:06
5
14:11
14:22
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平ビジターセンター
 9時頃に到着しましたが、浄土平ビジターセンター側のアスファルト駐車場は半分以上空いていました。
コース状況/
危険箇所等
一部残雪あり。チェーンスパイク、アイゼン、不要。
一切経山山頂付近は冷たい風が強かったです。
その他周辺情報 😄浄土平ビジターセンター
 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
 https://www.npfj.or.jp/joudo/vc/
 http://www14.plala.or.jp/jao/
 📝満天の星空を観察しましょぅ!

😄浄土平レストハウス
 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
 https://www.env.go.jp/park/bandai/guide/joudodaira/facilities/jododaira022.html
 📝9:00~16:30

高湯温泉 花月ハイランドホテル
 〒960-2261 福島県福島市町庭坂神ノ森1-20
 http://www.kagetsu.net/
 📝日帰り温泉

高湯温泉共同浴場 あったか湯
 〒960-2261 福島県福島市町庭坂高湯25番地
 http://www.takayuonsen.jp/attakayu/
 📝日帰り温泉 9:00~21:00 (休.木)
  シャンプー、ボディソなど持参。

森の旅亭 マウント磐梯
 〒969-2751 福島県耶麻郡猪苗代町若宮上ノ湯2985
 https://mount-bandai.co.jp/
 📝日帰り温泉 10:30~16:00

横向温泉 滝川屋旅館
 〒969-2751 福島県耶麻郡猪苗代町若宮下湯甲2970
 ☎0242-64-3211

箕輪スキー場
 〒969-2751 福島県耶麻郡猪苗代町若宮 字吾妻山
 http://www.ski-minowa.jp/

(有)万作農園 山小屋食堂
 〒969-2751 福島県耶麻郡猪苗代町若宮中ノ原甲2844-56
 https://www.instagram.com/yamagoyasyokudou/?hl=ja
 📝食事処、土産処が並んでいます。

中ノ沢温泉 花見屋旅館
 〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-103
 http://hanamiya-nakanosawa.com/
 📝日帰り温泉 10:00~18:00

中ノ沢温泉 平澤屋旅館
 〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-133
 http://hirasawaya.net/
 📝日帰り温泉 10:00~15:00

😄チーズケーキ工房&カフェ 風花
 〒964-0077 福島県二本松市大関438-7
 https://www.fuka-co.jp/
 ☎0243-24-2965

あだたら高原アイスクリームGarden(有限会社 安達太良高原観光牧場)
 〒964-0077 福島県二本松市大関425
 http://adatara-icecream.itigo.jp/
 📝搾りたて生乳で作るジェラート!
Om)今年初めてのイワカガミ😳
ピンクが濃い
2024年05月26日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
25
5/26 9:26
Om)今年初めてのイワカガミ😳
ピンクが濃い
Om)此処にこの花もあるんだ〜😲
2024年05月26日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
25
5/26 9:28
Om)此処にこの花もあるんだ〜😲
Va)ミツバオウレン(三葉黄蓮)。浄土平ビジターセンターから酸ガ平・姥ヶ原分岐へ向かう途中、木々の中を歩くと…ミツバオウレンが群生していました。酸ヶ原避難小屋辺りまで道沿いにもチラホラ咲いていていました。
2024年05月26日 09:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/26 9:29
Va)ミツバオウレン(三葉黄蓮)。浄土平ビジターセンターから酸ガ平・姥ヶ原分岐へ向かう途中、木々の中を歩くと…ミツバオウレンが群生していました。酸ヶ原避難小屋辺りまで道沿いにもチラホラ咲いていていました。
Va)イワカガミ(岩鏡)。浄土平ビジターセンターから酸ヶ平分岐近くまで咲いていました。つぼみも多かったのでコレからが楽しみですねぇ〜。花言葉は「春の使者・適応力」。
2024年05月26日 09:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/26 9:32
Va)イワカガミ(岩鏡)。浄土平ビジターセンターから酸ヶ平分岐近くまで咲いていました。つぼみも多かったのでコレからが楽しみですねぇ〜。花言葉は「春の使者・適応力」。
Om)どうしても顔が見たくて、ズーム🤩
こんな御顔なんですね!
2024年05月26日 09:34撮影 by  PENTAX WG-90, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/26 9:34
Om)どうしても顔が見たくて、ズーム🤩
こんな御顔なんですね!
Va)イワカガミ(岩鏡)。酸ガ平・姥ヶ原分岐〜酸ヶ平分岐へ向かう途中、群生を発見。疲れた身体に癒しですわぁ〜😊
 
2024年05月26日 09:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
5/26 9:34
Va)イワカガミ(岩鏡)。酸ガ平・姥ヶ原分岐〜酸ヶ平分岐へ向かう途中、群生を発見。疲れた身体に癒しですわぁ〜😊
 
Om)た〜くさん
2024年05月26日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
20
5/26 9:37
Om)た〜くさん
Va)さくら…何さくらだったかなぁ?聞いたんですよ💦答えはOmさんが…🙏
2024年05月26日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/26 9:58
Va)さくら…何さくらだったかなぁ?聞いたんですよ💦答えはOmさんが…🙏
Om)ミネザクラ、別名タカネザクラ(高嶺桜)
のようです。高嶺の花って…とうといの?
2024年05月26日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
18
5/26 9:58
Om)ミネザクラ、別名タカネザクラ(高嶺桜)
のようです。高嶺の花って…とうといの?
Va)酸ヶ平避難小屋近くの残雪。ココを含め数か所、残雪がしっかり残っていました。時間的な問題か?シャーベットといぅ感じなのでチェーンスパイクもアイゼンも不要でした。
2024年05月26日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
5/26 10:14
Va)酸ヶ平避難小屋近くの残雪。ココを含め数か所、残雪がしっかり残っていました。時間的な問題か?シャーベットといぅ感じなのでチェーンスパイクもアイゼンも不要でした。
Va)酸ヶ平越しの鎌沼。1ヶ月前は残雪がスゴかったのに、今はもぅ殆ど残ってない…暑くなってきましたねぇ〜。今日も風はあるけど日差しが暑い💦
2024年05月26日 10:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/26 10:25
Va)酸ヶ平越しの鎌沼。1ヶ月前は残雪がスゴかったのに、今はもぅ殆ど残ってない…暑くなってきましたねぇ〜。今日も風はあるけど日差しが暑い💦
Om)中腹にも、ひっそりと咲いてました♪
2024年05月26日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
13
5/26 10:34
Om)中腹にも、ひっそりと咲いてました♪
Va)ミツバオウレン(三葉黄蓮)。酸ヶ平避難小屋から一切経山山頂へ向かう途中にも咲いていました。花言葉は「情熱」。
2024年05月26日 11:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/26 11:35
Va)ミツバオウレン(三葉黄蓮)。酸ヶ平避難小屋から一切経山山頂へ向かう途中にも咲いていました。花言葉は「情熱」。
Va)一切経山山頂近くから前大巓方面。雪残ってますねぇ〜。いつまで残ってるかなぁ?
2024年05月26日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
5/26 10:34
Va)一切経山山頂近くから前大巓方面。雪残ってますねぇ〜。いつまで残ってるかなぁ?
Va)一切経山山頂近くから吾妻小富士。磐梯吾妻スカイラインを高湯温泉側から登ってくる車が沢山見えました。
2024年05月26日 10:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
5/26 10:44
Va)一切経山山頂近くから吾妻小富士。磐梯吾妻スカイラインを高湯温泉側から登ってくる車が沢山見えました。
Va)山友さん2人を置いて一足先に魔女の瞳へ。一切経山山頂から見下ろす魔女の瞳(五色沼)。キレイな青色ですねぇ〜。1ヵ月前とは全然違ぅわぁ〜🤔
2024年05月26日 10:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/26 10:56
Va)山友さん2人を置いて一足先に魔女の瞳へ。一切経山山頂から見下ろす魔女の瞳(五色沼)。キレイな青色ですねぇ〜。1ヵ月前とは全然違ぅわぁ〜🤔
Va)一切経山山頂。1948.8m。天気はいいけど、風が強く、結構寒いです。じっとしているとグングン体温を奪われます😱
2024年05月26日 10:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
5/26 10:57
Va)一切経山山頂。1948.8m。天気はいいけど、風が強く、結構寒いです。じっとしているとグングン体温を奪われます😱
Va)山友さんと合流し、一切経山三角点で記念撮影。
2024年05月26日 11:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
5/26 11:02
Va)山友さんと合流し、一切経山三角点で記念撮影。
Om)あの残雪…白馬に見える😳
のは自分だけでしょうか?😅
2024年05月26日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
5/26 11:06
Om)あの残雪…白馬に見える😳
のは自分だけでしょうか?😅
Om)白馬に姫の指!
  このあと腕が、無くなっ…😱
2024年05月26日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
22
5/26 11:15
Om)白馬に姫の指!
  このあと腕が、無くなっ…😱
Va)一切経山山頂から魔女の瞳を背景に山友さんマスコットと記念撮影。しっかり持っていないと飛んでいきます😓
Om)久しぶりの、お揃いですね〜
Ma)お久しぶりですー😊
2024年05月26日 11:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/26 11:12
Va)一切経山山頂から魔女の瞳を背景に山友さんマスコットと記念撮影。しっかり持っていないと飛んでいきます😓
Om)久しぶりの、お揃いですね〜
Ma)お久しぶりですー😊
Om)ヒメイチゲさんです
2024年05月26日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
5/26 12:16
Om)ヒメイチゲさんです
Om)凛としていらっしゃる!
2024年05月26日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
14
5/26 12:20
Om)凛としていらっしゃる!
Va)鎌沼。残雪殆どありません。陽が辺りポカポカ陽気の下、この景色を見ながら軽くお茶しましょう。私の冷凍ウェルチもかなり解けてしまぃましたが、美味しかったぁ〜🤤ちなみにピンクグレフル。丁度いい溶け具合にするのが難しい🤔
2024年05月26日 12:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/26 12:21
Va)鎌沼。残雪殆どありません。陽が辺りポカポカ陽気の下、この景色を見ながら軽くお茶しましょう。私の冷凍ウェルチもかなり解けてしまぃましたが、美味しかったぁ〜🤤ちなみにピンクグレフル。丁度いい溶け具合にするのが難しい🤔
Va)鎌沼の南西側には雪が残ってました。残雪が水に入っていればキレイな色合ぃを見ることができるんですが…地上で止まっていました。残念😢
2024年05月26日 12:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
5/26 12:46
Va)鎌沼の南西側には雪が残ってました。残雪が水に入っていればキレイな色合ぃを見ることができるんですが…地上で止まっていました。残念😢
Om)雪壁と雲☁️
雪と戯れてるその脇の光景でした。
滑って遊んで…
2024年05月26日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
14
5/26 13:02
Om)雪壁と雲☁️
雪と戯れてるその脇の光景でした。
滑って遊んで…
Va)ヒメイチゲ(姫一華)…かな?花言葉は「あなたを守りたい」。おぉ〜姫からそんなメッセージが😶
Om)多分無いと思う…メッセージ😗
2024年05月26日 13:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/26 13:13
Va)ヒメイチゲ(姫一華)…かな?花言葉は「あなたを守りたい」。おぉ〜姫からそんなメッセージが😶
Om)多分無いと思う…メッセージ😗
Va)イワナシ(岩梨)。姥ヶ原・鎌沼の分岐〜酸ガ平・姥ヶ原分岐の間にチラホラ咲いていました。花言葉は「恋の噂」「あなたを愛してます」「風聞」。
2024年05月26日 13:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/26 13:15
Va)イワナシ(岩梨)。姥ヶ原・鎌沼の分岐〜酸ガ平・姥ヶ原分岐の間にチラホラ咲いていました。花言葉は「恋の噂」「あなたを愛してます」「風聞」。
Va)鎌沼の南側。酸ガ平・姥ヶ原分岐を過ぎた所、雪残が。童心を捨てきれない山友さん、ココで暫し雪遊び。元気だねぇ〜😅
Om)ほらコッチにきて!滑って!
  あ、そ、ぼ!
2024年05月26日 13:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
5/26 13:18
Va)鎌沼の南側。酸ガ平・姥ヶ原分岐を過ぎた所、雪残が。童心を捨てきれない山友さん、ココで暫し雪遊び。元気だねぇ〜😅
Om)ほらコッチにきて!滑って!
  あ、そ、ぼ!
Om)この目線👀
  イイと思う(自画自賛👏)
2024年05月26日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
5/26 13:19
Om)この目線👀
  イイと思う(自画自賛👏)
Va)ショウジョウバカマ(猩々袴)が残っていました。花言葉は「希望」「飲み過ぎに気を付けて」。Omさんに贈るべき花ですねぇ〜🍺
Om)山のたびに呑んでる人に言われてる〜🤔
2024年05月26日 13:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
5/26 13:30
Va)ショウジョウバカマ(猩々袴)が残っていました。花言葉は「希望」「飲み過ぎに気を付けて」。Omさんに贈るべき花ですねぇ〜🍺
Om)山のたびに呑んでる人に言われてる〜🤔
Va)鎌沼の南側、酸ガ平・姥ヶ原分岐へと向かっています。その先には吾妻小富士。いぃ〜天気ですねぇ〜。
2024年05月26日 13:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
5/26 13:32
Va)鎌沼の南側、酸ガ平・姥ヶ原分岐へと向かっています。その先には吾妻小富士。いぃ〜天気ですねぇ〜。
Va)一切経山…あれ?こんな窪みあった?今日は色々な場所からガスが噴き出していました。
2024年05月26日 13:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
5/26 13:33
Va)一切経山…あれ?こんな窪みあった?今日は色々な場所からガスが噴き出していました。
Om)春は、色取り取り😳
2024年05月26日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
13
5/26 13:34
Om)春は、色取り取り😳
Va)サンカヨウ(山荷花)。本日のお目当てが咲いていました。可愛い花ですよねぇ〜。
2024年05月26日 13:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/26 13:39
Va)サンカヨウ(山荷花)。本日のお目当てが咲いていました。可愛い花ですよねぇ〜。
Va)サンカヨウ(山荷花)。花言葉は「清楚な人」「自由奔放」「幸せ」「親愛の情」。
2024年05月26日 13:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
5/26 13:40
Va)サンカヨウ(山荷花)。花言葉は「清楚な人」「自由奔放」「幸せ」「親愛の情」。
Va)ミツバオウレン(三葉黄蓮)。気分転換にこちらも眺めたりして🤭
2024年05月26日 13:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/26 13:45
Va)ミツバオウレン(三葉黄蓮)。気分転換にこちらも眺めたりして🤭
Om)おう!この方にも逢いたかった🤗
2024年05月26日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
18
5/26 13:58
Om)おう!この方にも逢いたかった🤗
Va)サンカヨウ(山荷花)。流石にコレだけ晴れているとガラス細工のよぅな花びらには出会えませんよねぇ〜😅見てみたいなぁ〜。
2024年05月26日 14:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/26 14:01
Va)サンカヨウ(山荷花)。流石にコレだけ晴れているとガラス細工のよぅな花びらには出会えませんよねぇ〜😅見てみたいなぁ〜。
Om)光の具合が、良くない?
2024年05月26日 14:02撮影 by  PENTAX WG-90, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/26 14:02
Om)光の具合が、良くない?
Va)エンレイソウ(延齢草)。花言葉は「奥ゆかしい美しさ」。ひっそりと森の中で美しく咲く姿からイメージされたらしぃ〜ですね。
2024年05月26日 14:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/26 14:04
Va)エンレイソウ(延齢草)。花言葉は「奥ゆかしい美しさ」。ひっそりと森の中で美しく咲く姿からイメージされたらしぃ〜ですね。
Om)アップ😳
  こんなだったんだ〜
  翼と寅…って、観てる方はわかって頂けるかな〜
2024年05月26日 14:05撮影 by  PENTAX WG-90, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/26 14:05
Om)アップ😳
  こんなだったんだ〜
  翼と寅…って、観てる方はわかって頂けるかな〜
Va)桶沼。コレはGalaxyで撮影。ん〜次のiPhoneの方がキレイですねぇ〜😓同じ景色を見ているのに…😫
2024年05月26日 14:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/26 14:06
Va)桶沼。コレはGalaxyで撮影。ん〜次のiPhoneの方がキレイですねぇ〜😓同じ景色を見ているのに…😫
Om)おう!そっか〜
2024年05月26日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
24
5/26 14:07
Om)おう!そっか〜
Om)中央の赤色がもっと大きいとなぁ〜
2024年05月26日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
19
5/26 14:11
Om)中央の赤色がもっと大きいとなぁ〜
Va)あっタンポポ!分かる?コンクリート(?)の右上💦
2024年05月26日 14:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
11
5/26 14:17
Va)あっタンポポ!分かる?コンクリート(?)の右上💦
Va)ココです。根性じゃなぃか😤
Om)根性ですね〜良く見付けてくれました。
2024年05月26日 14:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
5/26 14:16
Va)ココです。根性じゃなぃか😤
Om)根性ですね〜良く見付けてくれました。
Va)サンカヨウ(山荷花)。おぉ〜咲いてる咲いてる。コレが見たかったのさぁ〜。山友さん全員感激してます。勿論私も!
2024年05月26日 14:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/26 14:20
Va)サンカヨウ(山荷花)。おぉ〜咲いてる咲いてる。コレが見たかったのさぁ〜。山友さん全員感激してます。勿論私も!
Om)お〜感激🤩
2024年05月26日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
5/26 14:20
Om)お〜感激🤩
Om)アップ
  可憐!
2024年05月26日 14:21撮影 by  PENTAX WG-90, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/26 14:21
Om)アップ
  可憐!
Va)サンカヨウ(山荷花)。かあ〜ぃ〜のよ。ペットボトルの水を垂らした程度じゃ透明にならなぃし…雨を待つしかなぃかぁ〜😓
2024年05月26日 14:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/26 14:22
Va)サンカヨウ(山荷花)。かあ〜ぃ〜のよ。ペットボトルの水を垂らした程度じゃ透明にならなぃし…雨を待つしかなぃかぁ〜😓
Om)真っ白(貴方色に染めて)って
  …誰か言ってたような
2024年05月26日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
25
5/26 14:24
Om)真っ白(貴方色に染めて)って
  …誰か言ってたような
Va)サンカヨウ(山荷花)。おぉ〜キレイ。
2024年05月26日 14:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
5/26 14:25
Va)サンカヨウ(山荷花)。おぉ〜キレイ。
Om)純白のドレス
2024年05月26日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
27
5/26 14:25
Om)純白のドレス
Om)お〜出るのは溜息(感嘆)
2024年05月26日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
5/26 14:25
Om)お〜出るのは溜息(感嘆)
Va)サンカヨウ(山荷花)。沢山咲いてますよぉ〜。
2024年05月26日 14:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/26 14:25
Va)サンカヨウ(山荷花)。沢山咲いてますよぉ〜。
Ma)ちょっと恥ずかしがり屋のサンカヨウ
Om)おう!Maさんのようですね…
  うぅぅ…😣
2024年05月26日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
5/26 14:26
Ma)ちょっと恥ずかしがり屋のサンカヨウ
Om)おう!Maさんのようですね…
  うぅぅ…😣
Va)ワタスゲ(綿菅)越しの吾妻小富士。今日も吾妻小富士には沢山の人が登っているよぅです。私?階段嫌いだから登らない!
2024年05月26日 14:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/26 14:29
Va)ワタスゲ(綿菅)越しの吾妻小富士。今日も吾妻小富士には沢山の人が登っているよぅです。私?階段嫌いだから登らない!
Om)こんな角度もよくない?
  あの向こうが一切経山ですね
2024年05月26日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
30
5/26 14:30
Om)こんな角度もよくない?
  あの向こうが一切経山ですね
【おまけ】
「チーズケーキ工房&カフェ 風花」。山友さんと一緒に下山後のティータイム。疲れた身体にチーズケーキの優しい甘味が嬉しぃ〜😆
2024年05月26日 16:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/26 16:05
【おまけ】
「チーズケーキ工房&カフェ 風花」。山友さんと一緒に下山後のティータイム。疲れた身体にチーズケーキの優しい甘味が嬉しぃ〜😆
Om)オルレイヤって花のようで
  風花さんの庭に可憐にいました♪
2024年05月26日 16:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
20
5/26 16:23
Om)オルレイヤって花のようで
  風花さんの庭に可憐にいました♪
Om)【おまけ】
これを懐かしい〜っと見た方へ
御同輩!バルタン星人って
強かったですよね〜😅
Va)宇宙忍者ですね!フォッフォッフォッフォッフォッ
2024年05月26日 20:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
24
5/26 20:52
Om)【おまけ】
これを懐かしい〜っと見た方へ
御同輩!バルタン星人って
強かったですよね〜😅
Va)宇宙忍者ですね!フォッフォッフォッフォッフォッ
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は青森県は八戸酒造さんの「陸奥 八仙 ISARIBI 特別純米 生(左)」と「陸奥 八仙 夏吟醸(右)」。どちらも旨ぁ〜😆
30
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は青森県は八戸酒造さんの「陸奥 八仙 ISARIBI 特別純米 生(左)」と「陸奥 八仙 夏吟醸(右)」。どちらも旨ぁ〜😆

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー 防寒着(ダウン) グローブ ズボン 靴下 登山靴 ゲイター ザック レジャーシート ヘッドランプ 行動食 飲料 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー コルセット(腰痛)

感想

こんにちは。

本日は山友さんと1ヵ月ぶりの一切経山へ。前回は雪が多く残っていた酸ヶ平避難小屋へと向かう道、そして鎌沼周辺。さて今日はどぅかな?

今回はのんびりスタートといぅことで駐車場に到着したのは9時頃。混んでるかなぁ〜?と思っていたら、浄土平ビジターセンター前の駐車場は半分以上空いていました😶要はスカスカ。あれ、人気ない🤔まぁ〜空いているのは嬉しいですが😏

日差しは暑いけど風が冷たい。山友さん車から降りて開口一番「結構寒いな」。続いて後ろに駐車された方(全く知らない方)が車から降りて開口一番「結構寒いな」。思わず山友さんと目を合わせ笑ってしまいました😂あなたたち相性いぃ〜のでは?

さて、山を見るに雪は無さそうなので、チェーンスパイクはお留守番。地味ぃ〜に重いですからねぇ〜😓さぁ〜出発だぁ〜!

浄土平ビジターセンターから木道を歩き、酸ヶ平・姥ヶ原分岐を目指します。木道が終わりゴロゴロした石の道になり、木々のトンネルへと入っていきます。するとミツバオウレン(三葉黄蓮)とイワカガミ(岩鏡)がお出迎えしてくれました。イワカガミはつぼみ状態のモノも多く、コレからコース沿いをピンク色に染めてくれる感じです。思わず山友さんと一緒に写真撮影。ん〜可愛ぃ!

酸ヶ平・姥ヶ原分岐を酸ヶ平方面へ。酸ヶ平避難小屋を目指します。1ヵ月前は雪に覆われたコースでしたが、今回はちょろっと雪が残っている程度。そのおかげで地表にはイワカガミの花やつぼみがあちらこちらに。こんなに咲くんだぁ〜😶再び撮影で前に進まない。まぁ〜この3人だと中々進まないんですけどねぇ〜😓
ついでに日差し暑くて早々にウィンドブレーカーを脱ぐ面々。いや、マジで暑いです💦

酸ヶ平避難小屋まで到着。一切経山への登り口の谷間には、やっぱりココには雪が残っていていました。残雪の上で暫し休憩。雪といぅよりはシャーベットですね。

一切経山への登り口には桜が咲いていました。えぇ〜っと何桜だったかな?聞いたんですがサクッと忘れました。きっとOmさんかMaさんが覚えているハズ😓
石ころゴロゴロの斜面を汗吹き出しながら少し登っては酸ヶ平を眺め…あっ鎌沼に雪残ってなぁ〜い😶1ヵ月前は斜面でソリ遊びしている高校生(?)の団体がいたのに、今日は緑に覆われてちょっとだけ残雪が見える程度。ちょっと残念😢

旧酸ヶ平上分岐まで来て、酸ヶ平眺めながらちょっと休憩。風があってジッとしていると冷えてくるので先へ進むことに。その旧酸ヶ平上分岐の少し上、樹木のコースに再びミツバオウレン発見!おぉ〜こんなところにもぉ〜。木々で守られている感じですね🤔

更に登り、顔を出した吾妻小富士を眺めながら一切経山山頂へ。ちなみに山友2人は置いてきちゃぃました🙏風強くて寒くなってきたのでウィンドブレーカー着込み石に座って暫く待ってみましたが姿が見えない😢ちょっと迷ったけど先に魔女の瞳(五色沼)を眺めに行ってみることに🤔
多くの人が魔女の瞳を見下ろす中、私も…。1ヵ月前は氷に覆われサファイアのよぅな瞳は、全てが溶け青ぃ瞳をコレでもかぁ〜と見せつけていました。ん〜キレイ✨
暫し堪能し「空気大感謝塔」の塔まで戻ると山友さんが登ってきた!山友さんと再び魔女の瞳へ。ん〜何度見てもキレイです。

風がなければご飯でもいぃ〜んですが、風が強ぃので鎌沼まで行ってご飯することに。
一切経山から酸ヶ平避難小屋への道はコケやすいので要注意です。ドキドキしながら慎重に慎重ぉ〜に下ります💦

鎌沼まで到着し、1ヵ月前は水位が高く下りられなかった畔に下りてみることに。風があるのでリフレクションは楽しめませんでしたが、ソレでもキレイな風景です。鎌沼の西側には厚い雪が残っているのが見えます。本当はココでUターンかなぁ〜と思っていましたが、鎌沼を回って姥ヶ原の方から下山することに。
その途中、風の穏やかな畔のベンチでご飯!下山してからどこか食べに行く予定なので、軽ぅ〜くです。本日の私のご飯はファミマのクロワッサン。そこに冷凍ウェルチ(ピンクグレフル)。一切経山の山頂で見た時は9割凍っていたので保冷バックから取り出しザックの横ポケットに入れたんですが…7〜8割溶け飲みやすい感じに。美味しいけど溶けるの早過ぎ💦

鎌沼の西側にはミツバオウレンやヒメイチゲ(姫一華)が咲いていました😊残念ながらリンドウはまだのよぅです😔

姥ヶ原の分岐から浄土平へ向かおうとすると、再び残雪。ココも結構な雪が残っていたんですが、山友さん2人がスルスルゥ〜っと雪の中へ。どぅしても童心が刺激されビニール片手にソリ遊び。ちょっと斜度が足りなくゆぅ〜っくり滑っていましたが楽しそぅでした😏

さて、そこから酸ヶ平分岐へ向かう道中にも沢山の花が。上には桜が咲き、地面にはミツバオウレン、イワナシ(岩梨)。ショウジョウバカマ(猩々袴)まで咲いていました😶そして本日の大本命「サンカヨウ(山荷花)」。数株ですがしっかり咲いていて、撮影タイムです!あぁ〜濡れて透明になった花を見たいなぁ〜🤔

その後、浄土平まで戻ってから樋沼へ。ココにもサンカヨウ、それにエンレイソウ(延齢草)が咲いていて、透かさず撮影タ〜イム😊可愛い可愛い思いながら次々と撮って行きます。

そして樋沼へ。こちらは風の影響がないようで、キレイな湖面を見ることができました。魔女の瞳もキレイでしたが、樋沼もキレイです😤
その後も満足するまでサンカヨウを撮りまくる面々。堪能できたところで本日の山行終了です🙏

さてお茶でもしに行きましょう!
といぅことで向かったのは、前回同様「チーズケーキ工房&カフェ 風花」。その道中、2台(2ヵ所)がクラッシュしていました😱気を付けて走りましょう!
そしてカフェへ。混んでるかな?と思ったらサクッと席に案内されました。Lucky🤗
それぞれがチーズケーキを堪能し、話に花を咲かせゆったりとした時間を過ごしてから帰路へ。

花三昧の1日でしたぁ〜⤴⤴⤴満足😤

1ヶ月ぶりの一切経山だったけど…ビックリ‼️
積雪がこんなにも早く溶けてしまうとは😣

でも、こんな移り変わりだからこそ、今回の景色と花に出逢えたのでしょうね。
植生の移り変わりに出逢えて、感謝です🤣

サンカヨウ…や…エンレイソウ…イワカガミ…などなど、撮らせて貰ってホント感謝です。

でもホントに良かったのは、久しぶりのこのメンバーでぐだらぐだらと行けたとこでしょうかね~🤗

1年ぶりに一切経山登山&サンカヨウを見る事ができました。魔女の瞳は何度観ても飽きる事ないですね、素晴らしいです😊
サンカヨウ…可愛すぎる〜😍また巡り逢えて良かったです☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

サンカヨウは好きな花です。
たくさん咲いてましたね。この時期、浄土平で咲くのは知ってましたが、遠いのでタイミング良く行くのが難しい。羨ましいですね。

私は今年のゴールデンウィークに行ってきました。景色は綺麗でしたがお花は全くありませんでした。
やはりこの時期が良さそうですね。
お疲れ様でした。
2024/5/29 7:06
いいねいいね
1
藤原文太さん
コメントありがとうございます🙏

サンカヨウ、可愛ぃですよねぇ〜😊
葉っぱは意外とゴツィのに…
今週末は天気も悪いよぅですし、チャンスかもしれませんねぇ〜

そぅ4/29に行かれたんですよね
私も前日の4/28に行っていてサファイアのよぅな魔女の瞳を見ました✨
先日はすっかり溶けて深ぁ〜ぃ青色になってましたが…
雪解けであちこちに花が咲き始めていました!
春ですねぇ〜

ありがとうございました🙏
2024/5/29 9:39
Varonさん、皆さん、こんにちは

一切経山に登られたのですね。そして、魔女の瞳(五色沼)に再訪ですね。お疲れさまでした。先月は、凍っていたサファイアのような濃い青色でしたが、今回は開眼して綺麗な青色ですね。とても美しいです。山友との三角点での「1・2・3」は👍ですよ。素晴らしい。

ハハッ 魔女の瞳を背景で、マスコットの記念撮影とは。ブラボーです←長友ではありませんよ(笑) 私も残雪は白馬に見えましたよ。イワカガミ、ミツバオウレンも綺麗です。サンカヨウも美しいです。桶沼でのリフレクションは綺麗ですが、スマホの機種によって色合いが変わるのも面白いですね。ワタスゲも咲いているのですね。可愛いです。

「チーズケーキ工房&カフェ 風花」のチーズケーキ🍰は美味しそう。下山後のご褒美は最高です。今回は、魔女の瞳(五色沼)の最新眺望が楽しめてとても嬉しいです。

ありがとうございました。
2024/5/29 9:50
いいねいいね
1
T さんさん
コメントありがとうございます🙏

はぃ約1ヵ月ぶりの再訪です😊
まぁ〜目的はサンカヨウ見たい…でしたが🤭

たった1ヵ月違ぅだけで、全くの別世界に変わるのは面白ぃですねぇ〜🤔
魔女の瞳も毎年違った色合いで、同じ瞳を見ないかも?
個人的にはサファイアのよぅな凍った濃ぃ青色が好みでう🤭

三角点の「1・2・3」は山友さん発案
私にはなぃ発想だったので、やっぱり誰かと一緒といぅのはいぃ〜もんです
特に今回のメンツは気心知れた仲なので!

魔女の瞳を背景にマスコット。
気付けば山友2人が記念撮影しよぅとしているので、急ぎ参戦💦
2人の間に割り込みました😓
ちなみに手を離すと100%飛んでいくくらぃ風強かったです😫

イワカガミもミツバオウレンも沢山咲いていました
特にイワカガミはつぼみも多く、コレから登山道を彩ってくれると思いますよぉ〜
そして本命サンカヨウ
ガラス細工のよぅな透明感を拝むことはできませんでしたが、やっぱり可愛かったぁ〜

樋沼の青ねぇ〜
iPhoneとGalaxyの違ぃがハッキリしちゃぃましたね
ちなみに青空はGalaxyの方がキレイ😁

「チーズケーキ工房&カフェ 風花」のチーズケーキは拘りの味だそぅですよ
まぁ〜大抵の所が何かしらの拘りあるでしょぅけど…
今回注文した3種、皆美味しいと言っていました🤤
勿論私が注文したバスクも美味しかったです🤤

ありがとうございました🙏
2024/5/29 10:19
いいねいいね
1
皆さんお疲れ様でした🙏

行きたいけど遠すぎる一切経山😭
いつ見てもめっちゃ気持ちよさそうな場所っすね!!!
サクッと行けて羨ましいっす💦

こっちの方は晴れていたのですね!!!
更に羨ましい…
やはり青空の方が風景が全部映えます🥺

リフレクションもいいですね〜♡
青空に青水にリフレクションなんて最強ですぅ😩
これは是非とも手を冷やしに行きたくなりますね〜笑

お花も沢山でこれじゃ先に進みませんね(笑)
私が行くところは花が少ないような…お決まりのようにスミレは毎回見ますけど😂
まぁ覚えても来年には忘れてしまうので景色があればOKなんですけどね🙄
2024/5/29 13:15
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
コメントありがとうございます🙏

フッ😏
サクッと高速使って3時間半〜4時間ですよ😓
変わらないか、意外とハセさんの方が早いかも…ですよ😏

まぁ〜天気には恵まれ、青空と照り付ける太陽💦
場所により冷たい風、所により熱風が吹き体温調整壊れそぅです😱

魔女の瞳、樋沼はキレイな水面でしたが、鎌沼はやっぱり風の影響が…
もし無風だったら最強のリフレクション写真をお届けできたんじゃなぃかと…
残念です😢
手は鎌沼くらぃしか冷やせる場所なぃですねぇ〜😓

花は本当にあちこち咲いていて、今週末辺りイワカガミがコースを彩るんじゃなぃでしょうか?
景色も花も是非欲張っちゃってください!
さぁ〜ハセさん、レッツラゴーです!
そぅいえば、この日は五百川PAでハセさんのよぅな車やバイクが沢山止まってました!

ありがとぅございました🙏
2024/5/29 13:48
いいねいいね
1
こんばんは😊
遅コメすみません😅

一切経山、魔女の瞳のイメージしかなかったのですが、お花がたくさん咲くお山なんですね🌸
この時期も最高じゃないですか✨

そして、大好きなサンカヨウ😍
花言葉を知って、ますます好きになってしまいました🥰
どの花言葉も、私が目指す姿であります❣️
(今は全て持っていないとも言う笑)
スケルトンじゃなくてもこんなに可愛いんだと再認識する素敵な写真たちでした♪
ありがとうございました😊
2024/5/31 21:01
いいねいいね
1
Snufkinさん
コメントありがとぅございます🙏
遅レスすみません😅
あっマネじゃなぃですよ💦

そぅ私も魔女の瞳とサンカヨウのイメージしかありませんでしたが、他にも沢山の花が咲いていてビックリ。
もぅちょっと早ければキレイなショウジョウバカマ見られたのにぃ〜。
そして今日辺り、イワカガミがキレイなんじゃなぃかなぁ?

おっサンカヨウ好きなんですね⤴かわいいですよねぇ〜😊是非ガラス状の花を見たいですよねぇ〜✨
花言葉は…自由奔放ってところかな?

お褒め頂きありがとぅございます。
可愛いを共感できて良かったぁ〜😆

ありがとぅございました🙏
2024/6/1 22:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら