記録ID: 6859705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重連山|大船山・平治岳(吉部登山口から往復)
2024年05月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:36
距離 17.1km
登り 1,170m
下り 1,165m
7:31
3分
駐車場
15:07
駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
その他周辺情報 | 下山後、星生温泉山恵の湯で日帰り入浴(入浴料1000円) |
写真
感想
九州遠征2日目もミヤマキリシマを求めて、群生地の大船山と平治岳へ。
最初に登った大船山のミヤマキリシマは盛りを過ぎた感じ。
北大船周辺は半分以上が散りかけ。
前日の阿蘇高岳より標高が高いエリアということで、斜面一面を埋め尽くすような満開を期待していたのでやや肩透かし。
一方の平治岳はちょうど見頃で見応えあり、この順番で登って正解。
大戸越からはいきなりの急坂。
岩場でもないのにほぼ直登の登山道はとても登山者に優しいとはいえないが、ミヤマキリシマに癒されながら登れたのであまり苦にならず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する