ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6863232
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山で恒例花探し

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:07
合計
2:18
8:13
2
スタート地点
8:18
8:19
53
9:12
9:15
2
9:17
16
9:33
20
9:53
9:54
6
10:00
3
10:03
27
10:30
1
10:31
ゴール地点
貴重な野草がいたのでログは削除しました。
天候 晴れ 富士山は途中から雲隠れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道脇のPに駐車
8時過ぎでほぼ満車ラス前。(後から来た人はトイレ前の路駐、登山道横のスペースなど7〜8台止められていたようでした。)
コース状況/
危険箇所等
危険個所などありません。今日はブユも出ていなかったので助かりました。
予約できる山小屋
三つ峠山荘
金ケ窪に上がる途中の車道から押さえの一枚。
案の定、今日は日本一のお姿はこれっきりでした。
14
金ケ窪に上がる途中の車道から押さえの一枚。
案の定、今日は日本一のお姿はこれっきりでした。
8時過ぎに林道脇駐車場はピッタリ満車でした。あとから来た方はトイレ前に路駐にされていました。
1
8時過ぎに林道脇駐車場はピッタリ満車でした。あとから来た方はトイレ前に路駐にされていました。
まず目についたのは×:タニウツギ。盛りを過ぎていますが、落花していて気が付いたのでしかたないですね。
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
8
まず目についたのは×:タニウツギ。盛りを過ぎていますが、落花していて気が付いたのでしかたないですね。
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
林道を上がりました。
5
林道を上がりました。
気温は19℃くらい。微風があってまずまず歩きやすい一日でした。
3
気温は19℃くらい。微風があってまずまず歩きやすい一日でした。
△:ヒメムヨウランはちょうど盛り位かな。
11
△:ヒメムヨウランはちょうど盛り位かな。
〇:シロバナノヘビイチゴはよく見かけました。
4
〇:シロバナノヘビイチゴはよく見かけました。
三つ峠山荘からの富士山。三つ峠山近くのガスで見えませんな。
2
三つ峠山荘からの富士山。三つ峠山近くのガスで見えませんな。
雲の切れ間に見えたのは北岳かな?
8
雲の切れ間に見えたのは北岳かな?
屏風岩もこんな感じ。雲ではなくてガスかな。
4
屏風岩もこんな感じ。雲ではなくてガスかな。
〇:キジムシロ? 区別がつきません。
5
〇:キジムシロ? 区別がつきません。
おっと、足元には△:マイヅルソウ
10
おっと、足元には△:マイヅルソウ
△:キバナノコマノツメ、は何か所か小さな群落がありました。
10
△:キバナノコマノツメ、は何か所か小さな群落がありました。
×:タチカメバソウ、だったかな
10
×:タチカメバソウ、だったかな
△:ツルシロカネソウ。なんとか間に合いました。
13
△:ツルシロカネソウ。なんとか間に合いました。
レンズ様によれば、△:ナガバタチツボスミレ。この山ではスミレはあまり見かけません。
4
レンズ様によれば、△:ナガバタチツボスミレ。この山ではスミレはあまり見かけません。
姫様。咲いていたのはここだけ。
14
姫様。咲いていたのはここだけ。
近くではつぼみも上がっているようでしたが。
キバナの方の蕾は見えませんでした。
4
近くではつぼみも上がっているようでしたが。
キバナの方の蕾は見えませんでした。
×:フデリンドウ。今年は花ハイクが少なかったので初めてかも。
12
×:フデリンドウ。今年は花ハイクが少なかったので初めてかも。
×:タニギキョウ、は今年初。去年も見ていなかったかも。
8
×:タニギキョウ、は今年初。去年も見ていなかったかも。
で、主賓の姫様。
16
で、主賓の姫様。
白い方。
ワサワサ
ちょうど盛り位でした。
5
ちょうど盛り位でした。
もいちど〇:シロバナノヘビイチゴ
6
もいちど〇:シロバナノヘビイチゴ
開運山山頂から。北岳?の方向はずっと雲が切れてました。風向きに寄るのかな。
11
開運山山頂から。北岳?の方向はずっと雲が切れてました。風向きに寄るのかな。
富士山の方はこのありさま。:-( ガスが切れそうなので帰り道も何度もチェックしましたが雲がついていました。
3
富士山の方はこのありさま。:-( ガスが切れそうなので帰り道も何度もチェックしましたが雲がついていました。
×:ホソバノアマナはここで見るのは初めてかも。
7
×:ホソバノアマナはここで見るのは初めてかも。
△:ミヤマカラマツ
7
△:ミヤマカラマツ
時々咲いていました。
5
時々咲いていました。
△:マイヅルソウ、は小株ばかりでした。
7
△:マイヅルソウ、は小株ばかりでした。
ここで小規模な土手崩れ発生中。明日からの雨で大事にならなければいいが。
2
ここで小規模な土手崩れ発生中。明日からの雨で大事にならなければいいが。
ヒメムヨウランを探しながら帰りました。
8
ヒメムヨウランを探しながら帰りました。
今日もここからショーットカットしましたが
1
今日もここからショーットカットしましたが
何もいませんでした。:-(
そうそう、鳥は、ミソサザイ多数とコルリの声が聞こえました。
2
何もいませんでした。:-(
そうそう、鳥は、ミソサザイ多数とコルリの声が聞こえました。
で、帰り道にまた狼様探し。富士吉田市小明見の三峯神社です。軽い気持ちで立ち寄ったら車止めるところどころか、最後はぎりぎり崖っ淵。脱輪注意の道でした。
2
で、帰り道にまた狼様探し。富士吉田市小明見の三峯神社です。軽い気持ちで立ち寄ったら車止めるところどころか、最後はぎりぎり崖っ淵。脱輪注意の道でした。
こちらは狛狼様ではなく普通の狛犬様です。
2
こちらは狛狼様ではなく普通の狛犬様です。
お目当ては本堂前面の欄間の方。
2
お目当ては本堂前面の欄間の方。
珍しい白狼の木彫りが配されていました。会えてよかった。:-)
8
珍しい白狼の木彫りが配されていました。会えてよかった。:-)

感想

こちらのカモメの姫は見に来るのが恒例行事化しておりまして、かなり咲いているとのレコに接し、狼様はさておいて、早速企画しました。
午後から天気は下り坂らしいので早めに出ましたが、それでも富士山がさいごに見えたのはドライブ途中の林道からでした。

まあそれでもカモメの姫は100株ほど咲いていたし、他の野草もぽつぽつ見つかったのでまずまずのハイクでした。
平家筋の姫は一輪だけ。蕾は上がってきていたので一週間したら見ごろになるかもしれません。(が、カモメの姫は盛りを過ぎているかもしれません。)

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=15位。いってかえるだけなら12くらいです。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(気になるところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(駐車場の上から続くバリ道は下りで使うと他の谷筋に連れていかれるかもしれないので、GPS(アプリ)があれば万全です。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (野草は豊富です。今日は富士山がみえれば★★★★あったかも。)
また行きたい度..★★★★☆ (はな、とり探しには良いコースなのでまた来ると思います。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(今日のコースはハイクとしては少しもの足りないと思いますが、花ハイクとしてはお勧め★★★です。) 
総評・コメント:駐車場から御巣鷹、清八を周回するコース。バスを利用して三ツ峠登山口から上がって三ツ峠駅、下吉田駅、あるいは河口湖に下りるなどすると変化、距離が加わるのでハイクとしても★★★あると思います。
参考弊ハイク
・駐車場から御巣鷹、清八を周回するコース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1201557.html
・三ツ峠登山口から上がってかちかち山から河口湖駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-507438.html
・三ツ峠登山口から上がって三ツ峠駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-897857.html
・三ツ峠登山口から上がって新倉山経由の下吉田駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1034345.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら