三ッ峠山で恒例花探し


コースタイム
天候 | 晴れ 富士山は途中から雲隠れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時過ぎでほぼ満車ラス前。(後から来た人はトイレ前の路駐、登山道横のスペースなど7〜8台止められていたようでした。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所などありません。今日はブユも出ていなかったので助かりました。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
こちらのカモメの姫は見に来るのが恒例行事化しておりまして、かなり咲いているとのレコに接し、狼様はさておいて、早速企画しました。
午後から天気は下り坂らしいので早めに出ましたが、それでも富士山がさいごに見えたのはドライブ途中の林道からでした。
まあそれでもカモメの姫は100株ほど咲いていたし、他の野草もぽつぽつ見つかったのでまずまずのハイクでした。
平家筋の姫は一輪だけ。蕾は上がってきていたので一週間したら見ごろになるかもしれません。(が、カモメの姫は盛りを過ぎているかもしれません。)
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=15位。いってかえるだけなら12くらいです。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(気になるところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(駐車場の上から続くバリ道は下りで使うと他の谷筋に連れていかれるかもしれないので、GPS(アプリ)があれば万全です。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (野草は豊富です。今日は富士山がみえれば★★★★あったかも。)
また行きたい度..★★★★☆ (はな、とり探しには良いコースなのでまた来ると思います。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(今日のコースはハイクとしては少しもの足りないと思いますが、花ハイクとしてはお勧め★★★です。)
総評・コメント:駐車場から御巣鷹、清八を周回するコース。バスを利用して三ツ峠登山口から上がって三ツ峠駅、下吉田駅、あるいは河口湖に下りるなどすると変化、距離が加わるのでハイクとしても★★★あると思います。
参考弊ハイク
・駐車場から御巣鷹、清八を周回するコース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1201557.html
・三ツ峠登山口から上がってかちかち山から河口湖駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-507438.html
・三ツ峠登山口から上がって三ツ峠駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-897857.html
・三ツ峠登山口から上がって新倉山経由の下吉田駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1034345.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する